Welcome to the M’s World - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 米屋の手づくりおにぎり 多司 広小路伏見店のおにぎり ~鯛飯さばおにぎり、紅ショウガ天おにぎり~

    先日は伏見で商談。その後、オフィスに戻る途中に見つけたおにぎり屋さんでランチを購入。今回初めて行ったのは「米屋の手づくりおにぎり多司広小路伏見店」。オーダーしたのは鯛飯さばおにぎり紅ショウガ天おにぎり(右)お味は・・・まいうー!鯛飯さばおにぎりは周りは鯛飯、中身は脂ののったサバ。どちらも良いところを出し合って最高に美味し!紅ショウガ天おにぎりも生姜のさっぱり感と天かすのボリュームが絶妙のバランス。どちらのおにぎりも大きくて2個でお腹いっぱいに。おいしいおにぎりを食べられて大満足のめぐなのでした。アマゾンのふるさと納税米屋の手づくりおにぎり多司広小路伏見店のおにぎり~鯛飯さばおにぎり、紅ショウガ天おにぎり~

  • カルディの「マッスンブ 参鶏湯風ライス」

    先日のライス。今回はカルディで購入した「マッスンブ参鶏湯風ライス」。お味は…まいうー!鶏の出汁が効いた優しいスープ。ご飯も飯粒がしっかりしていておいしい。何より食べやすくすぐに完食してしまった。おいしい韓国料理をオフィスで食べられて大満足のめぐなのでした。カルディの「マッスンブ参鶏湯風ライス」

  • ヤマダイ株式会社の「ニュータッチ 凄麺 山形鳥中華」

    先日のランチ。寒いので出るのがおっくうになりついついカップラーメンを。今回食べたのはヤマダイ株式会社の「ニュータッチ凄麺山形鳥中華」。ニュータッチ凄麺山形鳥中華とは?(公式HPより引用)・山形のそば屋で食される「鳥中華」を再現・鶏とだしの旨みがつまったスープ・温かいラーメンor冷しラーメンの食べ方が選べる2WAY設計だそう。お味は・・・まいうー!鶏とだしの旨みがつまったおいしいスープが絶品!インスタントとは思えないようなモチモチの麺とスープが良く絡んでとてもおいしい。揚げ玉がたっぷり入っていい味を出している。いろんなご当地ラーメンが楽しめて大満足のめぐなのでした。ヤマダイ株式会社の「ニュータッチ凄麺山形鳥中華」

  • 飛騨古川 有限会社蒲酒造場の「とろ~りにごり原酒 初物」

    先日のスキーの際に購入した日本酒。飛騨古川有限会社蒲酒造場の「とろ~りにごり原酒初物」。先日妻と自宅で飲んでみた。有限会社蒲酒造場の「とろ~りにごり原酒初物」とは?(公式HPより引用)こんなにごり酒は飲んだことがない。新米仕込みの出来立てほやほやのにごり酒は、フレッシュで香りも豊か。ほんのりとした甘みとまろやかな口当たりが特徴です。そのままでもグイグイ呑める酒。ロックやサイダー割りもおススメです。雪のように白く、クリームのようにとろりと滑らかなにごりの新酒原酒。ほんのり甘く、フレッシュな香り豊かで切れがいいのが新酒ならではの醍醐味。こんな「にごり酒」見たことない!と唸ること間違いないです。お味は・・・まいうー!雪のように白く、クリームのようにとろりと滑らかなにごり酒。本当に濃厚でとろりとしたお酒。甘めでは...飛騨古川有限会社蒲酒造場の「とろ~りにごり原酒初物」

  • 明星食品の「ぶぶか油そば」

    先日のランチ。外に出るのも寒くておっくうなので買いだめていたカップラーメンで。今回食べたのは明星食品の「ぶぶか油そば」と中華スープ。「明星ぶぶか油そば」とは?(ニュースリリースより引用)ガッツリ食べ応えを感じる、醤油ダレをねり込んだもっちりとした極太麺に濃厚焼豚醤油ダレとマヨが絡む、間違いないおいしさ。「明星ぶぶか油そば」は、東京・吉祥寺の名店「らーめん専門店ぶぶか」の看板メニュー「油そば」を再現したカップ油そばです。2002年の発売以来、極太麺とこってりとしたタレが絡んだ、他では味わえない食べ応えでご好評をいただいている、カップ油そば売り上げNo.1※ブランドです。今回のリニューアルでは、「ぶぶか油そば」の特長である「極太麺」をさらに進化させ、醤油ダレねり込み麺の中心の弾力を強めることで、さらに食べ応え...明星食品の「ぶぶか油そば」

  • 寿司まる辰 金山店で一人酒 ~生ビール、まぐろどて煮、寿司屋のばくだん、ハイボール、トリュフ出汁玉子、レモンサワー、海鮮なめろう、熱燗~

    先日会社帰りに一人で行ったお寿司屋さん。今回初めて行ったのは金山にある「寿司まる辰金山店」。オーダーは今はやりのQRコードで自分のスマホからするタイプ。まずはとりあえずビール。まぐろどて煮よく混ぜていただくハイボールトリュフ出汁玉子レモンサワー海鮮なめろう熱燗お味は・・・まいうー!まぐろどて煮はホルモンの代わりに鮪が入った物。赤味噌がいい味を出していておいしい。寿司屋のばくだんは卵黄、ネギトロやたくあん、オクラ、納豆、刺身などが入っていてよく混ぜて食べる。これはお酒が進む味。トリュフ出汁玉子は鉄板で熱々な上、トリュフオイルの香りが食欲をそそる。トリュフはないがマッシュルームと玉子がよく合う!ビールやハイボールは190円なのでとてもリーズナブル。リーズナブルにおいしいおつまみとお酒を満喫して大満足のめぐなの...寿司まる辰金山店で一人酒~生ビール、まぐろどて煮、寿司屋のばくだん、ハイボール、トリュフ出汁玉子、レモンサワー、海鮮なめろう、熱燗~

  • 東洋水産の「がんばれ!受験生 ねぎ香る 肉だしうどん」

    先日のランチ。外に出るのも寒くておっくうなので買いだめていたカップラーメンで。今回食べたのは東洋水産の「がんばれ!受験生ねぎ香る肉だしうどん」。「がんばれ!受験生ねぎ香る肉だしうどん」とは?(公式HPより引用)ネバーギブアップ!和風だしと豚エキスの旨味を合わせたつゆにねぎの香りを利かせた風味豊かなうどん。だそう。お味は・・・まいうー!つゆにねぎの香りを利かせた風味豊かなうどん。確かにネギの香りがしっかりしておいしい。牛肉のだしもしっかりしていて最高!おいしいカップうどんを食べられて大満足のめぐなのでした。アマゾンのふるさと納税東洋水産の「がんばれ!受験生ねぎ香る肉だしうどん」

  • 2025 国府宮はだか祭 ~大鏡餅奉納(おおかがみもちほうのう)のトラック~

    昨日2月10日は私が住んでいる稲沢市国府宮神社の有名な「はだか祭」の開催日。「国府宮のはだか祭」とは?(公式HPより引用)「国府宮のはだか祭」として知られるこの祭は正式には「儺追神事」(なおいしんじ)といい、毎年旧正月十三日に行われています。その起源は古く、神護景雲元年(七六七年)称徳天皇の勅令によって悪疫退散の祈祷が全国の国分寺で行われました際、尾張国司が総社である当神社に於いても祈祷したのに始まると伝えられ、古い伝統をもった神事といえます。この神事は祈祷と神籖によって選ばれた一人の儺負人(神男)を巡って、裸男達による肉弾相打つ壮絶な揉み合いを繰り広げるものです。これは、神男に触れれば厄落としができるとの信仰からです。又、当日は早朝から厄除けの御祈祷を受ける人と、御守りの「なおいぎれ」等を受ける人で雑踏...2025国府宮はだか祭~大鏡餅奉納(おおかがみもちほうのう)のトラック~

  • 炭火焼き鳥 かしわ屋 治兵衛 金山小町店で一人酒 ~生ビール、鳥皮ポン酢、かわ、ハツ、モモ、塩モツ煮、熱燗など~

    先日会社帰りに一人で行った居酒屋。今回行ったのは金山小町の中にある「炭火焼き鳥かしわ屋治兵衛金山小町店」。まずはとりあえずビール。鳥皮ポン酢かわ、ハツ、モモ塩モツ煮熱燗お味は・・・まいうー!鳥皮ポン酢はパリパリの食感と程良い酸味が最高!かわ、ハツ、モモは焼きたてでどれもおいしい。塩モツ煮はあっさりしていてお酒が進む味。熱燗との相性が最高!!おいしい焼き鳥とお酒を満喫出来て大満足のめぐなのでした。アマゾンのふるさと納税炭火焼き鳥かしわ屋治兵衛金山小町店で一人酒~生ビール、鳥皮ポン酢、かわ、ハツ、モモ、塩モツ煮、熱燗など~

  • 2025 稲沢市の大雪 ~等身大の雪だるま~

    2月7日から8日にかけて東海地方は大雪に。私が住む稲沢市でも10cmくらいの積雪があった。約1年前にも雪景色になった稲沢。庭も一面雪まみれ。この日が土曜日で会社が休みで良かった。9時過ぎに近所の中学生、幼稚園の兄弟が朝簿に来たので雪だるまを作ることに30分ほどで完成!168cmの自分とほぼ同じ高さの等身大の雪だるまが完成!雪の後は良い天気になったので・・・1時間ほどで残念ながら崩れてしまった。夕方に手直ししてもう一度作ってみた。これはこれでかわいいかも(笑)久々の大雪を雪だるま作りで楽しんだめぐなのでした。2025稲沢市の大雪~等身大の雪だるま~

  • ローソンの香ばし炒めチャーハン&鶏からと玉子スープ、グリーンスムージー

    先日のランチ。時間がなかったので職場近くのローソンへ。購入したのは「ローソンの香ばし炒めチャーハン」と「玉子スープ」。お味は・・・まいうー!香ばし炒めチャーハンは香ばしさがあって炒めたばかりのような感じ。鶏の唐揚げが2つも乗っていてボリュームもしっかり。玉子スープもインスタントとは思えない味。さらに食後にグリーンスムージー。野菜を気軽にとれてヘルシー。おいしいコンビニ弁当を食べられて大満足のめぐなのでした。ローソンの香ばし炒めチャーハン&鶏からと玉子スープ、グリーンスムージー

  • 2025 高鷲スノーパーク&ダイナランドでスキー その2 ~乙女ツリーランエリアで新雪を満喫、ダイナランド看板前で記念撮影、ダイナランドでランチ、牧歌の里 BOKKAの湯で温泉とサウナ~

    昨日の続き。次はダイナランドで新雪を楽しめる乙女ツリーランエリアへ。未圧雪の新雪を楽しむことが出来る。降ったばかりの深い雪にちょっと苦しんだが、雪質が良いのでなんとか転ぶことなくクリア出来た。昼食はダイナランドのレストランで。11時過ぎだったのですぐに席も確保できた。オーダーしたのは飛騨牛コロッケサンドとポテトフライ。ドリンクは運転があるのでノンアルコールビール。お味は・・・まいうー!飛騨牛コロッケサンドはコロッケに飛騨牛がしっかり入っていて甘みがあって美味しい。ポテトにはケチャップやマヨネーズをつけて味変。昼食後はリフトを乗り継いで高鷲スノーパークへ移動。下まで降りてみるとゴンドラリフトは長蛇の列。諦めて13時には駐車場へ。温泉に入るために「牧歌の里BOKKAの湯」へ移動。ところが温泉は14:00からら...2025高鷲スノーパーク&ダイナランドでスキーその2~乙女ツリーランエリアで新雪を満喫、ダイナランド看板前で記念撮影、ダイナランドでランチ、牧歌の里BOKKAの湯で温泉とサウナ~

  • 2025 高鷲スノーパーク&ダイナランドでスキー その1 ~今年初めてのスキー、「アソビト」でリフト券が半額に!、午前中は晴れ、ダイナランドで競技スキーヤーを撮影~

