2024年07月の奥井みさき、旅の記録と徒然日記 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
奥井みさき
フォロー
住所
西区
出身
滝上町
ブログ村参加

2010/04/17

arrow_drop_down
  • 駅カード(八雲駅)

    八雲駅は2016年に鷲ノ巣駅が廃止されたため、道内最西端の駅となりました。八雲駅が最西端とは知らなんだ。表のメインのデザインは寝台特急「北斗星」を牽くDD51北斗星色の重連と24系客車。それから「北海道3大あんどん祭」の一つ、「八雲山車行列」のあんどんが見えます。他の2カ所は「沼田夜高あんどん祭り」と「しれとこ斜里ねぷた」ですが、私は残念ながらこのどれも行ったことがありません。それから熊の木彫りがありますが、これは八雲が熊の木彫りの発祥の地だから。この地に開拓に入った尾張徳川家、第19代当主・義親が1921年にヨーロッパを旅行した際、スイスで木彫り熊を見つけ持ち帰ったことがきっかけになっています。農閑期の農家の副業にとのこと。ところで熊の木彫りというと鮭をくわえた姿が定番ですが、これは旭川など他地方のデザ...駅カード(八雲駅)

  • 駅カード(長万部駅)

    7月12日~14日のブログで『函館本線新函館北斗~熱郛間開通120周年記念入場券』をご紹介しました。その際に各駅で2枚セットで買うと「駅カード」がプレゼントされると書きました。今日から3日間、その際にゲットした「駅カード」をご紹介します。ここでは表のデザインからコメント、裏のデザインは駅情報なので割愛します。まずは長万部駅。表のデザインはまずは山線へ除雪に向かうラッセル車が描かれています。それと噴火湾のカニとホタテです。長万部ではホタテを「湾宝(わんぽう)」としてブランド化を図っています。カニは「かなやのかにめし」、イトーヨーカドー琴似店でも催事で売っています。それからワイングラスのようなものが描かれていますが、これは全国でも珍しい“島式漁港”の国縫漁港です。駅カード(長万部駅)

  • 旅日記三昧でしたが…

    このブログ、5月から一昨日までほぼ旅日記ばかりでした。それがやっと終わり、ホッとしているところです。その間に行ったところといえば稚内、亀田半島、弘前、関東だけなのですが…。で、行ったからには記録に残します。それがこの旅行記になったわけだ。気分次第では関東の旅行記を書いている間に18きっぷでどこかに行く可能性があったのですが、そうなるとまた旅行記かと思いましたが幸いなことにそうはならなかった。旅行記を書いている間にいろいろありました。都知事選がありましたしアメリカでは銃撃事件もあった。JR北海道は抜海駅や東滝川駅の廃止を発表しました。そしてオリンピックが始まりました。昨日は阿部詩が敗退したと大騒ぎでした。オリンピックが終わるまで、大騒ぎだろうよ。明日からはまたのんびりと書いていきますので、よろしくお願いしま旅日記三昧でしたが…

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 領収書

    今回はJRのフリーきっぷを使っていないので都度、運賃を払っています。“Kitacaでピッ”でもよかったのですが、今まで領収書をコレクションしていたので今回も同様に。と言いながら、一部諸事情により残念ながら“Kitacaでピッ”をした区間があったのと、これも諸事情により窓口での領収書を貰えなかったものがあります。何より残念なのは、今回唯一の東武鉄道だった柏ー大宮間の領収書がないこと。領収書ボタンを押すタイミングが遅かったらしく、発行されませんでした。なんてこった…。ということで、繰り返しますが今回はフリーきっぷを使っていないので領収書の枚数が多い。当たり前のことながら、都度運賃を払うとはこういうことですね。そしてJR北海道の領収書だけ横長です。こう並べてみると、目立ちます。今回の旅行記はこれで終わります。長...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…領収書

