先日テレビで整理整頓のプロが言っていたのが「物に住所をつける」つまり出したら(...
「小林一茶」生誕の地で小さな店を営むオプトパパが、仕事や子育て日常生活を気楽に書いた日記です。
「小林一茶」生誕の地、信州信濃町で小さなメガネ店を営むオプトパパが仕事や子育て、日常生活を勝手気ままに書いた気まぐれ日記です。 奥信州の四季の変化や地域の行事などもタイムリーに掲載しています。
先日テレビで整理整頓のプロが言っていたのが「物に住所をつける」つまり出したら(...
長野地方気象台が今日、標本木のソメイヨシノの開花を発表したとのこと。平年(4月1...
今日四月七日は私の誕生日家族はもちろん友人知人からお祝いメッセージが届きました。...
昨年9月に業務用のパソコンが壊れるもサブのパソコンで業務を続け今年の2月に最新機...
3月のチラシが完成し、先月末の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域の...
今回はめがね関係の、とてもマニアックな話です。左右眼の視点のずれを直すため「プリ...
今日は四月一日 新年度の始まりです。そして、いろんな面でリセットのチャンス!三...
前回のブログ更新から二週間が経ってしました。その間にiPodのスピーカー交換やら...
申告の季節というか月です。数週間前からパソコンの会計ソフトに日々の取引記録や金額...
昨日から気温が上昇し雨だれと同時に屋根の雪庇が危ない状態に・・・今日も仕事中「ド...
3日続けての早朝除雪でさすがに「お疲れモード」のオプトパパです。毎日見ている、...
バレンタインも過ぎたので本ブログのバックテーマと店のディスプレーの入れ替えをしま...
天気予報では週明けから再び寒波到来で警報級の積雪とのの予測なので今週の土日は3回...
昨年の9月メインのPCに不具合が発生したため、急遽サブのPCに各種ソフトを入れ大...
明け方の五時過ぎキッチンの方から「キュンキュン」という音が聞こえ耳をそばだてると...
思いのほか積雪の少なかった今朝の信濃町ですがそれでも20センチはあったかな?ただ...
「今シーズン最強・最長の寒波到来 大雪や猛吹雪に警戒 西日本の平地でも」とのこと...
1月も今日で終わりです年末年始の雪も報じられるほど積もらず穏やかなお正月を過ごし...
1月のチラシが完成し、先月末の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域の...
午後二時過ぎから降り出した雪が夕方には20センチ超えとなり30分ほど人力にて除雪...
今週末は大雪との予想で「土曜訪問予約」のお客様からも「天候が回復してからでいいか...
明けましておめでとうございます。本年最初のブログとなります。年末に「10年に一度...
2024年も残り7時間自宅の大掃除を終え 店の整頓をしブログを書いています土日を...
年末と言うことで予約スケジュール(ワンオペのため数年前よ予約優先としています)を...
昨日から降り続いた雪も峠を越し今日は晴れ間も出ましたそんな時は、お日様の力を...
昼頃から降り始めた雪が思いのほか積もりました。そんなわけで早くも今シーズン初...
某ネットショップのブラックフライデーで(笑)ついついいろんなもの買ってしまったん...
昨日の降雪は約5センチすぐに溶ける量ではありましたが除雪機の試運転のため出動しま...
天気予報では週末に日本の本の上空には強い寒気が流れ込み北陸から北日本の山沿いを中...
11月のチラシが完成し、先月末の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域...
天気予報どおり昨晩から舞い始めた細かな雪が未明にはつもり初雪となりました。そ...
昨日は義父の七回忌家族のみで執り行われました。いつもニコニコしていてお邪魔した際...
今日は24節季の「立冬」タイミングよく富士山を始め多くの山々で初冠雪が報告されま...
無事にハロウィンも終わり店の飾り付けも・・・再度秋バージョンとなりました...
10月のチラシが29日の朝刊に折り込まれました。(本当は28日予定でしたが選挙の...
先週末 自宅のウッドデッキのメンテナンスをしましたサンダーで古い塗装膜をはが...
昨日の最低気温は4.1度この秋一番の寒さとなりました。そんなわけで日中はワイシャ...
全国的に三連休は好天が続き私も所用で松本まで出かけその足で浅間温泉に一泊してきま...
今朝の最低気温は11.6度で室内温度が19度寒みー!そして日中の最高気温が16....
今日の度最高気温は20.1昨日より5度低くなりました。昨日にブログで今年は未...
いよいよ10月衣替えの季節です例年だとボタンダウンの半袖シャツ&ノーネクタイか...
明日から郵便料金が変わります。通常はがきが63円→85円定形郵便物(封書)が8...
ドジャースの大谷選手が昨日の試合で6打席連続安打、2盗塁3本塁打、10打点の...
今回のパソコントラブルで学んだことは大切なデータを一台のパソコンで管理したり複数...
