夫婦で楽しむナチュラルスローライフ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夫婦で楽しむナチュラルスローライフ https://blog.goo.ne.jp/shizukata1922

定年退職後の夫婦二人の生活。日々の生活等感じたことを気ままに綴っていきます

MOTTAINAIをモットーにジャム作り、燻製作り、薪ストーブなど古くて新しい生活を楽しんでいます。のんびりとスローに生きていきたい。

shizukata
フォロー
住所
千葉県
出身
千葉県
ブログ村参加

2009/11/20

arrow_drop_down
  • 麹町の中野食堂(オー・プロバンソー)でランチ

    今日は大ちゃんのお母さんと四街道のおじいちゃんおばあちゃんと父ちゃん、私の5人んで麹町の中野食堂(オー・プロバンソー)でランチしてきました。オー・プロバンソーは大ちゃんがシェフ見習いをしているフレンチレストランです。地下鉄麹町駅から歩いて10分ほどの、ところにあります。11時30分に予約しておきました。通されたお席はオープンキッチンが見える席です。「この席は有名人が来て座る席らしいよ」と大ちゃんのお母さん。ランチとはいえちょっと緊張してしまう。爺さん婆さんです。ランチメニューを見せて頂き、déjeuner(ランチ)Bを注文ギャルソンから説明を受け前菜を選びます。四街道のおじおいちゃんおばあちゃんはタスマニア産サーモンの軽い燻製と野菜のピクルス父ちゃんは魚介のサラダ仕立て黒トリュフソース大ちゃんのお母さんと...麹町の中野食堂(オー・プロバンソー)でランチ

  • 東邦大学の薬用植物園に寄ってみた

    今日は病院への付き添いボランティアに行ってきました。MRI検査を受けるというおばあちゃんを車で病院へ送り検査室まで入るのを見届ける付き添いです。付き添い終わって、帰りはぶらぶらと散歩がてら歩きです。病院の隣は東邦大学、日本大学のキャンパスが並びます。この辺りは昔、習志野騎兵旅団があった場所です東邦大学習志野キャンパスの前を通りかかり校内を見たら見慣れない球体モニュメントが設置されていた。あれはナンジャラホイと思って、門を入り守衛さんがいたので「あのモニュメントは何ですか?」と聞いたら「さぁ〜、分かりません。今日は出ていませんが周りに噴水が出ます」「入ってみてもいいの?」と聞いたら「いいですよ」との事。よくよくみたら隣に温室らしき建物が見える。東邦大学といえば毎年薬用植物園を解放していたな、と思い「植物園は...東邦大学の薬用植物園に寄ってみた

  • 芸術的な笊が出てきた

    片付けものをしていたらたくさんの笊の中からきれいな模様の竹笊が出てきた。竹笊職人、四街道のおじいちゃんに聞いたら「自分が作ったものではない」という。貰った覚えもない。どなたかが届け物を載せて持ってきたものかも。それにしても幾何学模様できれいに編み込んである笊です。「これは菊花模様の笊です。作れますよ。ただ竹を染めるのが大変です」と、おじいちゃん。染めてなくても良いから作ってきてほしいな。と思った。見本として持って行ってもらいました。竹笊職人の四街道のおじいちゃん、今は竹のランプシェードをお店から頼まれているそうで、デザインはみんな違うものとの事。どんな物か見てみたい。芸術的な笊が出てきた

  • 草取りボランティアに行ってノイバラの実を摘む

    今日は朝から草取りボランティアでした。家主の家の周りと庭の草取りです。家の外回りは砂利が敷いてありその間には生えた草を取るのに倍の時間がかかる。草取る側からしたら「やたらに砂利なんて敷くものじゃないね」と相棒と私の考え。家周りの草取りで2時間もかかってしまった。その後、庭の方の草取りです。「人が歩けるようにして下さい」と家主。約1時間かけて人が通れるようにしました。やれやれ終わりました。帰り道、疏水の所でノイバラの赤い実を摘んできた。フェンス越しなので摘むのに、踏み台を使い鎌や鋏を使って摘むのに往生しましたがたくさんのノイバラの実を摘むことができた。80過ぎの婆さん2人、バラの棘あちこち刺さる。「こんな姿、他の人に見せられないね」と二人たくさん摘んで満足満足。家に帰ってバラの棘を取りました。花瓶に生けてみ...草取りボランティアに行ってノイバラの実を摘む

  • 月桂樹と唐辛子のリース

    19月、11月はボランティアの日数が多い。今月に入って14回も出かけている。定期的なお掃除ボランティアの他に、増えているのが草取りボランティアや窓拭きです。先日、窓拭きに伺ったお宅で素敵な手作りのリースを見せてもらいました。月桂樹(ローレル)と赤唐辛子のリースです。「すてきですね〜」といったら「誉めてくれて嬉しい!」といった。ローレルの葉っぱは友達が届けてくれ、ドライに。唐辛子はやはり友達が栽培して届けてくれたという。ユーカリの実も入れてある。「来年は畑で唐辛子を作ろう」と相棒が言った。リースに使うだけの唐辛子を買ったらかなりの金額になる。ローレルの葉っぱもご近所さんでもらえるし、お金をかけずに素敵なリースができる。楽しみです。手作りしたくてもボランティア作業が多く、ゆっくり手作りする時間がない。明日も草...月桂樹と唐辛子のリース

  • 薪ストーブ上手に点けられるようになった

    昨日今日と寒い。先日も来たご近所のsora君今日もやってきた。「宿題が終わったらおいで」というのが約束。「宿題は?」と聞いたら「終わった」という。今日はストーブをつける前に、ストーブに溜まった灰の処理からです。十能(じゅうのう)を使って灰を掻き出します。猫のhimeが「大丈夫か?」と見守ります。「この灰はどうするの?」とsora君「肥料にするんだよ。昔はこれでお皿や器を洗ったの」といったら「洗剤みたいに落ちるの?」「落ちる」といったら不思議そうな顔していた。昨日ストーブの火つけを経験にしたので今日はマッチの使い方もできるようになり。薪の入れ方も上手になった。sora君、学校で教わらないことを経験するのは楽しいようです。その後ストーブの前で花札で遊び帰って行きました。薪ストーブ上手に点けられるようになった

  • 谷川俊太郎 火野正平 北の富士親方が亡くなる

    先日から訃報欄に谷川俊太郎火野正平北の海親方の名前が載った。詩人の谷川俊太郎さんは子供に優しい方で絵本や翻訳絵本もたくさん出している。もちろん大人向けの詩も書いている。二十億光年の孤独人類は小さな球の上で眠り起きそして働きときどき火星に仲間を欲しがったりする火星人は小さな球の上で何をしてるか僕は知らない(或いはネリリしキルルしハララしているか)しかしときどき地球に仲間を欲しがったりするそれはまったくたしかなことだ万有引力とはひき合う孤独の力である宇宙はひずんでいるそれ故みんなはもとめ合う宇宙はどんどん膨らんでゆくそれ故みんなは不安である二十億光年の孤独に僕は思わずくしゃみをした谷川俊太郎さんお年を召しても優しいお顔でした。火野正平さんも亡くなった。つい最近までNHKで放映されていた「にっぽん縦断こころ旅」...谷川俊太郎火野正平北の富士親方が亡くなる

  • 年金還付詐欺の電話に注意

    今日の夕方市役所から男の声で電話があった。「国民年金課のSですが、KSさん(私の名前)いらっしゃいますか?」「私ですけど・・・」「先に送っている国民年金の還付金の手続きはしましたか?」そんな封筒来たっけ?と思いながら「どんな封筒?」と聞いたら「水色の少し大きめの封筒です。まだ手続きしていないようでしたら。電話でも簡単に出来ますよ」という。それならと思い「お願いします」と言ったら住所、氏名など聞かれ確認作業した。「振込先の銀行はどちらにしますか?」「U銀行」と言ったら「わかりました。それではU銀行に○万円振り込みます。振込後銀行から振り込み完了のお電話がいきます」といった。でも、何かおかしい、と思ってもう一度名前を聞いた。その後、5分もしないうちに、「U銀行ですが、年金還付金が振り込まれましたところでご主人...年金還付詐欺の電話に注意

  • マッチを使った事がない子

    今日はお天気も良かったが、北風が吹いて寒くなった。午後からお掃除ボランティアに行き、帰ってきたらご近所のsora君が学校から帰ってきた。お父さんお母さんはまだ帰っていないという。「ストーブ点けさせてあげるからおいで」と言ったらカバンを置いて我が家に来た。「マッチ使ったことある?」と聞いたら「ない」というのでマッチの使い方を教えてあげた。マッチ売りの少女のように私が何度も点け方の見本を見せたが、がなかなか点火出来ない。「マッチが使えないと何かあった時、困るぞ」と父ちゃんが言ったら「チャッカマンがあるから大丈夫」とsora君「マッチの付け方なんて学校で教えないか?」と聞いたら「6年生になったら理科の時間で教えるよ」と言った。今時の子はマッチを使うなんて殆どしないから使い方が分からないのも当然。ようやく点けられ...マッチを使った事がない子

  • 埴輪展を見る

    童画展を見た後。昼食、その後時間があったので東京国立博物館で行われている埴輪展を見に行きました。上野公園をゆるり散歩、遠くに博物館が見える広場で噴水にかかる虹を見て、博物館へ。博物館入り口でチケット売り場が行列。今時のタッチパネルでチケット代金支払いに四苦八苦していた婆さんに、係員のおじちゃんが来てパツパとやってくれた。今日は表慶館ではキティちゃん展覧会をやっていた。人がいっぱいです。表慶館入り口に緑のライオンがあり、ドームの脇にもライオン像が鎮座。そばにカラスが止まり人間様を見下ろしていた。埴輪展は平成館で行われている。展覧会は2階です。カメラを向ける人が多かったので係の人に「写真撮影OKなんですか?」と聞いたら「一部を除いてフラッシュを焚かなければOKです」と言われ、写真撮りまくる。どういう訳か埴輪の...埴輪展を見る

  • 11月の篆刻(てんこく)勉強会に行く

    今日は月に一度の篆刻勉強会でした。11月とは思えない程、暖かい。お天気が良く打瀬の街路樹のナンキンハゼが紅葉してきました。サークルの皆さん全員集合して10月の篆刻の課題「楓林江色寒」(ふうりんこうしょくさむし楓の林に霜が降りて葉は赤く景色がひとしお寒く見られる)講評を先生から受けます。印の大きさ八分(約2、5m)から一寸(約3cm)以下先生の講評小篆を印面にバランスよく配置し刀線の伸びやかさはすばらしい。丁寧な刻は氏の定評であり感嘆の作である。Nさんは趙之謙、徐三庚を参考にしているとの事。「木」ヘンを二文字に共通のアイデアは良い。ただし「林」の字が読みにくい。刀線の動きの変化は小気味よい。細部まで刀味の切れ味あるも文字の配置にやや難がある。左行は三等分でよろしいのでは。回文の作なるも、その必要があったのか...11月の篆刻(てんこく)勉強会に行く

