結構待って、ようやく護衛艦くまのに乗艦。甲板は人だらけ。くまのの模型発見。この後、艦の前方へと言ったわけですが、撮影禁止なので写真はここまで。天井が低くてぶつけそうなところが結構ありました。ぐるっと回って出てきたところに艦これキャラの立て看板。その奥にはSUBARUくまのを降りたら、奥の海上保安庁の測量船平洋にも行きましたが…受付時間終了で乗れず。残念。さて、こちらの建物は川崎マリエン。こちらに登ってみ...
結構待って、ようやく護衛艦くまのに乗艦。甲板は人だらけ。くまのの模型発見。この後、艦の前方へと言ったわけですが、撮影禁止なので写真はここまで。天井が低くてぶつけそうなところが結構ありました。ぐるっと回って出てきたところに艦これキャラの立て看板。その奥にはSUBARUくまのを降りたら、奥の海上保安庁の測量船平洋にも行きましたが…受付時間終了で乗れず。残念。さて、こちらの建物は川崎マリエン。こちらに登ってみ...
川崎市バス。ここは川崎の最果て、東扇島。首都高湾岸線が通っているところです。ここで開催された川崎みなと祭りに行ってきました。今年、川崎市は市制100周年。港の岸壁へ行くと、海上保安庁の船。測量船平洋です。奥にはもう一隻。近未来的な艦影です。最新のもがみ型護衛艦くまのです。これを目当てに川崎港に来ました。ヘリが飛んできました。海上保安庁のMHスーパーピューマ。お次は航空機。お隣は羽田空港ですからね。次に...
きんてつ鉄道まつり、高安、五位堂会場を回って、五位堂駅に戻ってきました。ホームに降りると、ちょうどひのとり通過中でしたが、後ろには20000系「楽」を発見。チラシにも印刷されてます。まぁこのチラシを見て、ダイヤ調べた上で五位堂駅に戻ってきたわけですが。動き出しました。渡り線を通って入線してきます。各号車を見ていきます。車両ごとに色と模様が違います。切符は持ってませんので外から覗き込んでみます。1階はフリ...
近鉄大阪線の高安駅にいます。ちょうどひのとりが通過。高安からは大和八木方面の列車に乗ります。この日、臨時停車した急行に乗車。五位堂駅からちょっと歩いて、五位堂検修車庫へ。高安よりもこっちの方が盛況でした。近鉄車両勢揃いと思いきや一番左は阪神1000系でした。阪神・近鉄相互直通運転15周年ということで五位堂に来たようです。さて、こちらの車庫、ヘルメットかぶって線路の下へ…車両の下に潜り込みます。中腰より低...
一ヶ月ほど前ですが、きんてつ鉄道まつりに行ってきました。2会場ありますが、まずは高安車庫。近鉄グッズ売り場は行列ができていますが、スルーして8A系の展示へ。イベントの時点でも、デビュー済みでしたが私はこの時初めて見ました。床下機器も汚れはなし。機器名を書いた板とか、バルブの取っ手とか模型でも色差ししたらいいアクセントになりそう。お隣には観光特急、青の交響曲(シンフォニー)。なんかボロボロ?青のシンフォ...
さて、過去44回記事にしてきた鉄道むすめ巡り、振り返ってみます。北は青森から南は長崎まで、巡ったのは44事業者、86カ所(同じ場所にスタンプが2つあったのが2箇所あり)元々全国あちこち行ってますので、ついでにスタンプもゲットする感じで、スタンプ集めるのは全く苦労なく、1年以上の期間がありましたので、この倍以上あっても問題なかったと思います。以下、巡った鉄道事業者。50音順で、最後の3つはゲストの扱い。行くのが大...
エアフェスタ浜松、最後はブルーインパルス。手前の1号機から6号機、一番奥、号機表示がないのは予備機ですね。6機そろって滑走路に向かいます。1~3号機が同時に加速、離陸します。展示飛行開始。曇り空なのが惜しい。エアフェスタ浜松の一週間後、入間航空祭では快晴だったみたいですね。背面飛行。6機勢ぞろい。背面飛行の周りを螺旋飛行。あと定番のハートとかもありましたが曇りかつ、途中で煙が消えていまいちでした。演技が...
エアフェスタ浜松2024 (2) E-676(AWACS)、F-15、F-2飛行
エアフェスタ浜松、こちらはE-2C/D早期警戒機ホークアイ。ホークアイは模型で持ってます。長らく日本の主力だったF-15。F-35の実物を見てみたい…こちらはF-2。少し前に離陸したAWACSが戻ってきました。巨体でガンガン旋回、滑走路上を低空飛行。飛行中、レーダーは回ってました。これはAWACS Jr.エンジンとレーダーはちゃんと回ってます。救難展示のUH-60J。後ろに小さく見えるのは、救難機のU-125A岐阜基地から飛来のF-15。終わっ...
エアフェスタ浜松2024 (1) T-4、T-400オープニング飛行
先日の日曜、ちょっとひとっ走り、浜松に行ってきました。先日、饗庭野分屯基地祭に行きましたが、こちらの方がかなり規模は大きいです。この規模のイベントでは、小松基地、岐阜基地に続いて3カ所目です。敷地は広いです。滑走路手前のエプロン地区。携帯各社の臨時基地局がたくさん。C-130H輸送機。航空自衛隊創立70周年で、70thペイント。ブルーインパルス1-6号機。フェスタの〆はブルーインパルスの展示飛行。ブルーインパルス...
水間鉄道の貝塚駅。鉄道むすめ巡り2023も44回目。最後の事業者です。休日の昼間ですが、乗客はそこそこいます。終点、水間観音駅。15分くらいです。大師線よりちょっと長いくらい。ん?弘南鉄道?同じ元東急7000系を所有している弘南鉄道とのコラボ車両ですかね。これは弘前で見たものですが、そのままですね。雪国らしくスカートがスノープラウなのは水間鉄道とは違います。反対側は水間鉄道でした。改札は有人。ここでスタンプゲ...
京急蒲田駅近くの大田区産業プラザで開催された、日本鉄道模型ショー。1/80メインで、大部分は即売会みたいな感じです。あと感じたのは来場者の年齢が高い…定年付近の人が多い感じでした。メーカーブースで一番大きかったのはエンドウ。発売予定品はいろいろなラインナップ。四季島とサフィール踊り子が展示されてました。価格的には中々手が出ないですが、老い先短い富裕層には売れてるのかな?車の買い替えペースを落として、コ...
全日本模型ホビーショー、3回目。スケールモデルを見ていきます。F-35Bはいつか組みたいと思ってます。1/72か1/48で自衛隊のモデルがいつか出たら…お次はピットロード。P-1哨戒機とかがが気になります。長方形の甲板に改修された、現在の姿のかがです。ただ、艦船模型は1/700は小さく感じてしまいます。1/350がいいのですが1/700程ラインナップがありません。1/700は以前、いずもといぶきを作ってます。もがみ型護衛艦、やはぎ。も...
全日本模型ホビーショー、お次はバンダイブース。入ってすぐ、いろんなブランドのモデルが。エルガイムに、エルガイムMk-II、いきなり物欲が刺激されるモデルが。なかなかいいじゃないですか。バイファムにダンバイン。バイファムは子供の頃、プラモ作ったなぁ。こちらのダンバインはさらにカッコイイ…レイズナーもよい。ドラグナーはあまり記憶ないんですよね。どれも30~40年前くらい。どれもこれもオッサンホイホイですな。あれ...
先日の土曜、ビッグサイトで開催された全日本模型ホビーショーに行ってきました。静岡ホビーショーにはよく行ってますが、このショーは初めてです。まずはKATOから。HOのD51が展示されてました。蒸気機関車はそんなに詳しくないですが、購入しようか悩み中。何年も前からKATOブースのお約束、ワンハンドルコントローラーも発売が近付き、製品っぽくなってきました。結構な重量で、安定感があっていい感じです。tomixのワンハンドル...
訓練展示が始まりました。敵はこちら。制圧完了。銃声が結構大きくてびっくりしました。次はトレーラーが進入。続々と入ってきます。全部で5台。これはパトリオットのミサイル発射台。展開します。こちらはレーダー。建物の屋上から全体を見渡せます。模型だとこちら。UH-60J小松から来てました。離陸。この後、F2とF15が来ましたが、結構時間が空いたので、すでに基地を出た後でした。遠くから眺めました。お土産にクリアファイル...
ここは、航空自衛隊の饗庭野分屯基地。小松基地や岐阜基地といった大きな基地祭は行ったことありましたが、そんなに混まない小さなところに来てみました。入ってすぐは大きなトラック。中はベッド。24人宿泊できます。隣のトラックはトイレ、洗面所にシャワー。陸上自衛隊っぽい装備ですが、航空自衛隊なんですね。更に先へ。対空戦闘用の車。こちらは射撃統制装置。静岡ホビーショーでもおなじみの16式機動戦闘車。16式はあちこち...
