2010.12.18、 親水中央公園に芦屋市制施行70周年メモリアル植樹した アーモンドの木 15年経ちますが細くて成長していません 下に載せています2017.5.21の写真を見ますと アーモンドの木は元気に たわわに育
美爺(busy)と美婆(viva)年金暮らしのわががま芦屋情報等。孫の世話よりまだまだ遊びます。
2010年に芦屋市制70周年記念植樹したアーモンドの木が細い
2010.12.18、 親水中央公園に芦屋市制施行70周年メモリアル植樹した アーモンドの木 15年経ちますが細くて成長していません 下に載せています2017.5.21の写真を見ますと アーモンドの木は元気に たわわに育
数年前から終活の一環で《人形供養》のチラシを見て 毎年「今年は絶対持って行く」と、 予定をしていましたが、やっぱり出せなくて 今年も押し入れの上棚の衣装ケースに入ったまま眠っています 53年前、長女へ実
芦屋ベイコートで息子からサプライズ、薔薇とウサギのタオルアートが
芦屋ベイコート俱楽部 部屋に進むと喜寿のサプライズ 息子が用意してくれたタオルアート 薔薇とウサギが ベッドにかざってありました。 タオルアートの薔薇 タオルアートのウサギちゃん(孫の人数)と薔
夢洲駅行の車両にはUSB電源があります、吊り広告がなくてすっきり
4月13日から開催になると満員になって写真を撮れないので 数日前に万博会場の夢洲駅へ大阪メトロ中央線で行きました :車両にはUSB電源があるにで旅行者には便利だとおもいますここにUSB電源が3個あります吊り広告
芦屋中央公園公園 第13回梅まつり今年度で終わりと書いてありました
2025年3月2日 小雨でした 芦屋梅の会主催する「芦屋梅まつり」は今年度で終わりと ポスターにありました カホン演奏もありました手をたたいたりして リズムを取りながらひと時を楽しまれていました 梅昆布茶、
コストコオンラインでイワキのグラタン皿 6枚セット2,198円
イワキガラスのグラタン皿が6枚で2198円(送料込み) 大きさが心配でしたが 見た目よりたっぷり作れます 他店では1枚500円から800円ぐらいしますので お安いと思います 荷物を開けたときは小さいと思い
2025年1月12日 大阪市瓜破霊園で転倒 出血・打撲 救急搬送 眉間を5針縫う 前歯が欠けました 2025年1月13日写真↓ 30年前から同じ歯医者さん 1998年ごろ、前歯3本をセラミックにしました 当時3本○○万円ぐら
2025.1.31 芦屋市立打出浜小学校図工展へでかけました 子どもたちの個性的でユニークな発想の作品に 頭の固い私は感動するばかりでした 下の写真は 会場の作品の一部です 雰囲気が伝わればと思います ・6年
2025.1.休日のある日 大阪市平野区〈瓜破霊園〉家族と一緒にお墓参りに行きました お花やさんで私は降車 お花を持って、まっすぐまえを見ながら 「大きな楠、あの角を右に曲がれば、両親のお墓に着くわ」と、
2025/1/1 7時15分 西宮市 香露園浜 雲が厚くて 予定より10分遅い初日の出でした 7時22分7時11分 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今年の鬼門方角は北北西 破魔矢の先をその方角へ向けると良い~ と言われていますが 我が家は北向き 打出神社へ初詣 2列で10メートル位い参拝者が並んでいましたお守り・破魔矢・しめ縄・お飾り・その他 昨年
芦屋を走る阪急バス新浜町バス停の凄い椅子が又又進化していて感謝です
○2024/8/11ブログ 芦屋市を走る阪急〈新浜町〉バス停の椅子が凄い! よっこいしょ、座った 「あっ!」 ズボンがびしょ濡れ クッションは前日の雨をたっぷりと吸っていた 気づかなかった ガックリ チェー
芦屋市の臨港線沿いには《ユリノキ》が植わっています 美しいです2024.7.20 ラジオ体操に行く朝 ラジオ体操の帰り2024.12.2 登校みまもり 紅葉が綺麗ですが、この時期は落ち葉が沢山あります 2024.12.12 芦
円広志ライブ 2024.12.7 19時から 梅田ロイヤル ホース 130名収容人数 2025年春、ビルの建て替えの為、近くに移転予定 7時から8時30分まであっと言う間に、楽しい時間が過ぎました 円さんとバンドメン
2024.12.1 神戸国際会館(三宮) ・ こちらからリスト引用しました 01.SINGALONG/島津亜矢 02.Pretender / Official髭男dism 03.逆光 / Ado 04.夜に駆ける / YOASOBI 05.美女と