  • ストーブ(ダルマストーブ)を設置する

    11月中旬というのにまだそう寒くはないですが今日、我が家もストーブを設置しました。先シーズン、ストーブを使って最後に煙突掃除もしないでいたので、先ずは煙突を外して掃除です。煙突にはたくさんの煤が溜まっていました。父ちゃん煙突ブラシを使って煤をはらい水洗い。煤はコンポストで肥料になります。煙突を取り付けストーブを炊く前に御神酒をかけて今年も安全に使えますように、火伏の神にお願いです。昨シーズン、友達がたくさん拾ってきてくれた松ぼっくりが着火剤です。今年の分の薪も在庫があるが、そろそろ薪を貰いに行かなくてはならない。今年も暖かく過ごせそうです。今日の一曲はこれです。ストーブ(ダルマストーブ)を設置する

  • 篆刻(てんこく)11月の課題を刻す

    今日は雨模様だったので篆刻の月例競刻の課題を刻しました。11月の課題は賀状印印の大きさ一寸(約3cm)先ずはパソコンで賀状に相応しい語句を検索いろいろありましたが「慶賀光春」に決めた。篆書文字を辞典で調べ、印稿を作り鏡に映して石に写しとる。今回は一寸の青田石を使いましたが、ガラス質(ケイ素)が多く、あまり良い石ではなかった。引き刀で刻すと印刀が滑ってしまい、押し刀で刻した。私は弘法さんにはなれない。なんとか出来上がりです。ちょっと「賀」が小さくなってしまったか?刻し直す時間が無い。これで提出です。篆刻(てんこく)11月の課題を刻す

  • 現代童画展を見に行く 2

    上野公園の現代美術館のロダンの彫刻を見て現代童画展を開催している東京都美術館に入ります。エスカレーターで地下一階に降りていくと美術館入り口です。入って行ってびっくり仰天。同じ会場で行われている一村展が平日なのに大行列です。「チケットのある人はこちらにお並びくださ〜い」とプラカードを持った係員が叫んでいる。チケットを買うために外の前庭まで並んでいる。「こりゃ一村を見るのは無理だね、諦めよう」と友達と私。「家に一村のビデオ撮ってあるから見にきてよ」と友達。で、私たちはエレベーターで1階の童画展の会場へ。童画展会場前には出品者の名前が展示されていた。第50回記念委員賞を受賞した尾曽律葉さんの名前が大きく出ていた。50回記念という事で絵画展を見にきている人が多かった。お馴染みの多田すみえさんの猫の絵や、嵐柴茂さん...現代童画展を見に行く2

  • 現代童画展を見に行く

    今日はお天気も良く、友達のMさんと上野の東京都美術館で開催されている現代童画展を見に行きました。ついでに一村展も見て来ようとなり、電車で上野へ京成上野駅から上野のお山へ階段上る。この階段を上り、右手に歩くと西郷さんの銅像がある西郷さんとツーショット。バックのイチョウはかなり紅葉していた。上野の森を散策して次に向かった所は上野国立西洋美術館美術館には長い行列。モネ展を開催していた。昔、松方コレクションを見に行った時は並ぶ事なんてなかった。日本人はモネが好きな国民です。モネ展は見ないで美術館の前庭に展示されているロダンの地獄の門や考える人を間近で拝見地獄の門に鎮座している考える人は地獄に落ちる苦悶の人間を見つめている?そうな。松方さんすごい作品を集めたものです。東京都国立博物館を遠くに見て、上野動物園を横目に...現代童画展を見に行く

  • 草取りボランティアに行く

    今日は朝から草取りボランティアでした。チガヤのたくさん生えたお庭です。こりゃ大変だ、と思っていたら根っこまで取らず「刈り取るだけで良い」と家主のおばあちゃん。刈り取るだけなら簡単です。before、afterザクザクと稲を刈る感じです。70年近く前稲刈りを手伝わされた事を思い出しました。今時の草刈り鎌はノコギリの刃のような草刈り鎌を使っています。草取りがしやすい。チガヤは地下茎でどんどん増える厄介な草で根っこを掘り返さないと、雨が降ればすぐに芽を出す。駆除するのには根気が入ります。草取りボランティアに行く

  • 落ち葉を集めて腐葉土を作る

    昨日精米所でお米を精米、その時に精米で出た米糠を貰ってきました。今回は糠漬けの床を作るのではなく、堆肥作りに利用です。精米所の前にたくさん落ちていた欅の落ち葉を拾い集め腐葉土作りです。コンポストに落ち葉を入れ、その上に米糠をばら撒きそれを交互にして水を撒き、発酵させるといい腐葉土が出来る。落ち葉が足りないので又、拾いに行きます。来年夏頃には真っ黒ないい腐葉土が出来るでしょう。落ち葉を集めて腐葉土を作る

  • アメリカ大統領はトランプになった

    前評判では有利と思っていたアメリカ大統領選初の女性大統領なるか?と期待していたら開けてびっくり、ドンデン返しのような結果になってしまった。アメリカ国民はやっぱり金のある強い男がいいのか、と思ってしまった。今日の新聞コラムに載っていた記事俗人(ゾクジン)という語釈について書いてあった。高遠な理想を持たず、すべての人を金持と貧乏人、知名な人とそうでない人とに分け自分はなんとかして前者になりたいと、そればかりを人生の目標にして暮らす(努力する)人新明解国語辞典に書かれているそうな。「誰とは言わない。いま世界の注目を集める人が高遠な理想を持たないことはよく知られている」「誰とは言わない」と書いてありますが、「いま世界の注目を集める人」ときたらピンとくる。また「一国の首相たる物」の例の説明は「その器量でなくとも、現...アメリカ大統領はトランプになった

  • お台場からゆりかもめに乗る

    水上バスで隅田川を下りお台場に到着しました。フジテレビを見学しようと思って行ってみたら「特別警戒中」ということで内部見学はできなかった。お台場エリアは年寄り婆さんが遊ぶ場所はなく?みんなで昼食後、ゆりかもめで台場駅から新橋までの帰途につく。ゆりかもめは無人自動運転なので運転席がない。一番前の席に陣取り見学出来なかったフジテレビ横を通りレインボーブリッジが見えてきた。レインボーブリッジの真下を通り、ループ線でぐるりと周り通ってきたレインボーブリッジを見てゆりかもめから見える日本丸?と東京タワーが見えた。新橋に近づき、JR在来線と新幹線が走り台場駅から新橋まで約15分ほどで到着。レイボーブリッジの下と高層ビルの間を走り抜けるゆりかもめは遊園地の乗り物気分で楽しめた。お台場からゆりかもめに乗る

  • 皮とパイソンのコンビショルダーバッグを買う

    今日は午後から相棒とバザーに行きました。買ってきた物、長袖インナーとセーター。全て一枚100円。セーターはイタリア糸を使っている。父ちゃんにはユニクロのカシミアセーターこれも100円。父ちゃんにぴったりで喜ぶ。他にジャケットも買って全部で700円でした。ここのバザーはジーンズ、スカート、ブラウス、セーターどんな物でも100円均一、安い〜のでついつい買ってしまいます。午後、郵便局へ行ったついでに、以前から気になっていたお店に立ち寄ってみた。革製品のお店ボンクラフトそこで思わず買った物、皮とパイソン(ニシキヘビ)コンビのショルダーバッグ8800円がなんとセールで1500円。これも安い〜で買いました。皮とパイソンのコンビショルダーバッグを買う

  • ヨコヤマのケーキでティータイム

    お掃除ボランティアから帰ってきて、ゴミ集積所の掃除をしていたら、外出から帰ってきたご近所の尾曽さんに会い、「10分寄って行かない?」と言われお邪魔した。ヨコヤマのショートケーキとコーヒーをご馳走になる。「ヨコヤマのケーキは昨日、娘の誕生日だったので私が買ってきました」とご主人。ヨコヤマのケーキなんてなかなか食べられない。美味しく頂きました。いつもながら、素敵な器の設えでケーキとコーヒーを頂き、おしゃべりに花を咲かせた。尾曽さんは現代童画展に出品した和紙ちぎり絵が現代童画展50回記念の特別賞を頂いたそうで上野の東京都美術館で開催される絵画展に行くのが楽しみ。10分が1時間もおしゃべりしてしまい、帰りに可愛いい子坊主の千切り絵を手直ししてくれた額を持ち帰りました。水彩画のように見えますが、手で千切った和紙を貼...ヨコヤマのケーキでティータイム

  • ボランティアに行って柿をもらう

    今日も朝からお掃除ボランティアに行きました。「今度柿の実を採ってもらいたい」といっていましたが今日、伺ってみたら柿の実は採られていた。「柿の実、収穫したのね」といったら「鳥に狙われるので隣の奥さんと収穫した」と家主のおばあちゃん。「今年は実りが悪い」といっていたが、帰りに「少しだけど持っていって」と柿の実を持たせてくれた。ボランティアが終わって父ちゃんと買い物。待ち合わせは公民館プラッツ習志野公民館前のグラウンドでは千葉県のマスコットキャラクターチーバくんのバルーンに、近隣中学校のブラスバンドのマーチング演奏があり、出会いの広場ではフリマも開催されていた。お天気も良く人が大勢集まっていた。午後からは違うお宅のお掃除ボランティアに行く。歩いて20分ほどのお宅です。ススキの穂が光っていて落葉が始まっていた。こ...ボランティアに行って柿をもらう

  • 柿の実の収穫

    今日は柿の実の収穫をしました。といっても父ちゃんも私も歳なので高い所は上れない。大ちゃんのお父さんが梯子をかけて柿の実を採ってくれました。たくさん採れた柿は皮を剥いて干し柿にします。夕方は西の空に金星が輝き、久しぶりに黒富士が見えました。11月は娘夫婦の31回目の結婚記念日です。「31年よく続いたものだね」と大ちゃんのお母さん。夜はお隣の大ちゃん宅でお祝いの焼肉パーティーです。牛、豚肉や野菜を炭火で焼いて食べます。じっくりと炭火で焼いたローストビーフは美味しい、お酒も入りお腹いっぱいになりました。腹一杯になった夜、東の空に輝く木星(白い点)が見えた。今日は小春日和のいいお天気でした、柿の実の収穫

  • サツマイモを掘る

    朝方、草取りボランティアに行って2時間の草取りをしての帰り、畑に植えてあるサツマイモの様子を見に行きました。畑といっても他所様のお宅の庭を畑にしている借り畑です。生い茂っている芋の蔓を刈り取り芋が出来ているか掘ってみたらそれなりに育っていたので、掘り起こしました。赤いのが紅あずま、白っぽいのが安納芋あまり手間を掛けなかったのに、それなりの収穫でした。畑(庭)の持ち主さんも「わ〜、たくさん採れたね〜」と喜ぶ。お裾分けしました私が小さかった頃、大雨が降った後、農家の畑を見に行った。取り残しの芋や人参が雨に洗われ頭を出す。それを拾いに行ったものです。食料が乏しい時代でした。サツマイモ掘りをするとあの頃を思い出します。次は堆肥を漉き込んで冬野菜を植えます。サツマイモを掘る

