こんばんはド素人カメラマンタテシンです。今週末は予定があってゆっくり撮影する時間が取れそうが無いのでちょっとした時間を利用して秋田市営平和公園に草花を撮影に行…
自動車板金アドバイザータテシンのブログです
自動車板金 ボディーコーティング 防錆処理など適切な幅広いボディーケアサービスを アドバイスします
2025草花の撮影(PENTAX K-50、Canon SX700HS)
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。今週末は予定があってゆっくり撮影する時間が取れそうが無いのでちょっとした時間を利用して秋田市営平和公園に草花を撮影に行…
おはようございます。ド素人カメラマンタテシンです。次女の入学式に参加して来ました。子供の成長は早いものであっという間に時は過ぎ去ってしまいます。私が子供の頃は…
2025開花の季節がやって来た。(PENTAX K-50、Canon SX700HS)
こんにちはド素人カメラマンタテシンです。近くの公園で白梅が開花していましたので撮影しました。最近は建物🏠の撮影が多かったので久しぶりに開花した植物の撮影が出来…
2025新政醸造元、秋田聖救主教会(PENTAX K-50)
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。◯新政醸造元◯PENTAX K-50smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 ALカスタムイメージ…
2025赤レンガ郷土館撮影(PENTAX K-50、Canon SX700HS)
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。PENTAX K-50の調子が復活し、ペンタックスの色味を色々と試して撮影して来ました。◯赤レンガ郷土館旧秋田銀行本店…
こんにちはド素人カメラマンタテシンです。ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法、カラダ巡り茶のカメラ日記さんのブログからDXOMARKのセンサースコアってあるのを…
2025写真の色味を探して(PENTAX K-50、Canon SX700HS)
こんばんは ド素人カメラマンタテシンです。PENTAX K-50の調子が大分良くなり色々、撮影していますがカメラが違うと設定が違う感じがしてまだ、慣れないです…
こんばんは。ド素人カメラマンタテシンです。ブログの投稿で、連写して治ったという投稿があり連写して見ましたら、一時的に黒死病の症状は落ち着いたりはしましたが、良…
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。発売日2006年7月APS-C CCD610画素APS-Cセンサーでどの位、夜景や建物が撮影出来るか仕事帰りに寄って撮…
こんにちはド素人カメラマンタテシンです。PENTAX K100Dでの撮影をしてみました。AFオートフォーカスが合わない時もありますが、一昔前のカメラなんでそれ…
2025テスト撮影(PENTAX K-50、Canon SX700HS)
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。こちらに届いた時は普通に撮影出来て問題が無かったんですが最近、急に暗い室内や夜の撮影が出来ない状態になってしまいました…
2025高清水公園撮影(PENTAX K-50、Canon SX700HS)
こんにちはド素人カメラマンタテシンです。PENTAX K-50のカメラ操作に慣れるためとどの様な色合いが撮影出来るか秋田市にある高清水公園へ野鳥撮影に行ってみ…
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。じゃけんさんから元々、修理してみたくて買ったジャンク品だそうですが問題無く使える使っていない初級機があるので送ってくれ…
2025この野鳥は何?撮影(Canon PowerShot SX700HS)
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。千秋公園へ、撮影に行って来ました。今回は運良く、割合と近距離で撮影する事が出来、初めてシロハラの写真を撮る事が出来て大…
2025 歴史的建造物撮影(Canon PowerShot SX700HS)
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。雪❄️が積もったら撮影しようと思っていた日吉八幡神社 3重塔に行って来ました。室内で撮影した設定でホワイトバランスを自…