福井県立恐竜博物館 骨格や展示物が凄い 本館1階「恐竜の世界ゾーン」 全身骨格50体展示実際に恐竜を見た人間はこの世界ではいませんが・・・ リアルに動きます 咆哮が怖いリアルで今にも走り出しそう
福井県恐竜の森ディノパーク、孫は怖がって入り口から出口まで泣いていました
勝山恐竜の森 〈かつやまディノパーク〉 県立恐竜博物館を訪ねる前日に行きました 福井県立恐竜博物館に隣接していて 駐車場も同じなので便利です 恐竜が大好きな孫なので喜ぶと思ってやってきましたが、 入
2024.11.29 芦屋ルナホール 1階は満員でとても盛り上がりました 桂米團治・桂南光・桂塩鯛・桂米左・桂天吾さんでした 夫々個性豊かな芸で 楽しく笑いました 米團治さん、日本舞踊のシーンで しなを作って
2024.11.12 久しぶりに阪急バス新浜町バス停に向かいました 遠くから見るとあの凄い椅子が変わっている? バス停に到着 椅子の上には、すのこが置いていました どうなっているのかな? 縛っているのかな? よ
関西テレビ よ~いドンフェス 11/22・23・24 カンテレ扇町スクエア・扇町公園 入場料 前売り1500円 風呂敷含む5000円 当日2000円 オリジナルルグッズ Tシャツ 3000円・ポーチ1000円・キャップ3000円・トー
令和6年度芦屋秋まつり・東南会自治会秋祭り・子どもみこし巡行
2024.10.13 芦屋市東南会自治会秋祭り 子どもみこし巡行 打出集会所前に集合 神主さんの祝詞・お祓い 雲一つなく秋晴れで暑い暑い一日でしたワッショイ!ワッショイ!ワッショイ南宮浜公園と南宮公園の2カ所で
芦屋マリンセンター前「たすけて」外を見ると子供が乗ったカヌーが流されている
2024.9. 兵庫県立海洋体育館の体験講習か校外学習かわかりません 多くの児童が朝から海に出ていました。 午前11時頃 「たすけて~」「たすけてください」 ふざけているのかと思いましたが 何度も叫ぶ声が聞
グラングリーン大阪 うめきた公園に 3名のアーティストによる、彫刻が公園内にあり 楽しませてくれます 1.ケイト・トムソン 見つけることが出来ませんでした 気が付かずに素通りしたかも知れません
グラングリーン大阪 孫は 水辺の噴水へ一直線、びしょ濡れ、着替えは何処で
2024.10.16日 グラングリーン大阪 曇りで雨がぽつぽつ 少し蒸し暑いお天気でしたが 孫は躊躇なく噴水が出ている 水辺へ一直線 ダッシュ! オープン時はたくさんのこどもで賑わっていましたが この日は数人
西宮神社祭り 2024.9.21~23 2024.9.23 お昼ごろ、臨港線東から 賑やかな音が聞こえてきたので、カメラを持って香露園浜へ向かいました 西宮神社まつりを見たのは初めてでした。 とても華やかで豪華な行
令和6年9月14日(土) 第1部 13時から14時 阪神電鉄本線以北に在住の方 第2部 15時から16時 阪神電鉄本線以南に在住の方 今年数えの77歳(喜寿) 昭和23年生まれ 今年数えの88歳(米寿) 昭和12年生ま
2024年8月25日 芦屋市難儀銀杏自治会と大東町自治会の合同防災訓練実施 合同自治会の範囲で訓練の放送が流れました 10時 発災 訓練防災放送 10時05分 津波警報放送 一時避難施設の精道中学校へ地域の皆
2024.8.17 芦屋市 春日公園 午後5時から7時 子ども祭り ヨーヨー釣り・スーパーボールすくいなど 午後7時から9時まで 盆踊り大会 高島芦屋市長と子供たちが楽しそうに話をしているのをよく見かけます ・
芦屋市大東公園 7月20日から31日まで 6時30分 NHKラジオの「ラジオ体操」合わせて 1.2.3 ・朝の時間帯は風があり涼しい感じがしました・老若男女 遊具のライオンちゃんも元気に1.2.3 最終日には カードを
ある日 バス停に着いてよっこいしょと腰を下ろしました 「アッ!」 まさかまさか お尻がびしょ濡れ 前日の雨がこのスポンジに、たっぷりと含まれていたのです 黒いズボンにチュニックのトップスを着ていたので
あまりの酷暑 涼しそうなので、うっすらと濡れるのかと思い ミストの下まで行きましたが ドライなので全然ひんやりもしない涼しくなくて少しがっかり 音で涼しさを感じる風鈴効果?のようなもの ドライミスト
2024.7.27 10数年ぶりで自宅から花火を見ました 今年は東側と西側の2カ所から打ちあがったので、 ちょこっと見えました 撮れそうだったので 慌ててカメラを手持ちで、物干しざおに置いて撮りました 筋肉痛暗く