ユニトラムの左右ポイントを購入しました。複線で、スイッチ一つで2つのポイントは同方向へ分岐します。ユニトラムのレールは2年ほど前に購入。2年経って、ようやくポイントが再販されました。車両はともかく、レールくらいは常に買えるようにしてほしいところです。電動の切り替え用ケーブルはレール裏に挿し込みます。早速繋いでみましたが、これだけでもすでにイイ。車両を置いてみました。街中を走らせると、もっと雰囲気いい...
ピンクの新京成電鉄、高根木戸駅です。ここはあちこちに鉄道むすめ、五香たかね。デカいポスターの横にチェックポイント発見。松戸行に乗車します。五香駅に到着。高根木戸駅の鉄道むすめはデフォルメキャラでしたが、五香駅では普通の頭身。この駅も鉄道むすめアピールが凄い。2箇所目のスタンプゲット。新京成は初めて乗りました。松戸から津田沼の間で行くところなかったので…来年4/1に新京成電鉄は消滅しますが、鉄道むすめは...
GMの信号などのストラクチャをいろいろ買ってみました。この手のものは何を買ったのか後からわからなくなるので、外からでもわかるよう備忘録として残します。同じパーツでも着色済みと未着色のものがあるようなので、両方買ってみました。まずは中継信号機セット。右が着色済み。未着色の停止目標はステッカー式。ここは印刷済みの方が楽そうだけど、12両とか15両だと未着色の方しかないですね。次は入換信号機セット。停止目標は...
KATOの283系オーシャンアローが入線。283系オーシャンアローはマイクロエース製を所有してますので、発売時、KATOはスルーしました。なのに今更入線したわけは、毎年恒例の埼玉県鶴ヶ島市へのふるさと納税の返礼品でゲットしたためです。こんなパンフレットが入ってました。貫通型と非貫通型の先頭車。オーシャンアローロゴ。今はくろしおで運用しており、オーシャンアローではないようですね。10年以上前にオーシャンアローの時に...
ロジクールのマウス。2つとも同じマウスでMX Master 2Sになります。家用と会社用。今まで、数えきれないほどのロジクールマウスを使ってきました。会社で使っている方ですが、カーソルが全く動作しなくなることがあります。左右クリックは問題ありません。いろいろ調べてみると、○で囲んだところにボタンがあるのですが、これが押しっぱなしの状態になるとカーソルが動かなくなるようでこのMX Master 2Sではよくあるトラブルのよ...
三岐鉄道北勢線です。762mmのナローゲージですので、車体は小振り。車両先頭と駅名標に鉄道むすめ、楚原れんげ。ナローゲージなので、いろいろなサイズ感が普段と違う感じです。西桑名へ向け出発。鉄道むすめ立て看板の隣にチェックポイント。楚原駅外観。次は蓮花寺駅。改札の奥すぐにチェックポイント。2つ目のスタンプゲット。鉄道むすめコラボグッズもあるようです。この駅では上下線とも同じホーム。ブログランキングに参加し...
最近、機関車やコンテナ車への興味が増してきてます。以前、コキのカプラーをKATOカプラーNに交換しました。KATOカプラーNはこんな感じ。アーノルドカプラーよりはましだけど、あまり実感的でないなぁと。もう一度カプラー替えようと、選んだのはGMナックルカプラー。少しバリを残して、ここにスプリングをはめ込みます。KATOカプラーNとの比較。大分違います。スプリングがないのもいまいちと思ってました。まあいい感じ。tomixの...
6年目のスバルXV。今はXVという車名はなく、クロストレックとなってます。普段の駐車時は太陽には全く当たらないので、6年目にしては古い感じはありません。でも、近寄ってみると…矢印のところに、小さな塗装剥がれがあります。小石かなにかで傷ついたよう。ちなみに普段この傷に気付くことはまずありません。洗車で拭いているときに気付くくらいです。試しにということでタッチアップペイントを買ってみました。ペイント前に脱脂...
ちょっと前にtomixのHC85系増結セットが入線。HC85系は2年前に試験走行車が入線してます。8両化のため、増結セットのみ今回入線しました。合わせて8両なので1ケースに収納。ケースが余りました。一番の注目は貫通扉(開)のパーツ。パーツ数が多いです。先頭車のボディを外すと、真ん中のガラスは車体側に付いてます。このように車内側からパーツをはめて、挟み込むように幌を取り付け。最後に扉を取り付け。連結間隔は狭いです。試...
ここは青い森鉄道の八戸駅。JRと青い森鉄道の駅です。新幹線と八戸線がJRで、旧東北本線が青い森鉄道。野辺地で分かれて下北半島を走る大湊線はJR。日本中、離島を除いて大体は行ったことあるのですが、数少ない行ったことがないのが下北半島なんですよね。一つ目のスタンプゲット。次は青森に大分近付いて、浅虫温泉。温泉むすめ発見。鉄道むすめは端に追いやられてました。2つ目のスタンプ。青い森鉄道の鉄道むすめ、八戸ときえ...
こちら本棚に飾る、組み立て式の木製ミニチュアハウスです。ジャンル分けが難しいのですが…モールにあるホビーショップで完成見本を見ていいなぁと買ってみました。ネットで調べるとそちらの方が安かったのでネットで買ってみましたが見ての通り中国語版でした。マニュアルは中国語でしたが、大体絵を見ればわかったのと、物自体はおそらく日本語版と変わりないと思います。中身です。マニュアルと木の板、右はLEDと電池ボックス、...
関門自動車道の壇之浦パーキングエリアにいます。売店内には大きなクジラ。真上には関門橋が通ってます。夜なので関門海峡の海は真っ暗。海の向こうは福岡県。門司港のあたり。昔、門司港をうろうろした時の写真。船で関門海峡を渡って、門司港から下関へ行きました。途中のどこかのサービスエリア。タミヤのラジコン売ってました。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。にほんブロ...
今回入線した車輛は、MicroAceの京阪800系、新塗装。最近は京阪車両の入線が多めです。京阪800系はびわ湖ブルーの水色塗装が入線済みですが、実車が京阪カラーに変わり、そちらの印象の方が強くなってきましたので、京阪色も入線となりました。びわ湖カラーだけでなく、京阪塗装も似合います。乗務員扉まわりの塗装も綺麗。京阪800系は車体が小さいので、TNカプラーは取り付けできず。旧塗装と並べてみます。ブログランキングに参...
信州、松本駅です。アルピコ交通の鉄道むすめ巡りで来ました。スタンプ設置駅は、なぜか松本駅と新島々駅だと思い込んでいました。上田電鉄で上田と別所温泉だったから同じと思ったのか、以前の巡りで新島々駅だったからなのか…スタンプ設置場所を調べて、松本駅でないことに気付きました。スタンプがあるのは、松本から2駅の渚駅。無人駅です。ホームの上に駐輪場がある駅、初めて見ました。次は終点、新島々の一つ前、渕東駅。...
ここは青森の三沢航空科学館。屋外に航空機が展示されてます。ブルーインパルスで使われていたT-2、こちらはF-4。屋外の航空機を見てるだけでも十分楽しめますが、次は館内へ。航空ゾーンから。他には宇宙ゾーンと科学ゾーンがあります。この手の博物館ではよく見かけるYS-11。ホンダジェットがありました。特徴的な翼の上のエンジン。2階へ。YS-11の上にレールがあります。レールに沿って降りていくアトラクションです。屋外の飛...
ガンプラ RG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ組立て
前回に続きガンプラ。先月購入したガンダムベース限定のユニコーンガンダム ペルフェクティビリティです。こちらはユニコーンモード。白一色で角が一本。RGガンダムVer.2.0発売の前日に組み立ててました。ユニコーンモードではシンプルですが、デストロイモードでは青いクリアパーツが露出します。さらにペルフェクティビリティだと、いろんな装備がごちゃごちゃとついてます。ど派手な外装です。通常のユニコーンガンダムは赤です...
RG ガンダム Ver.2.0の組立完了しました。つや消しトップコートをふいたら、いい感じの質感になってます。初代RGと比較。情報量が全然違うのと、プロポーションも違います。全体的に筋肉質な感じ。さらにHGのANAカラーも並べます。これはANA機内で購入しました。1/144でこの精密感、すごいです。ポーズ付けてみます。うーん、いまいちなポーズ。もっとRGを出してほしいですね。希望はZガンダムやZZに出てくるMS, MAですが。アッシ...
鉄道むすめ巡り2023 (39) つくばエクスプレス・秋葉みらい
新鮮味のない秋葉原ですが、つくばエクスプレスの秋葉原駅は初めて来ました。広々としています。ここで最初のスタンプゲット。次の目的地はみらい平駅。快速は止まりません。守谷の次の駅。みらい平駅到着。ここも綺麗な駅です。Nゲージはマイクロエースから発売されてますね。改札外にスタンプと立て看板。つくばエクスプレスコンプリート。開放的な駅舎です。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思ったら、ぜひクリ...
