58歳の好奇心 〜 NW11の日記 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
58歳の好奇心 〜 NW11の日記 http://nw11.jp/

九州温泉道日記・サガン鳥栖観戦記・テレビラジオの話・佐賀の話などなど日々の些細な出来事や素直な思いを書き綴ってます。嫌なことをはさっさと忘れて楽しいことはいつまでも心の中に留めておきたい。まだまだこれから58歳。福岡から発信中。

NW11
フォロー
住所
南区
出身
佐賀市
ブログ村参加

2010/05/06

arrow_drop_down
  • 他人の助けはおまけくらいで丁度いい@お仕事で思うこと

    ” 仕事は各職場が連携して ” ” みんなで力を合わせて ” これまでも よく聞かされた 職場でのフレーズですが確かに ” そうなればいいな ” とは思いますが現実には そうそう簡単にはいきません今の職場でもそうですが ” 情報共有 ” と称していろんなセクションに 情報を展開して意見をもらうのは いいことでしょうけど所詮自分のセクション以外の仕事は ” 所詮他人事 ”そう思える節が いろんな場面で 見...

  • 穏やかな日曜日@休日日記

    熟睡できた 日曜日の朝すっきり目が覚めたこともあって ベッドから飛び出して 即 行動開始出張で溜まった洋服たちを お洗濯 なんとなく 気が向いたので 久しぶりの自炊で ” 肉じゃが ” を 作って部屋の 観葉植物 にも しっかり ” 水やり ” ” たっぷりの水 ” に 葉っぱたちも 気持ち良さそうです午後からは 近所の マッサージ店で 疲れた体のメンテナンス自宅から 半径500メートル範囲内で 過ごし...

  • 土曜日は北海道で@お仕事の話

    土曜日は 雪の北海道某所 で お仕事役割は とある 説明会の責任者 という立場割と重たい話題の説明会本来 西日本をメインに仕事をしている私ですがこの日の説明会は 同僚のピンチヒッターとして急遽 私が対応になった次第説明会の説明内容にも それほど詳しいこともなくそれなりに 事前に勉強はしたものの まさに 一夜漬け説明会の冒頭でご挨拶をさせていただいた後は説明サイドの 前列に座って 説明会の成り行きを...

  • 嫌な人ほど頭に浮かぶ@ふと思うこと

    嫌な人 嫌いな人 生きていれば この手の歓迎せざる方々との関りを “0” にすることはできません ここ数年では 昨年まで 同じ職場にいた 通称 “ ポンコツコンビ ” のお二人が これに該当します当時は 日々 彼らの立ち居振る舞いに 気分を害することが日常でしたがそんな彼らが 頭に浮かんでくると 本来の “ S気質 ” が 首を擡げて頭の中で 彼らのことを 悪く言ったり 文句を言うことである意味 ストレス...

  • 人の振り見て我が振り直せ@ある日の出来事

    先日 お昼ご飯に立ち寄った ” ラーメン屋さん ”人気店のようで お店は満席私の隣の席には 40代くらいかなと思われる男性で その男性 気にしていたわけではないのですがラーメンの食べ方が 正直 褒められたものではありません食べるスピード や 所作がなんとも 慌ただしい 。。。ラーメンの味を楽しむでもなく ひたすら麵をむさぼってあっと言う間に 店員さんに ” 替え玉をお願いします ”替え玉を待っている間...

  • 冒険できず@オヤジの習慣

    パスタといえば ” スパゲティ-ミートソース ”カレーといえば ” ビーフカレー ”お好み焼きといえば ” 豚玉 ”長年の 習慣からかはたまた 普段と違うものを 頼むのが 億劫なのかは 自分でも よくわからないのですが特に殊 食べ物に 関しては 当たり前のように 定番中の定番のような 一品を選んでしまいがちつい先日も アイスクリームが 食べたくなって コンビニへ出かけたのですがハーゲンダッツの 新商品に...

  • ウォーキングはハマって@気分転換

    今朝 早起きして休日の都内をウォーキング ” がらんとした ” 休日の都心の雰囲気が お気に入りとこの日はいつも通りにインナー に ” サウナスーツ ” と ” スポーツスパッツ ” を 着て スポーツウエアを身に纏い防寒対策をして家を出たこの日の私普段から ” 1日10,000歩 ” を 目標にしていてここ数ヶ月は 月平均でも この目標歩数は クリアしてるのですが同じ10,000歩でも 普段着のまま 日常の延長で歩...

  • リラックス@おんせん県おおいた

    この週末は ” おんせん県おおいた ” へ鉄輪温泉 で ゆっくりのんびり良質の温泉を 心と身体で しっかり味わって夜は 市内のお寿司屋さんで美味しいレアな日本酒をいただきながらこれまた美味しい海の幸ささやかな幸せですが時には こんな感じで 心身をリフレッシュすることは とても大切なこと仕事は これまでの会社生活でも精神的にもかなり忙しい部類に入る状況ですかこんな週末の 癒しでバランスを取ってますな...

  • やめられない止まらない@カルビーの罪

    週末の ドライブの際には 子供の頃の 遠足気分が 抜けないのか 普段は食べない スナック菓子を 買ってしまいます中でも お供率が 高いのが Callbee の ” じゃがりこ ”コンビニの スナック菓子のコーナーにはおいしそうな お菓子が並んでいますが 手にするのは 結局 ” じゃがりこ ”” 味わい ” ” 食べごたえ ”そのいずれを取っても 私の中では 絶対王者まさに ” King of スナック菓子 ”唯一...

  • 頭も疲れる@今週の私

    今週は 月曜日から火曜日にかけて 雪の ” 青森県 ” に 出張 木曜日は ” 香川県高松市で打ち合わせ&宿泊 ” 金曜日は 早朝から” 高松から岡山経由で福岡に移動 ”仕事の中身もそこそこ緊張感も持ったものに加えてかなりの長距離移動が 知らず知らずに 疲労を蓄積金曜日の夜 一週間の仕事を終えて 解放されたのですがしばらくの間は ” 頭が疲れていた ” のか 周囲の騒音も気になるしなにより ちょっとしたこ...

  • ブックカバー@お気に入り

    ” 読書 ” は 私の数少ない趣味と呼べるもの 鞄の中には 何かしらの 本一冊が入っていないとなんとなく 落ち着きませんとこんな感じで 本を持ち歩いているうちに” 本 ” を 大切にしたいという気持ちが芽生えて ふと目にした ちょっとおしゃれな ブックカバー を購入したのが今から 十数年前それまでは 本屋さんで ラップしてもらう 紙のカバーを 私用していましたが 件のブックカバーを購入以降気に入った ...

  • 耳が心地いいんです@最近の自分

    視力の衰えなのか 老眼が 進行しているのかは よく分かりませんが最近” モノ ” を見ると 非常に疲れてしまいます ” モノ ” を 見ると言ってもテレビを見たり パソコンを眺めたりといった 類だけではなく例えば職場の風景であったり 街中の人ごみであったり 等々目に見えるものが 脳に伝わって そこで 何かを考えたり感じたりすることに ストレスを感じる この頃そんなこともあってか自分に関係のあること 以...

