茨城で自給自足 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城で自給自足 https://tekute-blog.seesaa.net/

茨城県石岡市で田舎暮らし。自家製野菜とレシピ、節電の工夫、手織り服。染織教室を開いています。

田舎で自分の食べ物を作り、手織りに浸る暮らしがしたいと思いました。家を買わなくてはとか、東京へ長距離通勤して稼がなくてはとか思っていました。 でも出来ない理由を挙げているうちに、人生が終わるかも?悩んで立ち止まってはいられません。

tekute
フォロー
住所
石岡市
出身
東住吉区
ブログ村参加

2008/12/30

arrow_drop_down
  • 赤穂には緞通という工芸がある

    9月に赤穂緞通の工房で体験させて頂いた。「だんつう」とは、絨毯のこと。日本では佐賀、堺、赤穂が、3大緞通として知られる。 6月に岡山の知人を訪ねた先で、赤穂緞通の話が出た。 ノッティングの美しい椅子敷きを見た。 赤穂の緞通は、綿だと聞いたことがあった。 もめん素材の緞通が、工芸として成立する? 東北で絹織りをしていた私には不思議に思えた。 すぐ調べて伝承活動をしている工房を見つけ、体験を予約…

  • 台所から追い出せば楽になるモノ4選!

    現在、ウチの台所にあるモノの存在で、イライラしている。 一人暮らしの最後の数年間には、すべて無かった。 たかが平凡な台所用具だけれど 実家に住むようになって以来、毎日気になっている。 1)三角コーナー 無くても困らない、という情報を知って手放していた。 すると水切りネットも不要になった。 実家で同居するようになってから母が 「三角コーナーのネットを買ってきて」 と言う。 「シンク用のネットと…

  • 腹が立ったらモノを捨てよう

    暑さが苦手なワタクシ、夏というのは、本当にシンドイ。 2階の自室は、昼間の熱が残っているし、エアコンがない。 夜でも暑くて眠れなくなるので この季節は階下の仏間で寝るようにしている。 だが、これは仮住まいである。 わたしのアイテムは、2階に置き去り。 仏間は、頑張って片づけたけれど 母のクローゼット化している縁側への 通り道になっている。 居間から追い出した母のリクライニングチェアもある。 押…

  • 山の気配を訪ねる

    30年前、優しい老夫婦と知り合いだった。 高齢になってから山暮らしを始められたツワモノで ときどき訪ねていた。 ご夫婦が世を去られて10年以上過ぎた。 もう行く機会もないはずだったのに 年賀状のやり取りだけ続いていた息子さん夫婦を ふと訪ねてみようと思った。 だってニンゲン、いついなくなるか知れないじゃない? 大阪から中国地方の山奥へは 実は、かなり行きにくい。 新幹線から乗り継ぐより、高速…

  • 置いていかれた

    ゴールデンウィーク中に、3連休が取れた。 近頃のわたしは、フルタイム勤務ではないけれど 丸一日の休みは週に1回のみ。 連休はお正月以来だ。 初日は「てんしば」から天王寺動物園へ行った。 3日目は「国立民族学博物館」へ行った。 どちらも10代以来。 色々と変わり過ぎていて 昔のことは思いだせない。 今年の1月と2月に 古い知人が世を去っていた。 気付いたのは4月の末。 最後に会ったのは、どちら…

  • 堺にはミュシャがいる。そして緞通。

    休日の朝、目覚めてすぐ、堺へ行ってみようと思った。 とりあえず「堺 美術館」で検索。 堺市立文化館の「アルフォンス・ミュシャ館」を発見。 そんなええもんがあるのん、知らへんかった。 ミュシャとは、アールヌーボーを代表する画家である。 チェコスロバキア出身で、ウィーンやパリで学んだ。 名前を知らなくとも、サラ・ベルナールをモデルに描いた 装飾的なリトグラフ作品などは 誰でも見覚えがあるはず。 …

  • 震災報道を見て、トイレの問題が不安だと言う

    戦中戦後はモノがなくて、それはそれは大変だったと言う。 母は昭和ヒトケタ。 近頃の震災報道を見て、 トイレや水や食べ物のことが困ると言う。 モノのない時代を生き抜いたヒトが その知恵を伝えないのなら それは困る。 乏しさを味わったヒトが つつましい暮らしを続けないのなら 乏しい時代は、ただの不幸でしかない。 モノがないのは不安だ、と宅配注文をする。 いくら買いこんでも不安はおさまらない。…