2024.7.24.25 芦屋市青少年愛護委員会 夜のパトロール 今年は大きな立て看板がなく急遽、印刷をしてもらいました 隣接する〈うちぶん〉がリニューアルオープンしたのでトイレも利用でき、 冷房が効いているので
江尻川緑道の道すがら干からびたミミズ・デュランタ宝塚・セミの抜け殻・珍樹
大東公園へ向かう道すがら 江尻川緑道で撮りました 干からびたミミズの大群・デュランタ宝塚 花言葉;あなたをみまもる・歓迎セミの抜け殻白いキノコ・珍樹 ハート? ・珍樹 羊? ・珍樹 何にみえますか ・
2024.7.20神戸新聞松方ホール 優しく美しい歌声で、癒されました 童神・涙そうそう他10数曲 シークレットゲストは山口智充(ぐっさん)さんでした デュエットで2曲 テレビ番組の中で夏川りみさんが宣伝されて
中山寺へお宮参り 次男家族の2人目 私にとっては4人目の孫です 健やかな成長を祈りました 立派な山門阿形・吽形の仁王像堂塔伽藍 本堂 格天井が美しい両家の父と母 娘をおんぶする嫁と義父・赤ちゃんを
2024.3.22 席は中央27段178.179 上から8段目 銀傘があるので日陰 風が吹いている 寒い寒い冷える 防寒対策でダウンコートを着てカイロをあっちこっち貼りましたが 冷える 周りの観客を見ると ズボンの
円広志コンサートサイコー 箕面市立文化芸能劇場こけら落とし公演
2024.6.29 箕面市立文化芸能劇場 客席はほぼ高齢者で満員でした 歌もトークもサイコーで楽しみました 関西テレビ「よ~いドン」で月~金見ている司会者の円さんとは別人で キラキラの服装・歌っている姿は
芦屋市多世代交流拠点〈防災について〉段ボールベット・トイレ組み立てなど
2024/6/25 芦屋市多世代交流拠点の《プラスワン打出浜ブーケ》でひょうご防災特別推進委員の講師による 《防災のお話》と《段ボールベット・段ボールトイレの組み立て体験》 避難所で初めて会った人たちが集まっ
言いたい奴には言わせとけ。100年経ったらみんな死ぬ。ネコ坊主の言葉、専念寺参拝
専念寺 ネコ坊主 インスタグラム 専念寺 ホームページ 心に刺さる言葉がたくさんあります ・言いたい奴にはいわせとけ。100年経ったらみんな死ぬ ・あなたが生まれた時、沢山の人を笑顔にして幸せに
デコピンTシャツMLB選手会正規ライセンス 阪神百貨店で購入
梅田阪神デパート6階イベントスペースで期間限定販売 2024.4.24~最終日未定 MLB選手会正規ライセンス商品です 公式ライセンス スペースエイジ 110cm 3,980円(税込み) 2024.6.29購入・カフェの順番待ちを
「夢見る小学校」芦屋市で上映。設営準備は愛が溢れる配慮でした
6/23「夢見る小学校」観て・対話して・考える・知る 芦屋市打出浜小学校で上映 会場には芦屋市・西宮市・兵庫県内・県外の 赤ちゃんから高齢者の幅広い年齢層が集まりました 私はグループラインを見て参加
都市鉱山から抽出、キラキラ万博リサイクル金メッキのキーホルダが可愛い
都市鉱山(使用済み携帯電話、PCなどの小型家電)から 高度なリサイクル技術にて、 抽出した純度の高い金メッキです。 と、台紙の裏に書いています 2025大阪・関西万博公式ライセンスオンライン 両面のそれ
・左側の御堂筋から右側の宗右衛門町に向かって数台が走っていきました ・だだだだだだだだだだ~・戎橋又はひっかけ橋 定番の撮影ポイント グリコ バンザイ \(^o^)/ポーズ2022.11.15 ナイトツアーバスか
第15回芦屋市スポーツフォㇳコンテスト表彰式・ゴーゴーフェスタ
2024.5.5 芦屋市体育館・青少年センターでスポーツフォトコンテスト表彰式がありました 高島芦屋市長の挨拶はいつも素敵です来賓の衆議院議員・兵庫県議員・芦屋市議員・市役所の皆様芦屋市スポーツ協会会長から授
2024芦屋さくらまつり写真コンクール入選作品展示とベルポット芦屋でランチ
2024芦屋さくらまつり写真コンクール展示 2024.6.5から 芦屋市民センター3階公民館ギャラリーで開催中 左から 芦屋市長賞・商工会会長賞・神戸新聞社賞 左から 芦屋市観光協会会長賞・富士フイルムイメージン
2024/4/16 気温が高く、帯状疱疹で体調も悪かったので 森ノ宮駅近くにある噴水前から出発するロードトレインに往復乗車しました。 満員でぎゅうぎゅう 行き交う時はお互いにお手振り?みたい(笑う) 大阪
様々の遊覧船が行き交っていました 前日に予約を見たときは満員でしたが、 当日見ましたら空きがありましたので申し込みました。 時間指定よりも早く入れました平野撫子 京都の平野神社にある桜で 花弁が撫子の