  • 水上バスで隅田川散歩 3

    10月24日、隅田川水上バスの川下り3永代橋をくぐり中央大橋が見えてきました。それにしてもウォーターフロントのビル群が林立している。中央大橋にはフランスの彫刻家オシップ・ザッキン作の「メッセンジャー」の像が設置されている。船上からは見上げるかたちで、ゆっくり見る事ができない。橋のたもとには両都市と両河川をつなぐ友好を記念して、パリ市は東京都へオシップ・ザッキン作「メッセンジャー」を寄贈する92年10月27日東京にてジャックシラク「メッセンジャー」は1937年オシップ・ザッキン47才の時の作品で、この年に開かれた「パリ万国博覧会」に出品された。オシップ・ザッキンの大作の一つに数えられている。万国博覧会の案内書によると海外に船を派遣するフランスの守護神を表したものとされている。「メッセンジャー」はパリ市の紋章...水上バスで隅田川散歩3

  • アサギマダラ(蝶)の好きな花

    旅する蝶、アサギマダラの好きな花、フジバカマが咲いてきた。萩。尾花(ススキ)、桔梗、撫子、女郎花、葛、藤袴と秋の七草にもフジバカマは入っている。以前、商店街の花屋さんでフジバカマの花が売っていてそのフジバカマにアサギマダラが止まっていたこのフジバカマは一昨年、草取りボランティアに行ったお宅で、たくさん咲いていた物を数本頂いてきた。それが今年やっと咲いてくれました。が、花数が少ないのか、旅する蝶アサギマダラはなかなか現れてくれない。我が家のフジバカマ、少しづつ増えてきている。アサギマダラが来てくれたら嬉しいね。アサギマダラ(蝶)の好きな花

  • 書の作品展に行く

    昨日、篆刻の先生が出品している書道の作品展に行ってきました。西千葉にあるギャラリー古島昨日が最終日、それも閉館ギリギリに伺った。先生も在廊していました。書道の作品展といったら長い掛け軸や大きな額に入っている書と思っていたらそうではなく、入り口には木製品に書いたり焼き物に書いてあったりで、なかなか面白い。先生が説明してくれた。先生の作品。黒い台紙に白で筆書き目を閉じて朝の窓辺に立ち居れば山ゆりの花香り満ち来る天地はすべて雨なりむらさきの花びらたれてかきつばた咲く「白い文字は何で書いたのですか?」と聞いたら「ニカワを少し入れた絵の具です。絵の具だとカスレが出ませんね」と先生。色のついた台紙に書くのも洒落ている、窪田空穂の句、天地をテンチと読んでしまったら「短歌ですから、テンチではなくアメツチと読みます」と先生...書の作品展に行く

  • 美味しいもの(ふうき豆)が届いた

    ご近所のOsさんから届け物。山田家白露ふうき豆です。「姪っ子がわざわざ山形まで出向いて買ってきてくれたの。美味しいわよ」という。我が家にも「一つ届けて」とことづけてくれたとの事です。山形名物ふうき豆、初めて食べます。開けてびっくり、えんどう豆(ふうき豆)を甘く炊いたものがどっさり入っていました。早速、食べてみたら甘納豆のように甘すぎず、柔らかな口あたり。こりゃたまらん美味しさ。長の入院生活で退院してきてから口が変わってしまいすっかり甘党になってしまった父ちゃん「うまいな〜」と一言「日持ちがしないので早めに食べてね」とOsさん豆類が大好きな、大ちゃんのお父さんにもお裾分け。緑茶やほうじ茶にもよく合いますが、今日は久々に抹茶を点てて、美味しくいただきました。本品はデパートその他には出店いたしておりません。と書...美味しいもの(ふうき豆)が届いた

  • 選挙が終わってボランティアに行く

    昨日は衆院選の投票日でした。私と父ちゃんは期日前投票で選挙を済ませたので午前中はお掃除ボランティアに行きました。昨日のボランティアは窓拭きボランティアでした。相棒と家の周りの窓と網戸を外と内から拭き取りきれいにした。「きれいになった。年取ると身体が動かなくなり高い所に手が届かなくなって窓拭きもできない」とと家主のおばあちゃん喜ぶ。さて今日は新聞に選挙結果が載っていた。自民党惨敗は当然のことでしょう。立憲民主党が追い上げました。私の選挙区は野田さんが圧勝当然と言えば当然です。れいわ新撰組のカタカナ候補はどちらの国の方?と思ってしまった。30数年前、私は野田さんにお会いした事がある。習い事をしていたお宅に5、6人が集まり野田さん立候補のお話を聞きました。すぐそばに座っていた私は野田さんに「残念ながら私は選挙区...選挙が終わってボランティアに行く

  • 泰山木の剪定

    レストラン勤めをしている大ちゃんが久々に帰ってきたので大木になった泰山木の剪定を頼みました。大ちゃん木に登り、電動ノコギリでバンバン枝を落としていきました。「電動ノコ楽だね〜」と大ちゃん。剪定した枝は庭に山のようになり、父ちゃんは切り落とされた枝の整理です。年取るとバランス感覚が悪くなり、高い所に登るのは危険を伴うので、木の伐採や剪定は大ちゃんに頼んでいる。「この木(泰山木)樹齢何年くらいになる?」と大ちゃん。「50年くらいになるかね」「確か何かの記念樹として植えた」と父ちゃん。何の記念樹として植えたのか忘れた。剪定時期が良くないので来年の花は無理かも。剪定した枝が多く、父ちゃん片付け仕事が増えてリハビリになる。泰山木の剪定

  • 水上バスで隅田川散歩 2

    両国リバーセンターから水上バスに乗船して次はお台場まで川下りの続きです。アサヒビールのビルを後にして反対側の川沿いには昔ながらの家が残っている。松本零士氏がデザインしたクルーズ観光船とすれ違うデッキで記念撮影同じクルーズ線とすれ違います。松尾芭蕉庵史跡と災害対策支援船という船も走っていた。日本橋神田川クルーズ船の小さな船は満席。永代橋が見えてきました永代橋の橋梁はレマーゲン鉄橋をモデルにしたとか。橋梁底は手が届きそうです。つづく水上バスで隅田川散歩2

  • 大人のハロウィーンパーティ

    今日は町内会の子供会行事ハロウィーンでした。「お菓子をくれないとイタズラするぞ」と言って子供達が町内会の4軒の家をめぐり歩きます。我が家ではコロナ期間を除いて、お菓子配りを担当している。キャンドルの飾り付けをしてご近所のOsさん宅のハロウィーン飾りを見に行く。Osさんのご主人と、ご近所のsora君がキャンドルに灯りを灯します。夕方5時半過ぎに仮装した子供達が来ました。最近では子供会の人数も少なくなってきていますが子供と大人が来て賑やかにお菓子をもらって帰りました。さて子供のハロウィーンが終わって、次は大人のハロウィーンパーティでOsさん宅に招かれました。Osさん宅では素敵な器にご馳走が並びます。作家物の和食器が並ぶOsさん宅のテーブルウェアローストビーフを盛り付け、松茸の土瓶蒸し準備中オードブルの盛り合わ...大人のハロウィーンパーティ

  • 高階秀爾さん亡くなる。

    新聞に高階秀爾さんが亡くなったと出ていた。高階さんは美術評論家で、昔NHK「日曜美術館」によく出演していて、ルネッサンス絵画から近代絵画まで物静かな語り口で、わかりやすく解説していました。2017年高階秀爾の仕事場についてインタビューを受けているのがネットに出ていた。それによると「松方コレクション」を展示するため、上野に新しく建設された国立西洋美術館に就職した。と出ていた。「最初は人が足りなくて、入場券売ったりもしていましたよ」と言っている。昔、姉夫婦に連れられて、松方コレクションを見に行ったことがある。中学生の私が初めて本物のゴーギャンセザンヌ、モネやロダンの考える人や地獄の門を見て「凄い!」と思った。「凄い!」と思ったのは絵画彫刻それだけではなく松方幸次郎という大金持ちがこのような絵画彫刻を買い集めて...高階秀爾さん亡くなる。

  • 水上バスで隅田川散歩

    今日はサークルのお仲間と隅田川水上バス散歩を楽しんできました。久々の水上バスです。JR両国駅10過ぎに待ち合わせ。駅から歩いて3分程の隅田川沿いに、水上バスの発着場両国リバーセンターがある。両国駅前にある国技館、反対側は隅田川。橋の上を走る総武線右岸が浅草橋方面お台場までのチケット(1400円)を買い求め10時40分の水上バス急行に乗り込みいざ出発。まずは浅草方面に向かいます。蔵前橋が見えてきた。欄干には相撲の透かし絵。途中には屋形船が停泊。警視庁のボートも走って行く。駒形橋とアサヒビールのうんこオブジェも見える。駒形橋をくぐり船長もデッキに出て、赤い吾妻橋を潜ると。浅草に着きます。水上バス浅草二天門到着船長がロープで船を繋ぎ、乗降客のデッキを備え付けます。浅草で乗客を乗せ、また出発です。スカイツリーも見...水上バスで隅田川散歩

  • 現代童画展の案内状をもらう

    ご近所の住む和紙ちぎり絵作家の尾曽律葉さんは毎年11月に行われる「現代童画展」に、毎回作品を出品している。「今日、搬出なので見にきませんか?」と言ってきたのでお宅に伺いました。出品前の大作が飾ってありました。下絵も見せて貰いました。今回は屏風のように降り畳める3枚です。「今回はある絵に刺激されていつものウサギのヴァイオリン弾きに、ブーツを履かせシルクハットを被せた」と尾曽さん遊び心があり、なかなか面白い。世の中の争いが無くなりますように世界中の子供達が笑顔であふれますように思いが宇宙へ届け〜と書いてある。毎回大きな宇宙を描いた作品を出品している尾曽さんです。一見すると水彩画のように見えますが、薄い和紙を染めて手で千切り(ハサミは使っていない)重ねていく。これだけの大作になると千切る作業も大変なものです。い...現代童画展の案内状をもらう

  • 篆刻(てんこく)勉強会にいく

    昨日は篆刻サークルの勉強会でした。大ちゃんのお母さんに打瀬の公民館まで送ってもらった。10月の課題提出の後、9月の課題(秋にふさわしい語句)印の大きさ八分(約2、5cm)以下先生の講評です。天気清和(空が晴れ、空気が澄んでなごやかなこと)周縁界線と十字界線も相まって複雑な様相を見せる好印たり。八分印なるも大印の趣を表出して見事なり。玉露凋傷楓樹林八分印に七文字を刻す技の高さに感嘆である。文字のバランスのうまさは氏の得意とする所なり。辺縁の変化も味がある。秋麗(秋に、陽気がよく心地よいこと)二文字を伸びやかに刻して好印たり。辺縁は大きな変化はないが、これでよい。文字に長短、大小の差をつけるも一考か。晴耕雨読四文字、白文印で上、二字やや縮めて変化をつけている、細部まで丁寧な刻がすばらしい。回文にしてみるのも一...篆刻(てんこく)勉強会にいく

