2024年01月の「家」@鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「家」@鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳 https://blog.goo.ne.jp/kama_8

鎌倉七里ガ浜での生活を語るブログ。時々八ヶ岳山麓の話題も。建築、食べ物、犬、ガーデニング等。

七里ガ浜海岸に近い丘の上での生活を楽しんでます。八ヶ岳の山荘の生活も時々アップされます。とても楽しいです。でもたいていの人にとっては退屈なブログとのウワサも・・・。

おちゃ
フォロー
住所
鎌倉市
出身
灘区
ブログ村参加

2009/04/11

arrow_drop_down
  • 豚バラ肉とゆで卵のナンプラー煮@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

    2009年に出版されたdancyuの「何度でもつくりたい絶品おかず365レシピ」。それ以前に月刊誌dancyuに掲載されたレシピをまとめたものだ。個性的なプロの楽しいレシピがいっぱい。今日はその中から、豚バラと卵のナンプラー煮込みに挑戦。まずは茹で卵をつくる。本搾りを飲む。これは美味いね。にんにくを刻む。豚バラだ。これを適当な大きさに切る。味付けは砂糖、酒、醤油、ナンプラー。本当は紹興酒と書いてあるのだが、我が家にはそれはないので、面倒なことから普通の酒。そもそもレシピに「紹興酒」とか「ワイン」とか書いてあっても、普通に日本酒を使えば出来てしまうよね。上記調味料を入れた鍋の中で豚バラ肉を揉む。茹で卵が完成。ニンニクも入れて豚バラ肉を調味料の中でひっくり返す。味が染みたら、水を加えて煮る。灰汁をとりましょう...豚バラ肉とゆで卵のナンプラー煮@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

  • 遠山郷(長野県飯田市)のスズキヤさんがNHK BSの番組新日本風土記「焼き肉」で紹介されますよ

    いつものスズキヤさんの箱が到着した。南信州のとても山深いところにあるお肉屋さんだ。山深いところにあるんだけど、全国的にも結構名前を知られている。それには以下の理由が考えられる。【情報発信力が抜群】鉄道的にも高速道路的にもかなり不便なところにある超田舎企業なのに(と言ったら失礼に聞こえるかもしれないが)、メディアへの露出度は抜群だ。ウェブサイトの通販もこの15年ほどでどんどん拡大してきたし、そのウェブサイトは具体的なお肉情報で溢れている。赤いキャップを被っておられる(↓)のが若旦那(現社長、鈴木理さん)、その左のが奥様(鈴木志保さん)だ。宮川大輔さんもあの有名な番組の撮影でやってくる。一口食べて「うまいっ」って言う(エコーかけて)。【数えきれないくらい多くの商品をそろえている】鶏や豚や牛や羊にとどまらず、熊...遠山郷(長野県飯田市)のスズキヤさんがNHKBSの番組新日本風土記「焼き肉」で紹介されますよ

  • 1月のフラワーアレンジメントとタジン鍋の定番料理@鎌倉七里ガ浜

    ブルーノ・マーズ♪先日、日本公演があったね。ファンのみなさんが大喜び。I'maleavethedooropen・・・・♪半世紀以上前、1970年代の頃の上質なソウルみたいだ。この曲を初めて聴いた時、「いったいいつの録音なの?」と不思議だった。Leavethedooropen♪ここちいいね。妻のフラワーアレンジメント新作品。ドガティ君が鑑賞中。「なんだろ、これ?」と彼はよくわからないらしい(笑)早春を感じさせる作品に仕上がっている。フラワーアレンジメントは常にちょっと季節感を先取り。実際には、今はまだ寒いけどね。これ(↓)ってマンサクらしい。ほんと?白っぽいピンク(↓)の細かいのはアスチルベというのだそうだ。こちら(↓)はアレンジメントではおなじみのラナンキュラス。手前下の緑で黄色い小さな花が咲いているのは...1月のフラワーアレンジメントとタジン鍋の定番料理@鎌倉七里ガ浜

