おとといの昼まで自由に過ごしてたのに突然見知らぬおじさんとおばさんに拉致され、長時間車で移動し、その途中で見知らぬ子供たちに囲まれ、6時間乗った車から降ろされ…
おとといの昼まで自由に過ごしてたのに突然見知らぬおじさんとおばさんに拉致され、長時間車で移動し、その途中で見知らぬ子供たちに囲まれ、6時間乗った車から降ろされ…
マロンが旅立ってからまもなく1年、その間「よさげなワンコと出会ったらうちに迎える」というざっくりとした取り決めで何軒かペットショップやブリーダーの元に行ったり…
ん?
浅草橋は飲食店はなかなかあるけど駅には店舗もなく界隈にスーパーもなかったのでもっばらセブンイレブンのものを買い込んでいた。今の職場は駅ビルがアトレヴィなのでデ…
昨日までは便秘モードで500テイクアウトしていたが、ランチの後に解消され一気に宿便を放出。今日の増加は500なので昨日の昼以降に取り込んだものと同じ量が出た感…
ちょっと便秘が続いている。いつも食前に飲んでる糖尿病の薬が下剤のような副作用を伴い、食後数十分で水分も放出することで体重の増加が結果的に抑えられているがたまに…
ラーメン屋ってたくさんあるのに普段は決まったところにしか行かないんだよね~。家の近くも職場の近くもまだまだ未開拓のお店がたくさんある。職場も変わったのでラーメ…
今の会社に入って5教室めの勤務、最初の2つは2フロア、次の2つは1フロアで目も届きやすいし人も荷物の移動も楽だったが、今の職場は4~6Fの3フロア。事務室は4…
もうすぐバレンタインデー、前の会社は3月新年度なので生徒も1年間見てきたしけっこうもらえた。手作りのものもあるけどクオリティにかなりの差がある。俺一人では食べ…
今日は1月31日以来の休み、労務上は5日と6日に半休を取っているが仕事はしてるので職場に行かなくていいのは10日ぶりの休みになる。この半休制度、8時間の勤務を…
前の職場の浅草橋駅は乗降客がまあまあいる割には構造上の問題なのかエフかレーターもNEWDAYSもない、もちろん飲食店もない無課金状態の駅なんだよね。周辺にはお…
昨日は異動初日、勤務開始早々異動あるあるの洗礼を浴びた。ノートPCは人数分あるけど教室のものなので自分が使っていたものを持って行けない。だからログイン時に自動…
ついに昨日で浅草橋での勤務が終わり、今日からクリニックの逆方向の職場に向かう。今日は授業がないので新スタッフの顔合わせのミーティングと今日から始まる新年度のク…
いよいよ今日で今の職場もラスト勤務、時期的に仕方のないことだけど前の職場をあわただしく去って行くのは異動者はみな同じ。俺が今日までしかいないのは伝達済みなので…
今日は9連勤の5日目、ホントは今日休んでもよかったけど今の職場は明日まで。入試が終わってお礼に来る親子の対応をしないといけないので今日と明日は半休で夕方から出…
いよいよあさってで今の職場とはお別れ。この界隈でお昼を食べるのも今後はなさそう。結局行かなかったお店のほうが圧倒的に多いけど、お世話になったお店に最後のお礼参…
今日はホテル合宿3日目、5時に起きて17時間労働も3日目になって疲れが出てきた。疲れが吹き飛ぶような合格の報告があればいいな。今日の入試応援の前に3泊したホテ…
ホテル合宿中はユニットバス、一人暮らしの最初の5年間はユニットバスの物件に住んでた。狭いしシャワーカーテン嫌いだしイヤなんだけどしょうがないね。髪も体も浴槽の…
弊社では毎年1月30日は6年生の壮行会の日。壮行会は教室職員・講師・アルバイト・昨年の卒業生が5クラスをサーキットで順番にまわって話をする。そして今日の朝の入…
いよいよ明日は2月1日、東京と神奈川で中学入試が始まって全員の進学先が決まり、俺は次の教室へと異動する怒涛の1週間。そして今日から3泊でホテル合宿、朝は6時出…