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … おわりに

    私はコロナ禍以前は毎年、春と夏に本州にお出かけしておりました。「青春18きっぷ」と「北海道&東日本パス」の時期ですね。それがコロナ禍以降、とんとご無沙汰でしたが今回は久しぶりに行って来た。コロナ禍が始まったのは2020年1月、それ以前とそれ以後で今回私が身に染みて感じたのは温暖化。2019年から2024年の5年間に温暖化が一段と進んでしまった。札幌で3日連続熱帯夜になり大きく報道されたのは2019年でしたが今は熱帯夜は珍しくもない。東京も然り、毎日猛暑日なんぞ当たり前になりました。今回もすでに述べた通り、6月24日の茨城県は熱中症警戒アラートが出たいましたし。なのでコロナ禍以前は本州にお出かけしていたのは7月が多かったのですが今回は6月にした。でですね、今回の旅行記を書くにあたりびっくりしたのは道中の写真...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…おわりに

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 帰札

    6月24日水戸駅北口17:20=大洗フェリーターミナル17:55、大洗港19:45(さんふらわあふらの)~6月25日~苫小牧港13:30、13:56(高速とまこまい号)=札幌15:47ー琴似水戸駅に戻ってきました。ここで体力切れ、バスの時間まで2時間ほどありますがあとは駅ビルの中で涼みます。この日の水戸の最高気温は33.1℃、タリーズのアイスカフェラテが体にしみる…。本来ならば偕楽園も見学するべきなのでしょうし、札幌出発前はそのつもりでしたが、ここで無理をしても仕方ないのでそれはまた別の機会に。さて帰ります。ここから先は再び「パシフィックストーリー」のお世話になります。水戸駅から路線バスでフェリーターミナルへ、「さんふらわあふらの」で苫小牧まで。苫小牧入港、太平洋フェリーの「いしかり」が入港しています。中...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…帰札

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 水戸観光(薬医門)

    24日二の丸を出てJR水郡線を跨ぐ橋を渡り本丸へ向かいます。現在の本丸は水戸第一高校と附属中学校の敷地となっているので見学の際は現地の指示に従ってください。さて橋を渡ると学校の駐車場がありその左手に薬医門があります。旧水戸城に現存する唯一の建造物で建立の時期は安土・桃山時代と見られています。当時の城主は佐竹氏で、当時は本丸の橋詰門だったと考えられています。水戸市は昭和20年の空襲で市街地の大部分が焼失、水戸城も大きな被害を受けました。その際薬医門は市内の祇園寺に移設されていたため空襲を免れました。その後1981年に本来の場所に近い現地に戻されました。築城当時はここ(本丸)がお城の中心で、のちに二の丸と三の丸と拡張されました。佐竹氏はその拡張の基礎を築いたのですが、わずか13年で秋田に移封されます。二の丸に...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…水戸観光(薬医門)

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 水戸観光(二の丸角櫓)

    24日水戸城には4カ所の角櫓(すみやぐら)がありました。どれも現存していませんが二の丸角櫓だけ天保年間の姿に復元、公開されています。ということで、茨大付属幼稚園・小学校と第三高校の間にある細い道を歩いて二の丸の角まで行きます。ここは二の丸の水戸駅側で西隣は空堀を挟んで三の丸、高台からは城下がよく見えその先は千波湖という立地。今はビルに阻まれるなどでその眺望はありませんが、江戸時代は徳川家の威光を示すシンボルだったに違いない。これは見張りとしてはもちろん、城下から見上げた時の町人の見た目を意識したと考えられています。建物は中央に角櫓、北と東にそれぞれ多聞櫓を従えたL字型になっています。館内の展示は水戸城の歴史、復元事業の歩みや実物資料があります。展示によると坂東市の古刹で水戸城の城門と伝わる扉が水戸市に寄付...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…水戸観光(二の丸角櫓)

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 水戸観光(水戸城跡二の丸展示館)