  • 鎌倉市内屈指の短さを誇るハイキングコース(笑)の祇園山ハイキングコース(2) そのままハイキングコースへ

    前回の続きだ。2019年の台風で倒木や地崩れが多く発生、祇園山ハイキングコースは昨年まで閉鎖されていた。自己リスクで勝手に入る人はいたみたいだけどね。自分のブログを検索したら、私が前回このコースに入ったのは2018年の秋であることが判った。こちらの石の祠は宝戒寺の管理下にあるようだ。腹切りやぐら&東勝寺址関連は宝戒寺色が強い。途中の道はよく踏み固められていて、スイスイと進めるよ。私は高時の腹切りやぐらから来て、八雲神社へ抜けようとしている。歩きやすい道が続く。鎌倉駅からかなり近いのに、かなりの山を歩いているような気分になる景色。しかし実際は軽くて短くて楽なハイキングコースなんだけどね(笑)。とてもお手軽だ。鎌倉特有の谷戸の奥まで家が建て込む景色。一応こんな靴を履いて歩いている。楽しそうな道(↓)でしょ。2...鎌倉市内屈指の短さを誇るハイキングコース(笑)の祇園山ハイキングコース(2)そのままハイキングコースへ

  • 鎌倉市内屈指の短さを誇るハイキングコース(笑)の祇園山ハイキングコース(1) まずは奥様を送りがてら高時の腹切りやぐらへ

    奥様がまた江戸の実家に義父のお世話に出かける。私は奥様を鎌倉駅まで送るにあたり、稲村ガ崎1丁目を通過中。やがて稲村ヶ崎を通過する。奥様を駅まで送ったあと、本覚寺さんの駐車場にクルマを停める。鎌倉郵便局の横を通過する。若宮大路を行く。生まれ変わった松林堂ビルだ。鎌倉駅東口に面した側から、若宮大路までぶち抜きの堂々たる構え。かつてとてもお世話になった書店だ。店主さん、おめでとうございます。おんめさま前、私の好きな松。人気のパン屋さん、BreadItBe。文法的には意味をなさないものの、ビートルズ・ファンにはうれしい名前だ。今日は小町を行く。あちこちに路地。高時の腹切りやぐらへ行こうと思う。久しぶりだ。北条高時と言えば東勝寺だね。鎌倉の中心部を流れる滑川だ。三浦半島周辺に特有の岩からなる川床。固いが割れる時はパ...鎌倉市内屈指の短さを誇るハイキングコース(笑)の祇園山ハイキングコース(1)まずは奥様を送りがてら高時の腹切りやぐらへ

  • 雨の朝は業務スーパー津西店へ、そしてパッタイ@鎌倉七里ガ浜

    朝から雨。ドガティ君の朝の散歩に付き合う。Barbourがちょうどいい季節になった。ドガティ君と妻のレインコート。全部しっかり乾かしておきましょう。さて、私は出掛ける。雨の中、クルマを出す。クルマのキーが車内でその辺に放置してあるのにエンジンが始動するという風景に、私はまだ慣れていない。旧式なニンゲンだからね。やはりキーをハンドルの横に突っ込んで回すという行為がないとね。でもここではそうではなく、このスイッチを右回しするだけ。iPhoneで音楽をかけるとなぜかDancingQueen♪ボルボに相応しい古典的スウェーデン音楽。ABBA-DancingQueen(OfficialLyricVideo)最初の方で出て来る歌詞の一部にDigitthedancingqueen♪あるいはDiggingthedanci...雨の朝は業務スーパー津西店へ、そしてパッタイ@鎌倉七里ガ浜

  • 江ノ島に初上陸したドガティ君(2) 歩いて自宅へ帰る

    江の島への遠足の話の続きだ。江ノ島頂上部分のイル・キャンティ・カフェへ。アメリカのドガティさんがくれたドガティ君専用バッグ。ここまで役に立ったわぁ。この席はワンコもオッケーです。ワンコはバッグから出ても大丈夫。座席からは海がこのように見える。テーブルの下で退屈なドガティ君。「誰か何かくれないかなぁ」と動き回るドガティ君。いや~歩いたな。喉が渇いた。アサヒ・スーパードライを飲む。寒いわ、ブルブル(^^;;妻はジンジャー・エール。ワンコをつなぐところもあるよ。「なにも落ちていないな・・・残念」と冒険中のドガティ君。ここは平ら。江ノ島のてっぺんだ。まずはフライドポテトが来た。そしてマルゲリータ。おいしいわ。ハバネロのソースをかけましょ。次は4種のチーズのピザ。これもまたおいしいわ。「おかーさん、それをくれよ」と...江ノ島に初上陸したドガティ君(2)歩いて自宅へ帰る