  • 頭の中で@ちょっとした悩み悩み

    毎日生きていると 気分の良し悪しというサイクルは 自然の現象毎日 平穏に安定した感情で生活していきたいと思ってはいるもののなかなか そうはいきません私の場合 感情の上下の起伏というよりは感情の速い遅いスピードの違いが激しい気がしていますやらなくてはいけないことが発生したり いくつかのタスクが輻輳するとイライラというよりも どうにかしなければと焦ってしまいますが 逆に物事がうまく運んでいたり 特に何...

  • Freedom@大切にしていること

    自分が 生きていく中で一番 大切にしていることは 何だろう ・・・・・60歳を間近に迎えてちょっとだけ真面目に 自分を 見つめることが多くなりました10代 20代 30代 40代 その時々で その時々に やらなくてはいけないことを自分の能力の範疇で できることをやってきたつもりですが振り返ってみるといつの時代も” 自分のやりたい方法で 誰にも縛られずに 気ままに ” 毎日を 過ごしてきたような気がし...

  • 豆まき@子供の頃の思い出

    ニュースによると 今年の節分 は 2月2日 なのだとか節分と言えば子供の頃父と一緒に豆まきをするのが恒例行事この手のイベント事が 大好きだった 父 家中の 窓を開けて ” 鬼は外 福は内 ” と 大きな掛け声に 合わせて 思い切り 豆をまいていました小学校の 低学年の頃は 自分も 妹も 面白がって 父と 一緒に きゃっきゃと 楽しんでいたのですが学年が上がるに連れて 私も 妹も 気恥ずかしくなってき...

  • 自宅のベッド@些細な日常

    先週は 三泊三日の出張 北へ 西への 大忙しの一週間出張の際には 各地のビジネスホテルに宿泊するのですが最近のビジネスホテルでは ” 自宅に帰ってきたような寛ぎ感 ” を コンセプトとしているホテルも多くて部屋のベッドは かつての 堅いベッドではなく寝心地の良い ” いいベッド ” を 採用しているところも 目立ちますと自宅で目覚めた 今朝の起床時間は 7時45分先週出張時の ホテルでの起床時間は 概...

  • さて2月 多分 去る2月@季節の話

    今日から 2月ついこの間 新年を迎えたと思ったのにあっという間に 一か月が 過ぎてしまいましたまさに ” 行く一月 ”一月は ほぼ大半を 出張先で過ごしたのですが二月も 相変わらず 各地へ 出張の予定 今月も 昔の方が おっしゃるように” 逃げる二月 ” に なることでしょう 時期的なスピード感に加えて 歳を重ねることで感じる 日々の速さが相まって今月もあっという間に過ぎ去るはず 恐らく 来月も ” ...

  • MIISAWA@青森県三沢市

    青森県三沢市 におじゃましていますほぼほぼ数十年ぶりにおじゃました この地仕事の合間の時間に ホテルの近所を 散策してみました 米軍航空基地がある三沢市キャンプ近くの通りには アメリカチックなお店がずらり再日米軍が立地している街では よく見る光景です夕食までの空いた時間を利用してふらりと訪れた 三沢市内の温泉 浴場には貼ってあった注意書きも このとおり温泉の入り口にあった靴箱には 冬仕様の頑丈が靴...

  • 石橋を叩いて壊す@こんな方いませんか

    最近 仕事で頻繁にやりとりをしている某氏とてもまじめな方 で 語り口も慎重で やることなすこと手堅いなと思う御仁よく言えば これが私が思う人物像なのですが正直言えば 反応が常にネガティブ で 打ち合わせで 話がトントンと 前に進むことは皆無仕事の話なので 慎重に戦略を考えることは重要なのでしょうけどあまりに慎重なコメントが続くと そこそこ気が長い私でも” 色んなリスクは分かるけどそろそろ方針を決め...

  • 時代の変化についていかなければ@思うこと

    フジテレビ が 相変わらず 揺れているようですそんなニュースの合間に TBSラジオ では 重大なコンプライアンス違反を理由に ベテランの生島ヒロシさんが番組降板中居さんと女性とのトラブル案件については 論外の話ですがメディアの報道によるとフジテレビ社内での ” 昔のノリ ” ” 権力を背景にした社内の上下関係 ” のようなものが令和の時代の今の価値観とのギャップが露呈生島氏の件については” 猥褻な写真の関...

  • 葬儀参列ご辞退申し上げます@最近はこんな感じなんですね

    社員の親族に ご不幸があると社内のイントラネットに 訃報が掲示されるのですがここ10年余り その大半が” 葬儀への参列や香典は遠慮申し上げます ”という 但し書き近親者の方々のみで 故人とのお別れを しめやかに執り行いたいというご意思なのだと 理解しています今から 13年前父が 他界した当時は 葬儀への参列を辞退するというケースが 少なかったこともあり多くの方々に 葬儀に参列いただいて お悔やみの言...

  • 目覚めが良かった日曜日のあれこれ一日@休日の過ごし方

    ぐっすり眠って スカッと目が覚めた日曜日こんな快調な朝を迎えると 思いのほか 活動的になるようで 美味しいコーヒーを飲みながら ブログをアップして洗濯をして朝ごはんは 休日限定の ” TKG ”家の中のあれこれを済ませると電車に乗って 千葉県の幕張にある温泉リゾート施設で 東京湾を眺めながらの温泉タイム ⇒⇒⇒幕張温泉 湯楽の里公式⇩⇩⇩ 写真お借りしましたいたって平凡な休日の過ごし方ですがそれもこれも 良...

  • 久しぶりに熟睡の朝@ありきたりの日常

    爽快な気分で 日曜日の朝を迎えていますただいま 1月26日 午前7時50分なんのことかと思われるかもですが目が覚めたのは つい先ほど休日の朝に 7時30分に起床することなんて ごく当たり前若い皆さんにとっては ” 日曜日の朝になんでそんな早く起きるの? ”みたいな話かもしれませんが 齢59歳の私このブログにも 何度か記載したことありますが年々 起床時間が早くなってきて ここ数年は 前日に深酒をしたとし...

  • 気に入った言葉集@ちょっといい話

    最近 X などで流れてくる こんな画像を スマホに ダウンロードしています日々の生活のヒントとして受け止めているのですが特に ” 余計な一言が多い自分への戒め ” として会話の中で気を付けるべきフレーズを意識するようにしていますこの画像もそうなのですが” 喋りすぎない ” ことで ” 余計な一言 ” を 回避できるんだと理解まさに ” 何を話さないかが品性 ” というフレーズは とても身に沁みますね それ...