2月から新年度で俺の授業日が週4日から3日に減る。透析日より授業日のほうが少ないなんて。授業日は火水土なので日月や木金は連休が可能、そして木曜が休みになると透…
それにしてもフジテレビのロング会見は酷かったね。記者会見というよりは株主総会、質疑応答なのにけんか腰の奴いるし、自分の主張を延々と述べて質問がざっくりしてたり…
今の職場は日暮里で乗り換えるとクリニックと次の職場とは逆方向になるので異動後は定期区間外になるのであえて行かない限り職場だけでなく上野も御徒町も秋葉原も行かな…
いよいよ明日で今の6年生も最後の授業、いやぁ今年の生徒は算数できたなぁ。最上位クラスは10回目の担当だけど3本の指に入るでき具合で入試が楽しみ。そしてもう1ク…
俺は歩きスマホはしないようにしてる。人や物にぶつかったり段差でつまづいたりするからだ。それにしても歩きスマホの人は多い。俺が不思議に思うのは、そこまでして得な…
最近フジテレビを見るとACジャパンのCMがほとんどで普通のCMは数えるほどしかない。レノアとかHARIBOとか勘定奉行とか…。それらもタイミングの問題でもう差…
ホテル合宿で3泊予約して3万ちょっと、昨年より上がったと感じるので今年は1泊減らした。インバウンド需要でホテル価格が上がってるらしい。ホテルとしても外国人に売…
今年も入試がクライマックスを迎える2月1日~5日を乗りきるために1月31日から2月3日まで3泊で教室の近くのホテルで合宿を張る。入試期間は朝6時に出社してZo…
人事と同時に2月からの受け持ちクラスと授業の曜日も判明した。新6年生5クラスのいちばん上と3番目、あとは3年生を1クラス。今年の週10コマから1つ減って9コマ…
紹介が一言で終わってしまいがちなお通し、意外とたくさんレパートリーがあって奥さんがちゃんと作ってるのでそっちにもフォーカスを。今回は第1弾、厚揚げと手羽中の煮…
今年の6年生は5クラス編成、いちばん上といちばん下のクラスの算数の授業とクラス担当として面談や受験指導をしている。華々しい実績を出すのは上のクラスなので、そっ…
水曜日の透析の後、ランチで少し寄り道をして人事通達を見るために職場に行ったんだけど、LINEを職場に着く前にふと開いたらグループLINEのチャットの中で俺の処…
記事のリリースベースでは昨日人事が発令された。記事を作成してる今は透析中、今日は休みなんだけど見たいので透析後にごはん食べて職場を襲撃する予定。残留か異動か?…
1月10日から実質入試が始まった。1月10日から埼玉、20日からは千葉、2月1日から東京神奈川の入試が始まるので子供たちは4週間にわたって緊張が続く。中学入試…
透析が終わった直後は食欲があり、ラーメンも丼も余裕で入るけど火曜と木曜は透析がなくて昼はいまいち食欲がない。時間に余裕があるのでお目当ての店に行こうとしても店…
今年はまだ初詣に行ってない。例年は奥さんの実家に行ってからお義母さんと一緒に神社に行くんだけど今年は親戚が他にも来てたので行かなかった。年初の恒例といえば福袋…
2月からの人事異動の発表が15日なので迫ってきた。この6年間はクリニックから15分で行ける教室なので透析と仕事の間にランチを摂ってからでも間に合ったが、次はど…
毎月10日は給料日、明細は前日からWebで見られる。1月の給料には年末調整の還付が乗っかってくるので、還付がいくらになるのかが楽しみなんだよね。今年の還付は1…
50歳を過ぎて初めて食べたナポリタン、めちゃくちゃおいしいとまではいかないが普段行くお店のナポリタンは一通り試してみたくなっていくつか食べてみた。今回は日暮里…
あさってから入試が本格的に始まる。昨日の授業でS中学の過去問をやらせたけどクラス平均点は受験者平均点を10点ほど上回っていて100点もいて仕上がりは順調。あと…