  • 江ノ島に初上陸したドガティ君(1) 七里ガ浜東から徒歩で江ノ島へ行く

    これはドガティ君が入るバッグだ。ニューヨークではこれに入れればワンコも地下鉄にも乗れるらしい。バッグの側面にはDougherty(ドガティ)の文字が縫い込まれている。ドガティ君の名前はこのおじさんに由来する。アメリカ人のドガティさん。犬のドガティ君の名前の二番目の音は「ガ」と濁らせないといけない。Doughertyと似たような苗字として他にもDohertyなどと綴られたりして、ドハーティとかドーティなどと発音もいろいろ変わるが、ドガティ君の名づけ親とも言える人間のドガティさんは、自身の苗字をそう発音するから。そう、ドガティ君の名前は、この米国人ドガティさんの苗字なのだ。ドガティさんはとても良い人。本日のドガティ君は英国製ジャケットで決めている。七里ガ浜住宅地を行こう。そしたら途中でお友達のモフモフ達に会う...江ノ島に初上陸したドガティ君(1)七里ガ浜東から徒歩で江ノ島へ行く

  • ずっしりと重いボロネーゼのランチ@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

    スパゲティの中の正統派。本日はどっしりずっしり重いボロネーゼ。もはやパスタではなく肉料理と呼べるくらいのもの。赤ワインだって飲めますぜ。パヴァロッチ♪いい人でしたね。・・・・・臭いやろぉ~♪・・・・・亀の子ぉ~♪と歌いますよ。最初の部分を聴いてみてくださいね。Denza:Funiculì,funiculà西友七里ヶ浜店ではハインツ社のデミグラスソースが33%引きで買えた。そらもう買わなあかんって。ドガティ君はオシャレ中。これからおかーさんとお出かけだからね。おとーさんはお留守番。その前におかーさんとおとーさんはランチ。デミグラスソースも安かったが、ディ・チェコの11番も2個買ったら値引きありだったのでまとめて購入。KIRINの本搾りを飲む。これ、うまいな。サラダづくり。ニンニクにパセリ。ハインツ社のデミグ...ずっしりと重いボロネーゼのランチ@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

  • 香港飯とは何か?@鎌倉七里ガ浜

    今回は、懐かしい曲で行きましょうね。「半斤半両」サミュエル・ホイMrBoo主題歌(高音質)キャベツがあまっていた。こういう時はだいたい決まっている。ジャン・ジャン・ジャン・トリオで、豆板醤、甜面醤、豆鼓醤。香港飯をつくるよ。でも香港飯って何?細かい定義は難しいけれど、回鍋肉とごはんの目玉焼きを組み合わせたものというのが、そこそこ正しいようだね。キャベツ、ピーマン、ニンジン。スープに入れる細いネギ。スープは簡単に出来上がり。醤油、ニンニク、酒、砂糖、水、片栗粉、甜面醤、豆鼓醤をブレンドする。おいしそうな豚バラ肉。目玉焼きを作りましょう。もうひとつの目玉焼き。豆板醤を油の中で加熱する。そこへ豚バラを。ドガティ君が寄って来る。おいしいからねぇ。肉をしっかり焼く。それから野菜。調合したタレをかけましょう。そこから...香港飯とは何か?@鎌倉七里ガ浜