  • 博多とり皮@癒しのひと時

    福岡と言えば 食のメッカラーメン もつ鍋 などなど 美味しいものが 目白押しもちろん これらも とっても美味しい食べ物ですが個人的に外せないのが ” とり皮 ” の ぐるぐる巻き自宅最寄り駅の前にも この ぐるぐる巻きの ” とり皮 ” を 食べさせてくれる店があってつい先日も仕事帰りに 立ち寄らせていただきました博多の焼き鳥屋さんでは外せない ” キャベツのぶつ切り ” を つまみながら ビールで喉を...

  • ロマングレーに憧れる@ちょっとした悩み

    今年還暦を迎える私60歳を目前にして 改めて思うことは“ 渋い大人の男になりたい ” ということ ですが 数週間前にアップしたブログのとおり顔は童顔 ⇒⇒⇒童顔オヤジ 2025/1/11 加えて これは両親に感謝なのですが髪の毛が年齢の割に “ 黒々 ” としていて 若干の着色トリートメントはお世話になっているものの白毛染めの類は 一切 不要 ですが 個人的には “ ロマンスグレー ” に あこがれを持っています 同...

  • 仕事ができる人ってこんな人@会社ってこんなとこ

    会社の業態や 組織のあり方にもよると思いますが私が思う “ 仕事ができる人 “ とは“ コミュニケーションが取れる人 “ だと思っていますもちろん 能力があって 誰が見ても 業績をバリバリ上げている方というのは文字通り “ 仕事ができる人 “ なのだと思いますがやっぱり 仕事は1人で 完結できるものではなくて自分の企画や考えを 上司や周囲に納得してもらったり 課題に直面したり 利害が対立した時にしっかりと 事...

  • 特急ラビュー@西武池袋線

    日曜日 ふと思い立って 埼玉県の秩父エリア に出かけてきました目的は ” プチ電車旅 ” と ” 温泉 ” を 楽しむため西武池袋駅から 鉄道好きのみなさんには 人気の ” 特急ラビュ ” に乗車⇒⇒⇒池袋線特急ラビュ By 西武鉄道シャープな外観 広めの窓 と お洒落な二列シートこれだけでも ” 日帰り電車小旅行 ” の 気分は上々一時間半程度の 快適な ラビュの旅から 途中で 秩父鉄道に乗り換えて ”...

  • インバウンド実感@ふと思うこと

    土曜日 特に予定もなかったので休日の都内を ぶらりと 散策をしてみましたこの日散策したのは ” 上野 ” ” 浅草 ” 界隈もとより観光客の方々が多いエリアなのでしょうけどこの日 すれ違った方々は 大半が 海外からの観光客と思しき方々アメ横にある飲食店で 軽く 昼ごはんを食べたのですがざっと見るところ 私以外は 恐らく 外国人のみなさんお店を経営されているのも交わされる会話からも ” アジア系 ” の ...

  • 私が怒らない理由@独り言

    私が苦手なことは “ 怒ること ” もちろん人間ですから頭にくることもあるし ムカつくことも多々ありますが できるだけ その感情を表に出さずに我慢しているというか さっさと忘れて スルーするようにしています ” アンガーマネジメント ” そういうほど 大それたものではありませんが特に 怒りの感情については うまくコントロールできる気がします 私が怒りたくない理由は いろいろあるのですが一番は “ 怒った...

  • 出張今昔@会社のあれこれ

    木曜日は 午前中に 大阪某所で打ち合わせこのため 同僚2名と一緒に 水曜日の夕刻に 大阪に前入り普段はあまり縁のない 大阪市前入りの大阪泊“ お好み焼きでも食べに行こうか! “とか“ 新地の飲み屋さんでも覗いてみる? “こんなテンションで 浮かれ気味の出張だったのは昭和の時代の出張スタイルのようで 。。。ホテルにチエックイン後明朝の集合時間と集合場所を 確認後 そこで解散せっかくなので ご飯くらいは み...

  • ムラッ気を治す薬はありませんか@ちょっとした悩み

    私の 多々ある欠点の中で一番 始末におえないのが ” ムラッ気 ”気分が乗れば この人のためならと 思える人には割りと 頑張りが効くのですがこりゃダメだと思ったり もう無理だと思ったら一気に やる気が失せてしまいます これが同じ人がやることか そう思ってしまうほどの 浮き沈み仕事でも ある程度までは我慢しつつ 自分を抑えて 頑張るのですがある一線を超えて ” この人だめだ ” と 思ったり ” この人...

  • 厚揚げと里芋@好きな食べ物

    好きな食べ物は 数々ありますが単品で言えば ” 厚揚げ ” と ” 里芋 ”子供の頃から この二品が入った料理は 大好物比較的 煮物としていただくことが多かった気がします厚揚げの煮物は 割と手軽に 造ることができるのですが里芋は 皮をむくのが面倒くさくて 敬遠気味でしたが最近 こんな生臭オヤジの手間を省いてくれる皮むき里芋や 冷凍里芋が スーパーに売っているので 便利になりましたで先日 時間があったの...

  • 福岡市のホテル事情@ちょっと困っていること

    これは 私のブログの トップ画面に現れた バナー広告広告主は ” ホテルの予約サイト ”よく見てみると 広告には東京の錦糸町と 福岡市天神界隈のホテルがリストアップこの中で 一番お高いホテルが 私もよく利用する ” 西鉄イン天神 ” で一泊二日の料金が 16,624円交通の便もいい立地条件のホテルだとは思いますが東京都内のホテルよりも高い料金だと言われると そこは 。。。この広告に関わらず ここ数年の...

  • おばちゃん安らかに@哀しい話

    新年早々 とても近しかった叔母さんの訃報 に接しました母の一つ上のお姉さん 母と叔母はとても仲が良くて 子供の頃は互いの家を行き来した間柄私も訃報を聞いて 東京から日帰りで帰省して母ともども 叔母さんとお別れをしてきました叔父さんが長年体調不良で 看護の毎日だった叔母さん看護といつても 夫婦共々80歳を超えた老齢介護話は母から聞いていましたがやはりいろいろ無理があったのでしょう遺体と対面した瞬間は ...

  • 童顔オヤジ@ちょっとした悩み

    自分でこんなことを言うのは どうしたものかと思うのですが 。。。私 59歳の割には 本当に 童顔なんです仕事上 各地におじゃまして いろんな方々とお会いをするのですがほぼほぼ間違いなく 同席する 私以外のメンバーが 当方のトップと見られます大体理事の私 + 部長 + 課長 このメンバー構成で おじゃますることが 多いのですがかなりの確率で私以外の 部長さんや 課長さんを 上席の責任者と認識されて彼...

  • 普通の人が一番なのかもしれません@会社あるある

    とある先輩 との 会話です” 自分の同期で 優秀だな~ と 感じるのは ○○ と △△ かな ”私も その ○○先輩と △△先輩を 存じ上げているのですが全く 同感そのお二方に 限らず私自身が ” この方って 素晴らしいな ~ ” と 思える方には個人的に感じる 共通点がありますそれは” 普通の人 ” であるということ補足をすれば” 普通 = 平凡 ” ではなく” 普通 = ニュートラル ” であるということ” 真...