今の生活環境だと車はなくてもなんとかなりそう。必要なときだけカーシェアやレンタカー借りれば月に2万円くらいは節約できるかな?でも車のローンは終わってるからそん…
奥さんの実家に行って義弟夫婦の子供たちにお年玉を渡すのが正月の恒例行事。毎年3人に同じ額をあげてる。まあ米や野菜をいつももらってるのでお年玉で損をしてる感覚は…
今日は1月4日なのに透析は3回目、仕事も2日目。年初から休みの少ない日々が始まっている。おとといは透析も仕事もない完全オフの日だったけど、そんな日は今月あと2…
昨年末のトマト煮込み、豚だんごのカレーに続く煮込みシリーズの三作目、ハッシュドビーフの紹介です。実際の順番はハッシュドビーフが先でカレーが後だったんだけど、カ…
いつもは食べてから数日~数週間で記事にしてるけど、正月くらいは撮って出しにしとかないとね。そういうわけで熱も下がり食欲も出てきたので透析終わって自宅に直行。正…
明けましておめでとうございます。生徒には合格するまでおめでとうとは言わないと言っているので、仕事始めのあさっては「明けました」ってあいさつするのが毎年恒例にな…
昨日の透析後から体調が悪くて食欲もなかったのでそのまま家に帰り14時くらいからベッドで横になってた。熱は38.3℃がMAXで時折目が覚めるものの結局今日の勤務…
冬期講習も6日目、6年生以外は今日まで、6年生は大晦日も授業がある。俺は今日が休みで明日は仕事で授業もある。それにしてもインフルエンザが猛威をふるっていて罹患…
季節を問わず、何度食べたことか分からないチゲとスンドゥブも昨日で今年の食べ納め。金曜日は東京純豆腐でスンドゥブの食べ納め。土曜日はガストで豚肉チゲ鍋の食べ納め…
すっかり年末で関東だと日光山輪王寺や佐野厄除け大師や紀文やつきじ入船CMを見ると年の瀬感があるね。一昨年、昨年と会社から米3kgか支給されていたが今年はお米で…
12月24日が休みになる確率は3割くらいかな。今年も休みではなかった。まあ子供もいないしクリスマスイブだからって出かけるわけでもないので特になにもしないけどね…
年末年始にまとまった休みは取れないけど休みはあるので、そういう日に年内最後の奥さんとの夜の外食へ。あまり何年も前のことは覚えてないけど昨年はきりたんぽ鍋だった…
ついに年末、今日から冬期講習。透析が終わったら14時から授業、土曜日はいつもそうだけど透析終了から授業開始まで2時間半しかなくてなかなかキツい。でもうちの会社…
思えばもう8年帰省してないし、飛行機にも乗ってない。千葉の自宅から佐賀の実家まで最も速い帰り方は4時30分前に家を出て始発電車で京成津田沼⇒空港リムジンバスで…
たら同様、鶏肉にも焼き方のバリエーションが様々ある。うちでのレパートリーは照り焼きに始まり柚子胡椒焼き、チキンソテー、カレー粉焼き、香草パン粉焼きなど鶏ももは…
シャビィの動画は何か食べてるときばかり。ちゃんと画角に収まってくれるし動きもかわいいんだよね。前日のイチゴよりも、この日のさつまいもの方がリアクションがよかっ…
冷奴や豆腐サラダみたいな冷たい豆腐も悪くないけど、やっぱり豆腐はアツアツが好きなんだよね。俺にとってのNo.1みそ汁具材はもちろん豆腐!さすがに麺類には入れな…
ここ何年かで冷凍餃子の自販機や無人店舗が増えたね。いろんな味のやつがあっておいしそうに見える。餃子は味の素をはじめとした冷食メーカーの技術がだいぶ上がったらし…
新築マンションに入居してもうすぐ17年、築17年なので共用部も占有部も機能が低下したり壊れたりすると換えないといけない。うちのマンションは浄化槽に汚水を溜め込…
寒くなってきたので寝具もそれなりのものにチューンアップしたい。俺の実家は古くて部屋も寒かったので冬は掛け布団を3、4枚重ねてた。今は室温が20℃くらいはあるの…