  • 八ヶ岳西麓原村(14) まるやち湖へ、そして滞在も終わる

    ずっと昼寝して、さあ出かけよう!と思ったら、クルマが凍り付いていた。これじゃ出かけられないわ。急遽車内を温める。あ、もう溶けて来た。溶けるのが早い。北欧のクルマだから?(笑)そろそろ出かけましょう。毎年元旦はこれを聴いている。このブログにもすごい回数登場していると思うよ。JosefStrauss:Plappermäulchen,Polkaschnell,Op.245雪道をのろのろ下る。滑ったらいやだからね。M2で行きましょう。エンジンブレーキをきかせてね。かなりの急坂だ。標高1,400mあたりで雪がなくなる。ここからはスイスイ。まるやち湖だ。ここはとても眺めがいい。夕方は特に西からまっすぐ夕陽が阿弥陀岳にあたるからね。ここを散歩する。いつもお見せしているヤドリギ。すごいね。わっさわっさと。この生態を研究す...八ヶ岳西麓原村(14)まるやち湖へ、そして滞在も終わる

  • 八ヶ岳西麓原村(13) 元日のランチは早くも正月モードを脱してチキンを焼く

    薪ストーブがこの日も大活躍だ。必殺技でS&B社のローズマリーチキンを使う。だれでもこれを使えば上手に料理が出来ちゃうという、ハーブ&スパイス料理の神様シリーズの商品のひとつだ(笑)。調理開始の前にトイレ。このトイレの特徴。今までに私が住んだ数多くのったままではドアになんてまったく手が届かず、誰かが突然ドアを開けたような場合を想定すると、不安になるくらいだ。しかし狭いよりはいいかな。思うに、日本の公衆トイレ内個室って、他国比かなり狭いよね。カバンを持ちジャケットやコートを着た人がカバンを置いて、ジャケットやコートを脱いだり着たりしないといけない場所なのに、空港の中のそれですら、便座の前のスペースに縦横奥行が足りなくてかなり苦痛なものになる。特に大柄な男性の場合、たまに便座に座ることすら厳しい奥行のトイレもあ...八ヶ岳西麓原村(13)元日のランチは早くも正月モードを脱してチキンを焼く

  • 八ヶ岳西麓原村(12) 元日の朝、そしてボルボとは?

    スウェーデン狂詩曲第一番♪アルヴェ―ンの作品の中で一番有名。HugoAlfvén-SwedishRhapsodyNo.1:"Midsommarvaka"雪が降ったぞー。やっと気温がマイナス4度まで下がった。夜更けに雨が雪に変わった。わーーい、ボルボV60クロスカントリーの雪上走行が試せるぞ。でも降雪量が少な過ぎるな・・・(^^;;もうちょっと降れば良かったのにな。今年もこの山荘に楽しませてもらおう。誰も近所を通らないわ。そう言えば、年末にこのご近所のあるご夫婦と初めて会話した。このブログを見て下さっているらしい。どうもありがとうございます。ボルボちゃん、雪が似合うわー💗さすがスウェーデン♪ところでVOLVOとは何か?このエンブレム(↓)は何を意味するのか?VOLVOとはラテン語で、英語のrollやcirc...八ヶ岳西麓原村(12)元日の朝、そしてボルボとは?

  • 八ヶ岳西麓原村(11)いまさらだけど、2023年の大晦日から2024年へ

    まだ2023年のことを書いている。山荘から鎌倉へ帰ったのが1月2日、それから撮り溜めた画像を12月28日の分まで遡って編集し、文章を書いているからこうなる。バーブラ・ストライザンドは様々な歌手とデュエットしている。どれもこれも見事なものだが、その中でも最もすごいなーと私が思うのが、これかな。オペラ座の怪人。アンドリュー・ロイド・ウェバーの作品でTheMusicoftheNight♪これだけ自由自在に声が出せれば、歌っていても気持ちいいだろうね。圧倒的だわ~。朝になった。室内の気温は昨夜のぬくもりが残って18度。外の気温はプラス3度。電気ストーブを点けてあげよう。ドガティ君が喜ぶ。外気温が早朝でも+3度ってことはですね、天気が悪くなると、雪ではなく雨が降るのです。昨年なんて2月でも雨が降ったもんなぁ。何度も...八ヶ岳西麓原村(11)いまさらだけど、2023年の大晦日から2024年へ