  • 頭が真っ白に@加齢を感じるとき

    これは 自宅マンションの入り口にある ” オートロック ”毎日毎日 暗証番号を押して 出入りしているのでさしたる意識もなく 慣習のような感じで 記憶をしていますと 先日 近所のスーパーに出かける際普段は持ち歩いている 部屋の鍵を部屋においたまま 家を出て買い物を終えて 自宅に戻りいつものように ” 暗証番号 ” を 入力してロックを解除しようとオートロックのテンキーを押そうとすると突然 頭が真っ白にな...

  • 平凡なこと@ふと思うこと

    年末年始 いろんなところに出かけましたが行く先々で 周囲を見渡すとそこには 家族連れであったり 恋人同士であったり 友達同士であったり時期的なものありますが一番身近な方と 行動を 共にされている方が 多かったのは 至極当たり前 一方 かれこれ数十年プライベートでは 単独行動が 基本の私一人だからこそ 行きたい時に 行きたい所へ動ける 自由はあるのですが週末や夜 ” 一人でいること ” を 実感する時...

  • これからの私@最近思うこと

    今年の4月に めでたく60歳を迎える私大きな気持ちの節目というか いろいろなところで 心境の変化が生まれています 例えば家族結婚をし 子供が生まれ 子供を育て 結婚して独り立ち 例えば仕事かれこれ 40年近く 自分なりに その場その場で ベストを尽くしてきたつもりその結果について評価をするのは会社なのですが自分なりには 及第点をつけていいと思っているところ 例えば 人とのお付き合いこれまで 社内外を...

  • お仕事始め@普段の生活に戻ります

    今日から 2025年の ” 仕事始め ” 新年特有の予定は そこそこ 入っていますが新年会の予定なども 入っていないので そこそこ 穏やかな スタートがきれそうですいずれにしても ” 何事もそこそこに穏やかに平穏に ” が 自分にとって一番 心地よい 生活リズムどうか 一日でも多く こんな 心地いい毎日を 過ごすことが できますようにこのブログに 会社ネタが アップされないことが穏やかな毎日を 過ごし...

  • プラレール@孫が好きなもの

    年末に会えなかった お孫ちゃんと 3日に再会メリークリスマス と あけましておめでとうを 合わせて” 何か買ってあげるよ ” と 4歳児のお孫ちゃんに 尋ねたところプラレール が 欲しいと リクエスト電車が大好きで その知識は4歳児とは 思えない程博学なお孫ちゃん早速 家電量販店のオモチャ屋さんで プラレールコーナーを見つけるとあれこれ 物色したあげく 選んだ商品はTrain suite 四季島 という 特別仕様...

  • ぜんざい@好きな食べもの

    好きな食べ物は 多々ありますがこの時期 特に食べたくなるのが “ ぜんざい ” 基本 甘党の私洋菓子 和菓子 どちらも好んで食べますが中でも “ 餡子 ” には 目がありません 甘酒饅頭 よもぎ餅 大判焼 etc” 餡子 ” と縁が深いお菓子を見ると 思わず手が伸びてしまいます と この時期 子供の頃から 正月に余った餅を使って“ ぜんざい ” を 作ってくれていたことが 記憶に残っているのか毎年 この歳になっ...

  • 母は強し@年始の出来事

    これは この間まで 母が使っていた杖👩‍🦯去年の秋ごろから坐骨神経症 を患い 痛みと歩行困難に年齢的にも 仕方ないのかなと思いつつ ウォーキングが趣味の母が 元通りに回復すればと思っていたのですがこの年末に帰ってみるとこの 杖は不要 で 以前のように スムーズ歩いていてびっくり” もう杖はいらないの? もう痛みはないの? ”そう尋ねると ” 毎日リハビリに通って先生の言うことを聞いてたら治ったよ ”との...

  • 初詣@年始のお話

    ここ数年 元日の午前中 には実家の近所の神社を 3か所お参りする ” 3社初詣 ” が 慣例 かなり冷え込んだ元日の朝でしたがやっぱり このルーティンは 必須なので しっかり着込んで自宅を出発 まずは 例年通りに 佐賀市大和町川上にある ” 興土日女(よどひめ)神社 ” から 今年の初詣はスタートお次は 佐賀市大和町尼寺にある ” 印鑰(いんにゃく)神社 ”そして 三つ目は 佐賀市大和町北原にある ” ...

  • 2025年@明けましておめでとうございます

    2025年を迎えました 新年あけましておめでとうございます今年も 佐賀の実家で新年を迎えているのですが新年早々 大きな心配事を控えて居るので 新年のお祝いは そのイベントを 無事に乗り越えてから 。。。そんな母の希望に沿って通常の朝と同じ いたって 普通の朝を迎えています今年は巳年5回目の年男を迎える私4月3日には還暦を迎え4月30日 には 長年お世話になった会社を 定年退職の予定いろんな意味で ...

  • 2024年お疲れ様@年末のご挨拶

    2024年 12月31日2024年も今日で御終い今年一年 拙いブログにお立ち寄りいただき ありがとうございました日々の生活の備忘で始めたこのblogもこの記事で 4850番目の 記事になりました飽きっぽい私にしては よく続いているなと 内心感心しています来年は年始 早々 とても大きな心配事が控えているので新年のお祝いは その心配事が無事にクリアできるまで お預けの予定とはいえ日々の生活はそんなことはお構いな...

  • 2022年の振り返りその2@プライベートのお話

    2024年の振り返り今回は プライベート編 まずは 温泉 今年は これまでの温泉三昧から 遅ればせながら“ 温泉&サ活 ” に シフトチェンジ 訪れる温泉施設も サウナ併設の場所を選ぶことが増えました12月29日現在で 45回 の 入湯 今年 一番 おじゃましたのは大分市の ニューグロリアホテルに併設されている “ 百歳の湯 ” ⇒⇒⇒ニューグロリア大分ホテル 公式見た目は 正直 綺麗でもないし 設備が整...

  • 2022年の振り返り@お仕事編

    今年も残り あと三日例年のことですが 軽く一年を振り返ってみます まずは お仕事編 今年は 7月から中国地方 四国地方 九州地方 を担当する責任者になりました大学時代を過ごした 広島市 には 半年で 5回程度訪れ10月には 人生初の 高知市訪問九州福岡 については これまで同様 何度も何度も出張し東京に転勤したことを忘れる始末本当に 各所でお世話になりました半年の 移動距離は 相当のものだと思います...

  • 2024年仕事納めました@年末年始の話

    28日 2024年の仕事を納めました7月以降 担当する仕事が 少し変わって 出張回数も大幅に増加 出張エリアも大幅に拡大特に秋口以降は 月の半分以上を 地方で過ごし自分の本拠地がどこなのか 分からない状況年内最終週も日曜日に 広島市 に入り 月曜日は 広島市から 松江市 に移動し 松江市で仕事を済ませた後は 午後に 福岡 へ移動火曜日は 福岡から 佐賀 に移動して 打ち合わせ&忘年会後 深夜に福岡戻り水...