    24日さて三の丸と二の丸を結ぶ橋を渡り復元された大手門をくぐり二の丸へ。現在の二の丸の敷地のほとんどは茨城大学付属幼稚園・小学校、第二中学校と水戸第三高校が占めています。その中を1本の道路が走っている、その道を進むと『水戸彰考館跡』があります。その跡地に建っているのが「水戸城跡二の丸展示館」です。『水戸彰考館』は2代目藩主・水戸光圀が歴史所「大日本史」編纂のために1657年に江戸に置かれた「史局」を源とし、それを発展させ1686年に水戸にも設置したものです。「大日本史」の編纂が終わったのは何と1906年(M39)、全397巻と目録5巻という大著です。「水戸城跡二の丸展示館」は「大日本史」をはじめ水戸市内の教育遺産や水戸城に関する情報発信を行っています。また「大日本史」などは日本遺産『近世日本の教育遺産群ー...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…水戸観光(水戸城跡二の丸展示館)

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 水戸観光(弘道館)

    24日これから水戸城跡を三の丸、二の丸、本丸と歩いていきます。まずは三の丸にある水戸藩の藩校だった「弘道館」へ。“藩校”は江戸時代に諸藩・藩士の子弟を教育するために設立した学校です。1841年に仮開館し1857年に本開館、文武両道で様々な科目がありました。1872年(M5)年の「学制」発布により閉鎖されています。藩校時代から現存する建物は正門、正庁、至善堂で、ここを見学していきます。「弘道館」は藩校としては全国最大の敷地を持っておりその広さ約10万5千㎡、芝ざくら滝上公園よりも若干広い。これだけ広いとどこからどこまでがその敷地なのかさっぱりわからん、私が見学した部分はそのほんの一部に過ぎないということがわかります。水戸藩では“水戸学”という独自の学問が生まれ、のちに尊王攘夷や明治維新の思想的原動力になりま...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…水戸観光(弘道館)

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 水戸観光(水戸城見学、その前に)

    6月24日水戸駅前に戻りこの後、このくそ暑い中水戸城を巡る難行苦行に出かけます。その前に「水戸城」について軽く解説します。水戸城の立地は南に千波湖、北は那珂川を天然の堀としてその間にある丘陵を利用した平山城です。水戸駅から坂を上り一番近いところが三の丸、今は県道232号線が走る空堀の東に二の丸、そしてこれも空堀の中をJR水郡線が走るその東側に本丸があります。水戸城の北側、那珂川に向かってはかなりの高低差があり、天然の要害になる地形だとわかります。水戸城はそのような天然の地形の恩恵を受けた、堅牢なお城だったことがうかがわれます。本丸は戦国時代に佐竹氏がその基礎を築きましたが秋田へ転封されその後は水戸徳川家の居城になります。佐竹氏の時代に本丸、二の丸、三の丸の基礎ができたとされています。江戸時代の御殿は二の丸...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…水戸観光(水戸城見学、その前に)

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … (水戸観光)義公生誕の地

    6月24日義公とは、水戸藩第二代藩主・徳川光圀の没後に付けられた諡(おくりな)です。水戸黄門様ですが、その生誕の地がこの付近と伝えられています。場所は水戸駅から歩いて5分ほど、ここに「水戸黄門神社(義公祠堂)」が祀られています。現地に行くと、こんな小さな神社があの黄門様の生誕の地なのかと思うほど狭い。マンションや大きな道路に囲まれ、ちんまりと鎮座しています。徳川光圀は初代藩主・徳川頼房の三男、徳川家康のお孫さんにあたります。この辺りにあった三木仁兵衛之次の屋敷で生まれました。儒学を奨励し、「彰考館」を設けて『大日本史』を編纂、水戸学の基礎を作りました。その他功罪含めいろいろな評がある水戸光圀ですが、これだけの有名人になるとその人物を書き表すのは難しいのでこれで止めておきます。それはそれ、今は水戸といえば“...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…(水戸観光)義公生誕の地

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 水戸観光(納豆なんでも展示館)