  • 八ヶ岳西麓原村(10) 焚き付けを集めたら、また農場に行こう

    敷地内はカラマツの枝がいっぱいだ。大きな枝がばっさばっさ落ちてくるのだ。そんな瞬間に居合わせたら堪らない。エルク革の頑丈な手袋をはめた。カラマツの枝をストーブの焚き付けとして集めるのだ。枝をひろってはボキボキ折る。しかしこの枝は大きいな。クルマと比べたらわかるでしょ。そして焚き付け用カラマツの枝を積んでおく。これだけあればしばらくは大丈夫。ドガティ君を積む。横にあるのは富士見町・原村専用の有料ゴミ袋。ついでにゴミも捨てましょう。このシート疲れないわぁ~。背面や座面の角度はもちろんのこと、膝後ろの座面の長さや腰裏の飛び出し具合や、当然ながら全体の位置まで微妙に調整できる。何より革質がいいね。厚みがあり、硬めでしっかりしている。シートのスタイルは2種類を記憶できる。一旦記憶させれば1あるいは2を押せば、すぐに...八ヶ岳西麓原村(10)焚き付けを集めたら、また農場に行こう

  • 八ヶ岳西麓原村(9) 諏訪湖畔公園とハルピン

    山荘の滞在記はまだまだ続く。三角に尖った建物は、新しく出来た業務スーパー諏訪店。おめでとうございます、諏訪の皆さん、業務スーパーがついに諏訪に出来ました。誰が見てもそれが元アルペンだったとわかる建物だね。アルペンがお仏壇の太田屋になり、そして業務スーパーに変身。我々は諏訪市内をさらに北へ。やがて諏訪湖だ。諏訪湖畔を徒歩で行く。鴨が寒そう。寒いよなぁ。少しでも風が当たらないようにしてね。間欠泉だ。鴨もここへ来ると少しは暖かいのに。縄文人も見たであろう景色。これが諏訪湖。イワナ、ヤマメも20世紀初頭にはいたらしい。水質が一旦かなり悪化したので、それはすでにここでは絶滅。遠くに見えるのが岡谷ですよ。前宮の金属製鳥居の発起人たちに、岡谷の人の名前が多く混じっていたね(前回の投稿の話)。柳が多い。銀座か新潟みたい。...八ヶ岳西麓原村(9)諏訪湖畔公園とハルピン

  • 八ヶ岳西麓原村(8) 諏訪大社上社前宮

    朝ごはんをしっかり食べましょう。ヨーグルト、タマゴ、サラダ、ソーセージ、紅茶、パン。大事なのは紅茶。ミルクティだ。しっかりと入れたブラックティ。そこにミルク(豆乳だけど)を多く足して。フリルフスリフのいちじくパンはおいしい。朝食を食べたら、おでかけだ。ドガティ君とともに。何回か前の投稿にあったブラームス交響曲第1番第4楽章の話をご記憶ですか?まあその話の延長で、それを聴きましょう。Spotifyで第1楽章からフルでね。Brahms-SymphonyNo.1-KarajanBPO,LiveTokyo1988-RemasteredbyFafner引き続き道路はすっからかんで雪はなし。我々は茅野市へ向かった。インプラント治療ならこちらへ。この院長で、35万円。どうですか、行ってみますか?高部東交差点。生コン前の...八ヶ岳西麓原村(8)諏訪大社上社前宮

  • 八ヶ岳西麓原村(7) 葬式、戒名、墓

    名著「葬式は、要らない」。幻冬舎新書。著者は島田裕巳(ひろみ)さん。2010年に出た本だ。当時すでに読んだ本で、それを私は再び読んでいる。二度目の読書はいいね。理解が深まるし、年月を経て自分の知識もかなり増えているので、読むのが楽しい。島田先生は宗教学者である。この本の出版当時は東京大学先端科学技術研究センター客員教授(↓)だったが、現在は東京女子大学に勤務しておられるらしい。この本には、日本の葬式についての島田先生の疑問がいろいろと書かれてある。第一章から順番に、・・・葬式は贅沢、急速に変わりつつある葬式、日本の葬式はなぜ贅沢になったのか。世間体が葬式を贅沢にする、なぜ死後に戒名を授かるのか、見栄と名誉。檀家という贅沢、日本人の葬式はどこへ向かおうとしているのか、葬式をしないための方法、葬式の先にある理...八ヶ岳西麓原村(7)葬式、戒名、墓