iPhoneフィルターモノクロ(Canon PowerShot SX700HS)
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。最近、気がついた事ですがiPhoneフィルター、モノクロでも0% ~100%まで調整出来る事です。100%が完全なモノ…
2025先週の撮影2(Canon PowerShot SX700HS)
おはようございますド素人カメラマンタテシンです。先週の撮影1に引き続き、千秋公園での撮影です。動きまくる野鳥をフレーム内に収めるだけで一杯一杯でカメラの設定を…
2025先週の撮影1 (Canon PowerShot SX700HS)
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。先週も色々、撮影して来ました。アパートの照明ですが所々が違う色の蛍光灯が取り付けしておりそれが面白いと思って撮影しまし…
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。今日はかけて、たして、ひいて、わって2025/2/13~2025/2/17まで10:00 ~16:00入場無料秋田県立…
2025ぶらっと散歩3(Canon PowerShot SX700HS)
こんにちはド素人カメラマンタテシンです。秋田市内の旭川付近でタイミング良く、野鳥撮影出来ました。コガモの♂とカルガモCanon PowerShot SX70…
2025ぶらっと散歩2(Canon PowerShot SX700HS)
こんにちはド素人カメラマンタテシンです。ぶらっと散歩していましたら新しく建立された寺院が目に入りました。年数を感じる銀杏の大木の樹形が立派で、どういう言われが…
2025ぶらっと散歩1 (Canon PowerShot SX700HS)
こんにちはド素人カメラマンタテシンです。今回はぶらっと徒歩で普段車では走らない道を歩いて撮影しました。最初の2枚の写真はいつもの大平川沿いで撮影です。春は桜が…
2025流し撮り撮影(Canon PowerShot SX700HS)
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。YouTubeの検索で勝手に流し撮りの映像を紹介されてどう撮影するんだろうと思い、やってみました。最初1/10Sで撮影…
2025岩木山付近撮影(Canon PowerShot SX700HS、eosKissX5)
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。今回も定期的にある娘の参加するイベントに行くために滝沢市にある国立岩手山青少年交流の家に行って来ました。最初はCano…
2025夜景、星空撮影(Canon PowerShot SX700HS)
こんばんはド素人カメラマン タテシンです。今回は秋田にしては雲☁️が少ない晴天になり以前から撮影したかった夜景撮影と星空撮影に行って来ました。明田富士山頂から…
2025風景の撮影(Canon PowerShot SX700HS)
こんにちはド素人カメラマン タテシンです。今週も色々な被写体を撮影してみました。iPhoneフィルター、モノクロ雄物川河口付近日本製紙(株)秋田工場iPhon…
2025久しぶり野鳥撮影(Canon PowerShot SX700HS)
こんにちはド素人カメラマン タテシンです。カメラの調子が悪い時があり、望遠端での撮影が難しい事がありまして接写か中望遠での撮影を中心にしていました。時々は「野…
2025 田沢湖スキー場(Canon PowerShot SX700HS)
こんばんはド素人カメラマン タテシンです。今回は娘と共にお初になります、田沢湖スキー場へ行って来ました。雲☁️一つ無い青空でメチャクチャ風景が綺麗でその中での…
2025雪の玉ボケの撮影(Canon PowerShot SX700HS)
こんにちはド素人カメラマン タテシンです。ついに雪❄️の玉ボケ撮影に成功しました。思っていたよりも多くの雪が降って来ないと思う様には撮影出来なかったですね◯カ…
2025寒い-5℃の撮影(Canon PowerShot SX700HS)
こんにちはド素人カメラマン タテシンです。今日の朝は-5℃で寒い撮影でしたが秋田の冬にしては珍しく晴れた1日の出発になりました。放射冷却の為、景色にモヤと言っ…
2025今週の撮影1 (Canon PowerShot SX700HS)
こんばんはド素人カメラマン タテシンです。雪による玉ボケを撮影出来る様になりたくて色々、試して見ましたが丁度、撮影時に雪❄️が降らなかった事とカメラの設定が玉…