    6月24日水戸といえば、水戸納豆。幸いなことに駅から歩いて数分のところに「納豆なんでも展示館」なる施設があるので行ってみる。会社名は笹沼五郎商店、納豆のブランド名は「水戸天狗納豆」、その本社・工場の2階にそれはあります。納豆の起源や水戸納豆がどうして全国区になったのかなど、納豆の様々なことがわかる展示となっているのですが。展示によると自家用だった納豆をこの会社が試行錯誤の上産業化、水戸の名物にしたとなっています。創業は1889年(M22)となっています。どこにでもある納豆をブランド化、「水戸納豆」を全国ブランドにした会社ということでしょう。要はマーケティングに勝利し、名物にしたということですね。事実、駅ビルの中にも天狗納豆のショップがありましたし、その他観光案内所でも納豆料理を出す飲食店の案内もありました...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…水戸観光(納豆なんでも展示館)

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … パシフィック・ストーリーで水戸へ

    6月24日南千住ー東京9:20(高速みと号・県庁経由)=水戸駅南口11:14東京を離れる日がやって来ました。帰路は最初からパシフィック・ストーリーと決めていました。パシフィック・ストーリーの詳細は以下をご覧ください。→https://www.sunflower.co.jp/route/fare/plan/ferry-and-bus.htmlということで6月24日の東京発の運賃は12,000円だ。さてこの朝、私は非常に悩んでいました。当初の予定では朝早くから水戸に行って市内観光をするつもりでした。ところがこの日、茨城県では『熱中症警戒アラート』が出るほど猛暑の予想、こんな日に水戸観光などしていていいのだろうか。プランBは首都圏のJRを使った“大回り乗車”だったのですが、さてどうしたものだか…。ホテルの中で朝...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…パシフィック・ストーリーで水戸へ

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … ニューシャトル(埼玉新都市交通伊奈線)

    6月23日(日)大宮10:50ー内宿11:14、11:45ー大宮12:12ニューシャトルは大宮駅から東北・上越新幹線の高架に沿って埼玉県伊奈町までを結ぶ新交通システムで、走行はゴムタイヤの案内軌条式、電力は第三軌条による集電、交流600Vとなっています。この線は元々、東北・上越新幹線開通により迷惑をかける大宮以北の住民への見返りとして建設された中量輸送機関です。大宮以南への見返りとして開通したのは埼京線です。なのでこの両線は新幹線の高架の横に建設されました。ニューシャトルの営業距離は12.7㎞、この間に起終点を含め13駅が設けられています。この全線を乗りつぶそうとやって来ました。起点は大宮、次の駅は鉄道博物館駅、乗車日は日曜の午前中だったのでこの一駅間だけが混んでいました。あとは少ない地元住民を乗せながら...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…ニューシャトル(埼玉新都市交通伊奈線)

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 東武・アーバンパークライン(野田線)

    6月23日(日)柏9:38(急行)ー大宮10:37旅行記を再開します。23日は2泊した柏を離れ、埼玉県へ向かいます、柏から大宮までは東武・アーバンパークラインに乗りました。野田線だよ、綺麗ぶって『アーバンパークライン』などと名乗っても、そんなの関係ないよ。起点は大宮、岩槻、春日部、岩槻、野田、柏、鎌ヶ谷を経由し船橋まで、埼玉から千葉の郊外を半円状にぐるっと結んでいます。柏から大宮までの所用時間は普通列車だと1時間10分ほど、急行は1時間ほど。所用時間はあまり変わりませんが、ここは急行に乗ることにしました。途中の野田では高架になった駅の両側にキッコーマンの巨大な工場がそびえています。元々野田線は、この野田で製造されている醤油を柏まで運ぶために建設された路線です。キッコーマンの巨大な工場を見ると、さもありなん...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…東武・アーバンパークライン(野田線)

  • 函館本線新函館北斗~熱郛間開通120周年記念入場券 … 森駅

    記念入場券のご紹介は今日が最後になります。記念入場券の裏をつなげると駒ヶ岳駅から熱郛駅までの路線図が完成します。今回の開通区間で、開通と同時に設置された駅は以下の通りになります。1903年6月28日に開通した本郷(現・新函館北斗)ー森間は大沼、宿野部(現・駒ヶ岳)、森の3駅、11月3日に開通した森ー熱郛間は石倉、野田追(現・野田生)、山越内(現・山越)、八雲、黒岩、国縫、長万部、二股、黒松内、熱郛の10駅です。函館本線は駅に廃止が進み最盛期より駅数をかなり減らしましたが、開業当時に開設された駅は全て今でも残っています。最近のJR北海道の動向からするとこれはかなり凄いこと。121年前に駅が設置されたということの意義を感じます。ちなみにこの区間の開通当時は「北海道鉄道」という私鉄で、函館ー南小樽間を建設しまし...函館本線新函館北斗~熱郛間開通120周年記念入場券…森駅