年末調整の還付金いくらかな~。給料日は10日なので1月10日に給料と一緒に振り込まれる。住宅ローン減税が2018年まで適用されて、それを合わせると30万以上還…
いよいよ年末、年末といえば冬期講習。弊社は大晦日まで営業、年明けは3日からなので休みは2日だけ。31日や3日に授業がなければ休みになったりするけど、この冬は両…
最近チゲとナポリタンばかり食べていたのでラーメン離れやカレー離れが進んでいた。でも家では定期的に食べてるからそうでもないか。秋葉原はカレー激戦区と言うけれど検…
奥さんの風邪が長引いている。9日間ぐらい咳が治らない。咳と鼻水だけで熱は上がってないけど、奥さんは一度風邪をひくと長い。俺が先に風邪をひくと奥さんはその風邪を…
ボーナスって業種や職種は当然。社歴や職位でも変わるので個人差が大きい。支給なしの人だって普通にいるしたくさんもらってる人もいる。そんな中、公務員の支給額がニュ…
53歳冬のボーナスが出たよ。55歳になると基本給が下がり始めるので年収が下がる。それまでは少しでも上がり続けると思っていたが、なんと前年から7万ほどdown⤵…
夏でもチゲやスンドゥブは食べるけど先週はほぼ毎日チゲ食べてた。【月曜日】やよい軒のチゲとから揚げの定食1,020円withBやよい軒のチゲは11~2月の限定メ…
明日はボーナス支給日、支給額は例年と変わらないかな。会社の業績はいいけどうちの教室はよくないんだよね~。特に使い道は考えていないんだけど先に冬用のコートとかリ…
銀行もコンビニも昔はいろんなブランドがあったのに、統合合併が進んで生き残ってるのは大手のいくつかだけになった。都市銀行なら三菱UFJ・みずほ・三井住友、コンビ…
春のたけのこと秋の里芋は奥さんの実家でたくさん獲れるので、こちらもレパートリーを考えて受け入れ態勢を整える。今シーズンの里芋はガーリックバター焼きに始まり、芋…
週4透析の俺にとって火・木・日曜日は遅くまで寝ていられる日。日曜は仕事があると透析日と同じ時間に起きないといけないけど火曜と木曜は定時出社が13時なので10時…
年末になったので年納めの行事が出てくる。その代表格が大掃除だけど大掃除って年末にやるのが合理的なのかな?俺には週の区切りも月の区切りも年の区切りもあまり意識し…
透析を始めた頃に行き始めた東京純豆腐、何度かの値上げを経て15年前よりだいぶ高くなった。商品のラインナップも変わったけどこれは悪い方向だけてはない。今でも次に…
12月になったねぇ、埼玉・千葉の入試前哨戦まではあと6週間、2月の本番まではあと2ヶ月になった。入試が終われば新学年の授業開始でそれに合わせて異動する。このタ…
俺が14年半通う続けるここのクリニックはリクライニングチェアで透析をするスタイル。開始早々フラットにして横になってる人も多いしPCとかタブレットでなんかしてる…
温泉でゆっくりしたいなあ、九州の温泉ってなかなか行く機会がないなあ。大人になってからは実家のある佐賀県武雄温泉と隣町の嬉野温泉ぐらいしか行ってなくて、18歳で…
東京純豆腐とガスト以外は同じ店になかなか行かないが、そういうお店に久しぶりに行くとメニューのラインナップが変わっていたり、思わぬ期間限定のメニューに出会ったり…
俺が担当している6年生のいちばん基礎的なクラスは宿題のやり方が甘いしやってないことに対して言い訳をして正当化しようとしている。正確にいうと俺に怒られるのを回避…
麺類の頻度となるとイエメンと外メンを合わせるとラーメン>>>>>パスタ>焼きそば>ちゃんぽん>>うどん>皿うどん>そばかなあ、正確ではないけどね。家カレーの3…
里芋消費メニューシリーズも記事としては第6弾、だいぶ我が家の里芋も底をついてきた。里芋コロッケはあまり好きではなく、里芋ポタージュは粘り気がありすぎてとろろみ…