パソコンのトラブルに関しては前回のブログに書きましたがほぼ全てのデータバックアッ...
店のメインPC(デスクトップ)にシステムエラー表示が出てインターネットに接続でき...
一昨日は、昨年9月に亡くなった母の一周忌そして亡き父の十七回忌法要を行いました。...
ヒグラシと交代するように数日前から虫の音が聞こえるようになりました。そして、それ...
昨年の9月に母を亡くしたため今年のお盆は新盆お参りのお客様を予想し今年は13日か...
10日ほど前から左肩が痛く症状的に言えば10年ほど前、知人から「それ五十肩だよ」...
7月のチラシが完成し、先月末の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域の...
昨日、初めて新紙幣でお買い物していただきました。そのお客様がおっしゃるには「AT...
梅雨も明け、お盆も近づいてきたことから昨日の定休日に墓掃除に行ってきました「豪雪...
新札が発行され早二週間そろそろ市中に出回ってもいい頃ですが・・・両替の千円札も旧...
昨日飛び込んできたニュースが「トランプ前大統領銃撃事件」演説中のトランプ前大統領...
愛媛県松山市の松山城付近の斜面が崩れて土砂崩れが発生し近隣家屋に土砂が流れ込み男...
高校の同級生で東京在住のNY紡食品メーカーに就職しいつの頃からか季節の贈り物とし...
今年も半分が過ぎ、暦は7月と言うことで店のディスプレイも七夕バージョン当方の都...
昼食を取ろうとバックヤード(昔の茶の間です)に移動しテレビを付けたら、H3ロケッ...
今日、「土曜訪問&送迎」をご利用いただいたM様(50代女性)お迎えしての視力測定...
時計の電池交換にお越しいただいた70代お得意様(女性)「今朝お宅のチラシ読んで、...
6月のチラシが完成し、明後日の朝刊に折り込まれます。(チラシ配布対象外の地域の方...
今日は夏至日照時間が一番長い日で計算上では12時間強とか?しかし今朝は曇り空だっ...
アスファルトの僅かな隙間に育つ葉っぱを抜いてみたら大根だった!それをよく「根性大...
信州も連日の夏日です。二階の窓を開けようとしたら入道雲がわきたっていました。(真...
今日の信濃町の25.1度、いわゆる「夏日」でした「今年初めて半袖を着た!」そんな...
先週末、2泊3日で久し振りの家族旅行に行ってきました。初日は仙台市内 美味しい牛...
11月から冬ごもりしていたベンチを店頭に置きいよいよ夏バージョンです。半年間...
昼休みの情報番組を見ていたらこの夏ラニーニャ現象が発生する可能性が高く日本では「...
なんか・・・ やな予感がしたんですPCのスイッチを入れるとパソコンメーカーのロゴ...
友人にも驚かれた「昔の当店の休業日」ですが両親が起業してから30年間は毎月10日...
旧柏原小学校跡地に建設が予定されている町立病院その工事が着々と進み裏庭からは赤い...
4月のチラシが完成し、昨日の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域の方...
「早く見に行かないと散っちゃうよ!」そんな言葉に背中を押され土曜日には樹齢300...
黒姫駅前広場のオオヤマザクラが開花しピンク色の花が揺れています以前はゴールデ...
3年ほど使ったデッキチェアですが座る部分が日焼けしたため塗り直しをしましたま...
いつの間にかヘッド部が取れて不要品となっていたコンビハンマーですが検索したら替え...
我が家の春の風物詩?ウッドデッキ雪囲いを取り外しました。(今年は帰省中の長男も加...
昨日7日は私の誕生日子供達全員が集合してくれて賑やかに祝ってくれました体力を必...
新年度が始まりました。遅れていた桜前線も北上しいよいよ春本番となりました。そして...
2月のチラシが完成し、一昨日の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域の...
今朝起きたら20センチ超えの積雪ところが愛機「青い除雪機」の燃料はあと僅か・・・...
天気予報が半日ずれて午後から10センチ近くの積雪となりました店頭のスミレもこ...
昼休みにバックヤードで休んでいると「ミシミシ」という音と共に微妙な振動を感じまし...
補聴器の装用効果つまり補聴器をしたとき十分に聞こえているかどうか?ということそれ...
先週の土曜日次女が結婚し私もヴージンロード歩きました。(写真左から長男、私、...
昨晩 所要で長野にい行くこととなりカミさんと「それなら外食しようか!」ということ...
毎年の恒例行事「所得税確定申告」(いわゆる青色申告)の書類が完成し明日提出します...
前回のブログで「「雪国にとって雪は資源」だと認識しておりますので、 このチラシが...
2月のチラシが完成し、今朝の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域の方...
先週の土曜半日人間ドックを受診した際の出来事基本検診のあと、レントゲンやエコー検...
今日NTTからの電話で「本日以降、携帯電話が使えなくなります(引き続き利用する場...