  • 函館本線新函館北斗~熱郛間開通120周年記念入場券 … 森駅

    今日は森駅で発売されている山崎駅と八雲駅の記念入場券です。今回の記念入場券は前日に書いた通り、長万部、八雲、森の3駅で発売されています。各駅で2駅分、長万部では長万部駅と熱郛駅、八雲では今日の山崎駅と八雲駅、明日ご紹介する森では森駅と駒ヶ岳駅の記念入場券で全部集めると計6枚となります。記念入場券のデザインは表が駅舎とそこに停車中の列車、裏が開駅日と駅名の由来です。この6駅の中で1駅だけ、他の5駅と毛色の違う駅があります。それが今日の山崎駅なのですが、どこが違うかというと…。他の5駅が路線延伸と同時に開業したのですが、山崎駅だけは路線延伸の翌年に開業しています。路線延伸と同時に開駅した駅は山崎駅の他にもあるのですが、そうではない山崎駅がなぜ記念入場券の駅に選ばれたのかは謎です。函館本線新函館北斗~熱郛間開通120周年記念入場券…森駅

  • 函館本線新函館北斗~熱郛間開通120周年記念入場券 … 長万部駅

    函館本線は1903年6月28日に本郷(現・新函館北斗)~森間、11月3日に森~熱郛間が開通し昨年で120年を迎えました。それを記念し、長万部、八雲、森の各駅で記念入場券を発売しました。それぞれ2駅分、セットで買った方には各駅の「駅カード」をプレゼント、発売期間は今月31日までです。今日は長万部駅で発売されている長万部駅と熱郛駅の記念入場券をご紹介します。各駅の由来などは画像をご覧ください。函館本線新函館北斗~熱郛間開通120周年記念入場券…長万部駅

  • シルバーフェリーの座礁事故

    7月2日、苫小牧ー八戸間を運航しているシルバーフェリーが苫小牧港で座礁事故を起こしました。大手フェリー会社の座礁事故なんぞ、ここしばらくは記憶にありません。第一報を聞いて非常に驚きました。ところでこの時、津軽海峡フェリーから『当社管理船舶「シルバーブリーズ」座礁事故発生について』というリリースが出ました。→https://www.tsugarukaikyo.co.jp/topics_important/page/?id=1719879521hHcxSどうしてシルバーフェリーの事故で津軽海峡フェリーがリリースを出したかというと、「シルバーブリーズ」は同航路に就航している4隻の中でこの船だけが津軽海峡フェリーの用船だから。船と乗組員は津軽海峡フェリーの所属で、シルバーフェリーがチャーター(用船)しているのです...シルバーフェリーの座礁事故

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 柏プラザホテル・本館

    今回、柏で宿泊したのは金曜日と土曜日の2泊でした。予定を組むにあたり当然、宿泊は東京都内も検討しましたが、最近の都内の宿泊料金は高騰しており、特に週末は大変だ。となれば、今回のお仕事の中心である柏にお宿をとるのも検討する価値がある。そこで見つけたのが今回お世話になった「柏プラザホテル・本館」です。週末に都内にあるお宿のお代金が高騰しているのは観光客が集中しているから、その集中しているお客様の多くがインバウンドだからなど。様々な理由で都内ではカプセルホテルでも繁忙期などはとんでもない価格になっています。ですが観光客がやって来ない地域のビジネスホテルは関係ありません。柏市はまさにそんなスポットで、都内に比べると激安な料金で宿泊できました。週末にもかかわらず1泊素泊まりで5,500円だよ。都内のカプセルホテルよ...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…柏プラザホテル・本館