  • 湯たんぽな筋ちがい

    母は、冷えるようだ。 睡眠が充分でないそうだ。 しかし、眠る時には、体温が下がるらしい。 しっかり着こんで、電気アンカで朝まで温めていたら 体温が上がってしまうのではないだろうか? ゆるゆる冷める湯たんぽをすすめても カノジョは受けつけない。 ま、それはそうだろう。 90代の今さら、習慣は変えられない。 ソコに腹を立てるのは筋がちがう。 お互い、我が道を行くのダ。

  • うかうかと捨てられない

    お片づけの気力が戻りつつあるせいで、捨てるモノが増えた。ところが近頃、カラスがゴミ袋を荒らしてくれる。うかうかと捨てられない。 少し前まで防鳥アミが有効だったが、突破された。 これに対抗して、小ぶりのコンテナ2個を使ってみた。 一方を入れ物に、もう一方をフタにしてゴミ袋を囲い込む。 更にその上に、先の防鳥アミを二重に畳んでかぶせる。 こうして2~3週は防衛している。 そこまでは、まあ良い。 …

  • ときどき、家出する

    ときどき、大阪市内のゲストハウスに泊まる。 たいていは「ドミトリー」で カーテンとか板で仕切られたベッドで 他人の物音が聞こえる。 食事は、弁当を買ったり、カンタンな物を作ったり。 翌日は、本屋に寄ったり、何となく歩き回ったり。 そしてお昼ごろには帰宅する。 旅行という程のことは、ない。 けれども、たったそれだけで なぜか元気になる。 わずかな荷物だけ持って 家以外の場所で寝起きすると ミ…

  • 土は大食いらしい

    今年の春頃から、生ゴミを庭土に埋めている。 台所でフタ付きバケツに溜めておくのでアル。 それを、植栽の根を傷めないよう距離を取りつつ 移植ゴテで掘った穴に入れ、土をかぶせる。 初めは、使っていないプランターに土を入れて そこに生ゴミを入れていた。 しかし、すぐ一杯になって虫がたかる。 それに、この土をどの時点で どのように活用するのか決められない。 面倒なので、地面に直接入れるようになった。 …

  • キュウリの収穫?!

    9月に蒔いたキュウリを収穫した。 1本だけど。やや短いけど。 ほぼスーパーで売ってるサイズくらい。 まさかホントに11月に穫れるなんてね。 9月が暑かったせいもあるんだろうけど。 10月後半もよく育ったのだ。 葉っぱも大きくなったのだ。 雌花が次々咲いたのだ。 ウソみたいに。 この数日は急に冷えてきたから さすがにもう、ムリかも知れないけど。 まだ少し食べさせてくれるとアリガタイなあ。 …

  • 心のたたかい

    この数週間、ずっと気になっている。 2階の私の部屋に、余分の布団がある。 使う必要もないし、仕舞う場所もない。 重い。 羊毛布団がこんなに重いなんて知らなかった。 1階の押し入れからあふれかけていたのを 自分で運んできたのだ。 捨てる準備をするつもりで。 コレが、けっこうかさばる。 そのままゴミ袋に入りきらない。 ハサミでブチ切るしかない。 しかし、さして傷んでもいない。 切って、ただのボ…

  • なんとなく順調

    庭のマツバボタンの花が咲かなくなってきた。 ベゴニアは、まだ花ざかり。 むしろ暑すぎない今の季節がうれしそう。 9月にタネを蒔いた畑のキュウリに 雄花がいくつも着いていた。 雌花も1つ見つけた。 今月中に食べられるかも・・・。 ニンニクとブロコリスプラウト、追い蒔きしたキクナが発芽。 大根の間引きをして、土寄せ。 土がほぐれやすくなってきた。 間引き菜を食した。 スタートから3年目が過ぎた…

  • 親のための片づけなんて後まわしにして

    私はずっと、大阪がきらいだった。一番の理由は、暑いからでアル。 毎年夏になると、暑さと湿度で眠れなくなる。 特に今年はひどくて、7月には 一睡もできない夜が週に2度くらいあった。 そのせいか、風邪をひいた。 思い返せば、実家に帰ってからの1年で2度目。 前回は9月だったはず。 それまでは何年も、かからなかった。 アパートと違って、実家の自室にはエアコンがない。 単純に睡眠不足のせいじゃないだ…