  • 篆刻(てんこく)10月の課題を刻す

    明日は篆刻サークルの勉強会です。昨日は暇だったので、10月の課題を刻した。課題は楓林江色寒(ふうりんこうしょくさむし楓の林に霜が降りて葉は赤く景色がひとしお寒く見られる)と今回は五文字「林」「江」「色」は画数が少なくていいものの「楓」と「寒」は結構複雑な画数です。この五文字を八分(約2、5cm)印に入れなければならない。何とか頑張って出来上がり。朱文白文今日は片付けボランティアで朝から忙しかった。物置小屋の片付けです。発泡スチロールの箱の中身10箱分くらいを処分しました。相棒と2人、3時間半かけてきれいにしました。「私たちも、こんな事(片付け処分)よくやるね〜」物置の前通れるようになって家主喜ぶ。80代の婆さん2人、流石にヘトヘトになった。帰ってきて篆刻課題の仕上げをして、明日提出です。篆刻(てんこく)10月の課題を刻す

  • 西田敏行さんが亡くなった

    西田敏行さんが亡くなったと新聞、テレビのニュースで報じられた。西田敏行さんは何と言っても「釣りバカ日誌」の浜ちゃんでしょう。釣りバカ日誌の漫画本を読んだのはかれこれ40年ほど前になる。パート先に置いてあった雑誌(ビックコミックオリジナル)の中に掲載されていた。面白くて最初から見た。鈴木建設に勤める釣り好きのサラリーマンの浜ちゃん(浜崎伝助)は鈴木建設の社長(すーさん)とは知らず年寄りの爺さんに釣りの醍醐味を教える。上司の」佐々木課長をイライラハラハラさせる浜ちゃんは何とも憎めない人物に描かれていて面白かった。漫画が映画になると聞いて、西田敏行が浜ちゃん役になり何か漫画の浜ちゃんと違う感じを受けましたが、これが当たり役となりました。50年近く前、山田太一のドラマ「高原へいらっしゃい」にゲスト出演していてこの...西田敏行さんが亡くなった

  • 朝顔の葉っぱが丸裸になった

    毎日のように咲いてくれている西洋朝顔ですが今日見たら上の方の葉っぱが丸裸になっていた。これは青虫にやられたか?と思い下の方を見てみたら、いました。スズメガの幼虫です。茎をしっかり掴んでしゃりしゃりと音を立てるように朝顔の葉っぱを食していた。朝顔の蕾が未だたくさんあったのに、それも食べられてしまった。種も穴が開けられている何とか残っている種もあるが食欲旺盛なスズメガの幼虫には困った物ですが殺しはしませんでした。朝顔の葉っぱが丸裸になった

  • 草取りボランティアようやく終了

    今日も朝から草取りボランティアです。今日で4回目になるお宅で、刈り取った草の山の片付けです。今日は助っ人の男性が来てくれ刈り取った草の袋詰めを手伝ってくれました。草ぼうぼうで作業のしずらいお庭でした。仕上げに電動ノコギリで要らない木を切り終了きれいになった庭を見て家主喜ぶ。袋詰めされた草は20袋ほどになりました。草取りは大変な労力ですが、きれいになった庭を見るのは嬉しい。草取りボランティアようやく終了

  • お天気のいい日は草取りボランティア

    今日もお天気が良く、先日来、草取りを請け負っているお宅に出かけた。今日は3回目で、女三人で草取りです。このお宅はアケビやツタの蔓がはびこりきれいにするのが一苦労です。ツタの絡まりや木の枝を切り、何とかきれいになりましたが休憩をとりながら2時間半、刈り取った枝や草の山がたくさん出来ました。今日では終わらずまた次回です。お天気のいい日は草取りボランティア

  • 日本被団協がノーベル平和賞受賞

    今年のノーベル平和賞が日本被団協に決まった。広島長崎の原爆被爆者が長年の地道な核廃絶運動を行ってきた事が認められた。という事です。被爆者の方も歳をとり、亡くなった方も多く遅すぎたの感ありですが、先ずはノーベル平和賞受賞良かったです。核をチラつかせている国のエライ方は被団協の平和賞受賞をどう思うか?です。今日の一曲映画「博士の異常な愛情」エンディングに流れるヴェラ・リンの歌う又会いましょう。映画のようにならない事を切に願う。広島の知られざる映像日本被団協がノーベル平和賞受賞

  • 父ちゃん定期検診に行く

    今日は父ちゃんの定期検診でした。2021年暮れに入院手術して22年夏に要介護5で退院自宅介護でリハビリを続けて何とか元気になりました。8時30分の予約です。総合病院は待ち時間が長い。ですが、今日は9時前に呼ばれた。レントゲン血液検査もなかったので毎日の状況報告と先生がお腹の触診をして特に変わったことは無しで胃袋の無い父ちゃんに「整腸剤を出しておきましょう」と先生。「このところ物忘れが酷くなったのですが・・・」と言ったら「受け答えも出来ますし年相応でしょう」と先生。10分ほどで診察終了。やれやれ今日は早かった。診察終了のカルテが出るまでの待ち時間に壁にかかっている絵画を見て歩く。増田欣子さんの山の絵がたくさん掛かっている。こちらは理事長の描いた絵あちこちに絵画の大作が掛かっていますが、診察に来ている人はじっ...父ちゃん定期検診に行く

  • 青紫蘇の穂(実)で作った佃煮

    庭に毎年たくさん生える青紫蘇、夏の間は葉っぱを素麺の薬味ととして重宝しました。その青紫蘇にたくさんの穂が出て来て、ずいぶん硬くなって来たので引き抜きました。幸い虫もついていない。穂を指先で扱くとアクで指先が黒くなる穂の中からひょっこり顔を出したカマキリ「何か文句ある?」とこちらを睨んだ?他所に引っ越してもらいました。扱いた穂は水洗いして水切り、中華鍋で炒めます。味付けは麺つゆと味醂、醤油、好みに味付け仕上げに鰹節を入れて汁がなくなるまで炒めて出来上がり。青紫蘇の実のレシピいろいろ白いご飯に合います。栄養価の高い穂紫蘇食べないで捨てるのは勿体無い。青紫蘇の穂(実)で作った佃煮

  • イタリー製の帽子を買う

    午前中、父ちゃんが理学療法士のお兄ちゃんからのリハビリを受けた後、大ちゃんのお母さんが車を出してくれ、買い物に出かけた。いつものコースです。まずはしょいか〜ごで野菜と花を買う。しょいか〜ごの今日のご祝儀果物プラム。大粒プラムが一個2300円もしていた。誰が買うんじゃい、と思った。「二つ並んでいると何か艶かしいプラムだね」と大ちゃんのお母さん。なるほど女性の〇〇に見える。次はホームセンターへ行って培養土を買い、お隣にあるリサイクルセンターを除いてみた。イタリー製の帽子が半額になっていた。FERRUCCIOVECCHIとある。被ってみたら私の頭にちょうどいい。お値段500円買いました。「今日は赤い帽子じゃないんだね」と大ちゃんのお母さんメルカリで調べてみたら私の買った帽子と同じ物が売り出されていた。リサイクル...イタリー製の帽子を買う

  • エルビス・プレスリーのCDを貰った

    週に一度、お掃除ボランティアに行くお宅のおばあちゃん「今日は頼みたい事があるの」という。「どんな事?」と聞いたら「外の柿の木にこれをぶら下げてほしい」という音楽CDを出した。聞くと柿の実を鳥が狙って食べてしまう。キラキラ光るCDをぶら下げておけば鳥も寄って来ないのでは?という事です。「カラスが来るの?」と聞いたら「ヒヨドリかムクドリが来て、うるさいのよそれにこの柿は甘柿で美味しいの、今年は裏作で成りが悪いのに鳥が狙ってくるの」という。要らなくなったCDを10枚ほど出してきて紐を通して脚立を使って柿の木にぶら下げてあげた。「まだ、要らないCDがある」と出して来た中にプレスリーのCDがあった。「プレスリーじゃない。鳥除けには勿体無い」と言ったら「要るんだったら持っていっていいわよ」「貰います。誰が聞いていたの...エルビス・プレスリーのCDを貰った

  • 草取りボランティアとコブシの伐採

    今日は朝から草取りボランティアに出かけました。相棒と待ち合わせて頼まれたお宅行ってみたら家主のおじいちゃんが出てきて、婆さん2人を見てこんな婆さんが草取りできのるかいな?と思ってか「その辺を簡単に草を取ってくれればいいです」といった。庭を見てみるとフェンスにはツタやアケビ、ハツユキカズラがうっそうと蔓延っていた。これは手強い庭だなと、思いながら剪定鋏でバサバサ切って行きました。蔓性植物は根っこが伸びてどんどん増える。1時間ごとに休憩をとりながら3時間で今日は終了。積み上げた草の山を見た家主のおじいちゃん「こんなにきれいにしてくれるんですか」と驚く。ここまでやってくれるとは思ってもいなかったようです。ここのお庭は後、数回来ないときれいにならない。お昼に帰ってきたら、父ちゃんが「こっちも今日は庭仕事だ。庭を見...草取りボランティアとコブシの伐採

  • 「知的な老い方」

    先日、市展に行って素敵な書を見つけた。「ねぇ、この人の書を見て。素敵な言葉がたくさん書かれている」と市展の委員をやっている尾曽さんが教えてくれた。作者は半紙一枚に気に入った言葉などをサラサラと筆書きしてある。どのページを見ても素晴らしく全部写真に撮りたかったが、それは出来ない。書いてあった素敵な書をカメラに収めた。「知的な老い方」外山滋比古とあるその中のお気に入りの語句を書いたのでしょうか岸信介の老人訓はころぶなかぜひくな義理をかけ(欠け)歳とったら転んだり風邪を引いたりしたら命取り。歳とったら義理は欠いてもいい。という事です。リズ・カーペンター女史ジョンソン大統領第一秘書の(かっこよく老いる3則)招待を受けたら断るなどんどん人を招いてご馳走せよなにがなんでも、恋をせよは書いてありません。私は友達から誘わ...「知的な老い方」

  • リサイクル店で買った靴

    普段に履く靴がへたれて来たので、久々にリサイクルショプを覗いてみた。大ちゃんのお母さんが「Repettoの靴がある。それも安い(700円)が私は履けない(小さい)」という事で、私が履いてみた。クリーム色のエナメルです。使用感あるも、きれいです。あらら私にピッタリ、買いました。もう一足はレース使いのPICHEのパンプス、未使用。2足買って1500円弱、お買い得でした。「レペットの靴はブリジット・バルドーも履いているよ。普通に買ったら高い」と大ちゃんのお母さんが言った。ブリジット・バルドーも90歳になる。バルドーのようにはなれないがレペットの靴履いてバルドー気分の婆さんにでもなるか?リサイクル店で買った靴