  • 悲しいお知らせ@時代は流れて

    昨晩 友人から こんなLINEが 入ってきました” 昔よく行っていた 〇〇の大将 が急死されたらしいです ”〇〇の大将とは我々が 若かりし当時から よくお邪魔していた 小料理屋さんの大将奥様が女将 夫婦仲良く 営業をされていた 馴染のお店です寡黙な職人の大将と 愛嬌の良い女将さん今年も 数回 お邪魔したのですが 相変わらずの素敵なお店だな 。。。と思ったばかりだったので まさに 突然の訃報コロナ禍では ...

  • 世の中浮かれています@クリスマスの博多では

    12月25日 今年の大きな仕事は この日で御終い博多のホテルに戻って 近所を ぶらっと散歩してみると 。。。博多駅前は 綺麗なイルミネーション と クリスマスマーケットを目指して東京の朝の 通勤電車を思わせるような 押すな押すなの 超混雑恋人同士 友達同士 家族連れ etcこの時期は 特に 普段の行動は ” 複数 ” が 原則の模様59歳オヤジは 離れた場所から 一人寂しく賑やかな クリスマスの 一コ...

  • サンタクロースからの電話@子供の頃の思い出

    昨日は クリスマスイブ今では ただの ” 365日分の1日 ” なのですがこんな私にも 忘れられない クリスマスイブの思い出がありますそれは 私が幼稚園生の時の出来事当時の私には どうしても欲しい クリスマスプレゼントがあって今年がこれが欲しいと 両親に ずっと お願いをしていたのですが ・・・・・とクリスマスイブ当日のお昼突然 自宅の電話が鳴り 母が私に 取り次いでくれました” サンタさんから電...

  • ラグジュアリーなホテルでフィットネス@広島市

    出張先での朝のウォーキング ルーティンになつてます月曜日の朝は 広島でいつものジムで トレッドミルここまではいつもの風景なのですが実はこのジムのある場所は広島の平和大通りに面する 広島屈指の高級ホテルそのホテルの6階にある このジムただそれだけで ハイソな気分いつもよりテンポよく 歩いていつもより いい汗をかけた気がします なかなかいい気分の広島の朝今朝は博多からのスタートホテル近くのジムで この...

  • たこさんウインナー@懐かしい食べ物

    子供の頃の お弁当中には ” 卵焼き ” ” ハンバーグ ” などと並んで 鉄板だったのが ” 赤いウインナー ”中でも ウインナーの下の部分を 裂け目を入れて たこに模した ” たこさんウインナー ” は 子供たちの大好物昭和の時代には ウインナーと言えば ” 赤いウインナー ” でしたが時代の流れとともに ” シャウエッセン ” など はっきり言えば” 美味しい本格的なソーセージ ” に 主流の座を奪われた...

  • 変わらない世の中@珍しく政治の話

    相も変わらず 政府与党は ” 政治とカネ ” の 問題で揺れ続け 野党の先生方は 政府与党のあれこれを” 厳しい言葉で ” ” 追求と言うなの揚げ足取り ”最近 若干 変化の兆しは見える気もしますがこの状況って よくよく思い返すと かれこれ数十年間 何にも変わっていない気がします日曜日 朝の ” 論客 ” と称する 先生方の ” 言いたい放題 ” の 政治討論番組この風景も 数十年前から 同じ日曜日の朝の風...

  • 冬物のスーツの変化@最近のお気に入り

    12月も中旬を過ぎ ようやく寒さも本格化 着るものも 冬物が 本格参戦仕事着のスーツも 冬仕様に衣替えをしたのですがここ数年で 冬物のスーツの仕様にも 変化が数年前までの 冬物のスーツは 厚手の生地に 裏地も 本裏仕様で まさに 冬仕様でしたが ここ数年 冬の寒さが 昔ほどでもないことからか 冬物のスーツも 裏地のない ” 背抜きスタイル ” が ショップでも目に付くようになりました加えて 今の職...

  • ローカル線で@新山口駅山口線

    出張で 山口県に来ています この日 博多から新幹線に乗って ” 新山口駅 ” で 下車そして ローカル線の山口線で こんな電車に乗り換え ました新山口始発の 山口線 ” スーパーおき 鳥取行 ” 鳥取行きに電車に乗ることは 59歳の私にとっても 初乗車非電化路線なので この電車は ” 機動車両 ”見た目も 東京で見る こじゃれた電車とは違ってどこかレトロな雰囲気車内も 混雑することなく 大人気もなく ...

  • 快感を脳が@身体の不思議

    ちょっと 怪しげで 妙なタイトルですが ・・・・・今年も 残りは あと15日あまり一年が 過ぎるのは 本当に 早く 感じます今月の スケジュール帳を 見ると温泉には 3日出向き 部屋ストレッチは 10日やって 心と身体を癒しています温泉は かれこれ10年以上 部屋ストレッチも すっかりルーティーン化してますが飽きっぽくて 昔から いろんなことが 長続きしなかった 私が殊温泉や スポーツジム コロナ...

  • 好きなアナウンサーが同僚なんて@テレビの話

    先日 発表された” 好きなアナウンサーランキング ”男性アナウンサーの部 の 第二位は ” B’z の 物まね熱唱 ” で お馴染みの TBS の 南波雅俊アナ第六位には 『ラヴィット!』 で お馴染みの TBS の 赤荻歩アナ⇒⇒⇒2024 好きな男性アナウンサーランキング by オリコン女性アナウンサーの部 の 栄えある一位が これまた 『ラヴィット!』 の MC 田村真子アナ同じく 二位には TBS の 江藤愛アナ⇒...

  • 肩の力を本当に抜いてみる@ちょっとした気づき

    ” 肩の力を抜いてみなよ ”緊張している方 テンパっている方などにリラックスをさせる意味で この言葉をかけること 多いと思いますまあ 場面にもよりますがこの言葉の意図するところは 気持ちを楽にすれば 。。。。。みたいな感じの暗示というか お守りワードだと思いますが最近 意識しているのは息を吐きながら 本当に 肩の力を抜いてみることリアル肩の力抜きこれ 想像以上に 心も体も リラックスできます感じるの...

  • カレンダーの好み@この時期の話

    今年も早いもので 12月も中旬を迎えました例年この時期に ” 自宅用のカレンダー ” を購入しています かつては 殺風景な部屋に 少しでも “ 美 ” のスペースを設けるべく “ 世界の名所カレンダー ” に嵌っていた時期もありました ⇒⇒⇒当時のブログ好みのカレンダー 2020/12/18が ここ数年は デザインよりも実利重視要は “ 今日は何月何日何曜日 ” かが はっきりわかるシンプルなカレンダー を求める傾向に は...