    先週末、一人でスキーに。昨年に引き続き今回行ったのは「高鷲スノーパーク」。朝6時30分過ぎに自宅を出発。途中、高速を降りた後で多少渋滞はあったが、8時30分頃にはスキー場に到着。早速リフト券を購入。今回以前に登録していた「アソビト」というサイトで半額クーポンが当たったのでリフト券がなんと半額に!早速、ゴンドラリフトで山頂へ。この日は晴れで山頂からはきれいな風景が楽しめた。雪も270cmと多くて最高のコンディション!多少混雑していたがゲレンデが広いのでそれほど気にならなかった。3回ほどゴンドラリフトで滑った後、お昼前に「ダイナランド」へ移動。スカイラインAコースでは競技スキーを練習する人たちがいて思わず撮影。さすがは早い!1年ぶりにスキーを満喫出来て大満足のめぐなのでした。明日に続く。アマゾンのふるさと納税2025高鷲スノーパーク&ダイナランドでスキーその1~今年初めてのスキー、「アソビト」でリフト券が半額に!、午前中は晴れ、ダイナランドで競技スキーヤーを撮影~

  • 名古屋みなとアクルス 中華そば専門 田中そば店 ららぽーと名古屋みなとアクルス店でランチ ~中華そば 味玉入り~

    先日のランチ。「ららぽーと名古屋みなとアクルス」内にある「中華そば専門田中そば店ららぽーと名古屋みなとアクルス店」へ。オーダーしたのは中華そば味玉入り。お味は・・・まいうー!あっさりした醤油ベースのスープと中太平打ちちぢれ麺との相性が最高!チャーシューも柔らかくてとてもおいしい。味玉は程よい半熟でかついい味付けなので良いアクセントになっている。おいしいラーメンを食べられて大満足のめぐなのでした。アマゾンのふるさと納税名古屋みなとアクルス中華そば専門田中そば店ららぽーと名古屋みなとアクルス店でランチ~中華そば味玉入り~

  • 名古屋市港区 四川 (シセン)のランチ ~日替わりランチ 野菜と鶏肉炒め~

    先日のランチ。久々に同僚と行ったのは「四川(シセン)」。この日は平日だったが、相変わらずの人気で行列が。それでも回転が速いので5分ほどで入店。激辛の麻婆豆腐や担々麺が有名だが、今回は日替わりランチの野菜と鶏肉炒めをオーダー。お味は・・・まいうー!野菜と鶏肉がたっぷり入っておりボリューム満点。炒めたセロリの風味が効いていてとてもおいしかった。ご飯がどんどん進む味。おいしい中華料理を満喫できて大満足のめぐなのでした。アマゾンのふるさと納税名古屋市港区四川(シセン)のランチ~日替わりランチ野菜と鶏肉炒め~

  • 2025節分 我が家の恵方巻き

    昨日の我が家の夕食。節分だったので恵方巻きをいただいた。今年は妻が仕事帰りに購入してきた「にぎりの徳兵衛」の恵方巻き。ちなみに5年前は手作りでした。お味は・・・まいうー!玉子やあなご、キュウリ、かんぴょう等が巻かれていてとてもおいしい。一本丸々食べたのでお腹いっぱいに。今年の恵方である西南西を向いて無口でいただき丸かぶりをしためぐなのでした。アマゾンのふるさと納税2025節分我が家の恵方巻き

  • DREAMBEERで横須賀ビール 猿島ビールを飲んでみた ~肉の藤太 馬のレバ刺し、センマイ、赤セン、ハツとともに~

    先日の夕食。家族がみんなお出かけだったのでこの日は一人で夕食。以前届いたDREAMBEERの「横須賀ビール猿島ビール」を飲んでみた。横須賀ビール猿島ビールとは?(DREAMBEER公式HPより引用)よこすか銘水「走水の湧水」を使用しています。みずみずしい柑橘フレーバーと爽やかな苦みが特徴です。横須賀にある自然と歴史が残る無人島「猿島」で日中野外で飲みたくなるビールをイメージして造られました。だそう。お味は・・・まいうー!柑橘のようなフルーティーな香りでさわやかな飲み味。飲みやすくて女性向けかも。おつまみは肉の藤太で購入した馬のレバ刺し。センマイ赤セン、ハツの焼肉お味は・・・まいうー!馬のレバ刺しはシャクシャクした食感で甘みが強い。ごま油と塩でいただくと今は食べられなくなった牛のレバ刺しのような味。センマイ...DREAMBEERで横須賀ビール猿島ビールを飲んでみた~肉の藤太馬のレバ刺し、センマイ、赤セン、ハツとともに~

  • 伊予製麺 名古屋みなと店のランチ ~かけうどん(大盛)&イカ天~

    先日のランチ。久々に行ったのは「伊予製麺名古屋みなと店」。この日は木曜日「男の日」だったので、オーダーしたのはかけうどん(大盛)&イカ天。「男の日」は大盛がなんと無料。お味は・・・まいうー!かけうどんは天かすをたくさんのせて、七味を振って。大盛りなのでボリュームもしっかり。イカ天も揚げたてでおいしい。美味しいうどんを食べられて大満足のめぐなのでした。アマゾンのふるさと納税伊予製麺名古屋みなと店のランチ~かけうどん(大盛)&イカ天~

  • コメダ珈琲店 ユニモール店でモーニング ~ホットコーヒー、ローブパン、ゆで玉子、バター または マーガリン~

    先日の朝、仕事で名古屋駅へ。ちょっと早く到着したので喫茶店で時間調整。行ったのは「コメダ珈琲店ユニモール店」。オーダーしたのはホットコーヒー。朝なので当然モーニングサービスが付いている。今回はローブパンを選択。お味は・・・まいうー!ローブパンは甘めでとてもおいしい。モーニングを食べながら雑誌を読んでリラックス。おいしいモーニングとコーヒーを満喫できて大満足のめぐなのでした。アマゾンのふるさと納税コメダ珈琲店ユニモール店でモーニング~ホットコーヒー、ローブパン、ゆで玉子、バターまたはマーガリン~

  • 2025 自宅の庭でBBQ 1月編 ~赤セン、ハツ、豚足、BROOKLYN SUMMER ALEなど~

    先週末、暖かかったので一人で久々にBBQをすることに。まだ1月だが、この日は風もなく暖かい日。愛用の焚き火台と「スノーピーク(snowpeak)チェアローチェア30キャンプアウトドア」を持ち出しBBQ開始。まずは赤セン、ハツ。さらに豚足ビールは「BROOKLYNSUMMERALE」。BROOKLYNSUMMERALEとは?(公式HPより引用)夏限定の華やかですっきりした味わいビーチやバーベキュー、ルーフトップバーなどのシーンをイメージしてつくられたペールエール。皮ごとライムを添えると、ほのかな苦味が後味を引き締め、より爽やかさを感じられます。明るく華やかな香りとスッキリとした後味が特長で、暑い夏に気軽に楽しむのにピッタリです。だそう。お味は・・・赤セン、ハツは安かったが、味はホルモンやタン塩に似ていてビー...2025自宅の庭でBBQ1月編~赤セン、ハツ、豚足、BROOKLYNSUMMERALEなど~

  • 東洋水産の「がんばれ!受験生 俺の塩 ねぎ塩味焼そば」

    先日のランチ。外に出るのも寒くておっくうなので買いだめていたカップラーメンで。今回食べたのは東洋水産の「がんばれ!受験生俺の塩ねぎ塩味焼そば」。「がんばれ!受験生俺の塩ねぎ塩味焼そば」とは?(公式HPより引用)ネバーギブアップ!豚エキスをベースに野菜の旨味を合わせ、にんにくや胡椒で特徴をつけたねぎ塩味焼そば。だそう。お味は・・・まいうー!ニンニク風味が効いた塩焼きそば。麺が細めで1分で出来るのもうれしい。おいしくて珍しいカップ焼きそばを食べられて大満足のめぐなのでした。東洋水産の「がんばれ!受験生俺の塩ねぎ塩味焼そば」

  • 回転鮨 魚太郎 半田店で一人酒 ~ビール、ブリカマの煮付け、イカの握り、ふぐ唐揚げ、熱燗~

    先日出張で半田市へ。半田には先日出張で来て以来。前回は仕事終了後に半田運河などを散歩。今回も立ち寄ったのは「回転鮨魚太郎半田店」。まずはビール。ブリカマの煮付けふぐ唐揚げイカの握り熱燗お味は・・・まいうー!ブリカマの煮付けは脂がしっかり乗っており、甘辛の煮付けのタレとよく合う!ふぐ唐揚げはなんと三本もあってボリュームたっぷり。魚の唐揚げというより鶏の唐揚げのよう。イカの握りはコリコリした食感が最高!熱燗は身体が温まる。おいしいおつまみ、お寿司、お酒を堪能して大満足のめぐなのでした。アマゾンのふるさと納税回転鮨魚太郎半田店で一人酒~ビール、ブリカマの煮付け、イカの握り、ふぐ唐揚げ、熱燗~

  • スタバでロイヤルアールグレイブーケフラペチーノ

    先日スターバックスで休憩することに。オーダーしたのは「ロイヤルアールグレイブーケフラペチーノ」。お味は・・・まいうー!しっかりした紅茶の味がしておいしい。ホイップクリームがたっぷりのっていてしっかりしたボリューム。甘さが控えめなのもうれしい。おいしいフラペチーノを飲めて大満足のめぐなのでした。アマゾンのふるさと納税スタバでロイヤルアールグレイブーケフラペチーノ

  • 酒の美濃屋 角打ちで一人酒 ~プレミアムヱビス 、どて煮、蓬莱泉 純米大吟醸 吟® ぎん~

    先日の一人酒。行ったのは会社近くの酒屋「美濃屋」。いわゆる酒屋の一角にある「角打ち」。まずはビール。つまみはどて煮さらに特別価格で出ていた「蓬莱泉純米大吟醸吟®ぎん」をオーダー。「蓬莱泉純米大吟醸吟®ぎん」とは?(公式HPより引用)限定予約品低温でじっくり熟成。米の旨味が凝縮されています。吟醸酒の粋を極めたお酒を目指しています。ラベルの文章は平家物語の文頭。「祗園精舎の…」は古典でも馴染み深い一節です。だそう。お味は・・・まいうー!ビールはプレミアムエビスだけあって味が濃くておいしい。どて煮は温めてもらえるのでお酒が進む味。吟はさすがは蓬莱泉の限定酒。なかなか手に入らないお酒がここで飲めるなんて幸せ。おいしいお酒とおつまみをリーズナブルにいただけて大満足のめぐなのでした。酒の美濃屋角打ちで一人酒~プレミアムヱビス、どて煮、蓬莱泉純米大吟醸吟®ぎん~

  • スーパーマーケットバロー 港栄店のお弁当 ~海鮮ビーフン、木綿豆腐、玉子スープ~

    先日のランチ。この日はスーパーへ。行ったのは「スーパーマーケットバロー港栄店」。購入したのは海鮮ビーフン、木綿豆腐、玉子スープ。お味は・・・まいうー!海鮮ビーフンは具が一杯入っていてとてもおいしい。木綿豆腐はかさ増しと健康のために。玉子スープは豆腐をいれてもおいしい。美味しいお弁当とスープを満喫出来て大満足のめぐなのでした。スーパーマーケットバロー港栄店のお弁当~海鮮ビーフン、木綿豆腐、玉子スープ~