帯状疱疹を発症して1ヶ月、まだピリピリ 高かった血圧が今朝やっと普通に
2024年3月27日に背中の激しい痛みで眠れず、翌朝掛かりつけ医で受診 特に何もなかったですが 医師から「数日後もしかすると帯状疱疹が発症するかもしれない、その時はすぐに来るように」と言われた。 2024年4月1
第36回 芦屋さくらまつり 2024.4.7 10:00~18:30 芦屋川東側道路 大正橋~業平橋 駐輪場 業平橋バス停を降りるとすぐにあります2号線を渡ってスタート 会場は業平橋~大正橋 ボランティアの方々は暑い
芦屋市打出公園〈うちぶん〉のリニューアルに伴い、風の歌を聴けの《おさる公園》の檻は撤去しました
村上春樹《風の歌を聴け》に出てくる〈おさる公園〉は、長く檻だけが建っていましたがリニューアルに伴い撤去されました 動物のいた公園 孔雀・小鳥がいたのは見たことがありました2024.3.31 《うちぶん》打出教
芦屋市東南会自治会の防災訓練が2月24日ありました 何が入っているか? 防災倉庫の開け方は? 子どもと防災を学ぶ 倉庫に何があるかを確認・体験しました バールやハンマー・つるはし・斧は重かった リヤカー
2015.5.10 芦屋市の自治会 東南会と南宮町の合同防災訓練が南宮公園でありました 芦屋市消防隊員が参加 住民は3グループに分かれ 各セクションをまわりました AEDの使い方 心肺蘇生法について説明をされ
2024.3.14大阪場所 花が咲いたような 舞妓さん達のきれいどころが 豊昇龍の応援タオルを広げて楽しそうでした勝負に勝った時は、立ち上がりタオルを落として 大喜びをしていました 若いお嬢さんの普通の一面を
東京マラソンを見てから 芦屋中央公園へ出かけました 下の写真の梅はたくさん咲いていました 梅茶の列に並び、いただきました お湯が沸くのに時間が掛かり、スムースには列が進みません お楽しみ袋100円で
2月26日、青空が綺麗だったので 会場の芦屋中央公園へ梅を見に行きました 暖冬の影響の為か、少し散り始めていました メジロは一羽も出会えなくて残念でした 2022.3.6 芦屋梅まつり >2022.3.2 芦屋
管理組合主催の防災訓練が2023.10.21ありました 住民・芦屋市消防・市役所職員らも参加しました 全戸配布の安否確認・安否確認のマグネットシートを 玄関ドアーの外側に貼る 両面に表示があります 大地震が
メタセコイア並木 高島市HPメタセコイア総延長が2.4kmで約500本植えられていますこの日は車も見学者も全然いませんでした観光客は 帰る時に出会った学生のグループだけでした マキノピックランド メタセコイ
箱館山スキー場は 2020/3月 ルスツスキー場へ行って以来 4年ぶりのスキーでした 2/6日はシニアデイ ゴンドラ・リフトが半額 駐車場 無料 お得でした 高島市にある妹夫婦のセカンドハウスから約20分で箱
第7回芦屋お弁当フェスタが芦屋市役所前広場で開催 2024.1.22~1.26 OBENTOフェスタのサイトを見て、ネット予約しました 和食様様 冬の贅沢寄せ弁当 1500円 寒ブリ炊き込み・ゆり根の豆乳まんじゅう・
芦屋市東南会自治会の秋祭り 子供神輿巡行が10月8日ありました 参加者子ども 86名 大人 73名 打出集会所前に参加者が集合して神事 今年は神主さんも大東町、南宮町の地域を「わっしょい」と声を掛けながら
1.17阪神大震災追悼集会に 6年生が視聴覚室に集まり 1~5年生は教室でオンライン 愛護委員3名と新聞社から2名が参加しました震災で亡くなった中島祥子さんのお友達が、当時を思い出し お話をされました貴重なお
2023.9.17 コロナ禍の為、久しぶりのイベントが打出集会所で 開催されました 《素人寄席》 素人さんとは思えないぐらい皆さん 達者な芸を披露してくれました ・落語 天神亭ひれ克さん ひょうひょうと
芦屋市社会福祉協議会主催の新春ブーケ寄席がありました2024.1.18 ●梅丹亭 小なん様(めいたんていこなん) 茗荷宿 江戸弁でリズミカルな落語で素敵でした ●天神亭 吉幸様 ちりとてちん 登場人物の所
初日の出時刻午前7時6分前後でしたが 雲が厚くて数分遅くなりました 2024は穏やかに明けました 健康でありますように 初日の出はまだかな? 沢山の人達が浜辺で待っています まもなくです年々御前浜・香露園
1kgの塊 「いただきま~す」 びっくり ステーキのグラム数によって 山の名前がついています これは1kgなのでキリマンジャロ級 家族から送信された写真を見てビックリ!高1の孫とその母親が食べました マ