  • 冬の朝嫌いではありません@日々の出来事

    今年一番の寒気に見舞われた 金曜日の朝ですが 私 寒い冬の朝は そんなに嫌いではありません この日は 今年初めて マフラーが登場 幹線道路に沿った銀杏並木を眺めながら少し速足で 歩いていると 身体も温まってきて寒気をそんなに感じなくなります くそ暑かった真夏のうだるような朝とは違っていい感じで 背筋が伸びで きびきび歩くことができる 冬の朝 この日は 自宅最寄りの 都営三田線白山駅から三つ目の神保町ま...

  • 知らないと言わない人@あまり得意じゃないタイプ

    今の職場でも 以前の職場でも 出くわした ちょっと苦手なタイプは” 知らない ” という単語を口にしない方何を聞いても ” それは 。。。 ” みたいな感じで知った風に 自慢気に あれこれ話をするタイプ” 何でも知っている ” と 自分を大きく見せたいのか分かりませんがそんなタイプの方と接すると 正直 胡散臭く感じますもちろん 知識が豊富なのは間違いないのでしょうけど他人から聞いた話でさえ ”” それは ...

  • 人には優しく@最近思うこと

    ただいま 59歳若い頃に 比べると 物忘れは激しく 疲れは取れず 何気なくあちこちにぶつかるし 。。。本当に 歳を取ったなと思います元より そんなにきちんとした人間ではないのですがこのところの ポンコツ度合は目を覆うばかりですが身近な友人知人にのみならず いろんな方々の支えもあって どうにかこうにか 恙なく 平穏な日々を過ごせていることに 感謝の日々自分が 周囲の誰かに 何ができるとも思わないので...

  • 一人が好き@自己診断

    ふと目に付いた ネットで流れてきた このメッセージ” 一人で過ごすのが好きな人の特徴 ”私自身も どちらかと言えば ” 一人行動 ” が 好きなタイプ果たしてどんなものかと 一読してみると まさに 自分のことを言われているようで びっくり中でも” 静かな空間が好き ” ” 一人でいても寂しいと思わない ”” 身の回りのことは自分で一通りできる ” まさに この三つは ドンピシャ 週末は ほぼ単独行動だし 長...

  • 焼きおにぎり@たまに食べたくなるもの

    ” 焼き鳥屋さんで軽く一杯 ”これが私の 癒しタイムの トップスリー まずは カウンターに座って 乾杯生ビールそして お好みの串焼き数本 と 野菜ものを頂くのが 私のスタイルそんなこんなで 軽く一時間ほど 寛いだ後最後に オーダーするのが ” 焼きおにぎり ”これ外せません基本 美味しい食べ物だと思うのですが自宅で 作ってみようという気には あまりならずにもっぱら焼き鳥屋さんに お邪魔するときにいただ...

  • テレビを見なくなりました@最近思うこと

    最近 本当にテレビを見なくなりました見たい番組が減ったとか Youtube や Netfrix の番組が面白い理由はいろいろありますが 大きな理由は ” ながら見 ” ができなくなったから 昔は ご飯を食べて 寛いでいる時に なんとなくテレビを見ながら だらだら過ごしたり そのままうたた寝したりみたいな感じで テレビから流れる 画面や音声が 何も気にならなかったのですがここ最近 テレビを見よう ! と 心を決めな...

  • 安住の地@ちょっとした悩みと興味

    59歳の私会社勤めをするにしても 長くても 後4~5年” 東京町田の娘夫婦との二世帯住宅 ” ” 東京の単身赴任先 ” ” 佐賀の実家 ”居住地らしきものが3箇所に 分断されて はや 30年弱 そろそろ どこか一箇所に 自分の拠点を固めて地に足が付いた 生活を送りたいなと 思い始めている この頃暇なときに 会社を辞めた後の生活を いろいろ空想しています” 都会よりも田舎がいいな ・・・・・ ”でも” でも...

  • ミポリン星になる@本当に悲しい話

    今朝は やはりこの話に触れざるを得ません昨日 飛びこんできた 信じられないような 信じたくないような訃報あの ” 中山美穂さん ” が 急逝との報本当に耳を疑いました同じ時代を生きていきた 昭和を代表する アイドル本当に可愛くて 眩しいほどに輝いていました毎度お騒がせしますビーバップハイスクール当時は 元気溌剌の女の子という印象でしたが年々 大人の素敵な女性へと変遷本当に 一緒の時代を生きてきたと思...

  • 分かりやすい人@性格は変わらない

    先日 かつて一緒に仕事をしたことのある某氏と 本当に久しぶりに 仕事上で ちょっとした関りがありました案件としては 大した話ではないと思っているのですがその方にとっては 上司に小言を言われる案件になっているようなので我々のチームのメンバーに対して あれこれ些細なミスに 苦情を入れてくる始末このお方 俗にいう “ 上ばかりを見ている典型的なサラリーマン ”上司に褒められると 羽がちぎれんばかりに 尻尾...

  • モテ期@自画自賛

    噂によればどんな人間にでも 人生のうちで 3回異性から チヤホヤされる ” モテ期 ” が あるのだとかごくごく ありきたりの 私なのではっきりと” モテ期 ” だったと 自覚できた 記憶はありませんが強いて 挙げれば過去に 2度ほど 周囲が賑やかだった 時期があった気もします具体的な 話はさておきその 2回に 共通しているのが 痩せていた時期 だったことということは ・・・・・夏以降 スポーツジムに...

  • お世話になっている理容師さん@オヤジのちょっとした拘り

    最近 TICTOCで よく流れてくる女性の理容師さん がカットをしてくれる “ メンズ美容室 ” 早速 ネットで調べて 都内某所のサロンで 髪を切ってもらいました ⇩⇩⇩ イメージです転勤族の私にとって その地で 気に入りの “ 美容室 ” を探すことは とても重要なお仕事 若い頃から 月に1度 “ 髪をカットしてもらう時間と空間 ” は私にとって 髪を切る以上にリラクゼーションの場 その意味では かれこれ1年以...

  • フランスパン@好きな食べ物

    自宅の冷凍庫には “ カットしたフランスパン ” が保存中基本 朝食用として 食べています フランスパンの多くを語るほど 詳しくは分かりませんが 食感であったり 風味であったり きめ細かさといった面で美味しいものと それほどでもないものが 食にこだわりのない私でも なんとなくわかる気がします その意味でも デパ地下とか パンの専門店などで 美味しそうなフランスパンを見つけると 即買いして 冷凍保存する...

  • 癒しの週末@ゆっくりできました

    ともすれば 予定を詰め込みがちの週末ですがこの週末は この二つのイベントで 癒しの週末を過ごすことができました土曜日 は 自宅近所の マッサージ屋さんで90分の ” フット&ボディセットのマッサージ ”毎度 施術をしていただくスタッフさんに 異口同音に聞かれるのが” お客さん肩も腰もガチガチです ” ” 肩こり大変でしょう? ”ですが 本人には 全く自覚がなくどの不都合というか 痛みが肩こりなのか よく...