  • ライオンズゴルフ倶楽部でゴルフ その2 ~国産牛すじピリ辛煮込み膳、バンカー地獄、連続100切りならず・・・~

    昨日の続き。昼食は「国産牛すじピリ辛煮込み膳」をオーダー。お味は・・・まいうー!ピリ辛に煮込まれた牛すじはトロトロでビールによく合う!温泉玉子をかけるとさらにおいしい。キムチも付いていてご飯が進む。満腹になって13時過ぎにレオコースで後半スタート。10Hミドルホール。5オン2パットでトリプルボギー。11Hロングホール。4オン2パットでダブルボギー。12Hミドルホール。3オン2パットでボギー。13Hミドルホール。4オン1パットでボギー。14Hショートホール。バンカーに入れてしまい、出すことが出来ずまさかのダブルパー。15Hミドルホール。16Hミドルホール。またもやバンカーにいれてしまい5オン3パットのダブルパー・・・17Hショートホール。3オン2パットでダブルボギー。18Hロングホール。池越えの難しいショッ...ライオンズゴルフ倶楽部でゴルフその2~国産牛すじピリ辛煮込み膳、バンカー地獄、連続100切りならず・・・~

  • ライオンズゴルフ倶楽部でゴルフ その1 ~早めの出発、朝から生ビール、絶好のゴルフ日和、連続100切りなるか?~

    先週末、学生時代の友人たちと妻と一緒にゴルフへ。今回初めて行ったのは「ライオンズゴルフ倶楽部」。朝6時30分に友人に迎えに来てもらい、高速を使って8時前には到着。この日は1月とは思えないほど暖かいゴルフ日和。スタートが10時前なので時間がたっぷり。念入りにパター練習するも時間が余る・・・故に一人で生ビールと唐揚げをいただく。友人には悪いが運転不要のゴルフは最高!10時前にシンバコースからスタート。1Hミドルホール。5オン1パットでダブルボギー。2Hショートホール。2オン2パットでボギー。3Hロングホール。3オン2パットでこの日初めてのパーをGet!4Hミドルホール。1ペナで4オン2パットのダブルボギー。5Hミドルホール。右の林に打ち込んでしまいOB・・・結局6オン3パットでダブルパー。7Hショートホール。...ライオンズゴルフ倶楽部でゴルフその1~早めの出発、朝から生ビール、絶好のゴルフ日和、連続100切りなるか?~

  • 日清のどん兵衛 鬼かき揚げうどん

    先日のランチ。外に出ると寒いので買いだめていたカップうどんで。今回食べたのは日清食品株式会社の「日清のどん兵衛鬼かき揚げうどん」。「日清のどん兵衛鬼かき揚げうどん」とは?(公式HPより引用)大切り玉ねぎと生姜がアクセントの鬼かき揚げ!かつおの香りとうまみをきかせたつゆと、食べ応えのある"鬼かき揚げ"が特長のうどんです。大切りにした玉ねぎと生姜のアクセントをきかせたかき揚げは、シャキシャキした食感とさっぱりとした後味で、まさに「鬼うまい」一品です。だそう。かき揚げは最後にのせるらしい。お味は・・・まいうー!出来るまでに5分もかかる。麺はやや太めでもちもちした食感。かき揚げはざくざくした食感で厚めでとても美味しかった。おいしいカップうどんで今年の冬を乗り切るめぐなのでした。日清のどん兵衛鬼かき揚げうどん

  • 廻鮮江戸前すし 魚魚丸 稲沢店で回転寿司 ~クラフトビール、貝の3種盛り、生しらすの軍艦、ブリ鉄火、ブリの3種盛り、生麩など~

    姫2号の成人式の際のランチ。姫2号に何が食べたいと聞いたところ「寿司」と答えたので、回転寿司に行くことに。行ったのは「廻鮮江戸前すし魚魚丸稲沢店」。まずはビール。今回はリッチにクラフトビール。この日は妻の運転なのでお酒が飲めて最高!貝の3種盛り蒸し牡蠣ブリ鉄火ブリの3種盛りマヨ炙りサーモン生しらす軍艦まぐろ天生麩炙りエンガワ日本酒ウニ軍艦蒸しホタテお味は・・・まいうー!貝の3種盛りはアワビや北寄貝、赤貝などが楽しめて最高!生しらす軍艦は新鮮で甘くて美味しかった。ウニ軍艦は甘さが感じられて最高!マグロ天は初めて食べたが意外なおいしさ。家族で回転寿司を満喫出来て大満足のめぐなのでした。アマゾンのふるさと納税廻鮮江戸前すし魚魚丸稲沢店で回転寿司~クラフトビール、貝の3種盛り、生しらすの軍艦、ブリ鉄火、ブリの3種盛り、生麩など~

  • 牧原鮮魚店 イオンモール常滑店で山盛り海鮮丼(上)

    先日、成人式参加のため帰国した姫2号を迎えに行った際の夕食。行ったのは「牧原鮮魚店イオンモール常滑店」。平日の夜だったこともあり、お店は貸し切り状態。オーダーしたのは「山盛り海鮮丼(上)」。お味は・・・まいうー!ひつまぶし風にまずはそのまま。その後、薬味をのせて。最後は出汁をかけてお茶漬け風に。どの食べ方もおいしかった。カニ、海老、いろんな魚の刺身、トビコなどがたっぷり乗っていてボリュームもしっかり。おいしい海鮮丼を食べられて大満足のめぐなのでした。牧原鮮魚店イオンモール常滑店で山盛り海鮮丼(上)

  • 旨酒・料理 酢重ダイニング《名古屋JRゲートタワー》で一人酒 ~琥珀エビス、パクチー豆腐、鯛カマ粗塩焼き、大信州 超辛口~

    先日は仕事帰りに一人酒へ。今回初めて行ったのは名古屋JRゲートタワーにある「旨酒・料理酢重ダイニング《名古屋JRゲートタワー》」。まずはビール琥珀エビス。パクチー豆腐鯛カマ粗塩焼き食べていくと「鯛の鯛」を発見!鯛の骨の中で鯛の形をした骨。昔「美味しんぼ」で読んだことがある。日本酒は「大信州超辛口」。さらにお水はなんと日本酒の仕込み水らしい。お味は・・・まいうー!パクチー豆腐はさっぱりした味でビールによく合う!鯛カマ粗塩焼きは程よい塩味で日本酒によく合う。大信州超辛口は名前の通りの辛口で鯛の脂を洗い流してくれる。日本酒の仕込み水はお酒に合わないはずがない。おいしいおつまみと日本酒を満喫して大満足のめぐなのでした。旨酒・料理酢重ダイニング《名古屋JRゲートタワー》で一人酒~琥珀エビス、パクチー豆腐、鯛カマ粗塩焼き、大信州超辛口~

  • 中国料理 楽楽餃子房のBランチ ~醤油ラーメン、唐揚げ、ライス~

    先日のランチ。今回行ったのは「中国料理楽楽餃子房」。名古屋港区にある街中華。オーダーしたのはBランチ。ラーメンが選択可能なので選択したのは醤油ラーメン。お味は・・・まいうー!醤油ラーメンはシンプルな味だがおいしい。唐揚げは揚げたてでアツアツ。味付けもしっかりしていてご飯が進む味。おいしい町中華を食べて今年の冬を乗り切るめぐなのでした。中国料理楽楽餃子房のBランチ~醤油ラーメン、唐揚げ、ライス~

  • ALFA ROMEO TONALE PLUG-IN HYBRID Q4 故障修理 ~代車はFIAT 500X BREZZA ~

    昨年末、愛車ALFAROMEOTONALEPLUG-INHYBRIDQ4が故障修理のためディーラーへ。大きな故障ではないのだが、ODOメーターの数字が点滅してしまうという故障。朝10:00頃に入庫。代車は限定車の「FIAT500XBREZZA」パッションレッドは50台の限定車らしい。感想は・・・おしゃれ!なんと言っても色がイタリアらしい赤。さらに電動開閉式ソフトトップがついている。冬なので開けっぱなしはつらいが、空を見ながら運転できるのは爽快!1.3Lターボエンジンは小排気量ながらもさすがはイタリア車。アクセルを踏めばなかなかの加速。修理は昼過ぎには終わったので少ししか運転できなかったが、なかなか楽しい車だった。変わった車を運転できて大満足のめぐなのでした。ALFAROMEOTONALEPLUG-INHYBRIDQ4故障修理~代車はFIAT500XBREZZA~

  • 鈴木水産 本店の刺身定食

    先日の伊勢志摩旅行の際のランチ。行ったのは「鈴木水産本店」。オーダーしたのは刺身定食。さらに焼き牡蠣を追加お味は…まいうー!お刺身はどれも新鮮で美味しかった。煮付けもいい味付けで最高。焼き牡蠣もプリプリでとても美味しかった。新年早々おいしいお刺身を食べることが出来て大満足のめぐなのでした。鈴木水産本店の刺身定食

  • セントレアでお見送り その2 ~「DREAM LIFTER」(ボーイング747LCF)、矢場味仙 中部国際空港セントレア店で麻婆豆腐、青菜炒め、餃子、台湾ラーメン~

    昨日の続き。昨日も投稿したが「DREAMLIFTER」(ボーイング747LCF)の携帯で撮った写真も載せてみた。後ろのハッチが開いているのがレア。写真撮影後、姫2号画乗った飛行機の出発まで時間があったので夕食。行ったのは「矢場味仙中部国際空港セントレア店」。セントレアには名古屋めしのお店があるのは知っていたが味仙があるとは知らなかった。オーダーしたのは麻婆豆腐青菜炒め餃子そして〆の台湾ラーメン。お味は・・・まいうー!麻婆豆腐は台湾ラーメンのミンチが入っていてピリ辛で最高!青菜炒めはニンニクがきいて安定の味。餃子も皮がもちもちで美味しかった。なんと言っても〆の台湾ラーメン。本店よりは辛さ控えめだったが、それでも辛い。汗をかきながら美味しく完食した。セントレアで味仙の台湾ラーメンを食べることが出来て大満足のめ...セントレアでお見送りその2~「DREAMLIFTER」(ボーイング747LCF)、矢場味仙中部国際空港セントレア店で麻婆豆腐、青菜炒め、餃子、台湾ラーメン~

  • セントレアでお見送り その1 ~姫2号のお見送り、「DREAM LIFTER」(ボーイング747LCF)が横並びに!~

    昨日は姫2号が成人式を終えて韓国へ再度旅立つ日。岐阜の実家に挨拶しに行った後、セントレアへ。すぐに手続きを済ませると姫2号はすぐに出国ロビーへ。3月には帰国する予定なのであっけなく見送り終了・・・そのまま帰っても良かったが、妻が出発まで待ちたいとのことでスカイデッキへ。ちょうど夕日が沈むところで夕焼けがきれい!スターフライヤーの飛行機が離陸するところや空港の夕景も良かったが、なんと言っても「DREAMLIFTER」(ボーイング747LCF)が2機並んだ姿を捉えることが出来た!これはかなりレア!思わず興奮してシャッターを切ったが、妻にはあまり理解されなかった(笑)。その後姫2号の乗った飛行機が離陸。暗すぎて上手く撮れませんでしたが・・・というわけで成人式を終え、再出国した姫2号を無事に見送ることが出来た上、...セントレアでお見送りその1~姫2号のお見送り、「DREAMLIFTER」(ボーイング747LCF)が横並びに!~

  • 姫2号の成人式

    昨日は姫2号の成人式。朝5時に美容院に私が送って、髪型のセットと着付けをしてもらった。式典までしばらく自宅で待機。9時前に式典会場まで見送り。会場は新成人ですごい人。12時前には式典は終了したが、積もる話があるのか13時過ぎまで妻と車で待機。その後、食事を取った後自宅へ。自宅で撮影タイム。その後、着物から私服に着替え名古屋で開催される2次会に出かけていった。現在韓国留学中の姫2号。早いものでこれで娘たちは2人とも成人した。私自身も年齢を重ねたことを実感。子育てもこれで一段落なので、これからは妻との時間をこれまで以上に大切にしたいと思うめぐなのでした。姫2号の成人式

  • 2025 稲沢市の初雪 ~雪だるま~

    先日、1月10日の朝東海地方に初雪が降った。翌日、韓国留学から成人式へ参加するため一時帰国した姫2号と一緒に残った雪で雪だるまを作ってみた。昨年もミニ雪だるまは作ったが、今回は50cm位の中型。残雪なのでちょっと汚れてますが・・・カワイイ雪だるまに今年も良い年になるようにと祈るめぐなのでした。2025稲沢市の初雪~雪だるま~