明日は10月13日以来6週間ぶりの仕事も透析もない完全オフの日、昼まで寝られる!昨日そのことを考えてたら今日の朝、目覚ましで起きたときに今日が休みだと寝ぼけて…
焼肉といえば家でグリルパン出してちょっといい肉を買い込んで焼くのが定番。でもせいぜい肉は盛り合わせを買わなければ3種類程度になってしまう。そして一人焼肉の「焼…
俺が担当してる6年生は2クラス、なクラス編成のいちばん上といちばん下。毎月ある模試でクラスごとの平均点のランキングが出る。上のクラスは弊社のマスタークラス54…
昨日から朝出かけるときに寒さを感じるようになった。仕事に行くときもコートが必要になった。俺は基本薄着でコートの下はジャケット・ワイシャツ・ヒートテックのインナ…
ついに人生初のシャントPTAを体験してきました。9時30分出頭、10時開始の予定だったけど前の人が長引いて控室で1時間以上待たされて入場。PTAって採血ぐらい…
今日は10時から人生初のシャントで病院に討ち入りするため透析は午後。ちゃんと血管広がるかな?せっかくの休みなのにPTAと透析で一日が終わってしまうよ。まあまた…
そろそろ来年の人事が近くなってきた。弊社は3年で異動するパターンが最も多く、2年や4年のこともある。そうすると今の職場に3年いる俺は異動する可能性が高い。クリ…
毎年のことだけど奥さんの実家で獲れた里芋をたくさん持って帰ってくる。昨年は余って近所の知り合いにあげてたぐらいで、今年もそうなる可能性が濃厚。かなりたくさんあ…
透析が終わった後はお腹が空いていて食欲はあるんだけど非透析日はそうでもないことがほとんどでランチに何食べるかで苦労することが多い。食べなくてもやり過ごせそうな…
先月からナポリタンを食べ始めて5回くらい食べたけど、当然我が家のナポリタンも食べてみたい!ということで結婚22年目にして初めての奥さんのナポリタンをリクエスト…
四国で大規模停電が起きたってニュースをやってたけど、最近自宅が停電になることはめったにないね。実家にいた昭和の時代はそれほど珍しくなかったけど、今のマンション…
来週のシャントPTAに向けて低血圧はよくないとのことで主治医からDW500残しのいじめを受けている。週4透析は中2日がないのでまあへっちゃらなんだけど昨日とか…
俺の帰宅後のルーチンは手を洗う→着替える→マロンに帰宅の報告→そしてシャビィにおやつをあげるんだけど、マロンのお骨に向かっておりんを鳴らす頃には「おやつをくれ…
今日は今週4回目の透析、いつもの土曜日は早く着いちゃうので地元の駅を10分遅いのに乗って出発。そしたら松戸で乗り換える常磐線が5分遅れてきたのでクリニックの到…
血管の狭窄の影響か今日は穿刺に大苦戦!看護師が刺したけどうまくいかず一度抜いて技士に交代、エコーも出動して何とか刺せた。いつもより25分遅れて透析開始。スタッ…
シャントアクセス外来に行ってエコーやってもらったらグラフトに繋がってる自前の血管が73%狭窄しててあと1ヶ月も持たないと言われたので仕方なく18日に初めてのP…
昨日は人間ドック→仕事今日は休みでシャント検査→透析明日は眼科→仕事で朝寝坊チャンスがまったくない一週間になってしまった。それにしても透析を始めて13年くらい…
おととい、横浜DeNAベイスターズが日本一になって、そのあとはお決まりのビールかけ。ビールかけを否定するつもりはないが、毎年あの場を中継してインタビューしてる…
昨日と今日は珍しく連休で昨日は半年ぷりの麻雀大会。雀荘はフリードリンクだったので烏龍茶や緑茶を計3杯、さらにビールも1杯、終了後にはひとり焼肉でまたビール。当…
今まで弁当や定食の付け合わせぐらいでしか食べたことがなく、50過ぎにして初めて頼んだナポリタン。そんなにスゴいわけではないけど最初から排除することもないかなと…
「ブログリーダー」を活用して、ふしだらさんをフォローしませんか?