  • 格好いい男性に憧れる@独り言

    最近” 格好いい人” に 飢えています” 持っている雰囲気 ” ” やっていること ” ” 見た目 ”以前は 男女を 問わず ” 格好いいな ・・・・・ ” と 思える方々と 関わりがあって及ばずながら自分も それに少しでも 追いつこうと いろいろ 頑張っていた時期も ありましたが最近は好奇心を刺激してくれる” 格好いい人 ” と 関わりあいが ほぼ皆無ちょっと 退屈しています” 自分に対するこだわり ” のよ...

  • ちょっとした心遣い@対馬空港で

    出張で訪れた 長崎県対馬市訪れるには 東京から福岡に飛び福岡空港で対馬空港行きに 乗り換えるのがパターン と 先日 東京への帰路 手荷物検査場で “ キャリーケース ” を 検査に通そうとしたところ係りの方から “ 基準以上の荷物は一階のカウンターでお預け願います ” とのこと福岡空港から対馬空港へのフライトは 小型のプロペラ機なので キャリーケースは 機内に持ち込めないと分かっていたのですがこの日...

  • 部屋でウォーキング@最近の流行りもの

    朝晩は かなり冷え込みが厳しくなってきた この頃ルーティンになっていた ” 夜のウォーキング ” は 億劫になってきましたで 思い出したのがコロナ禍の 外出制限時に お世話になっていた” 宅トレ ” の YouTube早速 昨晩 こんな宅トレ動画で ” 室内夜ウォーキング ” 身体が暖まって 気分も乗ってきたので当時 気に入っていた ダンスウォームアップ関連の動画にも トライお久しぶりの ダンス動画でしたが身...

  • 何をしないかを考える@普段気を付けていること

    どちらかといえば せっかちな性格の私 仕事でも プライベートでも “ あれをしなければ ” “ これをしなければ ” みたいな感じでせわしなく頭を悩ますのが 常だったのですが 加算的にあれこれ考えていくとどんどん 脳みそのキャパが一杯になって 結果 独り相撲で 自分が疲れてしまうばかり と 最近 60歳を目前に迎え そんなにあれこれ考えて きちんと時間を過ごすことよりもっとお気楽に日々を過ごしてもいいん...

  • 季節の美味しい食べ物@栗おこわ

    先日 立ち寄った デパ地下目的は その日の 夕ご飯 。。。スーパーでは お目にかからない ちょっと高価で ちょっと豪勢な お惣菜の数々いろいろ悩んだのですが結局は この食べ物を ゲットそれは ” 栗おこわ ”即売コーナーで漂う 美味しそうな 蒸し蒸気” おこわ ” って スーパーやコンビニでは 買えない商品だしこの季節には ぴったり 早速 家に帰って実食添付の ゴマ塩を振りかけていただきますこれですよ...

  • ローカル線@鉄道のある風景 益田駅

    先日 出張の途中で 立ち寄った 山口線の益田駅プラットホーム ホームに入ってきた電車 昔 懐かしい” 昭和の国鉄 ” の 雰囲気があちこちに ” 公共交通機関としての機能 ” は 当たり前として“ 鉄道と駅の風景 ” には 郷愁のような 懐かしい何かを感じます古いアルバムの中に数年前に訪れた ” 北海道のローカル線の駅 ” の写真が出てきました もちろんビジネスですから ” 人恋しいノスタルジックな風景 ” ...

  • クイーンズ駅伝@頑張る姿は美しい

    日曜日の午後 いつもどおりに ” エニタイムフィットネス ” で トレッドミルウォーキング と マシンのテレビ画面には 全国実業団女子駅伝” クイーンズ駅伝2024 ” が 放映中 画面の向こうで 女子アスリートが 頑張る姿を見ているとこちらも 無意識に 普段よりもアドレナリンが抽出されたのかすっかり アスリート気分で普段よりも 速度も速く傾斜もきつく時間も長め の ウォーキング結果は JP日本郵政グループ...

  • 論客とは@ふと思うこと

    週末によく観られる 討論番組 や 情報番組で 舌鋒鋭く 論陣を張られている ” 論客 ” と言われる方々辞書によれば” 好んで議論をする人 ”” 何事に関しても ひとかどの意見をもち 堂々と述べたてる人 ”とのことらしい個人的にはある分野に対する 造詣が深く 知識も豊富な 専門家の中でしっかり話ができる 弁の立つ実務家 こんな印象を 持っていたのですが辞書によれば専門家というよりは ” あるジャンルに ...

  • ニューバランスの靴下@お気に入りグッズ

    目下の健康づくりのメインは “ ウォーキング ” 出張先には ウエアを持参して ダイエットも兼ねて頑張っている この頃 モチベーションアップのためにも せっかくなら 身に着けるものにも気を付けてみよう 。。。そんな上っ面重視の私が 拘ったのが “ ニューバランスの靴下 ” 見た目 スニーカーのこの靴下 シューズが ニューバランのスニーカーだったこともあり 一目ぼれで 即購入 選択するから 複数足必要だと ...

  • ふきや@お好み焼きの話

    たまに ど~うしても食べたくなる 食べ物その一つが “ お好み焼き ”広島スタイルのお好み焼き も 関西スタイルのお好み焼きも 区別なく その時の気分で味わいます 基本的には ” 夜 ” ” 生ビール片手に ” ” お好み焼き ” を いただくのが NW11風 お気に入りのお店は 各地にそこそこありますが福岡 でのお気に入りは “ ふきや ” さん の お好み焼き 博多駅バスセンター にあるお店に おじゃまするこ...

  • 悪口愚痴多し@ちょっと思うこと

    最近思うことなのですが 飲み会などの席で周囲に ” 職場周りの悪口 ” や ” 仕事の愚痴 ” を口にする人が 増えた気がしますこの手の話は ある程度 仕方ないとは思うのですが悪口や 愚痴の内容もどろっとした感じのもの多くて いささか閉口気味そんな話を聞くのもつまらないし聞かされたところで どうにかなる話でもないので 私にとっては時間の無駄そんなこともあってか ここ数年 外での飲食は もっぱら おひと...

  • 褒められてその気になりました@写真好きの私

    ” NW11さんの撮った写真綺麗ですよね ”何気ない風景の写真を送った 友人からのメッセージもちろん お世辞なのでしょうけど褒められると 調子にのってしまう 単純な性分の私ちょっとだけ その気になってこのブログにも 最近撮った お気に入りの写真を載せてみます当然 自己満足なので 悪しからず~ まずは東京で ~銀座三田~ お次は出張先の広島で ~とうかさん(圓隆寺)~ お次は出張先の鹿児島で ~桜島スマホ...

  • 兵庫県知事選挙に思うこと@怖い世の中になりました

    昨日の 兵庫県知事選挙県議会からの不信任を受け 失職した 斉藤元彦氏が 再選かれこれ数か月前までは” 人としてどうなのか ” ” パワハラおねだり ” etc世論もメディアも ありとあらゆる言葉を使って極悪人の如く 世の批判を一身に浴びていた 斉藤氏が一週間ほど前から ネット上では これまでの 斉藤氏に対する評価とは 真逆の 熱狂的な ” 斉藤ブーム ”某氏の 兵庫県庁内に起きていた言われる 陰謀論のよう...