  • お節料理のカタログ

    「お節料理のカタログが届いた」と大ちゃんのお母さんが持ってきてくれた。高島屋からのカタログです。有名料亭や料理店のお節料理がたくさん載っている。もう正月の節料理のカタログが届く季節になったか。と思い中を開いてみて驚いた。一見さんお断りの吉兆のお節料理の値段を見て、ぶったまげた。五人前でこんなお値段する。流石吉兆!中身はともかく、三段の重箱は輪島塗か?器もお高そう、と貧乏人の僻みです。吉兆といったら創業者である湯木貞一さんが「暮しの手帖」に長く「美味しい物」の連載をしていた。あの頃はまだ一見さんお断りの店だったので行った事がないし行けなかった。今、こんな高い節料理を売り出して、湯木さんが見たら喜ぶのかな。と思った。まあ我が家には縁のないお値段の節料理ですが買い求める人がいるのでしょうか?近頃のお節料理セット...お節料理のカタログ

  • ISS国際宇宙ステーションが見えた

    昨日今日と二日続けて草取りボランティアでした。歩行困難なおばあちゃんのお家です。昨日と今日、相棒と2人で5時間の草取り作業二日続けての草取り作業は流石に疲れましたが「きれいにしてくれてありがとう。シルバーに頼んだら6ヶ月先でないと出来ない、と言われ助かりました」とおばあちゃん。「ありがとう」の一言で疲れも吹き飛ぶ。今日は6時半ごろISS国際宇宙ステーションが見えるという事で、夕食後天空がよく見える場所に行ってカメラを構えていました。未だ少し時間があったので羽田に着陸する飛行機を写してみた。星空モードでレンズ開放15秒、東京湾上空で着陸待機する飛行機(白い点々)がたくさん見えた。ISSは西北西の方角を見ていたら何となくふわっと現れた。最初はあまり明るくない。横に点々と写っているのは羽田から飛び立った飛行機高...ISS国際宇宙ステーションが見えた

  • ローワン・アトキンソンのメグレ警視を見る

    夜、父ちゃんは早く寝てしまうので、私はプライムテレビやネットフリックスで面白い映画を見る。第一容疑者は何度見ても面白いがたまには違う映画を、と思い探してみたらメグレ警視があった。「警視役を見て、この人見た覚えがある」と思って視てみた。ローワン・アトキンソンがメグレを演じていた。ローワン・アトキンソンと言ったらミスター・ビーンで一躍有名になったコメディアンです。ミスター・ビーンを思い出してしまうと、この人がメグレを演じるとは、どんな感じ?と思い視てみたらシリアスでなかなか良い。第一容疑者と同じように働かないで命令ばかりする上司がいるのはイギリス刑事ドラマにとって定番か?アトキンソン演じるメグレ警視なかなか面白い。ローワン・アトキンソンのメグレ警視を見る

  • 習志野市展に行ってみた

    今日は習志野市展の最終日、友達のMさんを誘って見に行きました。場所は津田沼モリシアホール4階で行われていました。工芸の部では美術展覧会賞を受賞した漆塗りの玉手箱の作者から作り方や苦労した蒔絵のやり方等を聞きました。タンポポの綿毛が細かい蒔絵で描かれている。本人が蓋を閉めるとゆっくりと蓋が降りていきます。木肌を活かした拭き漆の彫刻も面白い。昨年も素晴らしい作品を出展していた大木嘉子さんの作品は源氏香の模様を刺してある。日本刺繍なので刺しが細かい。作者の大木嘉子さんにパズルのような源氏香を説明してもらう。滝平二郎のような紫陽花の切り絵はバックに点字が雨粒のように打ってある。尾曽律葉さんの和紙ちぎり絵と鳳凰の刺繍絵陶芸もあり書の部では落款印(篆刻)をじっくり拝見ホール受付に展示されていた「希望の虹」と「花の実園...習志野市展に行ってみた

  • 涼しくなって庭先でお好み焼きを食べる

    このところ暑さも収まってきて涼しくなりました。庭先の彼岸花も咲き始め、酔芙蓉の花もどういう訳か酔っ払う前に庭先に落ちる。勿体無いのでガラスの器に生けておいた。夕方、父ちゃんとスーパーまで買い物に行き帰ってきたら、大ちゃんのお父さんから「庭でお好み焼きするから晩御飯は作らないで」といってきた。やれやれ嬉しいと思った。大ちゃんのお母さんが焼いてくれるお好み焼きはタコが入っていてふっくらと美味しい。大ちゃんのお父さんが焼いてくれた焼き鳥も定番の美味しさ。きのこ類はアルミホイルで包んでバター焼人様の作ってくれるものは何でも美味しい。今日はメッセ方面で花火が上がった。花火を見ながら美味しいものを頂き、おしゃべりを楽しむ。暑さも戻らず涼しくなってくれればいいのですが。涼しくなって庭先でお好み焼きを食べる

  • やっと総理大臣になれる石破茂氏

    自民党総裁選で初の女性総裁なるか?という高市早苗氏との決選投票で石破茂氏が新総裁になりました。総裁選5度目の挑戦でようやく選ばれました。今回の総裁選候補者は9名と多く本命視?されていた小泉進次郎氏は途中でトーンダウンしてしまい今日の決選投票で石破茂氏に決まった。小泉さんは若くて、まだちょっと経験が浅い?高市さんも女性としては時期尚早の感ありです。総裁選候補にトップ参戦した小林鷹之氏は私の住んでいる地区が選挙区だった事もあり、町会の行事にはよく来ていて見かけた。ところが、友達が言うのには「選挙区が変わったら途端に来なくなった。議員なんて、冷たいもんよね」という。小林鷹之氏もまだまだ若い。総理の器ではない。今回は石破さんが妥当な総裁選でした。私は以前、選挙応援に来ていた石破茂氏に会った事がある。色々な問題山積...やっと総理大臣になれる石破茂氏

  • アカボシゴマダラ(蝶)がいた

    住宅街を歩いていたら、萩の葉っぱに珍しい蝶がいた。アゲハ蝶とはちょっと違う、タテハチョウかな?と思ってよくよく見たらタテハ蝶でも無かった。近寄ってみても動かずに萩の葉っぱに止まってじっとしていた。カメラに収めてネットで調べたらアカボシゴマダラと出た。なかなかきれいな蝶ですが特定外来生物という事であまり歓迎されない蝶のようです。私は初めて見た。今年は暑さのせいかジャコウアゲハの姿があまり見られなかった。ジャコウアゲハの好む食草はウマノスズクサですがこの草も暑さのせいか生育が悪い。これからは外来種のアカボシアゲハが増えるのでしょうか?我が家の庭の菊芋の葉っぱに止まっていた昆虫ベッコウガガンボ。羽がベッコウのような模様なのでこの名前がついた?昆虫観察もなかなか面白い。アカボシゴマダラ(蝶)がいた

  • 月曜日はボランティアで忙しい

    月曜日は忙しい。朝はお掃除ボランティアで88歳のおばあちゃんのお宅です。今日は部屋の掃除ではなく先週草取りをした草を袋詰め。草はだいぶ乾いて量が減りました。その後は植木の剪定です。垣根から伸びすぎたノウゼンカズラをバサバサと切りました。「きれいに咲いているのにもったいないね飾っておけば?」といったら「1日でぼたぼた落ちちゃうから仏花にもならないのよ。外にはみ出しているのはみんな切っちゃって」とおばあちゃん。剪定作業してお茶をいただき、昔話。「今度は冷蔵庫の中を掃除してほしい」といった。お掃除ボランティアは出来ることは何でもやります。帰り道見かけた花、芙蓉の花の蜜を吸うイチモンジセセリ荒地に咲くクズの花。道路にたくさんのムクノキの実が落ちていた。熟すと黒紫色になり、乾燥して食用になり、味は非常に甘く美味であ...月曜日はボランティアで忙しい

  • 暇な時はイギリスの刑事物を見る

    今日は朝から風が強く雨が降るという天気予報でしたが、雨もそれほど降らずでした。暇な時はテレビでイギリスの刑事物を見る。以前も見たヘレン・ミレンの第一容疑者はいつ見ても面白い。が、「第一容疑者」のスピンオフ?ドラマ「女捜査官テニスン」も面白かった。若い頃のジェーン・テニスンをりかちゃん人形のような、おめめぱっちりの俳優が演じている。女捜査官テニスンは、上司の刑事と恋仲になるも刑事は銀行強盗逮捕の瞬間に爆死してしまう。悪い事に刑事には妻子がいた。可哀想なテニスン。「女捜査官テニスン」を見てから「第一容疑者」の歳とったジェーン・テニスンを見るといいかも。若かりし頃のテニスンはオリビア・ニュートンジョンに似ている。オリビア・ニュートンジョンいい歌たくさん歌っていました。今日の一曲そよ風の誘惑暇な時はイギリスの刑事物を見る

  • 月村路子和太鼓コンサートに行ってみた

    夕方和太鼓と箏、朗読のコンサートに行ってきました。場所はコンサートサロンALKAS駅から歩いて5分の小さなコンサートサロンこじんまりとしていいサロンです。受付に学童保育時代のYちゃんがいて、「あら、先生〜」と言われて、びっくり。と言ってもYちゃんを学童で面倒を見た事が無かったものの、Yちゃんのお母さんとは仲が良かった。学童保育の指導員は「先生」と呼ばれるが偉くも何ともなく、先に生まれただけの「せんせい」です。さて、出演は月村路子(和太鼓篠笛)山野安珠美(箏)小松久仁枝(朗読)月村さんのブログ私達は一番前の席に陣取り演奏を聞く、月村さんの打ち込む太鼓の音がお腹に響きます。小松久仁枝さんによる「よだかの星」(宮沢賢治)の朗読もありあっという間の1時間半でした。箏、打楽器小物を見せてもらう。波の音を出す器生演奏...月村路子和太鼓コンサートに行ってみた

  • 柊ちゃんが広報に載っていた

    お隣の柊ちゃんが市の広報に掲載されていた。8月6日の広島原爆忌の平和祈念式典に市が各中学生生徒代表を送り、柊ちゃんは引率として式典に参列した。式典参加者の感想文も載せてあった。参加者の皆さんはいい経験になったようです。柊ちゃんが広報に載っていた

  • 今日は1日パソコン三昧

    今日は月に2回のパソコンサークルの勉強会でした。今日はパソコンで描く絵画です。講師はOさん先ずは、Oさんの描いたパソコン絵画を見せてもらう。花だけでなく鳥や蝶など、手書きで描いた細かいパーツに色をつけて重ね合わせていきグループ化をする。バラの花だけでも25枚以上ある。色も一つひとつグラデーションをつけて描いてある。井の頭公園の写真をバックに描いたカワセミを貼り付けていきます。池に飛び込むカワセミは少しづつ形を変えている。白い百合は透明感を出し、赤いナナカマドの実は朝露の雫まで感じを出していて細かい。「これらはコロナの時期だったので家でじっくり描くことができました」とOさん。「私も今年88歳になります」と言う。頭を使って細かい手仕事(パソコン絵画)をする。ボケる暇がない。羨ましい趣味です。その後、ペイント3...今日は1日パソコン三昧