本日発売のRGガンダム Ver.2.0を買ってきました!発売日にチャンレンジするか迷ってると言ってましたが、結局買いに行きました。というのも、1週間くらい前から大量入荷する雰囲気があり、前日になるとXでは、大量入荷の告知をしている店が多数ありましたので、この感じなら買えるだろうと。いつもの近くのヨドバシに開店前から並ぶこともせず、もうちょっと遠い量販店に開店10分後くらいに到着すると山積みしていて余裕で買えまし...
先日入線した、ポポンデッタの京阪13000系。赤丸のところ、側面方向幕LEDへの電源供給用のピンです。コレ室内灯にも使えるのでは?ということで試してみます。最近の室内灯はもっぱらテープLEDを使ってます。でもLED6個だと、微妙に短いんですよね。なので二つに分けて、LED1個分ずつぐらい外側へ寄せてみます。間はこんな感じに。ブリッジダイオードをつけて、天井へ貼り付けます。床へと続くピンに銅線を巻き付けます。銅線はホ...
スバルXVのタイヤをトーヨータイヤ、PROXES CL1に交換
2回目の車検も終わり、6年目に入ったうちのスバルXV。近寄って見てみると…タイヤに細かいヒビが入ってます。すぐ使えないというほどではないですが、5年乗ってますので、そろそろということでタイヤを交換します。サイズは、225/55R18です。もともと装着していたのは、ブリヂストンの DUELER H/P SPORT。タイヤ製造時期は2019年4月。6月納車でしたので2か月前です。交換時の走行距離は45,800km。同じブリヂストンでSUV用となるとAL...
たま電車の立て看板。和歌山電鉄の伊太祈曽駅です。和歌山電鉄と言えばたま駅長。初代は亡くなりましたが、この駅にはヨンタマ駅長がいるよう。朝早いためか駅長室には不在。チェックポイントでスタンプゲット。すると和歌山行の列車が入線。お次は終点の貴志駅。こちらのニタマ駅長も出勤前。ねこもふ?2個目のスタンプをゲットしました。たまと一緒。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願...
tomixのスペーシアXが届きました。車両写真の入った特別なパッケージ。デビューして、もう一年も経つんですね。一年前、浅草駅に見に行きました。このモデルの売りの機能、ヘッドライトのハイ/ロー切替え。確かに切り替わってますが、今後ハイのままにするかと思います。6号車。先頭のコクピットスイートが見えます。専用の室内灯の灯りが見えます。こちらは実車。分解して見てみます。後ろの個室も部屋に合わせた照明になってます...
ガンプラ RG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ購入
ガンダムベースでRG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティを購入しました。ガンダムベースでしか買えないモデルです。1/144ですが、このパーツ数。流石にRGです。この青いユニコーンガムダムですが、1/144のRGと1/100のMG、両方売ってました。ガンダムベースでこのサンプル品を見ながら、どっちを買おうかかなり悩み、RGの方が凝縮感があり、MGは少し大味な感じがしましたので、RGを選びました。実はガンダムベースに行った...
ポポンデッタの京阪13000系20番台、7両セットが入線しました。予約したのは1年以上前でほぼ忘れてました…ちょっと飛んじゃって見にくいですが行先は出町柳。KEIHANのマークも綺麗に印刷されてますが、ポポンデッタの欠点、車内を潰すライトユニットが見えてます。うーんこれはいただけない。でも座席は色分けされています。側面。側面方向幕が点灯するのもポポンデッタだけ。こんな感じで、天井付近に基板等がついてます。アーノル...
松浦鉄道のたびら平戸口駅。たびら平戸口駅には結構来てます。これで3回目?鉄道むすめ、西浦ありさ。小さな博物館。ここでスタンプゲット。日本最西端の駅ですが、右下に但し書き。簡単に言うと沖縄のゆいレールは除いて最西端。たびら平戸口駅近くの平戸大橋。橋の向こうは平戸島。奥の方に平戸城が見えてます。移動します。駅前から自衛艦が見えるここは佐世保。海側の佐世保駅入り口。ここはJRの最西端。端の方に松浦鉄道の佐...
京都の大石神社。忠臣蔵の大石内蔵助を祀ってます。桜が満開の季節でした。ロバみたいな小さな馬がいました。地図の右の方へ歩いていくと、山へと続く道に鳥居。ここから伏見稲荷の稲荷山に登っていきます。山へ入っていくと、廃墟っぽい祠。あんまり人はいない感じ。竹も倒れており、くぐらないといけない所もありました。薄暗くて、不気味でちょっと来たことを後悔したり…山頂まで登ると、ようやく伏見稲荷の鳥居と合流。ちなみ...
うちのこまち。PCのある部屋にキャットタワーがあり、こまちはよく上り下りします。リビングに置いたら見晴らしがよいだろうと、もう一つキャットタワーを購入しました。早速こまちのチェック。木製です。こまちが見守る中組立開始。レイアウト運転時の椅子の背後に設置します。場所を取らないスリムなやつにしました。5段あります。早速来ました。1段目。2段目。3段目。レイアウトをマジマジと凝視。なんかこまちはレイアウトに...
山陽電鉄の須磨浦公園駅前にいます。こちらがホームですが、電車には乗らず…駅の真上にあるロープウェイに乗ります。ロープウェイ駅の真下に鉄道って結構珍しいような。瀬戸内海と淡路島も見えます。ロープウェイ出発。道路の向こうはJR山陽本線。ローブウェイの鉢伏山上駅からは、カーレーターやリフトを通った先にいろいろあります。東部展望台からの景色。三宮方面。沖合には神戸空港。反対側は明石海峡大橋と淡路島。これがカ...
ここは京成のユーカリが丘駅。千葉県佐倉市の駅です。まずはスタンプゲット。そして、ユーカリが丘駅といえばコレ。ユーカリが丘線。女子大駅、中学校駅といった駅名が特徴的。次は東中山駅。京成コンプリート。この駅は、駅前から緩い登り坂になっていて写真が撮りやすいです。隣の京成西船駅もすぐ近くなので見えます。京成線なので京急車両も走ってます。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思ったら、ぜひクリック...
tomix SL銀河用客車(キハ141系)にTNカプラー(JC6384)取り付け
tomixのTNカプラー、JC6384を買ってきました。コンテナは一緒に買ったもの。 SL銀河用客車(キハ141系)ですが、アーノルドカプラーだと、こんなにも連結間隔が広い…tomixは0337密連形TNカプラーの在庫を持っており、いつもtomix車両購入後は、すぐにTNカプラーへ変更します。しかし、年末購入したSL銀河の客車はこの通り、カプラー取り付け部が狭まっており、いつものカプラーが使えません。JC6384のカプラーを使うということはわか...
tomixからDD200が発売されました。静岡貨物駅で間近に見てから、発売するのを待ってました。こちら付属パーツ。カプラー交換時は前面のパーツを丸ごと外します。パーツ付けたらレイアウトへ。実車では赤いボディの銀色のプレートがやたら目立った印象なのですが、さすがにNスケールでは色分けはないですね。手すりのライトも綺麗に光ってます。ライトが手すりにあると、ちょっとのっぺらぼうのよう…上から見た時のグレーとシルバー...
これは…航空自衛隊のC-130H、ハーキュリーズ。青森県の三沢空港にいます。日本でここだけ、航空自衛隊、アメリカ空軍との共用の空港。青森らしくねぶた。羽田、伊丹便があります。展望デッキは100円。時々有料の空港があります。仙台空港とか香港空港とか?地方空港だと、展望デッキに一人もいないということもありますが、ここは結構盛況。バズーカみたいなレンズのカメラなど、いかにもマニアっぽい人が多いです。お目当ては軍用...
広島市内にいます。広電広島港です。ここでスタンプゲット。広島港駅とありますが、ここは駅?電停?広電路線図。広島港みたいにたくさんのホームがある場合は駅で、他は電停?そうすると広島駅駅?うーん…広島駅電停ですかね。こちらのレトロな列車は銀閣。京都市電から移籍した車輛の一つ。広島港からは呉経由、松山行の船が出ています。以前、松山から広島までフェリー、シーパセオに乗りました。さて、次は宮島口。なんか新し...
巨大な箱が届きました。中身はこちらの椅子になります。今使っている椅子ですが、アームレストがボロボロだったり、ヘッドレストを固定できず、無理やり固定したりいつ買ったかわからないくらい古いものでしたので、買い替えです。箱を開けてパーツを並べてみました。軍手までついてます。組立ては簡単でした。色はグレー。他に黒と白がありました。黒は暗いし、白は汚れが目立ちそうなので間のグレー。足を載せる、オットマンも付...