芦屋市指定のゴミ袋5Lと15Lが欠品、市役所で15L(10枚)が100円で販売中
芦屋市では10月1日から《燃やすごみ》《燃やさないゴミ》は指定ゴミ袋を使用 指定ゴミ袋制度については芦屋市HPをご覧ください 最近小さいサイズの5Lと15Lが近所のスーパーを探しても欠品しています 写真は
雪でした、ススキで有名な曽爾高原(奈良)2023.11.18
2023.11.18阪急交通社バスツアーで 宇治川遊覧→奈良公園→曽爾高原へススキを見に出かけました 14時ごろ長谷寺付近で屋根が一面真っ白 しばらくすると激しい雪 タイヤは大丈夫か?と心配になりました バス駐
JR西日本サイコロきっぷ 城崎温泉8000円(往復)特急こうのとり 10月27日、出かけました 自宅から移動(往復)は8時間 現地滞在は4時間 車でこの道を通過は何度かありましたが、 初めての城崎温泉でした 美
亀岡市にある大石酒造にあのイケメンマネキン蔵人がいます 探偵ナイトスクープ1997年1月31日放送で このマネキンに恋をして結婚をしたいと探偵さんに依頼。 女性は式を挙げられました とてもシュール ●私が
11月5日地域の自治会《東南会バスツアー》 芦屋発→JAたわわ朝霧→大石酒造→湯の花温泉→嵯峨野トロッコ列車(亀岡~嵯峨)→芦屋着 参加者はバス2台で76人だと思います 毎回楽しいイベントで楽しみにしています
洗濯ものを干していると 海洋体育館の建物の屋根から頭がちらっと見えました 何をしているのかな?、様子を見に自転車で走りました ビックリ! 凄い!凄い! スタッフにお聞きして 写真を撮り見ていまし
9月14日、芦屋市立打出浜小学校で給食試食会がありました 265円 メニュー さわらの照り焼き 切り干し大根ツナの和え物 高野豆腐の卵とじ 葡萄 牛乳 (牛乳は苦手で飲まないですが、この日は飲みました)
自宅マンションの廊下の天井や 壁の上の方に沢山のカメムシが発生しています 阪神淡路大震災で全壊 再建後約23年になりますがこんなことは初めてです 重なり合っています エレベーターホールの前
阪神優勝記念電車が3日間9/29.30 10/1 本線を走ります
阪神電車優勝記念「甲子園号」「タイガース号」 普段は武庫川線を走る「タイガース号」「甲子園号」 それぞれ2両編成ですが 連結して4両編成にして 大阪梅田駅と高速神戸駅間を5往復 普通電車で特別運行しま
2023.8.20 梅田トラッド 昨年に続きバースデーライブへ 家族3人で行きました 娘の手づくりのうちには A面は古希おめでとう・B面は米寿まで頑張ってくださいと 毎朝TVで見る《よ~いドン!》の司会をする円
2023年8月19日 芦屋市春日公園で 子供夏祭りと盆踊り大会が コロナ明けを受けて4年ぶりに開催しました 午後6時から7時までは 1回10円 ヨーヨーつり・スーパーボウルすくいが、 初めて開催されて、大賑わいで
芦屋市大東公園 7/21~7/31まで 6時30分からNHKラジオ体操に合わせて、 1.2.3. はじまります コロナ前はたくさんの人が集まっていましたが 2023年は最終日でもこれぐらいでした 7/31日 最終日にはお楽しみの
2023.7.30. 芦屋キャナルパークで4年ぶりに 第29回芦屋ドラゴンボート大会が 開催されました来賓挨拶 選手宣誓スタートの位置に艇の船首が並ぶのが なかなか難しくて一苦労です スターターの福井みな子芦屋市
何処からか変な臭いがしたので盆提灯見ると 回転セード(セルロイド?)が斜めになって ランプとくっついて 穴が開いていました 写真はまっすぐに直して撮りました 先が風で外れたか、提灯にぶつかって、
2023.7.25 芦屋天神社祭り 2023年はコロナ前のように賑やかでした だんじりお囃子も一段と力強く・気合が入っているようでした 2022年7月25日は 小屋に戻るとき、だんじりを引く男性が少なくて、 世話人
2023.7.22 芦屋総合公園 潮芦屋ビーチで 6000発の花火が上がりました 日中は猛暑で自身の 熱中症を心配しましたが 陽が暮れ始めると涼しい風が吹き 過ごしやすくなりホットしました 多彩な観覧席がありま
2時頃 芦屋市陽光町東のマンション8階でもくもくと黒い煙 はしご車が動いていました たまたま家族が撮りました 右側は老人保健施設マイライフ芦屋 その北側は兵庫県芦屋特別支援学校があります 2時ごろ自宅
《きむらや》へ行きました 初めて行ったのは2008/2 柔らかくてフワフワの明石焼き(玉子焼き)と美味しいお出しに感動 1人前20個を一人で食べました。 数年ぶりに《きむらや》で明石焼きが食べたいと思って出