  • 草取り作業終了

    今日も午後から草取りボランティアでした。ここのお宅はこれで3回目の草取りです。新開地(駅前開発で移動してきた)なので駅近くですが区画整理された住宅地なので土地の質が悪い。草を取っていると大小様々な石がゴロゴロ出てくる。土質も悪くミミズ1匹出てこない。「ここは土が悪くて花が育たない。それなのに雑草は繁茂する」と家主のおばあちゃん嘆く。掘れば掘るほど瓦礫が出てくる。3日かけて家の周りの草を取り、今日は2時間半の草取り作業でした。汗びっしょりで疲れました。帰ってきて夕方、東の空を見たら満月が出たいた。今日は中秋の名月という事らしい。毎年、中秋の名月を見ると学童指導員時代に子供と遊んだ十五夜さんの餅つきは、という手遊びをを思い出す。簡単そうに見えてこれが結構難しい。名月を取ってくれろと泣く子かな一茶月々に月見る月...草取り作業終了

  • 敬老の日を祝ってくれた

    15日は敬老の日という事です、今日は大ちゃんの家で私と父ちゃんの敬老を祝ってくれた。「今日はイタリアンです」と大ちゃんのお父さん。宅配ピザをとって、他の料理は大ちゃんのお父さんが「作りました」と大ちゃんのお母さん。リゾット、ホタテとスモークサーモンピザニョッキ、サラダが並び張替酒店で買ってきたワインでまずは健康に乾杯。美味しいイタリアンとおしゃべりを楽しみました。張替酒店は私と同級生の人が今、店主になっている?「張替酒店が新しく駅そばに開店した」と大ちゃんのお父さん。東金街道沿いにある張替酒店は、小学校に通うときいつも酒店の前を通って通った。古い酒店です敬老の日を祝ってくれた

  • 篆刻(てんこく)9月の勉強会

    昨日は忙しかった午前中は打瀬の公民館へ篆刻勉強会に行きました。8月の課題(福以徳招=福は徳を以て招く、と読む。幸福は善行を以て招くものである)の講評を先生から受けました。文字は細目でよく伸展して印全体が明るい。辺縁も程よい太さで締りあり。福の「示」の形状を一考してもよいか。辺縁の変化に小気味さありて好感。文字は切り抜き文字のようでやや硬さが残る。刀線を打破して雅味をつけるがよろしい。印を四等分に配し画数を考慮して文字を考えている丁寧な朱文、小篆の作である。正確な運刀の手さばきには感心。印面に過不足なく文字を配しバランスがよい。朱文、小篆で伸びやかな作である。「招」の「手ヘン」の曲げはいかがなものか。再考されたし。白文の刀味としてはやや太めで満白印を意図したものか。単に太いだけでは鋭味を欠くことに留意。力強...篆刻(てんこく)9月の勉強会

  • 篆刻(てんこく)9月の課題を刻す

    篆刻サークルの勉強会が明日あります。昨日今日で作品を仕上げました。課題は「秋にふさわしい語句」という事で秋にふさわしければ課題は自由。これが難しい。パソコンで秋にふさわしい語句を検索。いろいろありますが今回は「初秋涼夕」しょしゅうりょうせき)にしました。印の大きさ八分(約2、5cm)朱文白文の出来上がりです初秋の涼夕、秋の涼しい夜のこと、とありますが今年は猛暑続きで、秋らしい雰囲気が未だない。夜、外に出てみると月に夜風が涼しく感じられますが未だ暑さは続きそう。今日は月例12、0篆刻(てんこく)9月の課題を刻す

  • 健康診断の結果と草取り作業

    今日も朝から忙しかった。午前中は掛かり付けの医者に行き、私の糖尿病の薬と父ちゃんの薬を貰いに行きました。先月健康診断をした結果も聞いてきた。健康診断の結果は「ご主人の方は腎機能の数値が高めですが前立腺の異常もありませんし、肝機能も良好、肝臓なんか誰かに半分あげても良いくらい。すごいねKさん」と先生褒める検査結果に異常がなく、父ちゃん喜ぶ。私の方は「血糖値とヘモグロビンA1cは高めだけど薬を飲んでいるので、これも心配する事はないでしょう。コレステロール値が少し高めかな?美味しいもの食べすぎないように」と先生。二人共特に心配することはなかったのでやれやれです。昼ご飯の後、一休みして私は草取りボランティアに出かけた。今日も暑いので午後3時過ぎからの草取り作業です。日陰になっている所から草取りです。エノコログサや...健康診断の結果と草取り作業

  • ISSと夏の大三角形

    今日は関東地方にISS国際宇宙ステーションが見えるという事で、夜7時過ぎに空が広く見える場所で観測。南西の空から、ほぼ真上の夏の大三角形を通過して北東の空に消えていきました。シャッタースピード15秒肉眼でもかなり明るく見えるので見つけやすい。半月(月例8、0)の月が輝き、猫のhimeも久々の散歩で喜ぶ。天気良ければ明日も観測可能です。きぼうを見ようISSと夏の大三角形

  • ニラの花(蕾)を食べる

    お掃除ボランティアに行った帰り道、耕作されていない畑の畔にたくさんのニラ(韮)が白い花をつけていた。蕾も未だたくさんある。その蕾を摘んできました。蕾は湯がいておひたしにしました。茹でた蕾に鰹節を振りかけ醤油をかけまわして出来上がり。ニラの蕾も美味しく食べられます。ニラの花(蕾)を食べる

  • あの人に伊能家の家訓を教えてあげたい

    内部告発文書によって兵庫県知事の斎藤元彦氏が窮地に陥っている。県の元幹部職員が知事らを内部告発した文書に端を発し、斎藤のパワーハラスメント疑惑などが問題となった。職員の一人が自殺したこともあり、問題が拡大し、報道が過熱化した。この告発文書は、2024年3月12日付で、西播磨県民局長から報道各社や一部の県議に匿名で送付された「斎藤元彦兵庫県知事の違法行為等について」と題する告発文書で、以下7項目にわたる内容が記されていた。1、五百旗頭真先生ご逝去に至る経緯2、知事選挙に際しての違法行為(幹部による事前運動)3、選挙投票依頼行脚4、贈答品の山(知事のおねだり体質)5、政治資金パーティー関係6、優勝パレードの陰で(プロ野球阪神・オリックス優勝パレード関係)7、パワーハラスメント中でも注目を集めたのは、パワーハラ...あの人に伊能家の家訓を教えてあげたい

  • 草取りボランティア2日目

    今日は午前中、草取りボランティアの2回目です。朝方、涼しいうちにと9時から始めましたが日向は暑い。なので日陰を選んで作業です。今日は四人で作業。笹が生えていて草が取りづらい。草の中にきれいな花が咲いていた。葉っぱが出ていなくて球根から花の茎だけを伸ばして咲いている。「これはヒガンバナ科の花ね。花の名前は何ていうの?」と家主のおばあちゃんに聞いたら「ベラドンナリリーといいます。友達が花を見て『欲しい』というから球根をあげたら『葉っぱが茂りすぎるから捨てた』というの。花が終わると葉が伸びて場所をとるわね」とおばあちゃん。広いお庭にはニョッキリ伸びた茎にきれいな花が咲いているが、葉っぱが出たら確かに場所を取るかもしれない。あちこちに球根の塊が出来ていた。日陰の草取り、4人でゴミ袋10袋分の草を取りました。広いお...草取りボランティア2日目

  • 草取りボランティアに行く

    9月に入って少しは涼しくなると思っていたが全く涼しくなりません。そんな中草取り作業の仕事(ボランティア)がたくさん来ている。「午前中は暑いので夕方にしましょう」と相棒と2人で出かけました。頼まれたお宅は家の周り草ぼうぼう。これは1日ではとても終わりません。何処からやるか?まずは玄関周りから始めました。草取り前草取り後午後3時半から5時半まで2時間の草取り作業。日陰だったので助かりましたが汗びっしょりになりました。久々の草取り作業。疲れました。明日は朝から作業です。草取りボランティアに行く

  • 横浜ランドマークタワー69階からの眺め

    昨日は横浜市民ギャラリーで行われていたZEN展を見て後桜木町駅前にある横浜ランドマークタワー展望台に上りました。タワーまでは動く歩道があり傍には日本丸が係留されている。展望台入場料は大人1000円です。「え〜、入場料取るんだ?でもシニア割引800円入ってみよう」とケチな婆さん達です。「シニア3枚お願いします」とチケット売り場のお姉さんに言ったら「証明書提示」なんて何も言わずにチケットを出してくれた。顔を見れば「婆さん」である事歴然です。高速エレベーターで1分もかからず69階へ。高速なので耳がキーンと痛くなったエレベーターを降りると眼下に広がる横浜の港と建物「うわ〜、高い〜」と婆さんたちはしゃぐ。山下公園も氷川丸も小さく見える。横浜大桟橋に停泊する豪華客船は何?とカメラの望遠で移したらダイアモンドプリンセス...横浜ランドマークタワー69階からの眺め

  • 横浜市民ギャラリーへZEN展を見に行く

    サークル仲間のOさんがパソコンで上手に絵画を描いている、その作品を横浜市民ギャラリーのZEN展に出展しているとの事で案内をいただいた。案内の葉書には「絵画イラスト書写真映像工芸立体Performance」なんでもござれ「面白そうだから、行ってみよう」と友達と出かけました。今日はお天気も良く、青空に映えるランドマークタワーは横浜桜木町駅の目の前に聳え立つ。市民ギャラリーまでは無料の送迎バスがあると書いてあったが、バスがどこに停車しているのか全く分からず、近くにいたお巡りさんに聞いたらお巡りさん一生懸命調べてくれたけど、分からずで「お役に立てなくて申し訳ありません」と言われた。「ギャラリーまでどれくらいの距離?」と聞いたら「2kmくらいです」とお巡りさん。それじゃ歩くのもしんどいね。とタクシーで行く。「市民ギ...横浜市民ギャラリーへZEN展を見に行く

  • 月曜日は忙しい

    台風一過、良いお天気になりましたが、相変わらず暑い。月曜日はボランティアがあって忙しい。朝は父ちゃんの言語聴覚士のリハビリがありそれが終わると10時から私は1時間のお掃除ボランティア。お宅に伺うと「暑かったでしょう、まあまあ冷たいお茶でも飲んんで一休みして」と家主のおばあちゃん冷茶をいただきながら、しばしおしゃべり。部屋に掃除機かかけただけで、あっという間に1時間。掃除よりおしゃべりの方が長かった。帰ってきて昼食後、一休み(昼寝)次は3時半から歩いて20分のところにあるお宅へお掃除ボランティア居間、寝室、仏間、台所、風呂場、トイレと掃除機と雑巾掛けしてあっという間に1時間が経つ「きれいにしてくれてありがとう」と目と耳が遠いおじいちゃん喜ぶ。帰り道、青く高い空に成田から飛び立った飛行機の航跡(飛行機雲)が見...月曜日は忙しい