GreenMax BEC819系0番台+100番台(香椎線) 入線
前回に続きJR九州車輛の入線。あまり見慣れないBECがついた、BEC819系0番台+100番台です。実車は電化区間ではパンタグラフを上げて走行し、バッテリーに充電、非電化区間はバッテリーで走ります。ちょっと前面幕の灯りが眩しすぎます…床下機器が青いってのも珍しいです。見た目で区別できるよう色をつけているようです。先頭車同士の連結は何十年も変わらないドローバー式…先日入線した303系と並べます。赤と青でカラフルです。奥...
久しぶりに新車が入線。MicroAce、JR九州筑肥線、福岡市営地下鉄直通の303系です。25年前にデビューした車輛ですが、JR九州らしくスタイリッシュかつ派手な車両です。屋根上には地下鉄直通っぽい装備。銀色に塗装された床下機器はいいアクセント。JR九州の近郊型車両も結構増えました。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。にほんブログ村...
伊豆急の下田駅です。改札は自動改札ではなくリーダーのみ。改札の右側にチェックポイントがありました。奥にはE257系踊り子が停車中。懐かしの209系が入線。こちらの改札は出口専用で関所風。下田の海へ。黒船風観光船。この後、伊豆高原駅へ移動。鮮やかなブルーはロイヤルエクスプレス。伊豆急コンプリート。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。にほんブログ村...
世界初のガソリン自動車。愛知県のトヨタ博物館に来てみました。自動車が発明されて以降の、世界中のメーカーの自動車が展示されてます。昔の車はよくパンクするのかスペアタイヤがついてますが、スペアタイヤにフェンダーミラーがついてます。1936年、トヨタ初めての車。一部車以外もあります。ライトの位置もいろいろ。初めてのクラウンは観音開き。この辺は日本車。初代プリウスにインサイト。これはデロリアン。ブログランキン...
KATO 285系「サンライズエクスプレス」前面扉(開)パーツ取り付け
285系の前面扉パーツを購入。毎度の両面テープ方式。285系を2編成引っ張り出して、貼り付けました。ちょっと隙間があります。そういえば、先日再販されたtomixのHO285系も前面扉がつきました。(これは初回版なのでついてません)HOで14両は長いので、うちは7両編成で前面扉は必要ないのですが。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。にほんブログ村...
久しぶりに電気機関車を購入。EF65 2000番台、復活国鉄色です。貨物雑誌を見ていたら欲しくなってきてポチっと購入。JR貨物色の方が欲しかったのですが、市場にないようで。付属品はこれだけ。屋上機器、手すりなどは取り付け済みでした。カプラー交換も交換してから、はめ込むだけなので楽です。はめ込みとカプラー交換を同時にやるタイプだとなかなかうまくいかなくてイライラするんですよね。赤いナンバープレートがよき。反対...
岩手県の宮古駅です。こちらの三陸鉄道の車両。子供の頃から、実車よりもtomixのカタログで見た車両という印象が強いです。JRのキハ110形。ちょっとレトロな車両。宮古駅はJRと三陸鉄道で同じ駅舎。内陸の盛岡へ向かうのがJR山田線で、南北は三陸鉄道リアス線、北は久慈で南は盛。元々、宮古-釜石間はJR山田線で三陸鉄道は北リアス線と南リアス線と分かれており繋がっていませんでしたが、2019年3月23日の三陸鉄道への移管により、...
赤鬼、青鬼。ここは吉野熊野国立公園の鬼ヶ城。紀伊半島の東側、三重県熊野市にあります。こんな感じの切り立った岩があります。ここは千畳敷。白浜にもありました。千畳敷。左の方の鬼ヶ城センターから千畳敷まで歩いてきましたが、まだまだ遊歩道は続きます。ちょっと距離がありそうなので、空から見てみました。右の建物が鬼ヶ城センター。真ん中の貝が開いたようになっているところが千畳敷。遊歩道沿いを見ていきます。左の道...
眼下を通過する北陸新幹線。長野総合車両センター横の跨線橋からの眺め。長野でうろうろしてるときにGoogle map見てたらよさげな跨線橋があったので来てみました。E353系とキハ110系。信州色の211系。クモヤ143-52。跨線橋の反対側は貨物駅。ここにも信州色。次は北陸新幹線の車両基地。ほとんど出払っていて、留置されているのは1編成のみ。ちょうど本線上を通過。2019年の台風ではここが冠水して、10編成が廃車になりました。ブ...
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)
今回、ぽちっと購入したのは、DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)になります。マクロスのDX超合金は何か一つ欲しいなぁと前から思っていましたが、この機に購入。バトロイドのプロポーションがいいし、ファイターのデルタ翼もイイ。ブルー塗装も精悍でカッコイイ。早速箱から出します。スタンドは2種類あります。まずはファイター形態。超合金ですが、あまり金属パーツはない感じです。裏はこんな感じ。ガン...
近鉄、阪神の大阪難波駅。近鉄から直通の神戸三宮行。阪神なんば線に乗るのは初めてです。結構新しい路線だと思ってましたが、もう開業から15年経ってます。阪神線はそんなに乗らないので、あまり見たことない車両が新鮮。三宮で乗り換えて、神戸市営地下鉄の谷上駅。この駅は4年前まで北神急行の駅でした。なので以前は乗った時はかなり運賃が高かったのですが、市営化で大分安くなりました。コンコースに座席?ここにチェックポ...
ネットで買ったこちら。なんだと思います?こちらの洗濯機の足元に入れて、洗濯機を嵩上げするものです。洗濯機を移動。買ってから初めての移動でしたので埃だらけでした。これは掃除後です。奥に置いて、洗濯機を戻して手前にも置きます。嵩上げ完了。そもそも嵩上げしたのは、排水溝へ洗濯機置いたままでもアクセスしやすくするためです。年に一回、業者の人が排水溝を掃除するのですが、洗濯機を持ち上げながら掃除するのが大変...
ここは宮城蔵王キツネ村です。蔵王は山形のイメージだったんですが、宮城、山形に跨っているんですね。ここの周りにもキツネはいるのですが、この先が放し飼いゾーン。注意事項がたくさんあります。内容を熟読してから入ります。ほとんどは寝ています。時々は歩いているキツネもいます。手を出したりはせずに通り過ぎます。普通にイメージするキツネの色以外に白や黒も。赤ちゃんキツネもいました。ブログランキングに参加していま...
MODEROID 機動警察パトレイバー AV-2 ヴァリアント
MODEROIDのAV-2ヴァリアントを購入。ヴァリアントといえば劇場版パトレイバー2で、戦闘用ヘリにマシンガンで蜂の巣にされるのが唯一の見せ場なわけですが全身のプロポーションを見て意外とカッコイイなと思い、つい購入。あとは劇場版パトレイバー2に出てくる訓練用レイバーがこのヴァリアントの展開機ですね。背中側からパイロットが乗り降りするのが印象的です。パーツが色分けされているので、塗装は不要かなと思ったのですが...
長野電鉄の信州中野駅です。構内はこんな感じ。有人改札です。長野電鉄は長野から湯田中まで。信州中野駅は湯田中寄り。特急料金100円はお得ですね。鉄道むすめは朝陽さくら。売り切れているグッズもありました。人気投票では1位でした。スタンプをゲットしてホームへ。いきなり懐かしい列車が。昔、東横線から日比谷線直通で乗ってました。お次は旧小田急10000形HiSE。かなり短くなってます。長野駅へ移動。元253系成田エクスクレ...
ワイヤレスイヤホン EarFUn Free Pro 3の購入
Bluetoothのワイヤレスイヤホン、EarFun Free Pro 3を購入しました。ケースもコンパクトでいい感じ。この手のワイヤレスイヤホンなのですが、自分が使う他に、家族用におさがりを回したり、なくしたので買い換えたり、予備に持ってたり、使い勝手が悪く使わなくなったりと、今までに7, 8度は買っていて、どんだけ買ったのか、わけわからなくなってきてます。本来、備忘録としてこのブログにアップすべきなのですが、たくさん買い過...
先日購入した塗装ブース。こちらを使ってみます。塗装ブースなんて汚れてナンボなのかもしれませんが、撮影台にも使いたいなと思っているので、汚れないようにカバーをします。換気扇に使うフィルターを準備。フィルターを養生テープで貼って、周りもチラシ等を貼り付けます。防毒マスクとゴーグルも用意。グリーンマックスのキュービクル等を組立ててタミヤスプレーを噴いてみました。KATOの側溝は手に持つので、使い捨ての手袋も...
山形の日本海上を飛んでます。眼下には羽越本線のあつみ温泉駅。海岸沿いに南へ。右の方、道路沿いに大きなこけしがあります。一気に移動して、富山市。圧倒的な立山連峰。富山市中心方面。目線を下げると旧富山ライトレール、富山地鉄の岩瀬浜駅。ちょっと西へ移動して新湊。立山連峰と。手前の船は海王丸。新湊を離れて、西へ移動。高岡です。川に架かる橋を渡るのは万葉線。天気がよく、風も弱かったので気持ちよく飛ばせました...