  • 2024 我が家の大晦日

    昨年の大晦日の我が家の夕食。今年は姫2号が韓国留学中なので不在。でも東京から帰省している姫1号とビールを飲みながら年明けを待つ。今回飲んだのは「暁ブルワリードラゴンアイサン」。暁ブルワリードラゴンアイサンとは?明るく軽い飲み口が特徴。スタイルはゴールデンエールで、その名の通り淡い金色、太陽の色をしたビールです。アルコール度数も4.5%と低く、モルトの甘味がうっとり幸せな気分にさせてくれます。だそう。おつまみは牡蠣のネギ焼きと田作りそして魚魚丸の衣浦4人前お味は・・・まいうー!暁ブルワリードラゴンアイサンは明るく軽い飲み口で飲みやすい。牡蠣のネギ焼きと田作りもビールが進む味。衣浦4人前も豪華なお寿司で大満足。紅白歌合戦を見ながらお酒を満喫。今年はB’zのライブに驚かされた。家族と一緒に良い年越しが出来て大満...2024我が家の大晦日

  • 2025 お正月の生け花

    今年も年末に岐阜の実家に手伝いに行った際にもらってきたお花。大晦日に自分で活けてみた。昨年に引き続き、床の間と玄関に。まずは床の間。掛け軸もお正月の物に変更。今年は華道の先生である母にリモートで指導してもらい多少手直し。若松の位置を変更するなどして多少見栄えが良くなった気がする。リビングには薔薇玄関には赤い実の枝(名前は不明・・・)若松と菊、カーネーション最近年齢を重ねて生け花にも興味が出てきた私。生活にも潤いが出るのでこれからもお花のある生活を大事にしたいと思うめぐなのでした。2025お正月の生け花

  • 2025 伊勢志摩旅行記 その3 ~鈴木水産 本店でランチ、Visonで買い物~

    昨日の続き。次に向かったのは「鈴木水産本店」。その途中、安土城を発見。「伊勢忍者キングダム」の施設らしい。お昼前に鈴木水産本店に到着。食堂はすごい人。名前を書いて30分程度待った。その甲斐あっておいしい海鮮ランチを堪能。新鮮な牡蠣や伊勢海老も販売していた。その後Visonへ移動。以前にも来たことがあるがとても広い。お正月なので和太鼓の披露もやっていた。自動運転のバスも運行。猪鍋も売っていた。日本酒や味噌などのお土産を購入して15:30頃出発。高速道路で渋滞に巻き込まれ、18:30過ぎにようやく帰宅。ゴルフに観光、グルメ、買い物などを満喫できて大満足のめぐなのでした。完2025伊勢志摩旅行記その3~鈴木水産本店でランチ、Visonで買い物~

  • 2025 伊勢志摩旅行記 その2 ~神明神社(石神さん)で初詣、相差 海女の家 五左屋で海女の彫刻見学、相差 海女文化館、金子商店で買い物~

    昨日の続き。民宿をチェックアウトをした後、向かったのは「神明神社(石神さん)」。石神さんとは?(公式HPより引用)石神さんこと石神社のご神体はその名の通り石で、御祭神には日本神話に海の神(綿津見命)の娘、神武天皇の母として登場する玉依姫命が祀られています。現在の場所に遷った平成十四年の移設までは一の鳥居の右手の小さな祠に祀られており、さらに昔には現在の弘道小学校のそばにありました。またその昔、正月のある晩、島田髷に結った女神が石神さんの元に現れたという言い伝えを、相差の海女が古くから信仰し、海に潜る際の安全大漁を祈願してきました。そのことから、「女性の願いなら一つだけ必ず叶えてくれる」と言われるようになりました。だそう。花手水で手を清めて参拝なんかいいことありそう。その後近くの「相差海女の家五左屋」で海女...2025伊勢志摩旅行記その2~神明神社(石神さん)で初詣、相差海女の家五左屋で海女の彫刻見学、相差海女文化館、金子商店で買い物~

  • 2025 伊勢志摩旅行記 その1 ~志摩スペイン村、民宿 松ヶ枝屋(まつがえや)で宿泊、豪華な夕食、おいしい朝食~

    昨日の続き。ゴルフの後は、別行動していた姫1号と合流。ゴルフをしない娘は一人で「志摩スペイン村」行っていたのだ。広場にあったドンキホーテ像の写真を撮ってみた。姫1号によると意外に人でも多く、十分楽しめたとのこと。その後、この日の宿「民宿松ヶ枝屋(まつがえや)」へ移動。外観は民家のような民宿だが、16畳の部屋でゆったりくつろぐことが出来た。18:00から夕食。1泊9000円とは思えないほど豪華な夕食。お味は・・・まいうー!お刺身は新鮮でとてもおいしい。海老はエビフライ2尾と大きな塩焼きまで付いている。メジナの煮つけも絶妙な味付けで最高!ヒオウギ貝の焼き物や茶碗蒸しまで付いてお腹いっぱいに!ビールや熱燗も追加して豪華な夕食を満喫した。翌朝は8時から朝食。こちらも豪華で朝から満腹に!豪華な夕食、おいしい朝食と親...2025伊勢志摩旅行記その1~志摩スペイン村、民宿松ヶ枝屋(まつがえや)で宿泊、豪華な夕食、おいしい朝食~

  • 近鉄賢島カンツリークラブでゴルフ その2 ~チップインパーをGet!、新年初打ちで100切りに成功!!~

    昨日の続き。12時過ぎに後半スタート。1Hロングホール。3パットしてしまい惜しくもボギー。2Hミドルホール。2オン2パットでこの日初めてのパーをGet!3Hミドルホール。3オン2パットでボギー。4Hミドルホール。3オン2パットでボギー。5Hショートホール。グリーン横からのアプローチがそのままカップイン!チップインパーをGet!6Hミドルホール。3オン2パットでボギー。7Hロングホール。4オン1パットでパーをGet!8Hショートホール。2オン2パットでボギー。9Hミドルホール。3オン2パットでボギー。後半は42。トータル97で新年初ラウンドで100切りを達成することが出来た。今年は良い年になりそうな予感がするめぐなのでした。近鉄賢島カンツリークラブでゴルフその2~チップインパーをGet!、新年初打ちで100切りに成功!!~

  • 近鉄賢島カンツリークラブでゴルフ その1 ~三重県志摩市まで遠征、2025初ゴルフ、新年初打ちで100切りなるか?~

    1月2日にご近所さん、妻とともに今年の初ゴルフへ。今回は初めて行ったのは「近鉄賢島カンツリークラブ」。朝5時にご近所さんの車で出発。伊勢神宮の渋滞が心配だったが、三重出身のMさんのナビでほとんど渋滞もなく7時30分頃にはゴルフ場に到着。早く着いたので元々9時30分ころのスタートを約1時間も早めていただくことが出来た。まずはカートで記念撮影。10Hの前には歌碑があった。「遠近に雪山ありて初ゴルフ」雪山はなかったがこの日は今年の初ゴルフ。まさにこの日の状況にピッタリ。9時前にINコースからスタート。10Hミドルホール。いきなりOB・・・バンカーにも入れてしまいダブルパーの8打。11Hショートホール。バンカーに入れてしまいなんと7打。12Hミドルホール。バンカーに入れてしまいダブルボギー。13Hロングホール。5...近鉄賢島カンツリークラブでゴルフその1~三重県志摩市まで遠征、2025初ゴルフ、新年初打ちで100切りなるか?~

  • 2025 おせち料理 ~「ジャズドリーム長島」で買い物、賛否両論 おせち料理 八角三段重、ストーンヘッジ メリタージュ 白 カリフォルニア 2019とともに~

    多度大社への初詣の後は、「ジャズドリーム長島」で買い物。13:30頃に到着したが、元旦からすごい人出。韓国留学中の姫2号からキャリーケースが壊れたとのラインが届いたため買うことに。なんとACEで福袋を発見。格安でGet!ほかにも妻のコート、ブラウス、私のカットソーなどを購入。15:30前に出発し、16:30には帰宅。元旦の夕食は「賛否両論おせち料理八角三段重」。昨年は京都市山科区に本店があるわらびの里の「新春おせち<三段重>」だったが、今年は4人なので小さめの物。お品書きはこんな感じ。さらに妻がつくった田作りと伊達巻きお酒は「ストーンヘッジメリタージュ白カリフォルニア2019」。とプレモル。お味は・・・まいうー!賛否両論おせち料理八角三段重はいろんなおせち料理が詰まっていて最高!特にかじき昆布〆やアワビの...2025おせち料理~「ジャズドリーム長島」で買い物、賛否両論おせち料理八角三段重、ストーンヘッジメリタージュ白カリフォルニア2019とともに~

  • インド料理ドルーガ (DURGA)のAランチセット ~じゃがいもとナスのカレー 6辛~

    先日のランチ。久々に行ったのは「インド料理ドルーガ(DURGA)」。地下鉄築地口の近くのお店。オーダーしたのはAランチセット850円。カレーは選択可能。私はこの日の日替わりカレーのじゃがいもとナスのカレーを選択。辛さも選べるの今回は6辛。お味は…まいうー。大きなジャガイモとナスが入っていて辛さがマイルドに。大きなナンは焼きたてでおいしい。ナンはおかわり可能なのでさらにハーフナンを追加。おいしいカレーを食べて寒い冬を乗り切るめぐなのでした。インド料理ドルーガ(DURGA)のAランチセット~じゃがいもとナスのカレー6辛~

  • 2025 多度大社へ初詣 ~花手水、おみくじ 吉、だるまうなぎ 多度本店の上うな丼・キモ焼き~

    今年の元日も昨年に引き続き家族で初詣へ。一昨年と同様に多度大社に参拝することに。9時30分に家を出て10時過ぎには多度町総合支所の前まで到着。渋滞が始まったので支所の前の無料駐車場から歩いて参拝。すでに参拝客ですごい行列。花手水もきれいだった。11時過ぎにようやく参拝することが出来た。参拝後におみくじを引くと「吉」。良い年になりそう。帰りに「だるまうなぎ多度本店」があったので先に食事をすることに。予約してあったのですぐに席に。オーダーしたのは上うな丼とキモ焼き。お味は・・・まいうー!関西風に焼いたウナギは表面はカリカリ、中はふわっとした食感。久々にうな丼を食べたが、やはりウナギはうな丼が一番ウナギの味を堪能できると実感。キモ焼きもほんのり苦みがあって最高!初詣をしたあと、おいしいうな丼を食べて今年一年も良...2025多度大社へ初詣~花手水、おみくじ吉、だるまうなぎ多度本店の上うな丼・キモ焼き~

  • 2025 新年の抱負 ~富士山&自宅からの初日の出、我が家のお雑煮~

    新年明けましておめでとうございます!!いつもこのブログやFacebookをご覧戴きありがとうございます。今年も出来る限り毎日更新しますのでよろしくお願いします。8年連続でブログの365日毎日更新を達成!今年も毎日更新を目指してがんばります。昨年に引き続き晴天で暖かくとても気持ちのよい元旦。今年も自宅から初日の出を見ることが出来た。4年連続できれいな初日の出!TV越しでは富士山越しの初日の出やダイヤモンド富士も見ることが出来た。朝食は今年もお正月らしくお雑煮。お味は・・・まいうー!!かまぼこ、ネギ、にんじんなどの具の入ったお雑煮。昨夜紅白を見ながらお寿司を食べ、お酒を飲み過ぎた体には食べやすいお雑煮が最高!さて今年も毎年恒例となった新年の抱負を。お味は・・・まいうー!!しいたけ、にんじんなどの具の入ったお雑...2025新年の抱負~富士山&自宅からの初日の出、我が家のお雑煮~

  • 名古屋みなとアクルス 鶏三和でランチ ~鶏南蛮定食、無料のCCレモン~

    先日のランチ。ちょっと歩いて「ららぽーと名古屋みなとアクルス」内にある「鶏三和」へ。オーダーしたのは鶏南蛮定食。クーポンでCCレモンは無料お味は…まいうー!酸味のあるソースとタルタルソースの相性が最高!ボリュームもあってお腹いっぱいに。おいしいランチを食べて寒さを乗り切るめぐなのでした。名古屋みなとアクルス鶏三和でランチ~鶏南蛮定食、無料のCCレモン~