  • 誕生日を祝う

    今日は大ちゃんのお母さんの誕生日でした。9月1日は関東大震災の日で以前は「震災記念日」と言われていましたが、今では震災記念日なんてテレビでも言わず「防災の日」と呼んでいる。9月1日は晴れの特異日ですが今日は台風崩れの雨雲で時々雨が降りました。さて、四街道のおじいちゃんおばあちゃんも呼んで大人だけの誕生会です。とりあえずシャンパンでカンパ〜イ。フルーツケーキも用意されてあり大ちゃんのお母さん、55歳になりました。親も歳をとります。食べきれないほどのご馳走とお酒を飲み、おしゃべりに花を咲かせました。竹細工職人の四街道のおじいちゃん。「頼まれていた物、持って来ましたよ」と出した物↓このような竹細工を作る職人は全国的に減って来ているそうで「最近では作る人や、教える人がいなくなった欲しいものがあれば言って下さい。作...誕生日を祝う

  • 新聞のコラムを書き写す

    片付け物をしていたら古い便箋が出てきた。この便箋は亡くなった伯母さんの家から持ってきた物です。伯母さんは生前、文房具店を営んでいた。伯母さんが亡くなり、家を片付けていたら昔の便箋がたくさんあったので持ち帰りました。とにかく古い便箋で紙質も昔の藁半紙のような紙質です。藁半紙という言葉も死後になった?メモ用紙にでも使おうと思いましたが罫線が引いてあり思いついたのが新聞コラムの書き写しです。最近では手紙を書くという事もなくなり文章はパソコンで打ち込むので文字を書くという事もなくなりました。コラムを書き写してみるといやはや書けない漢字が多くなって驚き。私は右手人差し指が使い物にならないので画数の多い漢字を書くのが苦手で文字もきれいに書けない。ですが便箋に一枚書き写すコラムは意味も分かって書けなかった漢字も勉強にな...新聞のコラムを書き写す

  • 2回目の柿渋作り

    のろのろ台風10号が九州上陸して各地に被害を及ぼしていますが関東地方はそれほど影響がない。とはいうものの、今日は雨が降ったり止んだりの天気。柿の実が前の家の敷地に未だ、はみ出している。台風の影響で落ちたら迷惑になるという事でフェンスからはみ出した柿の枝を切りました。青柿(渋柿)がこれだけ採れた。前回も作った柿渋を又作りました。今日はバール(釘抜き)を使って柿を割りました。昨日降った雨水を汲んで砕いた柿の実がかぶるくらい入れます。これで2週間発酵させます。以前テラスに塗り込んだ柿渋がまだ残っていたので今日は玄関ドアに塗り込んでみました。家を建ててから40数年一度も玄関ドアのメンテナンスをしていない。きれいにニス塗りされていた玄関ドアはニスも剥げ、艶もなくなっている。埃を祓い、柿渋をたっぷり塗り込みました。艶...2回目の柿渋作り

  • 猫のhimeが怪我をした

    飼い猫のhime(♀)が丸一日帰ってこなかった。夕方ご近所のyuzuちゃんが「himeいたよ、びっこひいてる」と教えてくれた。行ってみると確かに後ろ右足を引きずって歩いて来た。後ろ足が腫れていた。夜遊びして喧嘩でもして噛みつかれたのか?と思い。1週間ほど様子を見たが、腫れが引かず動物病院に連れていった。レントゲンを撮った結果、骨にヒビが入っていた。動かないように添木を当て包帯でぐるぐる巻きににした。「1週間は外に出さないようにして下さい1週間後包帯を取り替えます」と獣医さん。やれやれ、何処でこんな怪我をして来たのやら動物はこのように包帯を巻かれるのを嫌がりますが観念したのか慣れたのか巻かれた包帯を噛み切ろうとはしないhimeでした。三本足で動き回っているが外に出られないのがかなりのストレスとなっているのか...猫のhimeが怪我をした

  • 柿渋の出来上がり

    柿渋を仕込んで2週間が経ち今日は柿渋搾りです。発酵した柿渋はかなり臭い。近くのコンポストから臭い匂いを嗅ぎつけて便所バチが周りを飛び回る。上澄みを漉してペットボトルに詰めます。絞り糟は水を入れて二番絞りに再度使います。柿渋一番搾り、これだけ取れました。日の当たらない所に保管して、使うのは2年先です。柿渋の出来上がり

  • 父ちゃん歯医者に行く

    今日も色々忙しかった。9時から理学療法士さんのお兄ちゃんがきて父ちゃんのリハビリです。その後、先日らい「歯が痛い」という父ちゃん「歯医者に行った方がいいよ」と大ちゃんのお母さんに言われて歯医者に電話。「すぐ来てください」という事で、歩いて15分ほどのデンタルクリニックへ私も付き添いで行きました。父ちゃんは奥歯の歯茎が腫れていて「少し化膿しているので抗生剤と痛み止めを出しておきます。それで治らないようでしたら抜歯を考えましょう。食後の歯磨きと抗生剤は飲み切って、1週間後に来てください」と先生。痛みはそれ程でもないようで痛み止めは飲まない。その後、買い物をして帰宅。空を見上げたら青い空に成田から飛び立ったジェット機が飛行機雲を吐きながら積乱雲の中に消えていった。昼過ぎ久々に姉から電話あり、お互いに「元気にして...父ちゃん歯医者に行く

  • 花火大会と夏祭りも終わったけれど

    先日(24日)土曜日は花火大会がありました。いきなり花火という事で毎年8月末恒例(?)の宣伝しない花火大会です。30分ほど花火を楽しみました。昨日、日曜日は商店街のお祭りでしたが、婆さんの楽しめる祭りではありませんでした。公民館(プラッツ習志野)のエントランス広場で郡上踊りをやっていてこちらの方が楽しめた。郡上踊り大好きな人たちが集まって踊ります。いきな浴衣姿のおじさんや、浴衣に帽子姿のおばさんがいてハッピ姿のご夫婦?と鯉のハッピのお姉さん仕事帰りのおばさん?やスニーカー履いて踊るおばさん。若いお姉さんやお兄さんも踊ります。飛び入り大歓迎という事で公民館帰りに立ち寄る人もいた。下駄を鳴らして、みなさん楽しそうに踊っていました。フラをやっているMさんは「今度から郡上踊りをやろうと思って。フラは衣装にお金もか...花火大会と夏祭りも終わったけれど

  • 篆刻(てんこく)勉強会に行く

    今日は月に一度の篆刻勉強会でした。大ちゃんのお母さんに打瀬の公民館まで送迎してもらった。湯浅宗中先生に篆刻を習い始めて20年になる。「そんなに(20年)なるのかしらね〜」と、月日の経つのは早いものです。あちこちにあった支部も今では千葉(打瀬公民館)と市原だけになりました。今年の展示会(12月)20周年という事で頑張ってやりたいね。とみんな。さて7月課題(夏にふさわしい語句)を先生から講評を受ける。松竹水聲涼(しょうちくすいせいりょう:青々とした松に翠(緑)の竹流れる水の音がひときわ涼しく感じられる)三文字と二文字を印面にバランスよく配置小篆の点画がよく伸展してさすがである。昌阜(しょうふ:盛んになること)古銭の形に古色の文字がよく似合う。印型を刷り込んでの作とのこと労作である。炎陽回りの印影の太さが個性的...篆刻(てんこく)勉強会に行く

  • 篆刻(てんこく)8月の課題を刻す

    昨日今日と篆刻8月の課題を刻しました。8月の課題は「福以徳招」(ふくはとくをもってまねく)印の大きさ八分(約2、5cm)昨日は朱文を推し刀で刻してみました。私は人差し指が使えないので中指を人差し指の代わりに使いますが、推し刀を長くやっていると指がつってしまう。白文は引き刀で刻しました。なんとか出来上がり。明日の勉強会に提出です。篆刻(てんこく)8月の課題を刻す

  • 鳩居堂で見た篆刻印材

    先日、絵画展に行った帰りに銀座に出て鳩居堂に寄ってみた。1階は買い物客でいっぱい。ガラスケースの中にウオーターマンのボールペンが置いてありました。結構なお値段です。私が使っているウオーターマンのボールペンは頂き物。ソフトで書きやすい。2階に書道や篆刻材があるので覗いてみた。色々な印材がありました。どれも目ん玉が飛び出るくらい高い。銀座の高級店では印材もこんなお値段になる。とても買えません。鳩居堂で見た篆刻印材

  • 群馬の高橋農園さんから届いた朝どりトウモロコシ

    ご近所のOsさん宅に群馬の高橋農園さんに注文していたトウモロコシと夏野菜が届きました。取りに伺った。朝採りトウモロコシと夏野菜がたくさん。これを数軒で分けます。農薬を使っていないので「虫食いがあるかも」という事ですが、無農薬なので安心して食べられる。その後はティータイムとおしゃべりを楽しむ。届いたトウモロコシをオーブンで焼いた物とフェスティバロの紫芋ケーキシュリを頂く。どちらも美味しく頂きました。新鮮なトウモロコシは生の実を包丁で剥がし冷凍しておくと甘さが長続きして、解凍して炒めたり、お米と一緒に炊くとトウモロコシご飯となり、甘く美味しく食べられます。とOsさんが言ってました。トウモロコシはたくさん注文したので、ご近所さんに配りました。群馬の高橋農園さんから届いた朝どりトウモロコシ

  • 現代動画会の選抜展に行ってみた

    今日は父ちゃんと大ちゃんのお母さんとで銀行に行きました。父ちゃんが預けてある証券が株価上昇で倍に増えたその証券の半分を解約。父ちゃん得して嬉しそうでした。私はその後、父ちゃん達と別れて、新橋まで移動現代動画会の選抜展を見に行きました。会場は新橋駅から歩いて5分ほど、高速道路の下に在る銀座アートホールです。先日、和紙ちぎり絵作家の尾曽律葉さんからメールを頂き、出品している作品の写真が送られてきた。今回は和紙ちぎり絵ではなく、日本画で「花とグラス」私のお気に入りの絵です。で、今日私も拝見に行きました。選抜された作家さんの絵がたくさんあり、毎回、鯨の絵を描く嵐柴さんの絵や、これはどうやって描くのか?と、じっくりと拝見。美術鑑賞をしました。現代動画会選抜展はこの後各地を回るそうです。美術鑑賞の後は銀座方面へ歩く。...現代動画会の選抜展に行ってみた

  • アラン・ドロンが亡くなった

    アラン・ドロンが亡くなったと新聞に出た。イギリスBBCニュースでも報じていた。アラン・ドロン2枚目のフランス俳優で、日本でも人気でした。私がアラン・ドロンの映画を見たのは19歳の頃「お嬢さんお手柔らかに」という映画で三人の女性(ミレーヌ・ドモンジョ、パスカル・プティジャクリーヌ・ササール)を相手に、たわいの無いコメディ映画でした。が、アラン・ドロンを一躍有名にしたのは何といっても「太陽がいっぱい」でしょう。ニーノ・ロータの音楽も大ヒットした。大金持ちの息子(モーリス・ロネ)に付き合う貧しい青年(アラン・ドロン)が金持ち息子を殺して金持ち息子になりすますが・・・ラストが怖い映画でした。リノ・ヴァンチュラとアラン・ドロンの友情物語?冒険者たちも面白かった。冒険者たち音楽もいい私はアラン・ドロンの映画はこの3本...アラン・ドロンが亡くなった