鉄道むすめ巡り2023 (30) ひたちなか海浜鉄道・殿山ゆいか
ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅。地方の駅のよくある感じの待合室。水戸の先、勝田から出ている路線です。かなり大きな模型がありました。ホームにはちょうど列車が入線中。鉄道むすめ立て看板の奥にチェックポイント。隣の殿山駅へ。住宅街の中にあるこじんまりとした無人駅です。2個目のスタンプゲット。終点の阿字ヶ浦駅まで行ってみました。展示用の車両がありました。ちょうど列車が入線してきました。鉄道むすめのヘッドマー...
レイアウト練習用に準備したこちらのモジュール。久しぶりに引っ張り出しました。この辺りの本を参考にしながら、モジュール製作を進めていこうと思ってます。まず、以前買ったパーツ類から、使えそうなものをレイアウト下の物置から取り出します。パーツ類は大量にあるので、こんな感じで在庫を管理してます。これらパーツを、こないだ導入した塗装ブースで塗装していきます。塗装ブース右側の木枠はキャットタワーへ繋がるステッ...
うちの周りに桜は全く残ってませんが、ちょうど1週間前の土曜には花見を楽しみました。ここは兼六園。桜の時期は入場料無料でした。ものすごい人でしたので、もし有料なら入場券の購入で行列が凄いことになりそうです。満開からは少し過ぎた感じです。花筏。次は隣の金沢城公園へ。橋を渡ります。ここも立派な桜。広い芝生で、桜の下で寝っ転がりました。今年最後の桜でした。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思っ...
富山県、新潟県境に近い朝日町に来ています。お目当ては春の四重奏。四重とは、立山の雪、桜、菜の花、チューリップです。こちらが春の四重奏。天気もよく、花も満開。四重奏を撮ろうとすると意外と難しい…チューリップと菜の花が平行に咲いておらず、斜めな感じになるのですが、そうすると間の通路に人がたくさんいるという…三重奏や二重奏なら綺麗に撮れます。立山と桜だけでも十分綺麗。ただ、立山と後立山の雪山ですが、富山市...
鉄道むすめ巡り2023 (29) 大阪モノレール・豊川まどか
こちら大阪モノレール。右側は新型の車両ですな。左側の変なラッピングは…来年の万博のラッピング車両。本当に開催するの?万博記念公園駅にいます。鉄道むすめは豊川まどか。人気投票で全国3位、関西1位であることをアピール。一つ目のスタンプゲット。ホームにも。彩都西行きに乗車。モノレールのポイントは見てて飽きません。終点一つ前の豊川駅。万博記念公園から出ている支線です。本線の方は門真市より先の延伸工事が進んで...
ここは京阪の三条駅。8000系が入線。乗り込んだのはプレミアムカー。デビューしたばかりのころ一度乗車して2回目。デビューして、もう7年も経つんですね。淀の車両基地。建設中のこちらの橋脚、建設中の新名神ですかね。草津から高槻まで開通したら便利になりそうです。桜が満開。寝屋川の車両基地。天満橋で下車。水陸両用バス。スクリューがあります。以前も見たような。とことこ歩いて大阪城公園へ。ここも桜が満開。ものすごい...
神戸メリケンパークにいます。以前は工事中で隠れていた神戸ポートタワーが見えるようになってます。BE KOBE、人気のフォトスポットでした。モアイっぽいもの?高架はパイパス道路、その奥に阪神高速神戸線。阪神高速神戸線はいつも渋滞してますね。海上保安庁の船。ここは震災メモリアルパーク。阪神大震災時の被害がそのまま残されてます。日本中、どこに住んでても大地震がくる可能性がありますからねぇこの後、六甲山へ行って...
ブラウンの電動歯ブラシを購入。歯間ブラシがオマケについてきました。歯ブラシはずっとブラウンを使ってきまして、買い替えです。髭剃りもブラウンです。替えブラシも同時に購入。一つ7,800円と結構高価。左が4年前に買った今までのもの。振動が弱くなってきたので買い替えです。ブラウンは本体を買い換えても歯ブラシはずっと使えてたのですが、今回は違います。Orar-BのiOというシリーズで歯ブラシの互換性がありません。なので...
ここは栗橋商工会館。異色の鉄道むすめ巡りチェックポイントです。駅ですらないので、車で来ました。中にはちょっとだけ入れます。栗橋みなみは鉄道むすめの中でも古株です。チェックポイントのコードは外に貼ってありますが、2箇所分あるのでここで終わり。井上酒店とありますが、土日はここではなく井上酒店がチェックポイントになります。井上酒店はこちら。過去の鉄道むすめ巡りで栗橋駅から歩いて行ったことがあります。ブロ...
北陸新幹線延伸開業日、人でごった返す福井駅構内。くるふ(CURU-F)という施設も開業日だったようで、入るのに行列出来てました。来週くらいは足羽川の桜は満開になりそう。一度行ってみたいですね。駅前では開業イベント。あちこちに恐竜。リアルに動きます。街中を散策。ここのふくまちブロックというモール(?)もこの日開業のようでした。たくさんの恐竜がうろうろしてました。このお堀の中の福井県庁。屋上から街を眺めます。高...
敦賀駅新幹線コンコースに戻ってきました。新幹線に乗り込みます。指定券はないので自由席。開業日ですが普通に座れました。富山行のつるぎ8号。壁の隙間から敦賀の街が見えます。日本海も見えます。駅から港までは徒歩で30分くらいかかりました。出発します。なんかレールが?敦賀の車両基地は駅より大阪方にありますのでここはなんでしょうかね。田んぼ沿いの路上駐車がたくさん見えてきたら、越前たけふ駅。駅前でイベントして...
敦賀駅前。入場券購入の行列が出来てます。開業まで0日。以前に敦賀来た時は904日前でした。当時は高架はありましたが、駅舎はない状態でした。駅構内にあったプラレール。福井各地を再現してます。敦賀駅。始発を見送った後で、朝早い時間で店も開いてませんでしたので、街を散策します。街中には、松本零士作品の銅像がたくさんありました。気比神宮。港まで歩いてきました。かつての敦賀港駅の駅舎を使った敦賀鉄道資料館。なん...
東京行かがやき1番列車を見送って、改札階に降りてきました。新幹線改札を出ると床面にはサンダーバード、しらさぎの目立つ表示。案内に従って、下の階へ。33番線はサンダーバード、34番線は681系しらさぎが停車中。敦賀が終点。ホームの端へ。新幹線高架下を通って、名古屋、大阪方面へ向かいます。高架外の真新しい線路にも1編成留置中。在来線ホームから見る巨大な新幹線駅舎。福井方面、南今庄の上にはハピラインふくいのマー...
3/16(土)、北陸新幹線 金沢~敦賀延伸開業日の敦賀駅です。朝5時半前。金沢開業もこないだのような気がするのですが、もう9年も前なんですね。構内に入ると、人がたくさん。皆さんカメラを構えているのは行先案内。一番列車の6:11東京行かがやき502号が表示されてます。改札通ると、延伸開業のポスターがたくさん。開業と同時に第三セクター化した、ハピラインふくいも。跨線橋の先には歩く歩道とエスカレーター。巨大な北陸新幹線...
阿武隈急行と福島交通の福島駅にいます。突き当りが阿武隈急行の窓口。鉄道むすめの他、ポケモンとコラボ?阿武隈急行の鉄道むすめ、丸森たかこ。左側にチェックポイント。もう一箇所は丸森駅。福島駅からは810円。改札はこちらの一つですが、その先は、左が阿武隈急行、右が福島交通飯坂線と分かれてます。どちらにも車両が入線。まずは阿武隈急行。ヘッドマークは「ありがとう」?右は福島交通。隣のホームはJR。駅名標にもポケ...
前回の続き、神戸クルーズ船のデッキに上がります。明石海峡大橋が見えます。この辺りで折り返し。上空を飛行機が通過。フジドリームエアラインズの黄色い機体。神戸空港に着陸。巨大な船。自動車運搬船かな?これはノエビアスタジアム。ヴィッセル神戸のホームグラウンドです。帰港が近付いてきたので船内に戻ると、デザートが用意されていたので頂きます。でも、ここからがこのクルーズのメイン。海上自衛隊の潜水艦が見えてきま...
神戸ハーバーランドにいます。ジャンボフェリー発見。神戸から高松か小豆島に行くやつですな。神戸クルーズってのに乗ってみます。ランチクルーズです。ハーバーランドを出て、ちょっと沖に出たら明石海峡大橋の方へ行って戻ってきます。船はこちら。乗船します。もうセッティングされてます。左の黄色いのはオリーブオイル。フランスパンにつけてパクパク食べます。西側は観覧車、東側はポートアイランドへ渡る赤い橋が見えます。...
KATO E259系 成田エクスプレス前面扉(開)パーツ取り付け
E259系の前面扉パーツが発売されました。組立て、取り付けるわけですがこのように、元々の閉パーツを外して取り付けるだけです。E653系や653系は両面テープ貼り付けだったので、微妙に位置がずれたりしたので両面テープなしはいいですね。左と見比べると、扉が開いてホロが出てくる感じがよく出てます。連結します。ちょっと隙間が出てしまってるのが惜しい。tomixのリバティはほぼピッタリでいい感じでした。ブログランキングに参...