今日の信濃町の最高気温は9.0度「ポカポカ陽気に誘われて」ではありませんが飛び込...
今日の日中の竿高気温は3.4度その上日差しは春のような暖かさ先日降った雪はほとん...
テレビでは朝から「関東は大雪」「高速道路通行止め」そんなニュースが報じられ久し振...
2月に入って最初の降雪5センチ程度でしたので除雪機を使用するまでもなくスノーダン...
「この冬一番の寒気と降雪!」とのことでしたが当地では40センチ程度で、雪害もあり...
1月のチラシが完成し、今朝の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域の方...
某取引メーカーから届いたのはキャンペーンハガキ100枚と63円切手100枚通...
かかとの潰れない靴いわゆる「スパーットシューズ」ですが・・・履き心地抜群で脱...
「ブログリーダー」を活用して、オプトパパさんをフォローしませんか?
先日テレビで整理整頓のプロが言っていたのが「物に住所をつける」つまり出したら(...
長野地方気象台が今日、標本木のソメイヨシノの開花を発表したとのこと。平年(4月1...
今日四月七日は私の誕生日家族はもちろん友人知人からお祝いメッセージが届きました。...
昨年9月に業務用のパソコンが壊れるもサブのパソコンで業務を続け今年の2月に最新機...
3月のチラシが完成し、先月末の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域の...
今回はめがね関係の、とてもマニアックな話です。左右眼の視点のずれを直すため「プリ...
今日は四月一日 新年度の始まりです。そして、いろんな面でリセットのチャンス!三...
前回のブログ更新から二週間が経ってしました。その間にiPodのスピーカー交換やら...
申告の季節というか月です。数週間前からパソコンの会計ソフトに日々の取引記録や金額...
昨日から気温が上昇し雨だれと同時に屋根の雪庇が危ない状態に・・・今日も仕事中「ド...
3日続けての早朝除雪でさすがに「お疲れモード」のオプトパパです。毎日見ている、...
バレンタインも過ぎたので本ブログのバックテーマと店のディスプレーの入れ替えをしま...
天気予報では週明けから再び寒波到来で警報級の積雪とのの予測なので今週の土日は3回...
昨年の9月メインのPCに不具合が発生したため、急遽サブのPCに各種ソフトを入れ大...
明け方の五時過ぎキッチンの方から「キュンキュン」という音が聞こえ耳をそばだてると...
思いのほか積雪の少なかった今朝の信濃町ですがそれでも20センチはあったかな?ただ...
「今シーズン最強・最長の寒波到来 大雪や猛吹雪に警戒 西日本の平地でも」とのこと...
1月も今日で終わりです年末年始の雪も報じられるほど積もらず穏やかなお正月を過ごし...
1月のチラシが完成し、先月末の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域の...
午後二時過ぎから降り出した雪が夕方には20センチ超えとなり30分ほど人力にて除雪...
いつの間にかヘッド部が取れて不要品となっていたコンビハンマーですが検索したら替え...
我が家の春の風物詩?ウッドデッキ雪囲いを取り外しました。(今年は帰省中の長男も加...
昨日7日は私の誕生日子供達全員が集合してくれて賑やかに祝ってくれました体力を必...
新年度が始まりました。遅れていた桜前線も北上しいよいよ春本番となりました。そして...
2月のチラシが完成し、一昨日の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域の...
今朝起きたら20センチ超えの積雪ところが愛機「青い除雪機」の燃料はあと僅か・・・...
天気予報が半日ずれて午後から10センチ近くの積雪となりました店頭のスミレもこ...
昼休みにバックヤードで休んでいると「ミシミシ」という音と共に微妙な振動を感じまし...
補聴器の装用効果つまり補聴器をしたとき十分に聞こえているかどうか?ということそれ...
先週の土曜日次女が結婚し私もヴージンロード歩きました。(写真左から長男、私、...
昨晩 所要で長野にい行くこととなりカミさんと「それなら外食しようか!」ということ...
毎年の恒例行事「所得税確定申告」(いわゆる青色申告)の書類が完成し明日提出します...
前回のブログで「「雪国にとって雪は資源」だと認識しておりますので、 このチラシが...
2月のチラシが完成し、今朝の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域の方...
先週の土曜半日人間ドックを受診した際の出来事基本検診のあと、レントゲンやエコー検...
今日NTTからの電話で「本日以降、携帯電話が使えなくなります(引き続き利用する場...
今日の信濃町の最高気温は9.0度「ポカポカ陽気に誘われて」ではありませんが飛び込...
今日の日中の竿高気温は3.4度その上日差しは春のような暖かさ先日降った雪はほとん...
テレビでは朝から「関東は大雪」「高速道路通行止め」そんなニュースが報じられ久し振...
2月に入って最初の降雪5センチ程度でしたので除雪機を使用するまでもなくスノーダン...