  • 柳橋市場 海のダイアで一人酒 ~ビール、お通しの海鮮ブルスケッタ、スズキのカマ焼き、ミル貝のお刺身、日本酒~

    先日は栄で仕事が終わったため一人酒へ。今回行ったのは柳橋市場の近くにある「海のダイア」。今年7月に行って以来の訪問。まずはビール。お通しは海鮮ブルスケッタオーダーしたのはスズキのカマ焼きとミル貝のお刺身そして熱燗お味は・・・まいうー!お通しの海鮮ブルスケッタはイクラや貝、オリーブなどの海鮮がバケットの上に乗っていて美味しかった。スズキのカマ焼きは脂がのっており、さっぱりしていながらもお酒が進む味。ミル貝のお刺身は甘みがあって熱燗によく合う!おいしい海鮮とお酒を満喫して大満足のめぐなのでした。柳橋市場海のダイアで一人酒~ビール、お通しの海鮮ブルスケッタ、スズキのカマ焼き、ミル貝のお刺身、日本酒~

  • 町屋珈琲 茜部店のモーニング ~Aセット~

    先日岐阜の実家にいた際に立ち寄った喫茶店。行ったのは「町屋珈琲茜部店」。今年の8/1に「珈琲屋らんぷ茜部店」が、リニューアルオープンしたお店。オーダーしたのはAセット。お味は・・・まいうー!シンプルなトーストとコーヒーのモーニング。濃い目のコーヒーがおいしい。トーストもシンプルながら厚めでふわふわ。おいしいコーヒーを飲みながら新聞・雑誌を読んでくつろぐめぐなのでした。町屋珈琲茜部店のモーニング~Aセット~

  • 出張カキ小屋「牡蠣奉行」in アピタタウン稲沢で焼き牡蠣 ~焼き牡蠣、ホタテのバター焼き、ポテトフライ、レモンサワー、白ワイン~

    先日アピタタウン稲沢で映画『はたらく細胞』を見た後、一人でランチ。行ったのは「出張カキ小屋「牡蠣奉行」inアピタタウン稲沢」。出張カキ小屋「牡蠣奉行」とは?(公式HPより引用)「牡蠣奉行」は、旬の牡蠣を産地から全国へ直送し、屋外の特設会場で楽しんでいただける出張カキ小屋です。東日本大震災の後、風評被害に遭った宮城県石巻の牡蠣を多くの人に食べてほしいとの思いから、出張カキ小屋は始まりました。「牡蠣奉行」では産地直送の殻付き牡蠣を、会場に設置したバーベキューコンロで焼きながら食べていただけます。ジュージュー焼ける音と磯の香りに包まれて、焼き上がったプリップリの牡蠣を頬張れば、まるで東北の漁港で味わっているような感動が…。お客さまにリピーターが多いのも頷けます。東北の牡蠣は全国どこの会場でも大好評で、冬季限定の...出張カキ小屋「牡蠣奉行」inアピタタウン稲沢で焼き牡蠣~焼き牡蠣、ホタテのバター焼き、ポテトフライ、レモンサワー、白ワイン~

  • 日清の最強どん兵衛 きつねうどん

    先日のランチ。外に出ると寒いので買いだめていたカップうどんで。今回食べたのは日清食品株式会社の「日清の最強どん兵衛きつねうどん」。「日清の最強どん兵衛きつねうどん」とは?(公式HPより引用)目指したのはうまさ別格。もちもちとした食感の"極太うどん"、昆布の後引く旨みが特長の6種の合わせだしを使用したつゆ、通常よりもぶ厚い"ふっくらおあげ"、長野県の老舗「八幡屋礒五郎」で特別に調合した「特製ゆず七味唐辛子」。こだわり抜いた「最強どん兵衛」です。だそう。お味は・・・まいうー!出来るまでになんと8分もかかる。待った時間の分美味しく感じられる。麺はやや太めでもちもちした食感。出汁は6種類のブレンドらしく深い味わい。揚げも厚めで美味しかった。おいしいカップうどんで今年の冬を乗り切るめぐなのでした。日清の最強どん兵衛きつねうどん

  • 2024 JRタカシマヤ ゲートタワーモールのクリスマスイルミネーション

    昨日はクリスマス。我が家は娘たちがいなかったのでクリスマスツリーは出さずじまい。でも先日名古屋駅に行った際にクリスマスイルミネーションを楽しんだ。いろんな色に変化するクリスマスツリー。三年前のツリーとは大きく違う様子。街のイルミネーションもきれい。我が家にサンタは来なかったがクリスマスを満喫しためぐなのでした。2024JRタカシマヤゲートタワーモールのクリスマスイルミネーション

  • 大須 オキナワ カフェ (okinawa cafe)でランチ ~ポークそば定食~

    先日のランチ。久々に今回行ったのは大須にある「オキナワカフェ(okinawacafe)」。以前行ったのは今年の4月。オーダーしたのはポークそば定食。お味は・・・まいうー!ポークそばはすごいボリューム。大きなポークが2枚も乗っていてとてもおいしい。サラダ、ジューシー、スープ、ドリンクは飲み放題。食後にコーヒーもいただいた。おいしいランチを食べられて大満足のめぐなのでした。大須オキナワカフェ(okinawacafe)でランチ~ポークそば定食~

  • スパゲッ亭チャオイオンモール豊川店のあんかけスパゲティー ~バイキング(鉄板)~

    先日豊橋に出張した際のランチ。立ち寄ったのは「スパゲッ亭チャオイオンモール豊川店」。オーダーしたのは一番人気のバイキング(鉄板)~。お味は・・・まいうー!お皿ではなくあえて鉄板で。ウィンナーやチキンカツが乗っていてボリュームもしっかり。程よい辛さの餡とパスタのハーモニー。タバスコをかけて自分好みにアレンジ。久しぶりにおいしいあんかけパスタを食べることが出来て大満足のめぐなのでした。スパゲッ亭チャオイオンモール豊川店のあんかけスパゲティー~バイキング(鉄板)~

  • スーパーマーケットバロー 港栄店のお弁当 ~あんかけ海鮮焼きそば、木綿豆腐、中華スープ~

    先日のランチ。この日はスーパーへ。行ったのは「スーパーマーケットバロー港栄店」。購入したのはあんかけ海鮮焼きそば、木綿豆腐、中華スープ。お味は・・・まいうー!あんかけ海鮮焼きそばは具が一杯入っていてとてもおいしい。木綿豆腐はかさ増しと健康のために。中華スープはあんかけ海鮮焼きそばによく合う!美味しいお弁当とスープを満喫出来て大満足のめぐなのでした。スーパーマーケットバロー港栄店のお弁当~あんかけ海鮮焼きそば、木綿豆腐、中華スープ~

  • いちごBonBonBERRY 伊豆の国factoryのイチゴ大福

    先日のゴルフ合宿の帰りに道の駅「伊豆のへそ」で購入したイチゴ大福。「いちごBonBonBERRY伊豆の国factory」というイチゴ専門店があり、そこで購入した物。価格も350円とリーズナブル。カワイイ箱に入っている。お味は・・・まいうー!甘さ控えめの餡とイチゴの酸味のハーモニー。とてもおいしかった。おいしいイチゴ大福を満喫して大満足のめぐなのでした。いちごBonBonBERRY伊豆の国factoryのイチゴ大福

  • ローソンの重慶飯店監修 海老チリ炒飯

    先日のランチ。時間がなかったので職場近くのローソンへ。購入したのは「重慶飯店監修海老チリ炒飯」と「中華スープ」。重慶飯店監修海老チリ炒飯とは?(公式HPより引用)横浜中華街の名店「重慶飯店」監修の海老チリ炒飯です。香ばしい香りの玉子炒飯にあとひく辛さが特徴の海老チリを盛り合わせました。2種類のメニューがワンプレートで味わえます。だそう。お味は・・・まいうー!海老チリ炒飯はエビチリの程よい辛さとチャーハンの組み合わせが最高!ボリュームもしっかりあってお腹いっぱいに。中華スープもよく合う!美味しいコンビニ弁当を食べて寒い冬を乗り切るめぐなのでした。ローソンの重慶飯店監修海老チリ炒飯

  • 伊豆 湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートで第3回ゴルフ合宿 その6 最終回 ~連続ボギー記録が途絶える・・・、優勝&100切りなるか?、きれいな赤富士、渋滞に巻き込まれる~

    昨日の続き。12時前に後半スタート。10Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。とうとう連続ボギーが途絶えてしまう・・・11Hショートホール。2オン2パットでボギー。12Hロングホール。1ペナ、バンカーがあり6オン2パットでダブルボギー。13Hミドルホール。OBを出すも3オン2パットでボギー。14Hショートホール。3オン2パットでダブルボギー。15Hミドルホール。バンカーに2度入れてしまい、4オン2パットでダブルボギー。16Hロングホール。5オン2パットでダブルボギー。17Hミドルホール。5オン2パットでトリプルボギー。18Hミドルホール。3オン2パットでボギー。後半は53。トータル98で100切りは出来たが順位は2位。それでも楽しくラウンド出来て大満足。ラウンド後、温泉につかって身体を癒やした後、...伊豆湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートで第3回ゴルフ合宿その6最終回~連続ボギー記録が途絶える・・・、優勝&100切りなるか?、きれいな赤富士、渋滞に巻き込まれる~

  • 伊豆 湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートで第3回ゴルフ合宿 その4 ~絶好のゴルフ日和、オールボギー!、アジフライ定食、優勝&100切りなるか?~

    昨日の続き。この日は12月ながらそれほど寒くもなく絶好のゴルフ日和。9時前にOUTコースからスタート。1Hロングホール。5オン1パットでボギー。2Hミドルホール。3オン2パットでボギー。3Hミドルホール。3オン2パットでボギー。4Hショートホール。1オンに成功したもののまさかの3パットでボギー。5Hミドルホール。4オン1パットでボギー。6Hショートホール。2オン2パットでボギー。7Hミドルホール。3オン2パットでまたもやボギー。8Hミドルホール。3オン2パットでまたまたボギー。9Hロングホール。4オン2パットで最後もボギー。なんと9H全てボギーの45。2位のA氏とは3打差で1位!このままに逃げ切れるか?少し雲はかかったが富士山はまだきれいに見えた。ランチはアジフライ定食をオーダー。大きなアオサの味噌汁とア...伊豆湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートで第3回ゴルフ合宿その4~絶好のゴルフ日和、オールボギー!、アジフライ定食、優勝&100切りなるか?~

  • 伊豆 湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートで第3回ゴルフ合宿 その3 ~麻雀大会優勝!、豪華な朝食、きれいな富士山、いよいよゴルフ大会スタート~

    昨日の続き。夕食後はすぐに麻雀大会再開。7時過ぎから12時過ぎまで四半荘して、3位、2位、トップ、2位でなんと優勝!昨年と違いお酒を飲み過ぎなかったのが勝因かも。1時過ぎに就寝。翌日は朝温泉に入ってリフレッシュ。朝食はバイキング方式でこれも豪華。ついつい朝から食べ過ぎてしまった。レストランの窓からは美しい富士山が見えた!部屋で荷物をまとめた後ゴルフ大会スタート。練習グリーンからも富士山がきれいに見えたので記念撮影!麻雀大会で優勝できた上に、温泉、豪華な朝食、富士山を満喫出来て幸せ一杯のめぐなのでした。明日に続く。伊豆湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートで第3回ゴルフ合宿その3~麻雀大会優勝!、豪華な朝食、きれいな富士山、いよいよゴルフ大会スタート~

  • 伊豆 湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートで第3回ゴルフ合宿 その2 ~湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートに到着、いきなり麻雀大会、豪華な夕食~