愛知高速交通(リニモ)の鉄道むすめ、八草みずき。リニモの藤が丘駅にいます。名古屋の東の方です。まずは一つ目のスタンプ。愛・地球博記念公園のジブリパークの大きなマップがありました。一昨年オープン。リニモに乗って移動。途中寄り道しながら愛・地球博記念公園へ。今回は公園に入りませんでしたが、7年ほど前に公園内のサツキとメイの家に行きました。駅で2つ目のスタンプゲット。ブログランキングに参加しています。記事が...
ポチっとネットで購入。多摩電子工業の15.6型モバイルディスプレイです。1万ちょっとでした。川崎の会社です。ノートPCとほぼ同じ大きさ。カバーを開きます。そのままスタンドになります。右側はType-Cコネクタ2つ、一つは給電専用、あとはHDMI。左側は電源、設定用のジョグスイッチ、microUSB、イヤホンジャック。PC側のコネクタとは、USB type-Cの接続のみで映像、給電がいけないかと思いましたが、うまくいかず、給電はPCのtyp...
こちら、キッチン上の蛍光灯。最近、暗くなってチラついてきました。住み始めて15年間、むしろよく今までもちました。すぐ隣にはダウンライトもありますが、やはり暗いので蛍光灯を交換します。プラスチックのカバーが簡単に持ち上がるので、これを外すのかと思いきや、中で引っかかって外れません。東芝のFR-41513-RS16。最初は型番がわかれば取説を見て、外し方はすぐわかるかと思ったのですが、古いためか取説は見当たらず。い...
スバルXVのアイドリングストップ用(再始動用)バッテリーを取り替える
ネットでぽちっと買ったカーバッテリー(N-55R)。13,000円くらいでした。もうすぐ2回目の車検、スバルXVのバッテリー交換をします。エンジンルーム内にはバッテリーが二つ。右の助手席側が普通のバッテリー。左の運転席側がアイドリングストップ時に使うバッテリーです。こちらが弱ってきてるので交換。でも、まず困ったのがバッテリーを固定しているステーが外せないこと。バッテリーに繋がるケーブルがこのようにステーに取り付け...
京阪800系が入線。京都市営地下鉄から山超えて併用軌道を走る京阪京津線です。京阪800系は以前は水色のカラーリングでしたが京阪の一般的な塗装に変わって、かなり印象が違います。四宮駅横の車両基地。逢坂の関を超えて、併用軌道へ。びわ湖浜大津駅に到着。ここで石山坂本線に乗り換え。入線してきたのは京アニのユーフォニアムラッピング車両。これに乗って坂本比叡山口駅へ。一つ目のスタンプゲット。ユーフォニアムラッピング...
広島の原爆ドーム前にいます。反対側は広電の電停。3連接のグリーンムーバーLEX。うちのレイアウトにも入線してます。この右側にあるビル、おりづるタワーです。ここに入ってみます。広島の街を一望できます。平和記念公園と原爆ドーム。下の階では解放感はないですが、網なしで見渡せます。広島城。次から次へと路面電車が来ます。5連接はこれですね。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願...
MODEROIDのオーガスが発売されたので購入。オーガスとか懐かしすぎます。マクロスの後に放映されたと思いますが、マクロスほどの知名度はありません。放映から40年になります。パーツは色分けされているのと、肩と太ももの黒線二本は塗装済みです。スミ入れしてから組立開始。完成しました。カッコイイ。変形します。まずはタンク。フライヤー。ガウォーク。どの形態もプロポーションはいいです。子供の頃、オーガスの完全変形のオ...
注文していたものが届きました。買ったのは塗装ブースです。スプレーやエアブラシ使用時に有毒ガスを吸引して排出するやつです。今まではガンプラ等でスプレー使ってましたが、大きなダンボールに入れてベランダでスプレーしてました。今年はレイアウト製作を再開させようと、そのためには塗装できる環境を作りたいなと。ガスを排出するダクトは、塗装ブースの後方に出るものが多いのですが、省スペースのため上に排出するものを探...
富山県の高岡市。万葉線です。米島口電停に来ました。隣接して万葉線株式会社の本社建物があります。隣接する車庫。ちょっと回り込んでみると鉄道むすめ吉久こしの発見。本社の入り口にチェックポイント。2枚あるので、同じのが貼っているかと思いきや、別々のものです。他業者では2箇所チェックポイントがあるのですが、ここは1箇所にまとまってます。なので両方読み込んで、万葉線コンプリート。電停に戻ってくると高岡行の列車...
新門司発、大阪南港行のフェリーおおさかIIのエントランス。船内マップを確認。エントランスと駐車場が6Fで、自分の部屋は8Fの一番奥のスイートです。部屋はこちら。ちょっと広めのツインの部屋って感じです。荷物を置いたら船内の探索へ。雑魚寝部屋だったりすると、寝るまでの間の場所を確保する必要があるんですよね。デッキへ。2隻のフェリーが見えます。左はオーシャン東九フェリーのフェリーびざん。名前からわかるように、...
九州の新門司港、名門大洋フェリー乗り場。車で九州まで来て、帰りはフェリーを使います。行先は大阪。名門って自分で言う?って思いましたが、名古屋と門司で名門だそう。乗船手続きをしに行きます。フェリーの模型を発見。乗船するフェリーおおさかIIです。徒歩の場合はこのブリッジから乗船。ここでお茶したかったのですが、閉店してました。車に戻って乗船を待ちます。乗船開始。バックで駐車。すぐ近く、奥の壁の左が客室への...
三岐鉄道、三岐線の終点、西藤原駅に来てみました。駅舎を見ると、車輪?蒸気機関車がモチーフになってます。駅の隣には芝生。SL公園です。ここでは3両の機関車が展示中。ディーゼル機関車DB25号機、電気機関車ED222号機そして、蒸気機関車のE102号機。営業中の車両とホームを挟んで並んでます。そして、公園内にはこのような線路が敷かれてます。主導のポイントも。月に一回運転会をしているようです。車両は奥の建物にあるのかな...
山形鉄道の長井駅です。ですが…長井駅には前にも来たことがあるのですが、全然違う…2017年頃の長井駅。すぐ隣にも前にはなかった真新しい建物。これは長井市役所です。市役所と合わせて建て替えたようです。中はいかにも新築といった感じ。ここを通ってホームへ行くわけですが、ホームは前から変わらず。山形鉄道一箇所目のスタンプ。山形鉄道の鉄道むすめ、鮎貝りんご。なんか張り紙されてますがw次は宮内駅。うさぎのもっちぃ駅...
「ブログリーダー」を活用して、kq2100さんをフォローしませんか?
結構待って、ようやく護衛艦くまのに乗艦。甲板は人だらけ。くまのの模型発見。この後、艦の前方へと言ったわけですが、撮影禁止なので写真はここまで。天井が低くてぶつけそうなところが結構ありました。ぐるっと回って出てきたところに艦これキャラの立て看板。その奥にはSUBARUくまのを降りたら、奥の海上保安庁の測量船平洋にも行きましたが…受付時間終了で乗れず。残念。さて、こちらの建物は川崎マリエン。こちらに登ってみ...
川崎市バス。ここは川崎の最果て、東扇島。首都高湾岸線が通っているところです。ここで開催された川崎みなと祭りに行ってきました。今年、川崎市は市制100周年。港の岸壁へ行くと、海上保安庁の船。測量船平洋です。奥にはもう一隻。近未来的な艦影です。最新のもがみ型護衛艦くまのです。これを目当てに川崎港に来ました。ヘリが飛んできました。海上保安庁のMHスーパーピューマ。お次は航空機。お隣は羽田空港ですからね。次に...
きんてつ鉄道まつり、高安、五位堂会場を回って、五位堂駅に戻ってきました。ホームに降りると、ちょうどひのとり通過中でしたが、後ろには20000系「楽」を発見。チラシにも印刷されてます。まぁこのチラシを見て、ダイヤ調べた上で五位堂駅に戻ってきたわけですが。動き出しました。渡り線を通って入線してきます。各号車を見ていきます。車両ごとに色と模様が違います。切符は持ってませんので外から覗き込んでみます。1階はフリ...
近鉄大阪線の高安駅にいます。ちょうどひのとりが通過。高安からは大和八木方面の列車に乗ります。この日、臨時停車した急行に乗車。五位堂駅からちょっと歩いて、五位堂検修車庫へ。高安よりもこっちの方が盛況でした。近鉄車両勢揃いと思いきや一番左は阪神1000系でした。阪神・近鉄相互直通運転15周年ということで五位堂に来たようです。さて、こちらの車庫、ヘルメットかぶって線路の下へ…車両の下に潜り込みます。中腰より低...