おとといの昼まで自由に過ごしてたのに突然見知らぬおじさんとおばさんに拉致され、長時間車で移動し、その途中で見知らぬ子供たちに囲まれ、6時間乗った車から降ろされ…
マロンが旅立ってからまもなく1年、その間「よさげなワンコと出会ったらうちに迎える」というざっくりとした取り決めで何軒かペットショップやブリーダーの元に行ったり…
ん?
浅草橋は飲食店はなかなかあるけど駅には店舗もなく界隈にスーパーもなかったのでもっばらセブンイレブンのものを買い込んでいた。今の職場は駅ビルがアトレヴィなのでデ…
昨日までは便秘モードで500テイクアウトしていたが、ランチの後に解消され一気に宿便を放出。今日の増加は500なので昨日の昼以降に取り込んだものと同じ量が出た感…
ちょっと便秘が続いている。いつも食前に飲んでる糖尿病の薬が下剤のような副作用を伴い、食後数十分で水分も放出することで体重の増加が結果的に抑えられているがたまに…
ラーメン屋ってたくさんあるのに普段は決まったところにしか行かないんだよね~。家の近くも職場の近くもまだまだ未開拓のお店がたくさんある。職場も変わったのでラーメ…
今の会社に入って5教室めの勤務、最初の2つは2フロア、次の2つは1フロアで目も届きやすいし人も荷物の移動も楽だったが、今の職場は4~6Fの3フロア。事務室は4…
もうすぐバレンタインデー、前の会社は3月新年度なので生徒も1年間見てきたしけっこうもらえた。手作りのものもあるけどクオリティにかなりの差がある。俺一人では食べ…
今日は1月31日以来の休み、労務上は5日と6日に半休を取っているが仕事はしてるので職場に行かなくていいのは10日ぶりの休みになる。この半休制度、8時間の勤務を…
前の職場の浅草橋駅は乗降客がまあまあいる割には構造上の問題なのかエフかレーターもNEWDAYSもない、もちろん飲食店もない無課金状態の駅なんだよね。周辺にはお…
昨日は異動初日、勤務開始早々異動あるあるの洗礼を浴びた。ノートPCは人数分あるけど教室のものなので自分が使っていたものを持って行けない。だからログイン時に自動…
ついに昨日で浅草橋での勤務が終わり、今日からクリニックの逆方向の職場に向かう。今日は授業がないので新スタッフの顔合わせのミーティングと今日から始まる新年度のク…
いよいよ今日で今の職場もラスト勤務、時期的に仕方のないことだけど前の職場をあわただしく去って行くのは異動者はみな同じ。俺が今日までしかいないのは伝達済みなので…
今日は9連勤の5日目、ホントは今日休んでもよかったけど今の職場は明日まで。入試が終わってお礼に来る親子の対応をしないといけないので今日と明日は半休で夕方から出…
いよいよあさってで今の職場とはお別れ。この界隈でお昼を食べるのも今後はなさそう。結局行かなかったお店のほうが圧倒的に多いけど、お世話になったお店に最後のお礼参…
今日はホテル合宿3日目、5時に起きて17時間労働も3日目になって疲れが出てきた。疲れが吹き飛ぶような合格の報告があればいいな。今日の入試応援の前に3泊したホテ…
ホテル合宿中はユニットバス、一人暮らしの最初の5年間はユニットバスの物件に住んでた。狭いしシャワーカーテン嫌いだしイヤなんだけどしょうがないね。髪も体も浴槽の…
弊社では毎年1月30日は6年生の壮行会の日。壮行会は教室職員・講師・アルバイト・昨年の卒業生が5クラスをサーキットで順番にまわって話をする。そして今日の朝の入…
いよいよ明日は2月1日、東京と神奈川で中学入試が始まって全員の進学先が決まり、俺は次の教室へと異動する怒涛の1週間。そして今日から3泊でホテル合宿、朝は6時出…