  • 八ヶ岳西麓原村(6) いつもの尖石縄文遺跡へ、そしておやきを安く買う(笑)

    ドガティ君とお出かけ。ドガティ君が中心の我々の生活。まず「ドガティ君をどうするか?」ということを基本になんでも考え始めて、行動プランを立てる。ワンコなんて興味がなく旅行好きであるという人からしたら、考えられない我が家の暮らし。したがって何度もこのブログをご覧くださっている方には申し訳ないくらい、いつも似たような画像、似たような内容になってしまう。つまらないですよね。でも我が家の暮らしってなにも変わったことがなく、同じことの繰り返しなのでした。旅行に出かけない。外出が少なく、ワンコが同席出来ない外食も数が少ない。いつもの交差点にさしかかった。毎度見ている水路が凍結。ドガティ君の夕方の運動に付き合いましょう。尖石縄文遺跡の史跡公園がドガティ君のお気に入りなのだ。というわけで、毎度ここが登場する。栗が多いので、...八ヶ岳西麓原村(6)いつもの尖石縄文遺跡へ、そしておやきを安く買う(笑)

  • 八ヶ岳西麓原村(5) お買い物して香草庵でそば

    ウィンター・ソングの女王、広瀬香美さん。ピアニシモ♪この日はお出かけ。お買い物とランチのためにね。新しいボルボちゃんはオフロード・モードって良い機能があって、デフロックが必要な道路状況をシステム的に感知して自動的にそれを機能させてくれる。しかし期待された降雪や深い轍も氷もまったくないし、ぬかるみの中を行くわけでもないので、まったくそんな高度な機能は必要なし(笑)。つまらないね。気楽だけど。すっからかんの原村の道路。傾斜は7度。かつてメディアにも紹介され、かなり有名だった建物だが、最近では知る人が逆に激減している某著名人の別荘。たてしな自由農園原村店へ。茅野市産の立派なネギ。原村産の白菜。信州の米。そして我々はいつもの茅野市米沢地区産の米沢米を買ったのだった。飯田市の肉店スズキヤさんの製品コーナーは充実して...八ヶ岳西麓原村(5)お買い物して香草庵でそば

  • 八ヶ岳西麓原村(4) ブラームス交響曲第1番第4楽章と朝の散歩

    山荘で夜中にテレビを見ていると、オーケストラについての楽しい番組が放映されていた。番組進行役の人が「オーケストラの演奏者にとって演奏していて気持ちいい曲は何ですか?」と演奏者達に尋ねたところ、ビオラ演奏者の一人が「それはブラームスの交響曲第1番第4楽章です。主旋律を多く奏でるのはバイオリンで、それに並走するような形でビオラが走り、そのビオラの演奏がどれだけ気持ちいいかは、バイオリン演奏者には解りますまい」と答えていた。残念ながら山荘に持ち込んだCDの中には、ブラームスの2番と3番のみがあり、1番はなかなかった。ではスマホで1番を。ブラームス交響曲第1番第4楽章ををどうぞ♪全部聴いてくださってもいいが、長過ぎるよね。この番組でビオラ演奏者が特定した「演奏していて気持ちいい」箇所はこの動画開始から5:05ほど...八ヶ岳西麓原村(4)ブラームス交響曲第1番第4楽章と朝の散歩