一ヶ月ほど前ですが、きんてつ鉄道まつりに行ってきました。2会場ありますが、まずは高安車庫。近鉄グッズ売り場は行列ができていますが、スルーして8A系の展示へ。イベントの時点でも、デビュー済みでしたが私はこの時初めて見ました。床下機器も汚れはなし。機器名を書いた板とか、バルブの取っ手とか模型でも色差ししたらいいアクセントになりそう。お隣には観光特急、青の交響曲(シンフォニー)。なんかボロボロ?青のシンフォ...
さて、過去44回記事にしてきた鉄道むすめ巡り、振り返ってみます。北は青森から南は長崎まで、巡ったのは44事業者、86カ所(同じ場所にスタンプが2つあったのが2箇所あり)元々全国あちこち行ってますので、ついでにスタンプもゲットする感じで、スタンプ集めるのは全く苦労なく、1年以上の期間がありましたので、この倍以上あっても問題なかったと思います。以下、巡った鉄道事業者。50音順で、最後の3つはゲストの扱い。行くのが大...
エアフェスタ浜松、最後はブルーインパルス。手前の1号機から6号機、一番奥、号機表示がないのは予備機ですね。6機そろって滑走路に向かいます。1~3号機が同時に加速、離陸します。展示飛行開始。曇り空なのが惜しい。エアフェスタ浜松の一週間後、入間航空祭では快晴だったみたいですね。背面飛行。6機勢ぞろい。背面飛行の周りを螺旋飛行。あと定番のハートとかもありましたが曇りかつ、途中で煙が消えていまいちでした。演技が...
エアフェスタ浜松、こちらはE-2C/D早期警戒機ホークアイ。ホークアイは模型で持ってます。長らく日本の主力だったF-15。F-35の実物を見てみたい…こちらはF-2。少し前に離陸したAWACSが戻ってきました。巨体でガンガン旋回、滑走路上を低空飛行。飛行中、レーダーは回ってました。これはAWACS Jr.エンジンとレーダーはちゃんと回ってます。救難展示のUH-60J。後ろに小さく見えるのは、救難機のU-125A岐阜基地から飛来のF-15。終わっ...
先日の日曜、ちょっとひとっ走り、浜松に行ってきました。先日、饗庭野分屯基地祭に行きましたが、こちらの方がかなり規模は大きいです。この規模のイベントでは、小松基地、岐阜基地に続いて3カ所目です。敷地は広いです。滑走路手前のエプロン地区。携帯各社の臨時基地局がたくさん。C-130H輸送機。航空自衛隊創立70周年で、70thペイント。ブルーインパルス1-6号機。フェスタの〆はブルーインパルスの展示飛行。ブルーインパルス...
水間鉄道の貝塚駅。鉄道むすめ巡り2023も44回目。最後の事業者です。休日の昼間ですが、乗客はそこそこいます。終点、水間観音駅。15分くらいです。大師線よりちょっと長いくらい。ん?弘南鉄道?同じ元東急7000系を所有している弘南鉄道とのコラボ車両ですかね。これは弘前で見たものですが、そのままですね。雪国らしくスカートがスノープラウなのは水間鉄道とは違います。反対側は水間鉄道でした。改札は有人。ここでスタンプゲ...
京急蒲田駅近くの大田区産業プラザで開催された、日本鉄道模型ショー。1/80メインで、大部分は即売会みたいな感じです。あと感じたのは来場者の年齢が高い…定年付近の人が多い感じでした。メーカーブースで一番大きかったのはエンドウ。発売予定品はいろいろなラインナップ。四季島とサフィール踊り子が展示されてました。価格的には中々手が出ないですが、老い先短い富裕層には売れてるのかな?車の買い替えペースを落として、コ...
全日本模型ホビーショー、3回目。スケールモデルを見ていきます。F-35Bはいつか組みたいと思ってます。1/72か1/48で自衛隊のモデルがいつか出たら…お次はピットロード。P-1哨戒機とかがが気になります。長方形の甲板に改修された、現在の姿のかがです。ただ、艦船模型は1/700は小さく感じてしまいます。1/350がいいのですが1/700程ラインナップがありません。1/700は以前、いずもといぶきを作ってます。もがみ型護衛艦、やはぎ。も...
全日本模型ホビーショー、お次はバンダイブース。入ってすぐ、いろんなブランドのモデルが。エルガイムに、エルガイムMk-II、いきなり物欲が刺激されるモデルが。なかなかいいじゃないですか。バイファムにダンバイン。バイファムは子供の頃、プラモ作ったなぁ。こちらのダンバインはさらにカッコイイ…レイズナーもよい。ドラグナーはあまり記憶ないんですよね。どれも30~40年前くらい。どれもこれもオッサンホイホイですな。あれ...
先日の土曜、ビッグサイトで開催された全日本模型ホビーショーに行ってきました。静岡ホビーショーにはよく行ってますが、このショーは初めてです。まずはKATOから。HOのD51が展示されてました。蒸気機関車はそんなに詳しくないですが、購入しようか悩み中。何年も前からKATOブースのお約束、ワンハンドルコントローラーも発売が近付き、製品っぽくなってきました。結構な重量で、安定感があっていい感じです。tomixのワンハンドル...
訓練展示が始まりました。敵はこちら。制圧完了。銃声が結構大きくてびっくりしました。次はトレーラーが進入。続々と入ってきます。全部で5台。これはパトリオットのミサイル発射台。展開します。こちらはレーダー。建物の屋上から全体を見渡せます。模型だとこちら。UH-60J小松から来てました。離陸。この後、F2とF15が来ましたが、結構時間が空いたので、すでに基地を出た後でした。遠くから眺めました。お土産にクリアファイル...
ここは、航空自衛隊の饗庭野分屯基地。小松基地や岐阜基地といった大きな基地祭は行ったことありましたが、そんなに混まない小さなところに来てみました。入ってすぐは大きなトラック。中はベッド。24人宿泊できます。隣のトラックはトイレ、洗面所にシャワー。陸上自衛隊っぽい装備ですが、航空自衛隊なんですね。更に先へ。対空戦闘用の車。こちらは射撃統制装置。静岡ホビーショーでもおなじみの16式機動戦闘車。16式はあちこち...
ユニトラムの左右ポイントを購入しました。複線で、スイッチ一つで2つのポイントは同方向へ分岐します。ユニトラムのレールは2年ほど前に購入。2年経って、ようやくポイントが再販されました。車両はともかく、レールくらいは常に買えるようにしてほしいところです。電動の切り替え用ケーブルはレール裏に挿し込みます。早速繋いでみましたが、これだけでもすでにイイ。車両を置いてみました。街中を走らせると、もっと雰囲気いい...
ピンクの新京成電鉄、高根木戸駅です。ここはあちこちに鉄道むすめ、五香たかね。デカいポスターの横にチェックポイント発見。松戸行に乗車します。五香駅に到着。高根木戸駅の鉄道むすめはデフォルメキャラでしたが、五香駅では普通の頭身。この駅も鉄道むすめアピールが凄い。2箇所目のスタンプゲット。新京成は初めて乗りました。松戸から津田沼の間で行くところなかったので…来年4/1に新京成電鉄は消滅しますが、鉄道むすめは...
GMの信号などのストラクチャをいろいろ買ってみました。この手のものは何を買ったのか後からわからなくなるので、外からでもわかるよう備忘録として残します。同じパーツでも着色済みと未着色のものがあるようなので、両方買ってみました。まずは中継信号機セット。右が着色済み。未着色の停止目標はステッカー式。ここは印刷済みの方が楽そうだけど、12両とか15両だと未着色の方しかないですね。次は入換信号機セット。停止目標は...
KATOの283系オーシャンアローが入線。283系オーシャンアローはマイクロエース製を所有してますので、発売時、KATOはスルーしました。なのに今更入線したわけは、毎年恒例の埼玉県鶴ヶ島市へのふるさと納税の返礼品でゲットしたためです。こんなパンフレットが入ってました。貫通型と非貫通型の先頭車。オーシャンアローロゴ。今はくろしおで運用しており、オーシャンアローではないようですね。10年以上前にオーシャンアローの時に...
大曲駅です。10年振りに来ました。一度、大曲の花火を見てみたいですねぇ。秋田新幹線だと、秋田から一駅、盛岡までは4駅です。改札横のコインロッカー上に大きなE6系こまちの模型。こまちの入線が近いのでホームへ。701系が停車中。秋田行のこまちがやってきました。大曲駅へ入線。ここでスイッチバックするので交代する運転士が待ってます。次は701系が入線。秋田へ向け出発。線路の幅が異なり、左は狭軌、右は標準軌であること...
宮城県の角田宇宙センターです。近くを走っているときに地図で見つけたので寄ってみました。その時までここは知りませんでした。お約束のロケット一覧。今年、打ち上げ失敗しましたが…エンジン等の研究をしているところのようで、展示物もエンジン多め。屋内の展示はこれくらい。ISSとかも。種子島の発射場の模型も。ロケットは移動します。以前、種子島で実物を見てきました。外の展示。エンジンは本物。ここを目当てにきたら、小...