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … カオスな「柏高島屋ステーションモール」

    今回はたまたま千葉県柏市周辺に仕事が集中したので柏に宿をとり、2泊しました。滞在中にお世話になったのが「柏高島屋ステーションモール」で、ここが非常にカオスでした。ここは駅に直結した「S館(専門店と高島屋)」を中心として「本館(高島屋)」と「新館(専門店)」があります。この独立した3施設が連絡通路やペデストリアンデッキで結ばれている。「本館」の全部と「S館」の一部は本来の“高島屋”で、百貨店機能を持っています。その他の「S館」の大部分と「新館」の全部はテナントとなっており、様々な店舗が入居しています。ハンズ、ユニクロ、無印良品、くまざわ書店などの全国チェーンをはじめ、衣食住に関わるいろいろな店舗が入居しており、生活に必要なものはほぼここで揃います。私が気に入ったのは「S館」2階の“北京飯店”で、ここの総菜は...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…カオスな「柏高島屋ステーションモール」

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 常総線・真岡鐡道線共通一日自由きっぷ(取手に戻る)

    6月22日(土)下館15:20ー水海道16:21、16:44ー取手17:16ー柏さて、柏に戻ります。下館からは取手行の普通列車、取手までの所要時間は1時間41分です。来る時に取手から下館まで乗った列車は快速列車で所要時間は1時間6分でした。快速列車と普通列車では所要時間にこれだけ差がある。その上、帰りは途中の水海道で車両交換のために乗り換えとなります。水海道までは単行、それ以降取手までは2両編成となります。関東鉄道・常総線では需要に合わせ水海道で乗り換えとなる列車がかなりありますが、列車番号は通しで、車両は違えど同じ列車扱い。学生時代に通学で使っていた東急電鉄・池上線も雪が谷大塚で車両交換をしていたことを思い出します。この日はずっとここまでいろいろ乗ったり立ち寄りしたりして疲れております。水海道では車両交...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…常総線・真岡鐡道線共通一日自由きっぷ(取手に戻る)

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 常総線・真岡鐡道線共通一日自由きっぷ(下館駅)

    6月22日(土)真岡14:22ー下館14:47真岡鐡道で戻り、起点の下館駅までやって来ました。駅北口前には筑西市役所があり、商店や飲食店が集積した中心市街地が広がっています。駅舎は2階建て、コンビニのNewDaysが入居していますが土日は休業。構内は北口から真岡鐡道が発着する切欠きホームの1番線、単式ホームの2番線が北口隣接、島式ホームの3、4番線、更に島式ホームで関東鉄道が発着する5、6番線が跨線橋で結ばれその先に南口があります。駅はJR東日本が管理し、水戸線が2~4番線を利用、5、6番のホーム上には関東鉄道の窓口があります。鉄道3路線が集まる茨城県西部の中心都市である筑西市の代表駅、各線ともデータイムでも毎時1~2本の列車が発着します。要は、駅は賑わっているのです。北海道の札幌圏以外では中心駅でもこん...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…常総線・真岡鐡道線共通一日自由きっぷ(下館駅)

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 常総線・真岡鐡道線共通一日自由きっぷ(真岡駅とSLキューロク館)

    6月22日(土)真岡13:27、14:22ー柏駅は千葉県、取手駅と下館駅は茨城県、そして真岡駅は栃木県。ここまで柏から約2時間半、距離は78㎞ほど、札幌からはJRだと滝川ほどの距離になります。真岡駅では折り返しまで1時間ほど、この間に駅に隣接している「SLキューロク館」を見学。「SLキューロク館」は9600形蒸気機関車49671号機を保存展示している施設です。他にもD51(デゴイチ)や「スハフ4425」などが展示されています。「スハフ4425」は北海道用に製造された客車で、急行「ニセコ」にも使用された車両です。そんな北海道用の車両がいろいろな経緯がありここにあることが不思議だな。他にも真岡鐡道グッズを含めた物販、軽飲食など各施設があります。土日などは施設内をSLが走っていますが、動力は圧縮空気だそうです。...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…常総線・真岡鐡道線共通一日自由きっぷ(真岡駅とSLキューロク館)