  • 千日紅と百日草

    朝、庭のタマスダレが白い花を咲かせていた。 まだ暑いが、この花は秋の先触れのようなもの。 季節が変わろうとしているらしい。 今年は、さまざまな草花を植えた。 ほとんどが苗から。 種子から育ったのは、百日草と帝王貝細工のみ。 1年前にツゲの木を片づけ その空いた部分をどのように埋めるか 試行錯誤してきた。 暑くなると、夏の草花はメキメキ育ち 華やかな空間が出現した。 小学生時代のワタクシであ…

  • 雨水を受けてみたりする

    夕方に突然の雨音。晴れていたのに。 駐車場の屋根の樋から、 蛇口のような勢いで水が流れていた。 ポリタンクを置いて、水を受ける。 みるみる溜まり、10分もせぬうちに満タン状態。

  • 新しい扉を開く

    4月に思い立ち、製剤事務の勉強を始めた。製剤事務とは、処方箋薬局での事務のことで、薬剤師さんの補佐をする業務でアル。 とりあえず検定試験で、法令や点数計算など全般的な知識が学べる。 テキストを取り寄せ、約1ヶ月独学して5月末に受験。 ぜんぜん知らない世界で、かなり新鮮で、むずかしかった。 6月に合格通知が届いた。 久しぶりにまともな試験を受けて、緊張した。 ・・・って在宅受験だけど。 受験…

  • お手軽コンポスト容器

    1ヶ月ほど前から、生ゴミを土に還している。 植物を育てるには、土に有機物を入れる必要がある。 毎日の炊事で出る生ゴミを ゴミとして処分するのは忍びない。 コンポストボックスは販売されているが ボックスに投入すればいいってモノではない。 それより、土と生ゴミがしっかり触れていて 適度な水分と空気が必要。 余っているプランターや植木鉢に 台所から出た野菜クズを入れ 赤玉土や鹿沼土をかぶせてみた。…

  • 北庭

    一軒家の庭の世話は、畑とは別の難しさがある。 建物に対して、どの方角かによって 小面積なのに環境が大きくちがっているからダ。 門扉の外側の植え込みは、 東向きで朝から昼すぎまで日当たり良好。 だから暑くなりやすく、乾きやすい。 水を与えても、苛烈な環境らしく ガザニアでも枯れてしまった。 今はイチゴと斑入りヤブランで落ちついている。 東側の庭は、日当たり良く、草花を育てやすい。 鉢を置いても…

  • 取りくんだことが、少しずつ積みあがっている

    茨城から大阪へもどって以来、それまでの生活と仕事のすべてが、無意味になったように思えていた。 60代が目前にせまっている。 それは、人生にチャレンジする希望が なくなったことのように思えていた。 でもね、そうじゃない。 去年いためた右肩が、なかなか治らないのに からだの負荷のすくない仕事が 短期契約しか決まらなかったり。 2年以上つくっている畑が いつまでも成果がみえない理由は 炭素資材…

  • 食欲セーブに、なんちゃってマドレーヌ(レシピ)

    実家でくらして半年あまり。 親が市販の菓子類をふんだんに購入する。 目のとどくところに、常にそれらがある。 つい、つまみたくなる。止まらない。 食生活の著しい変化。なんだかあやうい。 だんだん焼き菓子もママレードも作らなくなっていた。 でも、なんとなくたべたいだけなら 自家製のおやつでしのぐルールにしたらどうだろう? そう考えて、また焼き菓子作りを再開。 親の嗜好で、動物性たんぱく質が毎日、…

  • ずっとつくりたかったアレができた

    実家でくらすようになって以来、 ずっとつくりたかったアレができた。 可動式の堆肥枠。 60センチ角の小さめサイズだが ウチの庭にちょうどいい。 ひさしぶりのDIY。 痛めた腕が、ちょっとツライけど。 これで庭木の剪定クズをゴミに出さずにすむ。 雑草も、野菜の皮も 木枠の中に放り込めば 見苦しいと文句を言われずにすむ・・・ハズ。 ウチのゴミの量が減るハズ。 そうしたら家の中の不用品を もっ…

  • SeeSaaでつづきマス!

    長年利用させてもらっていたWebryのブログが終了するとのことで、ずっと気になっていた移行を、ようやく終わらせた。 1年前から告知されていたので、早いうちに手をつけてはいた。 でも初期のころは、手順が面倒だったのダ。 さすがに期限まで3ヶ月を切ってあせり、 ようやくやり直した。 ああ、カンタンになってた・・・。 件数ばっかり多いブログだけれど 写真もコメントも一緒に動かせてヨカッタ。 近頃は、N…

  • ああ銭湯!