自覚はあまりないけど奥さんをはじめ、よく「がに股」を指摘される。他人の評価なので客観的に正しいと思う。両足の小指側に体重がかかってるので、靴もかかとの外側が減…
毎年そんなに変わることはない夜食ランキング、2022年から首位に君臨するのはタラのホイルマヨネーズ焼き、2位はそれまで長年に渡り首位を守っていた木須肉(豚バラ…
喫茶店に続いてハンバーガーも三店を巡ってみたよ。職場のある駅はまあまあの乗降客でJR・都営地下鉄ともに1日5万人の乗降客があるみたいだがJRの駅にはNEWDA…
今日は11時から会議につき仕事が先で透析は19時から、ということで通勤電車の車内からお送りしております。会議はリモートなので透析しながらカメラオフで参加する手…
今週は新学年最初の授業、生徒たちには誰が担当かは事前に知らされてないので教室に入ってくるまでドキドキ。中には授業前に事務室を覗いて「あの先生、国語っぽいよね」…
同じ会社の人と麻雀大会、社内での職種の違いからなかなか休みが合わず、開催できるのは2・5・8月の3回しかない。昨日は半年ぶりの開催で池袋に10時集合、21時ま…
この日は半休で17時出勤だったので昼まで寝て、起きたらお風呂、そしてうちでランチ。ちなみにうちでお昼のときはいつもフレンチトーストかピザトーストの二択で例外的…
コロナ前の2019年、俺がせんべいの町からキューポラのある街に異動したときに歓迎会を開いてくれた。その後、世の中はコロナになり他のスタッフが異動してきても、俺…
大谷選手のドジャース移籍で日本ハム時代に5年間住民だった鎌ヶ谷市がちょっとだけ注目されている。先週だけでも「町中華で飲ろうぜ」と「モヤモヤさまぁ~ず2」は相次…
最近、ちょっとお高めのおにぎり専門店が流行ってる。大塚にある「ぼんご」がよく取り上げられるけど俺も何年か前に大塚でホテル合宿をしたときに行ったけどさすがのおい…
予約投稿で昨日記事を書いてるけど雪は積もったのかな?首都圏で雪が降ると交通がかなり麻痺する。そんな様子をニュースで見た雪国の人は「この程度の雪で…」言いがちだ…
ホテル合宿の最終日、8時出社でよくなったので1時間半くらい長く寝られた。ホテルをチェックアウトして職場へ、2月4日になっても合格が取れず受験を続けている子は例…
職場に近いホテルに泊まってはいるけど、連日4時間ほどの睡眠で翌日も長時間労働の日々。それでも生徒が合格したという報告が入ると目が覚めて疲れが吹っ飛ぶ。昨日は女…
ってタイトルで職場近くのおじさん仕様の喫茶店を3軒巡ったよという内容の記事をアップするつもりで最初の2軒は1月10日までに行ったけど3つめがなかなかタイミング…
今日から4日間は教室に6時集合23時解散の日が続く。学校によって合格発表が当日のところと翌日のところ(ごく一部2日後)があるので、さっそく今日の夕方から発表が…
毎年1月30日は入試壮行会、授業はなく6年生の4クラスで教科担当・教室職員・昨年の卒業生の総勢20人ほどですべての教室を回って話をした。そして生徒を送り出し今…
先々週は仕事が終わらず不本意ながら保護者会のスライド作成のため休日出勤を余儀なくされた。透析を終えてどこかで食事をしようと降り立ったのは職場から一駅先の東日本…
俺の数少ない趣味として「道の駅巡り」があるけど最近はなかなか行けてない。主な理由としてはうちのワンコたちの高齢化で、ここ6年くらいは道の駅巡りツアーには行けて…
今日は今月最後のお休みで10時間寝て今起きたところ。次の休みは2月5日(月)なので明日から7連勤になる。弊社は7連勤以上は禁止されているが入試期間は例外で10…
ボーナスが出たらいいステーキ肉を買って焼くのが自分へのごほうびで、最近は必ずしも肉ではなく金目鯛とかにすることもある。12月のボーナスでウニを買って自宅でウニ…