こんにちはタテシンです。久しぶりに仕事ネタです。今回は現時点で分かることを住友建機のグレー色についてまとめて見たいと思います。ネット上で検索しますと缶スプレー…
正月休みの撮影2(Canon PowerShot SX700HS)
こんにちはド素人カメラマン タテシンです。正月休みの撮影第二弾です。私のカメラはコンテジしか所有していません。このカメラの出来る性能の限界を極めたいと思い、様…
正月休みの撮影1 (Canon PowerShot SX700HS)
こんにちはド素人カメラマン タテシンです。正月休みで撮影時間が取れたので以前から撮影したかった様々な場所での写真撮影に行って来ましたがまずは夜景とイルミネーシ…
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。ド素人カメラマン タテシンです。早朝、秋田での日の出時刻が7:01でしたので子供達とともにご来光🌅…
今日の撮影(Canon PowerShot SX700HS)
こんにちは ド素人カメラマン タテシンです。秋田の冬は薄いグレー色の空が広がり薄暗く、雪❄️が降って来る日常ですのであまり晴れた日は無いですが久しぶりに早朝か…
イルミネーション撮影(Canon PowerShot SX700HS)
こんにちはド素人カメラマン タテシンです。秋田駅前西口で毎年、イルミネーションをしてくれているので撮影に行って来ました。Canon PowerShot SX…
今週の撮影(Canon PowerShot SX700HS)
こんばんはド素人カメラマン タテシンです。周辺の景色が一気に冬景色になったようでしたですがここの数日雨☂️で道路の雪が溶けて雪解けの景色に変わりました。秋田県…
今週の撮り鉄1(Canon PowerShot SX700HS)
こんばんは ド素人カメラマン タテシンです。貨物電気機関車ですがEF510-15という文字が車体にありますね。暗い場所での撮影を苦手としているのでどんどん様々…
白バック撮影(Canon PowerShot SX700HS)
こんにちはド素人カメラマン タテシンです。Canon PowerShot SX700HSのカメラはセンサーサイズが携帯と同じ事もあり全体のピントを合わせやす…
こんにちはド素人カメラマン タテシンです。秋田市もついに本格的な雪将軍が到来しましたね将軍と言えば真田広之がプロデュース・主演を務めるFXのドラマシリーズ「S…
こんばんはド素人カメラマン タテシンです。今日は娘の参加するイベントに行くために滝沢市にある国立岩手山青少年交流の家に行って来ました。行く道中、雪景色が綺麗で…
今週のナイト草活5(Canon PowerShot SX700HS)
こんばんは ド素人カメラマン タテシンです。前回と引き続き秋田市、千秋公園での雨天での撮影です。モノクロ撮影して疑問❓に感じた事あります。動物🐱や昆虫🐞には色…
今週のナイト草活4 (Canon PowerShot SX700HS)
こんばんは ド素人カメラマン タテシンです。仕事帰りに秋田市にある千秋公園へナイト草活に行って来ました。ほとんどの赤いイロハモミジは紅葉🍁も終わり、落ち葉にな…
ホワイトバランス(Canon PowerShot SX700HS)
おはようございます。ド素人カメラマン タテシンです。室内の撮影で環境光(LED、蛍光灯)の影響で自分の思う様な色味の写真撮影が出来ないことが悩みの一つで、実際…
モノクロ撮影(Canon PowerShot SX700HS)
こんばんはド素人カメラマン タテシンです。私はこれまでモノクロ撮影をした事がありませんでした。YouTubeで動画を見てから撮影して見ようと思い立ち天候も悪く…
今週のナイト草活3 (Canon PowerShot SX700HS)
こんばんは ド素人カメラマン タテシンです。紅葉🍁前に撮影ポイントを押さえていれば良かったですが、近郊で紅葉🍁が綺麗と思う場所が無く、アッという間に山岳の紅葉…
こんにちは ド素人カメラマン タテシンです。太陽光、街灯、LEDビデオライト、ストロボの光源の種類によっても撮影出来る写真って違いますね。色々試しています。イ…
こんばんは ド素人カメラマン、タテシンです。早朝に綺麗だと心が動いたので名田富士の一部だけ、オレンジ色の光がさして、紅葉が綺麗にライトアップした写真を撮影しま…
最近の草活(Canon PowerShot SX700HS)
こんにちは ド素人カメラマン タテシンです。同じような構図で引きの写真が無いですが、太陽光に照らされた被写体の色を意識して撮影しました。ミヤマガマスミオートフ…