    昨日の続き。昼食後、近くにあったスーパーでお酒とおつまみを購入。その後、14時過ぎには「湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾート」に到着。チェックイン時にフロントに聞いてみるとすぐにでも麻雀ルームが使えるらしい。早速麻雀大会を開催することに。いきなり一半荘目でトップを取るなど好調なスタート。ここで夕食の時間に。地下のレストランに移動して豪華な夕食。まずは先付と前菜お造り私は日本酒をオーダー浜松花の舞酒造の「超辛口日本刀」目抜(アコウダイ)の和蘭煮鰈黄金焼和牛サーロイン陶板焼ご飯と紫蘇若布デザートお味は・・・まいうー!先付や前菜はいろんなおつまみがあってお酒が進む!浜松花の舞酒造の「超辛口日本刀」は私好みの辛口で日本刀のような切れ味。お造りは鯛やカンパチ、マグロでどれも新鮮でおいしい。目抜(アコウダイ)の和蘭煮は...伊豆湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートで第3回ゴルフ合宿その2~湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートに到着、いきなり麻雀大会、豪華な夕食~

  • 伊豆 湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートで第3回ゴルフ合宿 その1 ~静岡おでん、富士山、サンビーチ、貫一・お宮の像、まさるの海鮮丼~

    先月末から翌月にかけての週末、学生時代の友人たちと第3回のゴルフ合宿へ。前回は4月に富士宮市で開催。今回は第1回と同じ伊豆で開催。朝6時に友人Mが私の自宅に到着。私の車に同乗して友人Bの家へ。7時前に伊豆へ出発。途中、浜松SAで休憩し、天神屋の静岡おでんと磯辺もちを食べた。お味は・・・まいうー!出汁粉のかかった静岡おでんは絶品。特に大根はよく味が染みて最高!磯辺もちもしっかりした味で美味しかった。その後熱海に向けて出発。途中高速道路から素晴らしい富士山が!目立った渋滞もなく11時前には熱海に到着。友人Aがまだ到着していないので少し熱海観光。熱海サンビーチ。貫一お宮の像。その後、ランチを食べるために「まさる」へ。早めに行ったつもりだったが、すでに行列が!ここで友人Aとも無事に合流できてランチ。オーダーしたの...伊豆湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートで第3回ゴルフ合宿その1~静岡おでん、富士山、サンビーチ、貫一・お宮の像、まさるの海鮮丼~

  • 映画『はたらく細胞』(ややネタバレ注意)

    先週末一人で映画を見てきた。行ったのは「ユナイテッド・シネマ稲沢」。見たのは11/3に公開されたばかりの映画『はたらく細胞』。『はたらく細胞』とは?(公式HPより引用)人間の体内の細胞、その数なんと37兆個。酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球、そのほか無数の細胞たちが、あなたの健康と命を守るために日夜全力ではたらいているのだ。高校生・漆崎日胡うるしざきにこ(芦田愛菜)は、父親の茂しげる(阿部サダヲ)と二人暮らし。まじめな性格で健康的な生活習慣の日胡の体内の細胞たちは、いつも楽しくはたらいている。一方、不規則不摂生に日々を過ごす茂の体内では、ブラックな労働環境に疲れ果てた細胞たちがいつも文句を言っている。親子でも体の中はえらい違いだった。仲良し親子のにぎやかな日常。しかし、その体内への侵入を狙う病原体たちが...映画『はたらく細胞』(ややネタバレ注意)

  • サカナのハチベエ 金山店で一人酒 ~生ビール、刺身盛り合わせ、おでん、鶏のレバー刺し、熱燗、出汁割り酒~

    先日会社帰りに一人で行った居酒屋。今回初めて行ったのは金山にある「サカナのハチベエ金山店」。まずはとりあえずビール。刺身盛り合わせ日本酒錫の酒器でおでん鶏のレバー刺し熱燗出汁割り酒お味は・・・まいうー!お刺身盛り合わせはマグロや赤海老、鰹など厚切りで新鮮なお刺身が盛りだくさん。おでんはアツアツでとてもおいしかった。鶏のレバー刺しは甘みがあってごま油の香りでお酒がすすむ。熱燗も美味しかったが、出汁割り酒がおでんのダシが効いていて身体が温まる。おいしいおつまみとお酒を満喫して大満足のめぐなのでした。サカナのハチベエ金山店で一人酒~生ビール、刺身盛り合わせ、おでん、鶏のレバー刺し、熱燗、出汁割り酒~

  • ローソンのメンチカツ弁当、中華スープ

    先日のランチ。時間がなかったので職場近くのローソンへ。購入したのは「メンチカツ弁当」と「中華スープ」。お味は・・・まいうー!大きなメンチカツが3つも入っていてボリュームはバッチリ。ごはんもつやつやでおいしい。中華スープをシェラカップで作ってソロキャンプ気分。おいしいコンビニ弁当で寒い冬を乗り切るめぐなのでした。ローソンのメンチカツ弁当、中華スープ

  • 岐阜 桜ラーメン 笠松店の塩ラーメン

    先日岐阜の実家に帰った際のランチ。子供の頃から行っていた「桜ラーメン」に久々に行ってみた。店の外観や内装は以前と全く変わっていなかった。懐かしい。相変わらずランチタイムは満席。オーダーしたのは塩ラーメン900円。普通でもこのボリューム。お味は・・・まいうー!味は昔と変わらずシンプルな塩ラーメン。普通でもたっぷり乗っている薄切りのチャーシュー。チャーシュー麺だと食べ切れなさそう(笑)もやしもたっぷり入っていて麺が見えないほど。懐かしい桜ラーメンを満喫して大満足のめぐなのでした。岐阜桜ラーメン笠松店の塩ラーメン

  • 名古屋みなとアクルス 鶏三和でランチ ~鶏唐揚げ定食、無料のCCレモン~

    先日のランチ。ちょっと歩いて「ららぽーと名古屋みなとアクルス」内にある「鶏三和」へ。オーダーしたのは鶏からあげ定食。CCレモンはクーポンで無料に。お味は・・・まいうー!アツアツで揚げたての鶏唐揚げがたっぷりでボリュームしっかり。味の濃いしっかりした鶏肉は食べ応えがある。鶏スープもおいしい。おいしい唐揚げで冬を乗り切るめぐなのでした。名古屋みなとアクルス鶏三和でランチ~鶏唐揚げ定食、無料のCCレモン~

  • 韓国・釜山旅行記 その8 最終回 ~BGL 釜山金海軽鉄道、免税手続きに苦戦、福岡空港で飛行機撮影、博多音羽鮨で夕食、スターフライヤーでセントレアへ~

    昨日の続き。朝食後はホテルをチェックアウトして金海空港へ移動。沙上駅で乗り換えBGL釜山金海軽鉄道で金海空港へ。行きにも乗ったがこの電車は自動運転。先頭車両からは線路がはっきり見える。12時前に金海空港に到着。空港は紅葉がきれいだった。空港で出発前に免税手続きをしたが、韓国語がわからない上に観光客でごった返していてかなり苦戦。時間に余裕を持っていたつもりだったが、14:00前のフライトギリギリに搭乗。東京に帰る姫1号とはここでお別れ。14時前に離陸し、わずか40分で福岡空港へ。空港で買った韓国のレモンチューハイが中にレモンが入っていて美味しかった。着陸後は遅めの昼食。行ったのは「博多音羽鮨」。サバ寿司とゴマサバビールにひれ酒、イカゲソ等お味は・・・まいうー!韓国での食事も美味しかったが、やはり日本食のおい...韓国・釜山旅行記その8最終回~BGL釜山金海軽鉄道、免税手続きに苦戦、福岡空港で飛行機撮影、博多音羽鮨で夕食、スターフライヤーでセントレアへ~

  • 韓国・釜山旅行記 その7 ~海雲台ビーチの日の出、海雲台(ヘウンデ)伝統市場で朝食、テジクッパ~

    昨日の続き。翌朝は早起きして妻と一緒に日の出前の海雲台ビーチへ。天気も良くてきれいな日の出を見ることが出来た。日の出をバックに記念撮影(逆光で見えませんが・・・)朝日に染まる海雲台のビル群。その後部屋に戻り、姫1号を起こした後、海雲台(ヘウンデ)伝統市場で朝食。韓国語が出来る姫2号がいないため苦戦したがようやくお店を決めて英語でオーダー。行ったのは「兄弟伝統豚肉クッパ(형제전통돼지국밥)」。私は韓国風ウィンナーやホルモンが入ったクッパ。妻と姫2号はデジクッパをオーダー。お味は・・・マシッソヨ(맛있어요.)!【韓国語】韓国風ウィンナーはハーブが効いていて独特の味わい。小皿のキムチや辛味噌で自分好みに味変が楽しめて美味しかった。海雲台(ヘウンデ)伝統市場ではいろんな海鮮がカニやホヤ次回は是非食べてみたいと思っ...韓国・釜山旅行記その7~海雲台ビーチの日の出、海雲台(ヘウンデ)伝統市場で朝食、テジクッパ~

  • 韓国・釜山旅行記 その6 ~海雲台伝統市場でランチ、Helinox Creative Center Busan・新世界百貨店センタムシティー店で買い物、「골목게장 (コルモクケジャン)」で夕食~

    昨日の続き。水族館を満喫した後はランチ。海雲台(ヘウンデ)伝統市場で食べることに。それぞれ食べたいお店で食べることにして私は一人でお店へ。韓国語が読めないがうどんのような物をオーダー。シンプルな味でとてもおいしかった。その後タクシーでHelinoxCreativeCenterBusan(HCCBusan)へ。ヘリノックスは韓国の有名なアウトドアメーカー。ここは全てヘリノックスの商品が並んでいる直営店。ここで妻と買い物をしている間に娘たちは勝手に新世界百貨店センタムシティー店へ移動したとのこと。韓国語がわからない妻と地下鉄の駅まで徒歩で移動して迷いながらもなんとか新世界百貨店センタムシティー店へ到着。ここは世界一広い百貨店としてギネスブックにも載っている店らしい。ここで妻と娘にスニーカーを購入。その後釜山駅...韓国・釜山旅行記その6~海雲台伝統市場でランチ、HelinoxCreativeCenterBusan・新世界百貨店センタムシティー店で買い物、「골목게장(コルモクケジャン)」で夕食~

  • 韓国・釜山旅行記 その5 ~水族館 SEA LiFE Busan、ペンギンのダンス、可愛らしいカワウソの餌やりタイム、人魚ショー、ドキドキサメの餌やりタイム~

    昨日の続き。カフェで買ったサンドイッチ等の朝食を食べていた姫1号、2号とビーチで合流。手に持っていたポテトをユリカモメに奪われるハプニングも。次に向かったのは、水族館SEALiFEBusan。海雲台ビーチ沿いにある大きな水族館。10時のオープンと同時に入館。ペンギンの水槽前には自分と同じポーズで踊るペンギン。可愛らしいカワウソの餌やりタイム。説明が韓国語なのでよくわかりませんでしたが・・・美しいクラゲたちイカ人魚ショーでは水中で早変わりをしたり、ダンスをしたりなかなか楽しめた。ドキドキサメの餌やりタイムはダイバーが大きなサメに餌やり。いろんなショーや展示に仕掛けがあってお昼過ぎまで水族館を満喫しためぐなのでした。明日に続く。韓国・釜山旅行記その5~水族館SEALiFEBusan、ペンギンのダンス、可愛らしいカワウソの餌やりタイム、人魚ショー、ドキドキサメの餌やりタイム~