明石市《魚の棚》 七夕飾りがあり、賑わっていました 鰻・あなご・たこ・鯛・・・ どれもお手頃価格で美味しそう明石魚の棚 観光協会HP 明石焼きの人気店 トリック写真が撮れます マンホールの蓋ぺったん
23日の朝からカラスの鳴き声が激しくて 外を見ました 香露園浜にカラスがたくさん浜へ見に行きましたが 特に何かが有る訳でもなく 群れていました数羽のカラスが 頭上に飛んでくると、つつかれると怖いので 写
かわいらしいファミリアとのコラボのお守り ファミリアのチェック柄 裏にはクマのモチーフ 子どもだけではなく幅広い年齢の方にも 初穂料 1,000円 クマのモチーフ 祈願絵馬 裏に願いや思いを書いて奉納
今朝、臨港線市道の剪定があってすっきりました、ありがたいです
2023.6.29午前中 市道の剪定がありすっきりしました 暑い中での剪定作業、 ありがとうございました 剪定前 2023/6/17 紫陽花が咲いていますが、植栽が伸びて奥の紫陽花が見えませんすっきり陽ざしが強く緑
BAKERはコープ打出浜店の前にあります 1週間に1日だけ営業します オープンの日には 長い行列が出来るとネットで見ました こじんまりとしたかわいいお店あんバター380円 あんミルククリーム410円 チェリーシ
臨港線沿いに紫陽花が咲いていますが、植栽が伸びていて見えません
臨港線沿いに紫陽花が咲いています 県道の植栽剪定は終わりましたが、市道の植栽の剪定がまだなので 折角の紫陽花が歩道からは見えなくて ザンネンです車道側(県道)の植栽剪定は終わりすっきりしました市道側が
芦屋市長高島さんがスポーツフォトコンテストのイベントで初挨拶
毎年5月5日はゴーゴーフェスタと合わせて 第14回芦屋市スポーツフォトコンテスト 表彰式があります 主催:芦屋市子ども連絡協議会・芦屋スポーツ協会 場所・芦屋市青少年センター・芦屋市立体育館 芦屋市長
徳川園 花菖蒲が雨に濡れて一層美しく咲いていました 123亀石 石組が亀となっています 亀は長寿や一族の永遠の繁栄を記念して、縁起物として日本庭園に好まれています (亀石の由来 立看板より一部掲載)
今までは観光バスで日帰りツアーはよく行きますが 6/6日の《名古屋城 徳川園 ひつまぶし日帰りツアー》は 歳のせいか、しんどくなりました 帰りは近鉄電車・火の鳥で帰ろうかと思いました 名古屋おもて
2023.6.9 19:23 東側 冷麺を食べる箸をとめて、撮りました 西宮浜・大阪方面 西側六甲山系の山並み東側 2020.11.6 6:26 西宮浜西側 2020.6.21 19:29 六甲山脈 鉄塔2018/7/30 打出天神夏まつり ア
2023芦屋さくらまつり写真コンテスト受賞作品の展示6/12日まで
芦屋市民センター 3階通路 公民館ギャラリー 2023/6/9~2023/6/12まで 詳しくは芦屋観光協会HPをご覧ください 因みにHPを見ますと2022年の桜入賞作品が掲示しています 2023年の桜コンクール入賞作品はま
2023.6.5黒門市場 以前に比べて海外の旅行者がぞろぞろと 歩いています閉めている店舗店内にも観光客がいました 数年前、海鮮丼を食べました ウニが3,500円が1,999円になっています新しい栗のお店がオープンして
オッペンローズガーデン2023/5/11から5/15まで いい香りが漂います
ローズウィーク2023 5/11~5/15まで開催 地域の皆様に期間限定で一般公開しています ステキなアーチ 大阪府吹田市 JR岸辺から線路沿いに歩いて数分です コンプリカータ ピンク色の一重咲きだ花径が大き
コストコ ルミエール2MIPS搭載自転車用ヘルメット ピカピカ点滅・点灯
フリータウンルミエール2MIPS搭載 4880円 点灯・点滅できます 夜間も安全 白・黒・オリーブ これはオリーブ色です 内側汗をかいた時、マジックテープなので洗濯ができます53~60cmサイズ調整が出来ますロード
1F(700㎡)に人気の雑貨・小物・照明・食品…350点があります お医者さんごっこ 2,449円7ピースがこのバックに入ります 注射器・血圧計・体温計・聴診器・健康診断書・チューブ・ぬり薬? おもちゃのおか
浜でカイトを上げているだけなのかな と思って見ていると 足元にボード 海に入って操作していました 引っ張られて空高く飛ばないかと心配でした難しそうです御前浜・香露園浜では ウインドサーフィン・カヌー
「ブログリーダー」を活用して、芦屋Garlandさんをフォローしませんか?