こんにちは ド素人カメラマン、タテシンです。秋田では朝夕と日中の寒暖差が出て来て夜は15℃前後の気温になり活発に活動している夜間での昆虫撮影が昆虫が少ないとい…
こんにちは タテシンです。いつもの知人から陸ガニの面倒を頼まれました。初めて見るカニ🦀だったので検索🔍して調べましたらクロベンケイガニという事が判明しました。…
こんばんは ド素人カメラマン、タテシンです。昆虫撮影の世界にナイトマクロという撮影方法が有る事を知りました。第一人者の一人である昆虫撮影家の大塚昌平さんのYo…
Canon SX700HS(ホワイトバランス設定、ダイソーCOBライト)
こんばんはド素人カメラマン、タテシンです。望遠端のカメラ📷の調子が悪くなってから夜間での昆虫🐞マクロ撮影に力を入れていますが当然ながら暗いと撮影など出来ません…
こんにちは タテシンです。お盆休みで時間がありましたので普段、撮影出来なかった、秋田新幹線の映像撮影に行って来ました。秋田市にはJR秋田車両センターがあり一仕…
こんにちは タテシンです。深堀隆介展に行って来た。1の続編です。白澄 命名 空密 2011年方丈ノ夢という作品です。蚊取り線香の豚さんから金魚が出ているのが…
こんにちは タテシンです。秋田県県立美術館で開催されている深掘隆介展「水面のゆらぎの中へ」に行って来ました。透明樹脂にアクリル絵の具で何層にも重ねて描く「2.…
おはようございます タテシンです。お盆にかけて、前線が近づいているせいか非常に暑い日が続きますね。少し自然の中で涼もうと思い秋田市にある道川大滝を見に行って来…
おはようございます タテシンです。今回は2024鳥海山登山矢島口(景色編)で最後になります。曇り☁️空が続く様な天気で快晴とはならず、山頂からの眺望は望む事が…
こんばんは タテシンです。今回の登山で植物と共に出会った昆虫です。標高が高くなると自生している植物も違うように昆虫も違いますね。あまり昆虫が好きではない方は見…
こんばんは タテシンです。連日の豪雨で各地で被害があり被害がこれ以上、酷くならないことを祈る🙏ばかりです。投稿するのを控えていましたが蓮の花🌸の開花時期は限ら…
こんばんは タテシンです秋田市の千秋公園、今、蓮の花が咲いています。機会があったら行って見たら良いですよ😊毎年7月中旬頃から見頃を迎える千秋公園お堀の蓮を様々…
こんにちは タテシンです。2024鳥海山登山(植物編)続編です。今回はiPhoneXR、Canon PowerShot SX700HS での写真撮影です。ポ…
おはようございます タテシンです。2024/7/14、15と連休を利用して2024鳥海山登山に行って来ました。今回は矢島口という登山道から頂上を目指しました。…
こんばんは タテシンです。仕事ネタですが関心が無い方はスルーしてくださいね。カワサキバイク、ニンジャH2 SX40Rエメラルドブレイズグリーン17Kメタリック…
こんばんは タテシンです。ポータブルルーペ2枚、重ねると使いにくいので少し加工も必要ですがセリアでポータブルルーペ4倍✖️3コメリPROでステンレスボルトとナ…
こんにちは タテシンです。iPhoneXR➕ ポータブルルーペ4倍の試験の結果に気を良くして秋田市内にある紫陽花寺と言われている乗福寺に写真撮影してきました。…
こんにちは タテシンです。iPhone 13 ProiPhone 13 Pro MaxiPhone 14 ProiPhone 14 Pro MaxiPhone…
こんにちは タテシンです。紫陽花の花を写真撮影しながらどのような植物なのか理解したくなり調べてみました。紫陽花は土壌の酸性度によって花色を変えるとを初めて知り…
コンテジでマクロ撮影(Canon PowerShot SX700HS)
こんにちは タテシンです。花を撮影した時に気づいた昆虫🐞を撮影したんですが小さな昆虫だとiPhoneXRでは大きく綺麗に撮影出来ないことに気づいてしまいました…
タテシンです。しばらくぶりに仕事ネタです。アルミサッシ、エクステリアの補修に缶スプレーがあるというのを初めて知りました。業種によって当たり前のことが他業界では…
こんにちは タテシンです。前回の投稿で宣言した撮影映像です。実際に撮影すると頭で考えるよりも色々なことに気づきがありますね映像撮影するようになってから三脚、ビ…
こんにちは タテシンです。木々の葉が茂り野鳥の声は聞こえぞ撮影しにくい季節になりました。最近はどちらと言えば季節がら草活がメインになっています。写真のクオリテ…
こんばんはタテシンです。今日は仕事終わりに🌈が出ていました。今年になって初物ですね縁起が良いですね秋田駅東口、NHK社屋前です。広角を意識してiPhone X…