  • 韓国・釜山旅行記 その4 ~元祖アワビ粥 本店 (원조전복죽)で元祖アワビ粥・餅と餃子のスープ、朝の海雲台ビーチ、ユリカモメ~

    昨日の続き。韓国2日目の朝。娘達と別行動で妻と朝食へ。行ったのは元祖アワビ粥本店(원조전복죽)。ガイドブックにあった海鮮粥のお店。私がオーダーしたのは元祖アワビ粥。オーダーするだけで無料の小皿が並ぶ。すぐにアワビ粥が着丼。しかしトラブルが・・・1つ頼んだつもりだったが妻の分2つ来てしまった。姫2号がいないので韓国語はわからない。英語とジェスチャーで違うと伝えると理解してもらえた様子。良かった。妻のオーダーは餅と餃子のスープお味は・・・マシッソヨ(맛있어요.)!【韓国語】どちらも朝食向けのあっさりした味。アワビ粥にはアワビがたっぷり入っていて易しい味。小皿のキムチやちりめんじゃこをのせて味変も楽しめる。餅と餃子のスープにはトック(お餅)も入っていて十分なボリューム。朝からしっかり食べて満腹になった後は海雲台...韓国・釜山旅行記その4~元祖アワビ粥本店(원조전복죽)で元祖アワビ粥・餅と餃子のスープ、朝の海雲台ビーチ、ユリカモメ~

  • 韓国・釜山旅行記 その3 ~夜の海雲台ビーチ、海鮮料理、サンナッチ(生イイダコ)、ビール~

    昨日の続き。お腹も空いたので歩いて夕食を食べるお店を散策。途中、海雲台ビーチの立ち寄る。夜のビーチもきれい。姫1号と2号がスマホで検索しながら決めたお店で海鮮料理を食べることに。日本語も英語も通じないようなので姫2号にオーダーを依頼。海鮮のBBQヒラメのお刺身サンナッチ(生イイダコ)ヌタウナギの鍋ビールお味は・・・マシッソヨ(맛있어요.)!【韓国語】海鮮のBBQはどれも新鮮で美味しい。チーズをかけてホタテを焼くのは初めてだったが美味しかった。サンナッチ(生イイダコ)はお皿の上でうねうねと動いている姿はグロテスク。食べると歯や口の中に吸盤が吸い付いてくる。それでもかみ切ると新鮮でタコの甘みが感じられる。ビールは癖の少ないあっさりした味。日本円で400円くらいなのもうれしい。コンビニでは200円くらいで売って...韓国・釜山旅行記その3~夜の海雲台ビーチ、海鮮料理、サンナッチ(生イイダコ)、ビール~

  • 韓国・釜山旅行記 その2 ~エアプサンで釜山へ、西面でランチ、海雲台の「コーロン シークラウド ホテル 」にチェックイン、「海雲台スカイカプセル」に乗車~

    昨日の続き。早起きして6:40にはホテルをチェックアウト。地下鉄で福岡空港へ移動。博多駅から二駅で空港に行ける福岡空港はとても便利。LCCのエアプサンで韓国・釜山へ向かう。飛行時間40分ですぐに釜山に到着。飛行機から見た釜山の街。この日の夜は釜山で花火大会があるようで飛行機は満席。入国審査も少し時間がかかったが、電車で釜山へ移動。電車や地下鉄はT-moneyカードというmanacaのようなカードが便利。しかしどこで購入するかわからない私たち。駅の券売機では買えないよう。駅にあったコンビニで聞いてみると5000ウォンの絵が描いてあるのと4000ウォンのシンプルなのがあるとのこと。4000ウォンのカードを買って電車へ。自動運転で先頭車両から線路がよく見える。乗り換え時の沙上駅で少し迷ったが、なんとか西面駅(ソ...韓国・釜山旅行記その2~エアプサンで釜山へ、西面でランチ、海雲台の「コーロンシークラウドホテル」にチェックイン、「海雲台スカイカプセル」に乗車~

  • 韓国・釜山旅行記 その1 ~新幹線で福岡へ移動、駅弁&ビール、「光の街・博多」&「CHRISTMAS MARKET in 光の街・博多」、アパホテル&リゾート〈博多駅東〉で宿泊~

    11月上旬の週末。金・月曜日にお休みをいただき4連休にして姫2号が留学している韓国・釜山へ。東京で勤務している姫1号とも合流する予定。お昼はゴルフの予定があったのでラウンド後に慌てて自宅へ。16時過ぎに自宅に到着。旅行の準備を整え、18時前には名古屋駅へ。駅弁とビールを買い込み、18:30頃の新幹線で一路博多へ。今回の旅行は飛行機代を安く抑えるために福岡空港から出発。新幹線車内で駅弁&ビールで夕食。お味は・・・まいうー!唐揚げや鶏そぼろ、鶏つくねなど鶏づくしの駅弁。ビールとよく合うおかずで大満足。22時前に博多駅に到着。駅前に行ってみるとなんとクリスマスイベントが!駅前がきれいにイルミネーションされている。「光の街・博多」というイベントらしい。さらに「CHRISTMASMARKETin光の街・博多」も同時...韓国・釜山旅行記その1~新幹線で福岡へ移動、駅弁&ビール、「光の街・博多」&「CHRISTMASMARKETin光の街・博多」、アパホテル&リゾート〈博多駅東〉で宿泊~

  • 岐阜 麺坊ひかり のラーメン ~限定メニュー「八丁味噌のらーめん feat.蕃茄」~

    先週末に妻と車のディーラーに行った際のランチ。行ったのは「麺坊ひかり」。食べログ3.68点の人気のラーメン屋さん。以前食べたの今回は「限定メニュー「八丁味噌のらーめんfeat.蕃茄」」をオーダー。お味は・・・まいうー!ピリ辛の八丁味噌スープが太めの平打ち麺とよく合う!トッピングも満載でボリュームもしっかり。途中でトマトペーストを加えると洋風の味に。まるでパスタのよう!おいしいラーメンを食べられて大満足のめぐなのでした。岐阜麺坊ひかりのラーメン~限定メニュー「八丁味噌のらーめんfeat.蕃茄」~

  • サンヨー食品の「サッポロ一番 全国味噌比べ 信州味噌使用・ピリ辛味噌ラーメン 」

    先日のランチ。外に出るのも面倒なので買いだめていたカップラーメンで。今回食べたのはサンヨー食品の「サンヨー食品サッポロ一番全国味噌比べ信州味噌使用・ピリ辛味噌ラーメン」先日食べた「サンヨー食品サッポロ一番全国味噌比べ東海赤味噌使用コク味噌ラーメン」の姉妹品。お味は・・・まいうー!信州味噌とピリ辛風味がよく合う!こんな味噌ラーメンもありかも。やや辛いので身体が暖まりこれからの季節にピッタリ。おいしいカップラーメンで急に冷えてきた秋を乗り切るめぐなのでした。サンヨー食品の「サッポロ一番全国味噌比べ信州味噌使用・ピリ辛味噌ラーメン」

  • 伊予製麺 名古屋みなと店のランチ ~かけうどん&鶏天~

    先日のランチ。行ったのは「伊予製麺名古屋みなと店」。今回オーダーしたのはかけうどん&鶏天。お味は・・・まいうー!かけうどんは天かすをたくさんのせて、七味をふって。鶏天もあげたてでおいしい。美味しいうどんを食べられて大満足のめぐなのでした。伊予製麺名古屋みなと店のランチ~かけうどん&鶏天~

  • スーパーマーケットバロー 港栄店のお弁当 ~三色丼、木綿豆腐、ムーミン & テーブル ピナッチケイット ほうれん草のとろとろポタージュ~

    先日のランチ。この日はスーパーへ。行ったのは「スーパーマーケットバロー港栄店」。購入したのは三色丼、木綿豆腐、ムーミン&テーブルピナッチケイットほうれん草のとろとろポタージュ。ムーミン&テーブルピナッチケイットほうれん草のとろとろポタージュとは?(公式HPより引用)ほうれん草の爽やかな苦みと甘味がたっぷり溶けだしたグリーンポタージュです。とろみのある舌触りも満足感たっぷりです。カップにパウダーとお湯を入れて混ぜるだけ!北欧で親しまれている本格的なポタージュが味わえます。忙しい朝や職場でランチの時に、手軽にお楽しみ頂けます。だそう。先日岐阜のヒマラヤで半額になっていたのを購入した物。お味は・・・まいうー!三色丼は高菜、肉そぼろ、玉子そぼろの三色がそれぞれおいしい。木綿豆腐はかさ増しと健康のために。ほうれん草...スーパーマーケットバロー港栄店のお弁当~三色丼、木綿豆腐、ムーミン&テーブルピナッチケイットほうれん草のとろとろポタージュ~

  • 炭火焼き鳥 かしわ屋 治兵衛 金山小町店で一人酒 ~生ビール、鳥皮ポン酢、かわ、ベラ、内股、モツ煮、熱燗など~

    先日会社帰りに一人で行った居酒屋。今回久しぶりに行ったのは金山小町の中にある「炭火焼き鳥かしわ屋治兵衛金山小町店」。今年の8月以来らしい。ほぼ満席で19時までの短い時間ならOKとのことで1時間1本勝負。まずはとりあえずビール。鳥皮ポン酢パリパリに上げたタイプ。モツ煮かわとベラ内股熱燗で〆お味は・・・まいうー!鳥皮ポン酢はパリパリの食感と程良い酸味が最高!ベラはタンのような食感。モツ煮は定番の味。熱燗との相性が最高!!おいしい焼き鳥とお酒を満喫出来て大満足のめぐなのでした。炭火焼き鳥かしわ屋治兵衛金山小町店で一人酒~生ビール、鳥皮ポン酢、かわ、ベラ、内股、モツ煮、熱燗など~

  • 岐阜 ひしの寿司のランチ

    先日、東京にいる姫1号が帰省したため岐阜の実家に挨拶。その際のランチ。久々に行ったのは「ひしの寿司」。前回行ったのは9年前。オーダーしたのは「松定食」。お味は・・・まいうー!豪華なお寿司だけでなく、揚げたての大きなかき揚げが付いている。お寿司もしいたけの握りやトビコの軍艦巻きなど珍しいネタがあっておいしい。赤だしだけでなく茶碗蒸しが付いているのもうれしい。おいしいお寿司を満喫して大満足のめぐなのでした。岐阜ひしの寿司のランチ

  • サンヨー食品の 「サッポロ一番 全国味噌比べ 北海道味噌使用 生姜香る味噌ラーメン」

    先日のランチ。外に出るのも面倒なので買いだめていたカップラーメンで。今回食べたのはサンヨー食品の「サンヨー食品サッポロ一番全国味噌比べ東海赤味噌使用コク味噌ラーメン」先日食べた「サッポロ一番全国味噌比べ北海道味噌使用生姜香る味噌ラーメン」の姉妹品。お味は・・・みゃーうー!(名古屋弁風)赤味噌の酸味が感じられて普通の味噌ラーメンとは違う味。赤味噌の色が濃くて名古屋の味を演出。こんな味噌ラーメンもありかも。おいしいカップラーメンで急に冷えてきた秋を乗り切るめぐなのでした。サンヨー食品の「サッポロ一番全国味噌比べ北海道味噌使用生姜香る味噌ラーメン」

  • 2024 秋の味覚 ~恵那川上屋の栗きんとん、恵那栗おこわ、くりどら~

    昨日の続き。先日学生時代の友人と妻とで行ったゴルフの帰りにお土産を買うことに。立ち寄ったのは「恵那川上屋瑞浪店」。この日は土曜日だったが意外に空いていた。まずは定番の栗きんとん。これは職場にお土産として持っていきみんなに喜んでもらえた。次に恵那栗おこわ。これは甘くて懐かしい味。最後にくりどらこれも甘さ控えめでとてもおいしい。秋の味覚を満喫し、大満足のめぐなのでした。2024秋の味覚~恵那川上屋の栗きんとん、恵那栗おこわ、くりどら~

  • サンヨー食品の 「サッポロ一番 全国味噌比べ 北海道味噌使用 生姜香る味噌ラーメン」

    先日のランチ。外に出るのも面倒なので買いだめていたカップラーメンで。今回食べたのはサンヨー食品の「サッポロ一番全国味噌比べ北海道味噌使用生姜香る味噌ラーメン」お味は・・・うまいっしょ!(北海道弁風)ショウガ風味の味噌味がまさに北海道風。麺も太めでコシが感じられる。通常のサッポロ一番味噌ラーメンとはひと味違う。おいしいカップラーメンを食べて急に寒くなった季節を乗り切るめぐなのでした。サンヨー食品の「サッポロ一番全国味噌比べ北海道味噌使用生姜香る味噌ラーメン」

