フォークソング・ギター・ジムニー・マウンテンバイク等、自分の趣味に関して書いています。
不勉強で拙いブログですが、よろしくお願いします。
やまとしずく純米吟醸美郷錦・・・出羽鶴酒造(秋田県) 「メリークリスマス!」 玄関を開けると、コロンビアのダウンに身を包んだサンタクロースは言った。 プレゼントの「命の水」を分け与えてく
「雪」にまつわる歌がけっこうありますね。 明るい曲は少なく、哀愁を佩びた静かな曲が多いように思われます。 しんしんと降り積もる夜の雪とかイイですよね。 ・・・(翌日の、雪
我が家にも初雪がやって来ました。 すぐに溶けてしまいましたが、 冬本番はこれからです・・・。 &
物忘れが激しい今日この頃、思い出しました。 「あの頃のまま」はユーミンがブレッド&バターの為に書いた曲でした。 ピッタリハマるはずですよね・・・・・汗!!! 改めて、ユーミンの凄さを感じさせられまし
歌と歌い手がピッタリハマるという事があります。 もう、完璧に彼らの歌です。 誰が何と言っても彼らの歌です。 詞・曲はユーミン、歌い手はブレッド&バター *「あ
一人の昼食はカップラーメンが手軽で良いのですが、飽きます。そこで、最近気になっていた袋ラーメンを食べてみました。 「これ絶対うまいやつ!背脂醬油ラーメン」トッピングが無いと淋しいので、チャーシ
大瀧詠一タイムです。時間と心に余裕がある時に、聴いてください。
[大瀧詠一七回忌追悼展〜青空のように〜]に行って来ました。 岩手県奥州市の「歴史公園 えさし藤原の郷」で開催されています。 開催期間は2020.7.4~2021.3.21です。 秋晴れの良い天気でした。&nbs
空いろの田んぼ 音楽を遊び続けた人、音楽が好きで楽しくてしょうがなかったであろう人、 大滝詠一・・・空いろのくれよん
カッパ淵 福泉寺 多宝塔 福泉寺 五重塔遠野まで、カッパに逢いに行って来ました。留守でしたが・・・。
あこがれの人、ショーケンが亡くなりました。 優しすぎて、大人になりきれなかったのでしょうか。 頑固で我儘を貫き通した、カッコイイ男でした・・・。 ご冥福をお祈りします。
獺祭 純米大吟醸50朝日酒造 山口県 この酒は、父の日のプレゼントに次男から貰いました。勿体無くて冷蔵庫に保管し、小屋が完成したら呑もうと決めていたものです。 先日のテレビ番組「がっちりマンデー」で紹介されて
窓とドアにトリムボードを付け、外壁の四隅に板を張りました。 なんとか一応、完成! これをやりたかっただけ? 当初の予算は15万円だったが、大分オーバーして約20万円も掛かってしまった・・・。&nb
ドアと窓を作りました。 とにかく、面倒。焦らず、じっくりと時間をかけてやるしかない。ピッタリサイズに出来たと思っていたら、2日続いた雨で木材が膨張し窓が開かなくなり、ヤスリを掛けて修正しました。
屋根、失敗しました。棟カバーの端を折り込んで雨が入り込まないようにしてもらおうとしたのですが、上手く曲げられず、断念しました。そのため、棟カバーが足りなくなり買いに行かなければならないのですが、近所の店には無く、翌日に花巻のコメリまで行く事
何とか、2×8材を張り終えた・・・。 しかし、この後の合板張り以降の作業を考えると・・・ 一人では、 やっぱり! いかんせん!! どうしても!!! ・・・・・・・・・・
壁とトラスが組み上がりました。 この後、2×8材をビス止めして合板を張りルーフィングを張りオンデュリン波板を取り付ければ、屋根が完成する・・・予定。 いよいよ、最難関の高所作業ほんとに、一人で出
壁を作りの・・・ トラスを作りの・・・。 組立は一人では無理なので、息子二人に助っ人を頼む事にした。 木材という物は、曲がり・よじれ・ねじれ・反り・割れ・おまけに、ねたみ・いやみ・等々あるので、悪戦苦闘!&nb
土台が出来た。 これに合板を張って、作業スペースにする。 すてきな季
ご無沙汰です。 小屋を作っています。 基本、作業は一人です・・・。 基礎作りは、 とにかく肉体労働。 只々、辛いだけ・・・。 &