こんばんは タテシンです。撮り溜めた写真を投稿します。ほとんどの植物の写真はiPhoneXRでの撮影で、動きの早い昆虫はCanon PowerShot SX…
こんばんは タテシンです木陰で暗い事もあり映像も良くないですがマヒワです。初めて映像で撮影しました。美味しそうに食べる姿がかわいいですね。Canon Powe…
こんばんは タテシンです。写真撮影してもまとめてからと思っているうちに時間が経過してしまいLINEに投稿するタイミングを逃してしまうので最近の写真を投稿しまし…
タテシンです。iPhoneのアプリで動画制作出来るって知らなかった私ですが娘に教えてもらいアイムービーで動画制作をしてみましたiMovie徹底解説 iMovi…
こんにちは タテシンです。昨日、神の使いのカモシカに出会いました。ニホンカモシカは日本の特有種。その生息数も限られているため、自然の中で出会う機会は非常に少な…
こんにちは タテシンです。ちょっと女性にはグロテスクで苦手な方が多いカブトムシの幼虫🐛ですので苦手な方はスルーして下さいね昨年、農家をしている知人から枯葉を使…
おはようございます。 タテシンです。早朝、車で信号待ちをしていた所目の前の車道のど真ん中に鳥が一羽座り込んでいました。近づいても逃げないしそのままでは車で跳ね…
こんにちは タテシンです。写真撮影に興味が出来てから写真展に行って見たいと思い立ち何か展示会が無いか探したらところ丁度、秋田文化創造館で出張カメラマンの須田こ…
こんばんは タテシンです。今年、秋田の冬は暖冬で2月でありながら雪が少ないけど秋田県人でありながら一度も行った事のない初めて森吉山樹氷観賞に行って来ました。h…
トラック塗料使用量メモ (2トン、4トン、10トン、クレーン)
こんにちは タテシンです。荷台内寸法から面積を求め、ソリッド塗装1m2=200gを基準に計算してみました。トラックのアオリには純正木材が張られていたりするので…
明けましておめでとうございます。タテシンです。PowerShot SX700HS 2024/1/1 7:40ISO100 67.94mm(35mm…
こんにちは タテシンです。⚪︎シロバナアザミです。これまで紫色のアザミしか知らなかったのですが一株だけ偶然に発見しました。今年は野性の🐻が食料としているブナの…
こんにちは タテシンです。写真撮影ではセンサーとレンズの距離を焦点距離と言うそうですがカメラのセンサーサイズによって焦点距離が変化するので非常に分かりづらい。…
おはようございます タテシンです。2023大曲花火競技大会に行って来ました。手ブレ、ブレブレですが少しまともに撮影出来た写真です。2秒間もシャッターが開いての…
こんにちは タテシンです。◯超ミニショベルSV08-1(2009)・ボデー パーマネントイエロー 27-85V近似 スズキZFT近似色 …
こんにちは タテシンです。山野草、野鳥撮影に関心が出来てからキイチゴにも種類があることを知りました。黄色🟡のモミジイチゴが味として美味しいですがジャムを作ると…
こんにちは タテシンです。コンパクトデジカメ📸で野鳥撮影にチャレンジしてますが野鳥は小さいので鮮明に撮影したいとなると私の使用しているCanon PowerS…
こんばんは、タテシンです。山野草の撮影に行って来ましたが目の前に見慣れない野鳥が降り立ち撮影する事が出来ました。運でしかなかなかお目にする事が出来ない野鳥だそ…
こんばんは タテシンです。デジカメ、ド素人職人の私は試行錯誤しながら勉強の日々です。室内のポートレート撮影でオート撮影だとブレが出てしまうことや撮影後に写真を…
こんにちは タテシンです。秋田県に住んでいながら、一度も行ったことのない寒風山に早朝登山して来ました。寒風山という名前のようにかなり風が強く、写真撮影するにも…
こんにちはタテシンです。デジカメバッテリーの外部電源化に挑戦してみました。参考にされる方はあくまでも自己責任でお願い致します。セリアニッケル水素電池 VOLC…
こんにちはタテシンです。デジカメバッテリーの外部電源化に挑戦してみました。参考にされる方はあくまでも自己責任でお願い致します。今回このような取り組みになったの…
こんばんは タテシンです。秋田県仙北市にある刺巻湿原にミズバショウを見に行きました。ミズバショウであまり群生している姿を見たことが無かったのでとても綺麗でした…
おはようございます タテシンです。ハクチョウ(白鳥、swan)とは、カモ科の7種の水鳥の総称。シベリアやオホーツク海沿岸で繁殖し、冬季は温暖な日本などへの渡り…
こんばんは タテシンです。やっと秋田公立美術大の卒業展に行って来ました。私も美術は好きな方ですが創造性に圧倒されました。「なんか、スゲーな」私には無かった様々…
「ブログリーダー」を活用して、タテシンさんをフォローしませんか?