  • デイリー瑞浪カントリー倶楽部でゴルフ その2 ~肉うどん、カワウや鴨、パーを3つGet!、連続100切りに成功!~

    昨日の続き。ランチは肉うどんをオーダー。妻は魚セットお味は・・・まいうー!牛肉の出汁がしっかり出ていてとてもおいしい。きんぴらゴボウも最高!妻からもらった牡蠣フライも揚げたてでとてもおいしかった。11時過ぎに後半スタート。3オン2パットでボギー。11Hショートホール。2オン1パットでパーをGet!12Hロングホール。4オン2パットでボギー。13Hミドルホール。3オン2パットでボギー。途中の池ではカワウがひなたぼっこ。14Hミドルホール。4オン2パットでボギー。池には鴨が15Hミドルホール。4オン2パットでパー!16Hミドルホール。3オン2パットでボギー。17Hショートホール。1オン2パットでボギー。18Hロングホール。4オン2パットでボギー。後半は43。トータル99でなんとか連続100切りに成功!曇り空だ...デイリー瑞浪カントリー倶楽部でゴルフその2~肉うどん、カワウや鴨、パーを3つGet!、連続100切りに成功!~

  • デイリー瑞浪カントリー倶楽部でゴルフ その1 ~ゴルフ日和、いきなりダブルパー、連続100切りなるか?~

    先週末、学生時代の友人と妻一緒にゴルフへ。今回行ったのは「デイリー瑞浪カントリー倶楽部」。朝4時20分に自宅を出て、友人を拾って下道で7時前には到着。この日は曇りだったが風もなくゴルフ日和。8時前にoutコースからスタート。1Hミドルホール。2打目を空振りするなどミスショットが多くまさかのダブルパー・・・4オン2パットでダブルボギー。3Hショートホール。ティーショットを右に逸らし、またもやダブルパーの6打・・・4Hロングホール。ドライバーを引っかけOB。結局5オン3パットでトリプルボギー。池に妻が映る姿がおもしろかったのでパチリ!5Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。6Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。7Hショートホール。2オン2パットでボギー。8Hミドルホール。4オン1パットでボギ...デイリー瑞浪カントリー倶楽部でゴルフその1~ゴルフ日和、いきなりダブルパー、連続100切りなるか?~

  • 廻鮮江戸前すし 魚魚丸 稲沢店で回転寿司 ~メヒカリの唐揚げ、生しらすの軍艦、ブリの3種盛り、天ぷら盛り合わせなど~

    先週の週末の夕食。家族がみんなでかけたので一人で行ったのは「廻鮮江戸前すし魚魚丸稲沢店」。メヒカリの唐揚げマグロ貝の三種盛り生しらすの軍艦ブリの3種盛り天ぷら盛り合わせ中落ちの軍艦チーズ玉子冷酒お味は・・・まいうー!メヒカリの唐揚げは揚げたてでビールによく合う!マグロは味が濃くておいしい。生しらすの軍艦は甘さも感じられておいしい。ブリの3種盛りはどれも脂がのっていて最高!おいしいお寿司を満喫出来て大満足のめぐなのでした。廻鮮江戸前すし魚魚丸稲沢店で回転寿司~メヒカリの唐揚げ、生しらすの軍艦、ブリの3種盛り、天ぷら盛り合わせなど~

  • 伊予製麺 名古屋みなと店のランチ ~きつねうどん(大)&味付け玉子の天ぷら~

    先日のランチ。行ったのは「伊予製麺名古屋みなと店」。今回オーダーしたのはきつねうどん(大)&味付け玉子の天ぷら。この日は木曜日で「男の日」なので大盛り無料。お味は…まいうー!きつねうどんは大きな油揚げがのっておりとても美味しかった。味付け玉子の天ぷらも中は半熟でだしとの相性が最高!美味しいうどんを食べられて大満足のめぐなのでした。伊予製麺名古屋みなと店のランチ~きつねうどん(大)&味付け玉子の天ぷら~

  • 大阪土産 点天の一口餃子と551蓬莱の焼売

    先日の大阪小旅行の際に新大阪駅で購入した大阪土産。定番の点天の一口餃子今回はしょうが味。(ちょっと焦げましたが・・・)さらに551蓬莱の焼売お味は・・・まいうー!点天の餃子は皮はサクサク、餡がしっとりでおいしい。ショウガ味なのでさっぱりした味。551の焼売は大きくてボリュームしっかり。ニンニクのきいた味でとてもおいしかった。大阪名物の味を自宅で堪能できて大満足のめぐなのでした。大阪土産点天の一口餃子と551蓬莱の焼売

  • フォレストみずなみカントリークラブでゴルフ その2 ~味噌バターラーメン、アプローチでOB、100切りに成功!~

    昨日の続き。ランチは味噌バターラーメンをオーダー。お味は・・・まいうー!バターの風味と味噌スープの相性が絶品!ライスも付いていてボリュームもしっかり。11時30分頃に後半OUTコースでスタート。1Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。2Hショートホール。1オン2パットでこの日4つめのパーをGet!3Hミドルホール。4オン1パットでボギー。4Hロングホール。アプローチショットでシャンクしてしまいまさかのOB・・・8オン1パットでなんと9打。5Hミドルホール。3オン2パットでボギー。6Hショートホール。2オン2パットでボギー。7Hロングホール。5オン2パットでダブルボギー。このゴルフ場は乗り入れ可能。近くまでカートで行けるのでとても楽。8Hミドルホール。1打目でOBを出してしまい、5オン2パットでダブ...フォレストみずなみカントリークラブでゴルフその2~味噌バターラーメン、アプローチでOB、100切りに成功!~

  • フォレストみずなみカントリークラブでゴルフ その1 ~やや寒いゴルフ日和、2連続パーをGet!、100切りなるか?~

    先日はお休みをいただき、会社の仲間と一緒にゴルフへ。今回行ったのは「フォレストみずなみカントリークラブ」。朝5時前に自宅を出て、下道で6時過ぎには到着。この日は急に寒くなりやや寒いがゴルフ日和。8時前にINコースからスタート。10Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。11Hショートホール。1オンに成功し2パットでこの日初めてのパーをGet!12Hロングホール。4オン1パットで連続パーをGet!13Hミドルホール。3オン2パットでボギー。14Hミドルホール。4オン1パットでボギー。15Hショートホール。2オン2パットでボギー。16Hミドルホール。すごい打ち下ろしのホール。1打目を左にOBとしてしまいトリプルボギー・・・17Hミドルホール。3オン2パットでボギー。18Hミドルホール。3オン1パットでパ...フォレストみずなみカントリークラブでゴルフその1~やや寒いゴルフ日和、2連続パーをGet!、100切りなるか?~

  • 大阪小旅行記 その3 ~新世界、通天閣、新世界市場の屋台で昼食、国際交流~

    昨日の続き。次に向かったのは新世界。大雨の中徒歩で移動。ようやくたどり着いたのは「新世界市場」。なんと100年以上続く商店街らしい。スタンドらんらんという屋台で遅めの昼食。ハイボールセットはおでんが付いてなんと500円。じゃがバター300円鮪ステーキ500円どれも激安。さらに別の屋台へ。ここでスペインやドイツから来た外国人と国際交流。ドイツ人の方に日本でビールのオーダーの仕方を教えてあげるなど楽しく国際交流することが出来た。その後雨もあがったので通天閣へ。結構並んでいたので上には登らず(笑)目の前にあった銭湯へ。ここでもフランスから来た方と国際交流。日本のラーメンは安くておいしいと絶賛していた。最後にもう一軒立ち寄ってかす焼きとイカ焼きで一杯。17:00頃に友人と別れて新幹線で帰ることに。ここで問題発生。...大阪小旅行記その3~新世界、通天閣、新世界市場の屋台で昼食、国際交流~

  • 大阪小旅行記 その2 ~よしもと漫才劇場、道具橋筋、日本刀~

    昨日の続き。試合終了後、大正駅の近くで反省会という名の飲み会。23時近くまで飲んだ後、江坂駅近くの「サニーストンホテル」で宿泊。翌朝は早起きして7時30分には朝食。結構なボリュームがありお腹がいっぱいに。昔同じ職場で働いた後輩と難波で合流。行ったのはなんばグランド花月前にある「よしもと漫才劇場」。ミキの漫才が楽しみだったのだが、この日の大雨のため新幹線が遅れまさかの欠場。でも濱田祐太朗の毒舌漫談などとてもおもしろくて腹を抱えて笑うほどだった。その後近くの道具橋筋へ。インバウンドの外国人でいっぱい。日本刀や蒔絵を施された高価な包丁などいろんな調理器具が販売されていた。大阪らしい場所を観光できて大満足のめぐなのでした。明日に続く。大阪小旅行記その2~よしもと漫才劇場、道具橋筋、日本刀~

  • 大阪小旅行記 その1 ~社会人野球日本選手権2024応援、大阪ドーム~

    先日午後からお休みをいただき大阪へ。久々に行ったのは大阪。社会人野球日本選手権2024応援のため。新幹線で一路大阪へ。車内で軽く一杯。大阪は大雨。17:30頃に無事に大阪ドームへ到着。全力で応援するも応援したチームは2-6で敗戦・・・チームは負けてしまったが選手達が頑張る姿を見ることが出来て大満足のめぐなのでした。大阪小旅行記その1~社会人野球日本選手権2024応援、大阪ドーム~

  • 秋の味覚 炙り銀杏 ~シンハービールとともに~

    先日の晩酌。おつまみは炙り銀杏。稲沢市は銀杏が有名な街。ビールは先日のBBQの際にいただいたタイの「シンハービール」。お味は・・・まいうー!銀杏はほろ苦く大人の味。もっちりした食感で塩をふっただけでとてもおいしい。シンハービールは癖がなくさっぱりした味。これまた銀杏によく合う!おいしい銀杏とビールを飲んで大満足のめぐなのでした。秋の味覚炙り銀杏~シンハービールとともに~

  • 稲沢カレーフェスティバル2024に行ってみた ~銀杏鴨カレー、地中海風ブラックカレー、ゆるキャラのダンス、蜂とコスモス~

    11月3日に稲沢市のイベントに参加してみた。稲沢市役所駐車場で開催されたのは「稲沢カレーフェスティバル2024」。稲沢カレーフェスティバル2024とは?(公式HPより引用)和食、イタリアン、カフェ、パン屋、居酒屋など、さまざまなジャンルの市内27店舗が集結し、「カレー×稲沢らしさ」をテーマとした稲沢ご当地グルメを提供します。お店独自のこだわりが詰まったカレー料理を、少量・お値打ちに食べ比べができるよう工夫してご提供いたします。ほかに、市マスコットキャラクター「いなッピー」も登場するキャラクターショーや、稲沢市観光PR大使の「はやたく」こと林拓磨さんが作詞作曲したカレーのうたを初披露するステージショーなどもお楽しみいただけます。だそう。13時前に会場に到着。すごい人。人気のカレーには行列が出来ていた。まずは...稲沢カレーフェスティバル2024に行ってみた~銀杏鴨カレー、地中海風ブラックカレー、ゆるキャラのダンス、蜂とコスモス~

  • スターバックスカフェアスナル金山1階店でカフェ ~カフェアメリカーノ グランデ~

    先日スターバックスで朝時間調整することに。行ったのは「スターバックスカフェアスナル金山1階店」。オーダーしたのは「カフェアメリカーノグランデ」。お味は…まいうー!あつあつで淹れたてのホットコーヒーなのでとても美味しい。グランデはちょっと多すぎだったかも。慌ただしい朝でもゆったりした空間でゆっくりできるのが嬉しい。スタバで朝の慌ただしい時間を忘れ美味しいコーヒーに癒されるめぐなのでした。スターバックスカフェアスナル金山1階店でカフェ~カフェアメリカーノグランデ~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めぐさん
ブログタイトル
Welcome to the M’s World
フォロー
Welcome to the M’s World

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用