八海山 純米吟醸 八海醸造(株) 新潟県 謹賀新年あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願いいたします
やまとしずく純米酒 秋田清酒(株) 秋田県 やまとしずく山廃純米酒 秋田清酒(株) 秋田県 友人に教えてもらった酒、盛岡で扱ってる酒屋が一件しか無いようで、以前行った時は定休日で買えなかった。本日、やっと入手!・・・・・
買ってしまいました。 これの前に、ミラーレスカメラとレンズ2本も・・・。 これで小屋作りは、振出しに戻りました。 さあ、消費税が上がる前に金を貯めるぞ〜っと・・・。 お
小屋が良いなと思っている。庭の空きスペースを考えると、3畳が限界。 もう1年前位いから、考えている。マウンテンバイクの収納と趣味で集めたブーツを並べて、ぼー〜っとするために・・・。まあ、普段からぼー〜っとしてるのだが・・・。&nb
「核兵器禁止条約の交渉開始を求める決議」に日本政府は、「反対」を表明。 米国の圧力に屈したと新聞には書かれていた。 被爆国である日本が、米国に脅されて、核兵器禁止に「反対」したのだ。思惑が有るとは言え、あの北朝鮮でさえ「
地物野菜のお通し・・・人参の天ぷらが甘くて旨い 地酒3種呑み比べ ・・・阿部勘が美味かった。 刺身・・・何だっけ?・・・ 出汁巻玉子・・・旨い! まかない漬丼・
ワンタンそば 850円 支那そば 700円 +煮玉子 100円 今回のターゲットは、 仙台駅東口から徒歩4分程の所にあるラーメン屋「ちばき屋 仙台店」です。 思った通りの大正解の味でした。満足、満足・
アリーナ40列は、中々良い席でした。 しかし、約4時間30分の立ちっぱなしは、年寄りには辛い。 まあ、演奏者の年齢を思えば聴く方も文句は言えないが・・・。 相変わらずのトイレの大行列は何とかして欲し
月の輪 特別純米酒岩手県・・・月の輪酒造店謹賀新年本年も宜しくお願い致します 平成28年元旦 &n
青森のラーメンには、特別な想いがあります。30年位前、初めて青森に行きました。青森駅前でタクシーの運転手さんに教えてもらって行った店が、「まるかいラーメン」でした。煮干しのダシが効いたシッカリした味が忘れられず、何時か必ず、また
天然ほや・・・2ヶ、500円青森で食べたラーメンを紹介しようと思ったのだが、かみさんのスマホで撮ってもらったので、まだパソコンに写真が無い事に気付いた。アウガの新鮮市場で見つけた、天然ほや!これは、買わずに居られない!デカイ、安
コンサート帰り軽く呑みながら晩飯を食おうと、ホテルへの帰り道事前にチェックしておいた店に行ったのですが、二件の店で満席の為断られ、三軒目でやっとカウンターに着席できた。かみさんと二人、海鮮丼とおすすめ握り寿司を注文し生ビールを呑
青森に行って来ました。岩手公演が見事にハズレ、青森へ。浜田省吾も観客も、若い!年齢は同じ位なのに、一人だけ「爺さん」状態だった・・・。元気を貰った、楽しいコンサートでした。が、一つだけ会場の所為なのか、音響が酷過ぎた・・・残念!
純米吟醸 吟ぎんが浜千鳥ほや(2ケ・・・税別200円)ほたてひも(税別200円)今年のほやは、安い!がんばって、たくさん食うぞ・・・。
純米酒浦霞(株)佐浦Y・・・宮城県毎晩呑んだくれていたら、新年になっていた・・・。遅ればせながら明けまして おめでとうございます。去年にも増して、のんびりと更新していきたいと思います。暮れのテレビで、「はっぴいえんど」の番組を観
また一人、逝ってしまった・・・。堀内護・・・・・・合掌! &n
大滝詠一・・・風立ちぬ
残暑お見舞い申し上げます。 ザ・ディラン�・・・誰が風を鎖でつないだの
玉子を割ったら、2個共黄身が二つ入っていた!それだけの・・・幸せ。 &nbs
ボンネットの塗装剥がれがあまりにもアヒルの子なので、再塗装する事にしました。ヤフオクで純正色が見つからないので、グリーンブラックというのを落札。一人でボンネットを外すのは、一寸キビシイ・・・。付けるのも、一苦労・・・。左側のヒン
「ブログリーダー」を活用して、ぼっけもんおやじさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。