  • テラスに柿渋を塗る

    暑さが続いている中、先日、柿渋の仕込みをしましたが、3年前に作った柿渋があるので、今日はテラスに柿渋を塗りました。ざっと雑巾で汚れを落とし柿渋を取り出して見たら澱(滓おり)が出来ていた。清澄はきれいですが、ボールに澱も一緒に入れ、水で薄めずたっぷりと塗ってみました。柿渋独特の臭いがする。日に当たると少し柿渋色になり、臭いもなくなる。防腐効果もあり。ペンキを塗るより自然でいい。テラスに柿渋を塗る

  • 挿し木で育てる花木

    きれいな花が咲いている花木があると家主に断って一枝頂いてきて、挿し木を試みる。殆どが挿し木で発根します。ピンクノウゼンカズラとパッションフルーツもだいぶ大きくなりました。鉢が倒れて枝が折れたハイビスカスを挿し木しておいたら早くも花が咲いてくれた。里山から手折ってきたコマツナギも大きくなりました。気に入った花木があったら頂いてきて挿し木で増やす。お金のかからない増やし方です。挿し木で育てる花木

  • ホイットマンの詩集「草の葉」の古い本を貰う

    先日古い洋書を友達から貰いましたが、その中にホイットマンの「草の葉」もありました。懐かしい!「草の葉」だ。と思い貰ってきた。と言っても私はホイットマンの「草の葉」は読んだことがない。中学の国語の先生が「草の葉」を朗読してくれました。先生は「有名な詩人だから覚えておきなさい」と言ったもののあまり乗り気ではなかったが、先生は歌うように「草の中からホイットマンが出たよ」と覚えるといいと教えてくれ、その韻が面白かったので、それだけはずっと覚えている。60数年たってホイットマン詩集に出会うなんて奇跡と思い貰ってきた。出版されたのはいつ頃か?昭和24年とある。私が5歳の頃です。本の定価450円と昭和24年にしてはかなり高額。今の価格にしたら1万円位か?訳者は富田砕花(さいくわ)と古いかなづかいでルビが振ってある。ペー...ホイットマンの詩集「草の葉」の古い本を貰う

  • 柿渋作り

    台風が近づいているという事でフェンス越しに隣の家にはみ出している柿の実が落下するのを防ぐためはみ出している柿の木の枝を切り取りました。青い渋柿がたくさん採れました。これを使って柿渋を作ります。以前も作りましたが今回の作り方は荒っぽい自然流です。包丁で実を四つ割りにしてネットに入れ丸太で叩きます。実がひたひたになるまで、溜め水を入れます。雨水が入らないように蓋をして2週間放置発酵させます。2週間後につづく柿渋作り

  • お盆の墓参りに行く

    今日はお盆の早朝墓参りに行きました。商店街の中程にあるお寺さんです商店街の突き当たりは大学や高校があるので昼間は学生街となり、人でいっぱいの商店街も早朝なので人通りがない。お寺さんの入り口には秋山好古の記念碑がある。秋山好古は習志野騎兵騎兵第1旅団の旅団長を勤めていた。商店街の突き当たり、今は大学、高校になっていますが、昔はそこに騎兵旅団がありました。納骨堂で先祖と義兄、兄に線香を手向けました。納骨堂の入り口にあったお言葉と外に新しく建立された動物供養塔年取ると朝参りもだんだん難しくなるが続けられるだけ続けていきたい。お盆の墓参りに行く

  • 遊び場と化した我が家

    このところ連日のようにご近所の子供達が我が家に遊びに来る。夏休みで暇なのでしょう。遊びというのは花札やトランプです。今日はいつもより2人増えた。小学生のyuinaちゃんは花札は「初めて」という事でいつもの2人(sora,yuzu)が遊び方を教える。赤たん、青たん(赤い短冊、青い短冊)猪鹿蝶月見で一杯、花見で一杯、ふける(20点以下)が一番勝ち、なんて教えちゃっていいのか?ですが,みんな楽しそうに教え合いながら遊びました。sora君は音楽係「今日は何かけるか?これだ」と行って選んだのがモーツアルト「すごいね、soraはモーツアルト知ってるの?」と言ったら「知らない」小学生にモーツアルトは無理か?モーツアルトを聴きながら花札は「ちと合わん」と思ったが「ま、いいか」で、結果は私の勝ち。途中、猫のhimeと遊び、...遊び場と化した我が家

  • 月曜日はボランティアで忙しい

    毎日暑い日が続いています。月曜日は午前と午後お掃除ボランティアで忙しい。今日ものんびり歩いてボランティアのお宅に行きました。歩いて行く途中田んぼだったところが埋立整地されあっという間に住宅が立ちます。去年の12月8ヶ月も経つと同じような家が建ちました。景色がどんどん変わっていきます。里山と遠くに見えるメッセのビル群お掃除終わってふれあい公園で一休み、暑いので公園には誰もいない。暑いけど緑が気持ちいい。帰ってきたら「美味しいものが届いてるぞ」と父ちゃんご近所のOsさんからのお届け物です。おはぎと柔らかそうなニラ早速晩御飯のおかずに調理しました。ごっつあんです。月曜日はボランティアで忙しい

  • 篆刻(てんこく)小さな印を刻す

    篆刻YouTuberの雨人さんの画像を見ていたら印を押し刀で刻している。私はいつも引き刀で刻しています。推し刀は刃が滑ってしまうようで難しそうですが、推し刀はどんな感じかかやってみる事にした。友達や先年お亡くなりになったYさんから頂いた小さな石がたくさんある。それを使って名前印(朱文)を推し刀のみで刻してみた。私は右手人差し指が使い物にならず、あまり上手く刻せませんでしたが慣れると推し刀も刻しやすいかも。4点出来上がり。印の大きさ1、2cmと1cm篆刻は何度も刻してみてやり方(感覚)を覚えるといいと先生が言います。失敗したら紙やすりで削りまた作り直すことができるのもいい。推し刀で刻した小さい印、難しいけどなかなか面白い。篆刻(てんこく)小さな印を刻す

  • 長崎の原爆

    昨日9日は長崎に原子爆弾が投下された日です。広島に原爆が投下されその3日後に長崎にも投下。長崎市長が「核廃絶に舵を切るべき」と宣言した。原爆は後々まで後遺症に苦しむという怖い兵器です。使われないことを祈るばかりですが・・・お掃除ボランティアに行っているお宅のおじいちゃんは「長崎に原爆が落ちた時、私は10歳で大牟田に住んでいました。昼近くだったので母親に頼まれ家の外で七輪に炭を熾していました。その時ピカッと光を感じました。西の空を見たらキノコ雲が見えました」と話してくれた。大人たちが「新型爆弾」だと大騒ぎしていたそうな。すでに戦況は日本が不利になっていましたがなかなか降参しなかった。「新型爆弾(原爆)2つ落とされ日本の軍部はようやく降参した」と父親が言っていた。長崎原爆記念日が訪れるとこの曲を思い出す。長崎の原爆

  • 分厚い洋書を貰う

    ボランティア仲間から「捨てる」という本を貰った。「義姉が読んでいたの、物置にしまってあったけどもういらないから処分する」という。洋書がたくさんあった。分厚いマーク・トゥエインの短編集やスタインベックの怒りの葡萄は3、6ポンドとある。90歳過ぎの義姉さんはイギリス、フランスに留学経験があるとのことでこの本はイギリスで買い求めたのでしょう。このような洋書は私には読む事ができないので中学校の英語の教師をやっているお隣の柊ちゃんにプレゼントしようと思って貰ってきた。お隣に持ち込んだら「柊、読めるかな〜」と大ちゃんのお母さん。読めても読めなくても兎に角、柊ちゃんに渡して貰う事にした。で、柊ちゃんの感想は「すご!面白そうだから学校に持って行く」と言ったそうな。今時の若い人は読書なんてしないのかも?年寄りは目が悪くなっ...分厚い洋書を貰う

  • ピアノ協奏曲を聴きながら花札を楽しむ

    午後、昼寝をしていたら玄関のチャイムが鳴った。「今頃誰だろ?」と出てみたら、ご近所のsoraくんでした。「今、暇だったら花札やりたいんだけど」という。お昼寝中だったけど、しゃあない遊んでやるか。「お姉ちゃんいるんだったら呼んでおいで花札は三人でやった方が面白い」と言ったら中学生のお姉ちゃん(yuzuちゃん)も呼んできて三人で花札遊びです。「この前みたいに勝った人におやつ貰えるのっていいな」とsoraくんが言う。と言うことでyuzuちゃんが紙に名前を書いて、勝負です。「何か音楽かけていい?」sora君「いいよ」と言ったらCDケースから選んだのがこれ↓「この曲音楽の時間に聴いたことある」とyuzuちゃん。チャイコフスキーとラフマニノフを聴きながら花札か?と思いながら花札遊び。で誰が勝った?勝負はyuzuちゃん...ピアノ協奏曲を聴きながら花札を楽しむ

  • 79回目の広島平和記念式典

    今日8月6日は広島に原爆が投下された日です。あれから79年になる。毎年この日は広島の平和記念公園で原爆死没者慰霊と平和記念式典が行われる。今年は式典の参列者が5万人という。お隣の柊ちゃんは中学校の先生をしている。市では毎年、平和記念式典に市内の各中学生生徒代表を派遣。生徒の引率として柊ちゃんは広島の平和記念式典に参列するため、昨日生徒と共に広島に向かったとの事。柊ちゃんいい経験になった事でしょう。オッペンハイマーも広島に原爆を落とした威力がこんなにも悲惨な爆弾とは思ってもいなかった?以来、やたらに使える爆弾ではない。と各国が核廃絶を訴えているものの、どこぞの国は争い事を起こし、原爆をちらつかせている。もしも原爆を使ったら?その国は世界を敵に回す事になるでしょう。そのような事が起こらないよう切に願う婆さんで...79回目の広島平和記念式典

  • 門扉のお掃除

    月曜日は午前と午後、お掃除ボランティアの日です。午前中に行ったお宅のお掃除は、先週「門扉が汚れているので綺麗にして欲しい」と言われていたので、よく落ちるメラミンスポンジを持参して白い門扉のお掃除です。裏表苔状の汚れがついている。洗剤は使いたくないので水で絞ったスポンジとブラシを使って落としました。40分ほどかけてきれいにしました。きれいになった門扉を見て家主のおばあちゃん喜ぶ。お掃除終わって冷たいジュースをご馳走になり昔話(戦争の話や身内の話)して楽しみました。昔話をすると認知症予防になるというが私と家主のおばあちゃんは毎回それを実践している。午後からは歩いて20分ほどのおじいちゃんの家暑いのに20分歩くのは大変と思いますが何事もリハビリと思って音楽を聞きながら歩きました。お掃除終わっていつもの通り幕張パ...門扉のお掃除

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shizukataさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shizukataさん
ブログタイトル
夫婦で楽しむナチュラルスローライフ
フォロー
夫婦で楽しむナチュラルスローライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用