  • 八ヶ岳西麓原村(3) 村内巡回で農場とAコープへ

    15時30分になったのでドガティ君と出かけましょう。外気温は+1度。三井の森の坂道をエンジンブレーキきかせて下る。M1の状態だ。雪がないのが、本当に残念。楽と言えば楽だけどね。ドガティ君が大好きな農場に到着した。新しいボールを出す。ドガティ君に新しいボールを見せると目が輝く。「早くそれを投げて」と彼がせがむ。しかし触ってみたらすぐわかるが、どうもこのボールは長持ちしそうにない。ドガティ君がひと噛みしたら、穴が開いてしまった。もう凹んでいるねえ。ドガティ君専属インスタグラマーがドガティ君を撮影中。すぐに壊れたボールを熱心に追いかけるドガティ君。この遊びが一番好きなんだなーー。「えいえい、噛んでやる、噛んでやる」「どうだ参ったか、ボール、参ったか」徹底的にボールを攻撃するドガティ君。「おかーさん、ボールを蹴っ...八ヶ岳西麓原村(3)村内巡回で農場とAコープへ

  • 八ヶ岳西麓原村(2) いろいろとクルマを考えてみた・・・IntelliSafe(インテリセーフ)

    1959年に起った素晴らしいことは2つある。1つは私が生まれたことだ(私の発言がまるでトランプ氏のそれみたいになって来たな)。もう1つはクルマの3点式シートベルトが生まれたことだ。後者の生みの親は自動車メーカーのボルボ。そしてボルボのすごいところは、その特許を無償で公開してしまったところだ。それ以降、ボルボは安全機能に配慮した自動車メーカーとしての道を突き進むことになる。まずは事故が起こった時に、自分や相手へのインパクトを抑えることが重要であり、次にそもそも事故を起こす確率を低下させるクルマづくりが重要だ。IntelliSafeという名前でボルボにはさまざな安全機能が備えられている。それがボルボの特徴のひとつ。もうひとつのボルボの特徴は、安全機能とは関係ないが、販売台数に占めるエステート(ワゴン車)の比率...八ヶ岳西麓原村(2)いろいろとクルマを考えてみた・・・IntelliSafe(インテリセーフ)

  • 八ヶ岳西麓原村(1) 年末年始は山荘で過ごしましょう

    ドガティ君は階段の下から二階を見上げている。おかーさんが家の中をウロウロし始めたら外出する可能性大。ドガティ君はひとりで留守番させられるのではないかと心配になる。私は買い物から帰って来た。これが私の買い物バッグ。大きくて四角いからスーパーで食品を入れるのに適している。2013年10月、つまり今から10年ちょっと前に購入した(自分のブログを検索したらそう書いてあった)。最近になって、若い兄ちゃんや学生さんに妙に人気が出て来たバッグだ。私って、ファッション的に先駆け?(笑)妻はこの日ピラティスの練習に昼前に出かけた。帰宅するのは午後2時くらいになる。したがってランチはそれからだ。だから昼すぎになって、ゆっくりと私はチキンライスをつくり始める。私っていつも同じようなものばかり作っているね(笑)。お正月の飾りを玄...八ヶ岳西麓原村(1)年末年始は山荘で過ごしましょう

  • エセ独身貴族@鎌倉七里ガ浜(3) センター・コンソール問題と中華風豚汁ラーメン

    明けましておめでとうございます。でもまだ昨年の話の続きだ。年賀状なんて止めてしまうぞ!宣言を年初に出してある(↓)ので、私は気楽だ。もうこんな年賀状や・・・あんな年賀状や・・・毎年こんなことに知恵を絞らなくてもいいんだ。本当に、なんて楽なんでしょう。喪中のハガキを受け取ったら、その人を年賀状発送リストから脇へ置いて年賀状は出さないように気を付けて、でも翌年以降はまたその人にも年賀状を出すわけだからそれを忘れないようにしないといけないし、厳格にそれを管理する・・・なんて面倒から解放されちゃった。何年も会わないし今後も会いそうにない人に年賀状で挨拶しなくてもいいでしょう。何年も会わないけれど、繋がっておきたい人とは別の手段でちゃんと繋がっているし。そういう人はほんの少数いればいいし。早朝に目覚める。まだ4時台...エセ独身貴族@鎌倉七里ガ浜(3)センター・コンソール問題と中華風豚汁ラーメン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おちゃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おちゃさん
ブログタイトル
「家」@鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳
フォロー
「家」@鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用