2010.12.18、 親水中央公園に芦屋市制施行70周年メモリアル植樹した アーモンドの木 15年経ちますが細くて成長していません 下に載せています2017.5.21の写真を見ますと アーモンドの木は元気に たわわに育
数年前から終活の一環で《人形供養》のチラシを見て 毎年「今年は絶対持って行く」と、 予定をしていましたが、やっぱり出せなくて 今年も押し入れの上棚の衣装ケースに入ったまま眠っています 53年前、長女へ実
芦屋ベイコート俱楽部 部屋に進むと喜寿のサプライズ 息子が用意してくれたタオルアート 薔薇とウサギが ベッドにかざってありました。 タオルアートの薔薇 タオルアートのウサギちゃん(孫の人数)と薔
4月13日から開催になると満員になって写真を撮れないので 数日前に万博会場の夢洲駅へ大阪メトロ中央線で行きました :車両にはUSB電源があるにで旅行者には便利だとおもいますここにUSB電源が3個あります吊り広告
2025年3月2日 小雨でした 芦屋梅の会主催する「芦屋梅まつり」は今年度で終わりと ポスターにありました カホン演奏もありました手をたたいたりして リズムを取りながらひと時を楽しまれていました 梅昆布茶、
イワキガラスのグラタン皿が6枚で2198円(送料込み) 大きさが心配でしたが 見た目よりたっぷり作れます 他店では1枚500円から800円ぐらいしますので お安いと思います 荷物を開けたときは小さいと思い
2025年1月12日 大阪市瓜破霊園で転倒 出血・打撲 救急搬送 眉間を5針縫う 前歯が欠けました 2025年1月13日写真↓ 30年前から同じ歯医者さん 1998年ごろ、前歯3本をセラミックにしました 当時3本○○万円ぐら
2025.1.31 芦屋市立打出浜小学校図工展へでかけました 子どもたちの個性的でユニークな発想の作品に 頭の固い私は感動するばかりでした 下の写真は 会場の作品の一部です 雰囲気が伝わればと思います ・6年
2025.1.休日のある日 大阪市平野区〈瓜破霊園〉家族と一緒にお墓参りに行きました お花やさんで私は降車 お花を持って、まっすぐまえを見ながら 「大きな楠、あの角を右に曲がれば、両親のお墓に着くわ」と、
2025/1/1 7時15分 西宮市 香露園浜 雲が厚くて 予定より10分遅い初日の出でした 7時22分7時11分 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今年の鬼門方角は北北西 破魔矢の先をその方角へ向けると良い~ と言われていますが 我が家は北向き 打出神社へ初詣 2列で10メートル位い参拝者が並んでいましたお守り・破魔矢・しめ縄・お飾り・その他 昨年
○2024/8/11ブログ 芦屋市を走る阪急〈新浜町〉バス停の椅子が凄い! よっこいしょ、座った 「あっ!」 ズボンがびしょ濡れ クッションは前日の雨をたっぷりと吸っていた 気づかなかった ガックリ チェー
芦屋市の臨港線沿いには《ユリノキ》が植わっています 美しいです2024.7.20 ラジオ体操に行く朝 ラジオ体操の帰り2024.12.2 登校みまもり 紅葉が綺麗ですが、この時期は落ち葉が沢山あります 2024.12.12 芦
円広志ライブ 2024.12.7 19時から 梅田ロイヤル ホース 130名収容人数 2025年春、ビルの建て替えの為、近くに移転予定 7時から8時30分まであっと言う間に、楽しい時間が過ぎました 円さんとバンドメン
2024.12.1 神戸国際会館(三宮) ・ こちらからリスト引用しました 01.SINGALONG/島津亜矢 02.Pretender / Official髭男dism 03.逆光 / Ado 04.夜に駆ける / YOASOBI 05.美女と
福井県立恐竜博物館 骨格や展示物が凄い 本館1階「恐竜の世界ゾーン」 全身骨格50体展示実際に恐竜を見た人間はこの世界ではいませんが・・・ リアルに動きます 咆哮が怖いリアルで今にも走り出しそう
勝山恐竜の森 〈かつやまディノパーク〉 県立恐竜博物館を訪ねる前日に行きました 福井県立恐竜博物館に隣接していて 駐車場も同じなので便利です 恐竜が大好きな孫なので喜ぶと思ってやってきましたが、 入
2024.11.29 芦屋ルナホール 1階は満員でとても盛り上がりました 桂米團治・桂南光・桂塩鯛・桂米左・桂天吾さんでした 夫々個性豊かな芸で 楽しく笑いました 米團治さん、日本舞踊のシーンで しなを作って
2024.11.12 久しぶりに阪急バス新浜町バス停に向かいました 遠くから見るとあの凄い椅子が変わっている? バス停に到着 椅子の上には、すのこが置いていました どうなっているのかな? 縛っているのかな? よ
関西テレビ よ~いドンフェス 11/22・23・24 カンテレ扇町スクエア・扇町公園 入場料 前売り1500円 風呂敷含む5000円 当日2000円 オリジナルルグッズ Tシャツ 3000円・ポーチ1000円・キャップ3000円・トー