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 常総線・真岡鐡道線共通一日自由きっぷ(真岡まで)

    6月22日(土)取手11:45(快速)ー下館12:51、13:04ー真岡13:27関東鉄道・常総線(取手ー下館)の起点、取手駅までやって来ました。常総線は土日祝日などに全線を自由に乗降できる「常総線1日フリーきっぷ」を大人2,000円で発売しています。同じく土日祝日などに常総線と真岡鐡道の下館ー益子間を利用できるフリーきっぷも大人2,300円で発売しています。私が訪れたのは土曜日、ならば真岡鐡道まで足を延ばそうと「常総線・真岡鐡道線共通一日自由きっぷ」で突撃しました。ちなみに常総線・取手ー下館間の運賃は片道1,540円、真岡鐡道・下館ー益子間は片道780円、この区間が一日乗り放題で2,300円ならば悪くはない。ファーストランナーは取手発の快速列車、柏駅での運転停止で間に合うか気を揉みましたがギリギリで間に...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…常総線・真岡鐡道線共通一日自由きっぷ(真岡まで)

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 柏駅、線路内に人が立ち入り!

    6月22日(土)柏11:06ー我孫子ー取手柏駅から取手駅に向かおうとしていたところ、柏駅近辺で線路内に人が立ち入り運転停止だと。こういうことはたまにあることなので車内で待機。じっとしているだけでは退屈なので車外に出てみると、ナント駅ホームの目と鼻の先に人影が!線路の内側にご婦人が、金網を挟んだ道路側には警官がおり、何やら揉めているらしい。こんなすぐ目の前で、こんな状況を目にするなんぞ滅多にないのですがしかし…。いやいやこんなことがありますか?踏切から入り込んだというならわかりますが、付近に踏切はない。駅のホームから降りたとみられますが、それにしてもどうやって?列車の運転手も驚いたろうよ、こんな近くに悪びれもせず線路に侵入するなんて。それとも、このようなことは慣れていて何とも思っていないのかな。。いろいろあ...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…柏駅、線路内に人が立ち入り!

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … 柏駅まで

    6月21日(金)琴似6:31(快速エアポート18号)ー新千歳空港7:20、8:55(SKY790、B737-800・21A)✈茨城10:20、10:50=石岡11:25、11:50ー土浦12:07、12:26(ときわ66号)ー柏12:47今回の旅の最初の目的地は千葉県柏市、13時までに柏駅に到着すれば間に合うというスケジュール。札幌からどう行くかいろいろルートはありますが、ここは茨城空港一択でしょう。新千歳空港からの午前発の茨城空港行は安い、その上に空港から柏までのアクセスもいい。その結果が上の通りの行程となりました。茨城空港の中にあるショップは2021年9月30日までファミマでしたが撤退、その後空き店舗となっていましたが2022年3月10日からセイコーマートになっています。セイコーマートが空港のショップ...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…柏駅まで

  • 千葉、埼玉、茨城を巡る5日間 … はじめに

    6月21日から25日まで関東にお出かけしてきました。関東とは言っても今回はほぼ千葉を拠点に埼玉と茨城、わずかに東京と栃木に行きました。まずは今回の行程です。6月21日(金)琴似6:31(快速エアポート18号)ー新千歳空港7:20、8:55(SKY790、B737-800・21A)→茨城10:20、10:50=石岡11:25、11:50ー土浦12:07、12:26(ときわ66号)ー柏12:476月22日(土)柏11:06ー我孫子ー取手11:45(快速)ー下館12:51、13:04ー真岡13:27、14:22ー下館14:47、15:20ー水海道16:21、16:44ー取手17:16ー柏6月23日(日)柏9:38(急行)ー大宮10:37、10:50ー内宿11:14、11:45ー大宮12:12、12:46ー白岡1...千葉、埼玉、茨城を巡る5日間…はじめに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、奥井みさきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
奥井みさきさん
ブログタイトル
奥井みさき、旅の記録と徒然日記
フォロー
奥井みさき、旅の記録と徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用