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。今週末は予定があってゆっくり撮影する時間が取れそうが無いのでちょっとした時間を利用して秋田市営平和公園に草花を撮影に行…
おはようございます。ド素人カメラマンタテシンです。次女の入学式に参加して来ました。子供の成長は早いものであっという間に時は過ぎ去ってしまいます。私が子供の頃は…
こんにちはド素人カメラマンタテシンです。近くの公園で白梅が開花していましたので撮影しました。最近は建物🏠の撮影が多かったので久しぶりに開花した植物の撮影が出来…
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。◯新政醸造元◯PENTAX K-50smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 ALカスタムイメージ…
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。PENTAX K-50の調子が復活し、ペンタックスの色味を色々と試して撮影して来ました。◯赤レンガ郷土館旧秋田銀行本店…
こんにちはド素人カメラマンタテシンです。ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法、カラダ巡り茶のカメラ日記さんのブログからDXOMARKのセンサースコアってあるのを…
こんばんは ド素人カメラマンタテシンです。PENTAX K-50の調子が大分良くなり色々、撮影していますがカメラが違うと設定が違う感じがしてまだ、慣れないです…
こんばんは。ド素人カメラマンタテシンです。ブログの投稿で、連写して治ったという投稿があり連写して見ましたら、一時的に黒死病の症状は落ち着いたりはしましたが、良…
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。発売日2006年7月APS-C CCD610画素APS-Cセンサーでどの位、夜景や建物が撮影出来るか仕事帰りに寄って撮…
こんにちはド素人カメラマンタテシンです。PENTAX K100Dでの撮影をしてみました。AFオートフォーカスが合わない時もありますが、一昔前のカメラなんでそれ…
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。こちらに届いた時は普通に撮影出来て問題が無かったんですが最近、急に暗い室内や夜の撮影が出来ない状態になってしまいました…
こんにちはド素人カメラマンタテシンです。PENTAX K-50のカメラ操作に慣れるためとどの様な色合いが撮影出来るか秋田市にある高清水公園へ野鳥撮影に行ってみ…
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。じゃけんさんから元々、修理してみたくて買ったジャンク品だそうですが問題無く使える使っていない初級機があるので送ってくれ…
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。千秋公園へ、撮影に行って来ました。今回は運良く、割合と近距離で撮影する事が出来、初めてシロハラの写真を撮る事が出来て大…
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。雪❄️が積もったら撮影しようと思っていた日吉八幡神社 3重塔に行って来ました。室内で撮影した設定でホワイトバランスを自…
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。最近、気がついた事ですがiPhoneフィルター、モノクロでも0% ~100%まで調整出来る事です。100%が完全なモノ…
おはようございますド素人カメラマンタテシンです。先週の撮影1に引き続き、千秋公園での撮影です。動きまくる野鳥をフレーム内に収めるだけで一杯一杯でカメラの設定を…
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。先週も色々、撮影して来ました。アパートの照明ですが所々が違う色の蛍光灯が取り付けしておりそれが面白いと思って撮影しまし…
こんばんはド素人カメラマンタテシンです。今日はかけて、たして、ひいて、わって2025/2/13~2025/2/17まで10:00 ~16:00入場無料秋田県立…
こんにちはド素人カメラマンタテシンです。秋田市内の旭川付近でタイミング良く、野鳥撮影出来ました。コガモの♂とカルガモCanon PowerShot SX70…
タテシンです。iPhoneのアプリで動画制作出来るって知らなかった私ですが娘に教えてもらいアイムービーで動画制作をしてみましたiMovie徹底解説 iMovi…
こんにちは タテシンです。昨日、神の使いのカモシカに出会いました。ニホンカモシカは日本の特有種。その生息数も限られているため、自然の中で出会う機会は非常に少な…
こんにちは タテシンです。ちょっと女性にはグロテスクで苦手な方が多いカブトムシの幼虫🐛ですので苦手な方はスルーして下さいね昨年、農家をしている知人から枯葉を使…
おはようございます。 タテシンです。早朝、車で信号待ちをしていた所目の前の車道のど真ん中に鳥が一羽座り込んでいました。近づいても逃げないしそのままでは車で跳ね…
こんにちは タテシンです。写真撮影に興味が出来てから写真展に行って見たいと思い立ち何か展示会が無いか探したらところ丁度、秋田文化創造館で出張カメラマンの須田こ…
こんばんは タテシンです。今年、秋田の冬は暖冬で2月でありながら雪が少ないけど秋田県人でありながら一度も行った事のない初めて森吉山樹氷観賞に行って来ました。h…
こんにちは タテシンです。荷台内寸法から面積を求め、ソリッド塗装1m2=200gを基準に計算してみました。トラックのアオリには純正木材が張られていたりするので…
明けましておめでとうございます。タテシンです。PowerShot SX700HS 2024/1/1 7:40ISO100 67.94mm(35mm…
こんにちは タテシンです。⚪︎シロバナアザミです。これまで紫色のアザミしか知らなかったのですが一株だけ偶然に発見しました。今年は野性の🐻が食料としているブナの…