島原城です。天守閣からは島原駅と有明海、対岸の熊本県が見えます。反対側は雲仙岳。雲仙岳のふもと、千本木地区に来ました。噴火時、この辺りまで火砕流が来たようです。武家屋敷通りを散策。池の上に家があります。次は日本一海に近い大三東駅へ。海芝浦駅も日本一海に近いですが。この時は満潮ではなかったので陸地が見えてます。黄色いハンカチでも有名。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思ったら、ぜひクリッ...
南海なんば駅にきました。一番右端は関空特急のホーム。ラピートが出発。一度だけ関空行くのにラピート使ったことあります。ゴールドの車体。折り返し高野線から泉北高速鉄道に入って和泉中央行きの泉北ライナー。こちらも和泉中央行ですが、ラッピングしてます。鉄道むすめラッピング車両です。各社の鉄道むすめ。前から順に見ていきます。まずは東北の鉄道むすめ。山形と会津。近江鉄道の二人。和歌山。ちょっと飛んで、上田。京...
こちら、8ヶ月前に購入した75インチのレグザ。レグザを選んだのは、全録機能(タイムシフトマシン)があるためで、9年前に購入したこちらの全録機とチャンネルを分担して録画してました。問答無用で全て録画していると、過去の番組表から好きに見れますので、ずっとこの機能を便利に使ってました。同じレグザ同士ですので、テレビと録画機、どちらで録画しているかはあまり意識せず、一つの番組表からアクセスできます。しかし、こち...
うちのtomixのアーノルドカプラー車両は、交換できるものは全てTNカプラーへ交換しています。このTNカプラー車両間にジャンパ栓を経由して車両間で通電できるように改造していきます。TNカプラーには穴が4つ開いてますが、外側の2つを1mmのピンバイスで穴を大きくします左が加工前、右が加工後です。TNカプラーを車体に取り付けて、車体側も穴を貫通させます。ホームセンターで買ってきた、こびょう。100円台です。これを下から挿...
通電カプラーと言えば、tomixの新幹線が一番身近ですが、安定した走行、チラつかない室内灯と、通常のカプラーに対して圧倒的なアドバンテージを感じます。レールと車両のメンテをきちんとすればそんなの不要という意見もありますが、多少の悪条件をものともしない通電カプラーは非常に魅力を感じており、すべての所有車両を通電化したいと考えています。このブログでも時々通電カプラー化工作をしてきました。tomixの古い非通電カ...
諫早駅。西九州新幹線開業にあわせて綺麗になりました。これは9年前。コンコースのスタバから西九州新幹線かもめを撮影。島鉄の諫早駅へ。一つ目のスタンプをゲットしてからホームへ。でっかい看板。奥にはJRのYC1系。これ、模型化したら派手な電飾の再現が大変そう。次は島原駅。ここでスタンプゲット。翌朝、再び島原駅へ。日本一海に近い大三東駅の満潮時刻のお知らせ。鉄道むすめ自販機。ブログランキングに参加しています。記...
和歌山県の串本。串本海中公園の観光船に乗ってみます。窓から水中を覗きます。綺麗なサンゴを期待してましたが、いまいちな感じ。熱帯魚っぽい魚がちょこちょこ。潮岬の隣の紀伊大島へ繋がるくしもと大橋。高度を上げてみます。右奥は潮岬。反対側、遠くには一列に並ぶ岩。橋杭岩です。近付いて回り込みます。ここから橋はこんな風に見えます。地上で見る橋杭岩。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思ったら、ぜひク...
KATOの211系、10両+5両付属編成が入線しました。ようやくリニューアルされた211系です。15両で3箱と効率悪い収納ですがしょうがないですね。10両1ケースで収納すると、パーツを入れる場所がありませんので。最近の製品では珍しく別パーツあり。黒い胴受は連結しない先頭車に取り付けますので、別パーツ化するしかないですね。付属編成のモーター車はトラクションタイヤなし。東海道線からは引退して10年以上経ちますが、東海地区で...
諏訪湖です。茅野市内を走って、街中の交差点にいきなりビーナスラインの看板。景色がいいらしいので来てみました。蓼科湖。湖というより池くらいの大きさですが。白樺高原。ロープウェイで登ります。冬はスキー場。パラソルの下でまったりと休みました。奥に見えるのは女神湖。こちらは白樺湖。湖畔まで来ました。霧ヶ峰富士見台。丘の上へ登ります。気持ちのいい景色。爽やかな草原。途中の湿原。76kmのビーナスラインの終点、美...
多摩モノレールの玉川上水駅です。右側にスタンプがあります。外は真っ暗。多摩センターに着いて、2つ目のスタンプゲット。鉄道むすめ、立川いずみ。駅にはスタンプ以外には鉄道むすめ関連のものはなく、あまり存在を感じることはありませんでした。後日、多摩モノレール2人目の鉄道むすめ、万願寺さきがデビューしたということで再び多摩モノレール、万願寺駅へ。こちらはいきなりノボリ。アピールが凄い。自動改札にも。ホームに...
こちらの城は、佐賀県の唐津城。暑い中、階段を登ります。天守閣からの眺め。玄界灘方面。街の方。奥の緑は、日本三大松原の一つ、虹の松原。以前に行ったことがあります。逆に虹の松原の方から唐津城を眺めます。少し近付いてみます。旋回すると、筑肥線の東唐津駅に入線する列車が見えました。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。にほんブログ村...
岩手県の猊鼻渓に来ました。ここから舟下りに乗ってみます。ずっと鴨が併走。途中で降りて散策します。立派な渓谷。奥のテントではちっちゃい饅頭くらいの大きさの運玉というのが5個100円で売ってます。写真撮り忘れました…これを川の向こうの穴に投げ入れるとご利益があるそうで、チャレンジしたら、なんと入りました!証明書みたいなカードをもらったのですが、これも撮り忘れました…今回来たのは、猊鼻渓(げいびけい)ですが、近...
tomixのEF510とタキ3000の8両セットが入線しました。栃木県壬生町のふるさと納税の返礼品です。すでにあるEF510。Nゲージの赤いEF510は3両目です。この他にもう一台EF510があります。パーツをちまちまと取り付けて机の上の空中お座敷レイアウトへ。タキ3000って結構小さいんですね。カプラーはそのまま。そのうちカプラーも変えようかと思います。車番は8両とも違います。そのうちタキ1000とも並べたいですね。ブログランキングに...
一面、ど派手なピンク色。智頭急行の恋山形駅です。「恋」を含む駅ということで、こんなにピンク一色のよう。ホームへ。周りの緑とピンクのコントラストが強烈です。智頭急行の鉄道むすめ、宮本えりお。京都行のスーパーはくとがちょうど通過。スタンプゲット。自販機もピンク。次は大原駅。智頭急行コンプリート。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。にほんブログ村...
こちら、ネズミ型ラジコンのゴーゴーマウスIIです。こまちと遊ぶために買いました。うちに来て3年半の元保護猫のこまち。まれにレイアウトに入ったりとか事件がありますが、一日中寝て、時々食べるという変わらない生活を送っています。毎日のルーチンとして、夜入浴後くらいにこのネズミのぬいぐるみを持ってきて、にゃーにゃーと遊べとせがみます。このぬいぐるみで遊ぶのではなく、こちらネズミか羽根を左右へ振ってドタバタと...
北九州空港です。一階の到着ロビー2階の出発ロビー。国内線の行先は全て羽田。北九州拠点のスターフライヤー多め。日産のエクストレイル。この近くで製造されてるそう。今年、大幅に値上げされました。3階へ。北九州空港は関空と同じく海上空港。空港模型。スターフライヤーが2機。ブログランキングに参加しています。記事がいいと思ったら、ぜひクリックお願いします。にほんブログ村...
東武浅草駅に来ました。目当ては7月にデビューしたばかりのスペーシアXです。先日、tomixから製品化が発表されましたね。まぁこれは絶対製品化されると思ってましたので、やはりという感じです。和風な感じの改札。スペーシアX推し。ぶれてますが正面にはリバティ。その左にスペーシアX。一番左のホームへ。まだ乗車していません。その隙に車内を覗きます。6号車のコクピットスイート。豪華な個室。こちらも個室。3列のプレミアム...
長野県の上田駅です。上田駅と言えば、真田の六文銭。上段電鉄の上田駅へ。ん?なんか違う…こちら5年前の上田駅。暖簾がなくなってます。鉄道むすめ自販機は変わらず。長野だけで鉄道むすめは4人います。スタンプは改札内、左側の壁にあります。場所によって外だったり中だったり。まぁどちらでもいいんですが。もう一つのスタンプは別所温泉駅。到着です。信州の鎌倉。がんばろう別所線。2019年に台風で鉄橋が崩落し、1年半も運休...