  • 移動は大変@今週も頑張りました

    相変わらず出張三昧の一週間今週は ” 東京⇒鹿児島⇒福岡 ” の 二泊三日の行程 東京から鹿児島へは 飛行機で移動 鹿児島から福岡へは 新幹線で移動 仕事そのものも そこそこ重たい案件だったしありがたいことに 仕事の後には お客様との 懇親会付 思いだしただけでも なかなかヘビーな 一週間加えて 想像以上に身体に堪えるのが ” 移動 ” 飛行機に乗っているだけ 新幹線に乗っているだけですが これが じわ...

  • イラッとする会話4大NG@いるいるこんな人

    ネットで 面白いコラムを見つけましたタイトルは“ 嫌われる人の「イラッとする会話4大NG」 “普段の立ち居振る舞い や 性格上の好き嫌い etc他人を嫌いになる要素は 人それぞれだと思いますが確かにこのコラムにあるように 性格や言動の内容以前に 話し方そのものが気に障って その人を嫌いになるというパターンは確かに あるあるだと思います内容によれば嫌われる会話の共通点1 “ 相手の話をとにかく否定して自分の考えを...

  • 甲突川散歩@鹿児島市

    水曜日は 鹿児島市に出張 昨晩は クライアントのみなさんとの 懇親会夜遅くまで 南九州最大の繁華街 ” 天文館 ” でのひと時ですが 最近の私 前日 どんなに深酒であっても 翌朝の ” 朝散歩 ” は 欠かせません 今朝は ホテルからほど近い鹿児島市内を流れる 甲突川の川沿いの遊歩道 が その舞台このあたりは ” 鍛治屋町 ” と言われるエリアでかつては 西郷隆盛 大久保利通 といった 幕末の志士たちが...

  • 佐賀餃子 ぜん @川崎市宮前区

    浜松餃子 宇都宮餃子 博多餃子 etc餃子名物の場所は あちこちあれど 個人的には ” 佐賀餃子 ” が一押しもちろん 自分の故郷の一品ということもありますが私の実家では 家族全員が ” 餃子好き ” ということもあって食卓に並ぶ頻度は かなり多かった 記憶がありますと” 東京にも佐賀餃子 ” を 食べさせてくれる店はないのだろうか 。。。そんな思いで ネットで検索してみると あるじゃないですか 佐賀餃子の...

  • 文句言うだけなら簡単です@気になること

    私のささやかな心情は ” 悪口や文句を言わない ” ということもちろん 腹が立つこともあるし イラっとすることもありますがそこは 無理やりにでも 頭を冷やして 感情に任せた言葉は 口にしないように 心がけているところその意味では ” 上から目線でいつも偉そうに文句を言う人 ” には 拒否反応を示してしまいます 時期的なものもあるのでしょうけど例えば 野党の先生方 与党を責め立てるのが 役割なのでしょう...

  • Aesop@最近ハマっているもの

    友人から教えてもらったこのブランドの香り に ハマっていますAesopオーストラリアの コスメティックブランドでスキンケア ヘアケア ボディーケアの 商品が全国の有名デパートや ショッピングモールにテナント出店されていて いつ行っても 大混雑の人気のお店お気に入りの理由は そのナチュラル香り数か月前 お試しに シャワー後用の ” ボディースプレー ” を 買ってみたのですが一度使ってみて一発で 気に入っ...

  • Z世代女子とゴルフ@ある日の出来事

    先日開催された 職場のゴルフコンペ 私もかれこれ2年ぶりに クラブを握って 参加私の組は ” 50代のおじさん同僚2名 + 23歳の若手女子 + 私 ” タダでさえ 親子ほど年の離れた オヤジ3名とラウンドするだけでも 気が滅入るだろうに ゴルフ好きらしい件の彼女は屈託のない笑顔と ある意味 あっけらかんとした雰囲気でそこそこ楽しそうに ラウンドしていました 。。。 いや 少なくとも 私には そう見...

  • 実業家の友人@プライベートのお話

    先週末夕刻 数年ぶりの 友人と 再会の宴かれこれ 20年以上の お付き合いになる彼ですがほぼほぼ 5年ぶりに会った彼は 自信に満ち溢れていましたもともと会社には頼らず いろいろなことにトライしていた彼ですが密かに始めた ビジネスが 軌道に乗っているようで発言の一つ一つに説得力があって私は へ~そうなんだ すごいな~ と 頷くばかり密かに資格を取って 頑張っていたのは知っていましたが話から類推するに...

  • 立ち飲み万歳@最近のお気に入り

    ネットニュースで 最近 ” 立ち飲みスタイル ” の お店が流行っているのだとかお手軽だし 長居をすることもないし サクッと飲んで サクッと食べて サクッと帰るのが 流行っている理由とのことその意味では 私も 自宅近所の この立ち飲み屋さんが 目下の お気に入りスポット都営三田線白山駅から 徒歩 1分 立ち呑み処 ” なかや ” さん⇒⇒⇒立ち呑みなかや白山店 by 食べログ 店長一人で切り盛りされている...

  • どきどきの瞬間@ある日の出来事

    11月に入り 会社に着ていく ” スーツ ” も 秋冬仕様に衣替え火曜日の朝 今年初の 秋冬物のスーツに 袖を通し ズボンを履いたのですが 実は この日この時が 半年に一度の” どきどきの瞬間 ” そうです半年間の不摂生がたたっていれば ウエストは苦しくなりそうでなければ 半年間の体形の変化が それほどでもなかったということまさに 半年に一度の ” プチ健康診断 ” であり生活習慣の中間審査 さて 今...

  • 週末のお買い物は。。。@二子玉川

    祝日の月曜日 ちょっと欲しいものがあって世田谷区二子玉川 に 買いものに出かけました自宅の文京区白山から 電車で小一時間なぜ そこそこ遠いこの街に買い物に行くことにしたのか それは ネットで調べたところこの日 お目当てのショップ三軒がメインの百貨店と その周辺に固まっていたから自宅からは ” 池袋 ” や ” 新宿 ” や ” 銀座 ” が 全然近いし店舗間を歩けば お目当てのお店もあるし 品数も豊富な...

  • 影がある人が好きなんです@好きな人の話

    昔から 惹かれる女性は” いつも 人の輪の中心にいる人気者 ” でもなければ” 付き合いのいい奴 ” でもなければ ” 友達の多そうな元気者 ” でもなく” 少しだけ影のある ミステリアスな人 ”高校時代に好きだった女性が まさにそんなタイプ帰国子女で英語がペラペラだった その彼女みんなとは つかず離れずで授業が終わったら いつの間にか 居なくなって しまうけど噂では大学生の彼が いるらしい ・・・・・本...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NW11さんをフォローしませんか?

ハンドル名
NW11さん
ブログタイトル
58歳の好奇心 〜 NW11の日記
フォロー
58歳の好奇心 〜 NW11の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用