第36回 芦屋さくらまつり 2024.4.7 10:00~18:30 芦屋川東側道路 大正橋~業平橋 駐輪場 業平橋バス停を降りるとすぐにあります2号線を渡ってスタート 会場は業平橋~大正橋 ボランティアの方々は暑い
村上春樹《風の歌を聴け》に出てくる〈おさる公園〉は、長く檻だけが建っていましたがリニューアルに伴い撤去されました 動物のいた公園 孔雀・小鳥がいたのは見たことがありました2024.3.31 《うちぶん》打出教
芦屋市東南会自治会の防災訓練が2月24日ありました 何が入っているか? 防災倉庫の開け方は? 子どもと防災を学ぶ 倉庫に何があるかを確認・体験しました バールやハンマー・つるはし・斧は重かった リヤカー
2015.5.10 芦屋市の自治会 東南会と南宮町の合同防災訓練が南宮公園でありました 芦屋市消防隊員が参加 住民は3グループに分かれ 各セクションをまわりました AEDの使い方 心肺蘇生法について説明をされ
2024.3.14大阪場所 花が咲いたような 舞妓さん達のきれいどころが 豊昇龍の応援タオルを広げて楽しそうでした勝負に勝った時は、立ち上がりタオルを落として 大喜びをしていました 若いお嬢さんの普通の一面を
東京マラソンを見てから 芦屋中央公園へ出かけました 下の写真の梅はたくさん咲いていました 梅茶の列に並び、いただきました お湯が沸くのに時間が掛かり、スムースには列が進みません お楽しみ袋100円で
2月26日、青空が綺麗だったので 会場の芦屋中央公園へ梅を見に行きました 暖冬の影響の為か、少し散り始めていました メジロは一羽も出会えなくて残念でした 2022.3.6 芦屋梅まつり >2022.3.2 芦屋
管理組合主催の防災訓練が2023.10.21ありました 住民・芦屋市消防・市役所職員らも参加しました 全戸配布の安否確認・安否確認のマグネットシートを 玄関ドアーの外側に貼る 両面に表示があります 大地震が
メタセコイア並木 高島市HPメタセコイア総延長が2.4kmで約500本植えられていますこの日は車も見学者も全然いませんでした観光客は 帰る時に出会った学生のグループだけでした マキノピックランド メタセコイ
箱館山スキー場は 2020/3月 ルスツスキー場へ行って以来 4年ぶりのスキーでした 2/6日はシニアデイ ゴンドラ・リフトが半額 駐車場 無料 お得でした 高島市にある妹夫婦のセカンドハウスから約20分で箱
第7回芦屋お弁当フェスタが芦屋市役所前広場で開催 2024.1.22~1.26 OBENTOフェスタのサイトを見て、ネット予約しました 和食様様 冬の贅沢寄せ弁当 1500円 寒ブリ炊き込み・ゆり根の豆乳まんじゅう・
芦屋市東南会自治会の秋祭り 子供神輿巡行が10月8日ありました 参加者子ども 86名 大人 73名 打出集会所前に参加者が集合して神事 今年は神主さんも大東町、南宮町の地域を「わっしょい」と声を掛けながら
1.17阪神大震災追悼集会に 6年生が視聴覚室に集まり 1~5年生は教室でオンライン 愛護委員3名と新聞社から2名が参加しました震災で亡くなった中島祥子さんのお友達が、当時を思い出し お話をされました貴重なお
2023.9.17 コロナ禍の為、久しぶりのイベントが打出集会所で 開催されました 《素人寄席》 素人さんとは思えないぐらい皆さん 達者な芸を披露してくれました ・落語 天神亭ひれ克さん ひょうひょうと
芦屋市社会福祉協議会主催の新春ブーケ寄席がありました2024.1.18 ●梅丹亭 小なん様(めいたんていこなん) 茗荷宿 江戸弁でリズミカルな落語で素敵でした ●天神亭 吉幸様 ちりとてちん 登場人物の所
初日の出時刻午前7時6分前後でしたが 雲が厚くて数分遅くなりました 2024は穏やかに明けました 健康でありますように 初日の出はまだかな? 沢山の人達が浜辺で待っています まもなくです年々御前浜・香露園
1kgの塊 「いただきま~す」 びっくり ステーキのグラム数によって 山の名前がついています これは1kgなのでキリマンジャロ級 家族から送信された写真を見てビックリ!高1の孫とその母親が食べました マ
芦屋市では10月1日から《燃やすごみ》《燃やさないゴミ》は指定ゴミ袋を使用 指定ゴミ袋制度については芦屋市HPをご覧ください 最近小さいサイズの5Lと15Lが近所のスーパーを探しても欠品しています 写真は
2023.11.18阪急交通社バスツアーで 宇治川遊覧→奈良公園→曽爾高原へススキを見に出かけました 14時ごろ長谷寺付近で屋根が一面真っ白 しばらくすると激しい雪 タイヤは大丈夫か?と心配になりました バス駐
JR西日本サイコロきっぷ 城崎温泉8000円(往復)特急こうのとり 10月27日、出かけました 自宅から移動(往復)は8時間 現地滞在は4時間 車でこの道を通過は何度かありましたが、 初めての城崎温泉でした 美