    駅前に髪を切ってもらいに行ったついでに ちかくの銭湯によったら閉まっていた。 アレ?定休日だっけ? 入り口の貼り紙を見れば 閉店のごあいさつ。日付は3月末。 10日前に利用したのが最後になった。 ああ、また一つ消えちゃった。 1965年に始めたそうだ。 いまだに300円の格安だった。 その代わり、昭和の香りただよう古い設備のまま。 そこらへんがなつかしかった。 子どものころに通った銭湯は こ…

  • 毎日の習慣

    毎日のルーティンなんて、ささやかなモノ。 洗濯、畑の世話、 仕事のためのお勉強、 米を研ぐ、料理を仕込む・・・。 地味で、ときに重く 生活の匂いに満ちて。 でも1つでもサボると あとの埋め合わせがたまってくる。 逃れられず、おおいかぶさってくる。 毎日のルーティンの軽やかなくり返しが 毎日の暮らしを滑らかに転がしてくれる。 ・・・というわけで サボらずに続けましょう!

  • 怒りの宅配日に爆笑する

    実家のcoop宅配の日。 注文用紙で出した大量の発注が 削除されていることに気づき 母から苦言をいわれる。 「近所に店がないから自分で買いに行かれへん。 食べるモン足りんようになったら困るやんか。」 これを聞いて一瞬怒りかけ、つぎに爆笑。 この3ヶ月、毎週出される母の注文を ネットから半分以上キャンセルしている。 おかげで実家の冷蔵庫に適度なスキマができた。 フリーザーの出し入れがテクいらずに…

  • 世界は過剰で回っている

    パン屋さんで働いていて感じた。 チーズやソースのたっぷり付いたパンや 菓子パンが経営を支えている。 パンは嗜好品なのだ。 経営的には、たくさん売れるとありがたい。 けれど、たくさん食べると体によろしくない。 着物業界で働いていて感じた。 伝統工芸の存続に意味はない。 和服なんて買っても着ない。 それでも言葉をつくしてお客に買わせる。 それは業界人の稼ぎのため。 そして不要な衣類の生産をつづける…

  • 食餌療法について、考慮していいんじゃないだろうか?

    母はもう長く、リウマチの治療をうけている。 それについて、ずっと気になっていることがある。 わたしが病院通いにつきあうようになって3年以上になるが お医者さんは、薬の話しかしない。 けれども食事内容については、 配慮しなくていいのだろうか? 「玄米正食」という考えかたがある。 「食いあらため」という言葉がある。 ちょっと宗教めいていて 眉に唾をつけたくなる。 だが「医食同源」ならどうだろうか?…

  • プログラミングとプレゼンテーションと子どもたち

    小学生にプログラミングをおしえている。 その教室での発表会の日。 子どもたちが作ったオリジナルやアレンジの作品を 家族の前でプレゼンテーションさせる日。 そもそも、プレゼンが苦手なワタクシ。 この日が来るのがユウウツだった。 自分がゲームを作るのだったら いくらでも作る。よろこんで作る。 だけど、プレゼンのやらせ方って 教材でも解説されていない。 時間もないのに、どうさせたらいいの? そもそも…

  • アイディアと妥協と手間

    実家の2階にかつての自分部屋がある。 カラにしたシングルの洋服ダンスが置いてある。 そもそも昔から使いにくかったし わたしとしては、サッサと粗大ごみに出したい。 昨日は試しに、引き出し3段を引き出して テラスに出しておいた。 そうしたら、母がそれを室内に戻してしまった。 モッタイナイ、と言う。 次の粗大ゴミの日まで数週間あるし テラスに出しっぱなしもよろしくない。 仕方ないので2階にもどした…

  • 月桂樹で簡単スープを作る(レシピ)

    なんだか疲れて固形物が食べたくない。 こんなときは、果物か汁物がいい。 味噌もダシも使わなくてもできる、美味しいスープを考えてみた。 ・シメジ ・絹揚げ ・月桂樹の葉 ・塩 1)鍋に水を入れて火にかけ、シメジと月桂樹を入れる。 2)絹揚げを湯通しして適当に切り、1に入れる。 3)塩で味付け、沸騰して全体に火が通ったらできあがり。 絹揚げは厚揚げでもいい。 シメジはシイタケでもいい。 でも塩…

  • オートミールを食べる理由

    オートミールが人気らしい。 数年前に目にとまったので購入して、持て余したことがあった。 それが最近は、月初のまとめ買いリストに定番参加している。 持て余したときは、無糖のシリアル代わりと見ていた。 バナナや干しブドウと冷たい豆乳でいただく感じ。 でも今は、お粥にしている。 鍋にお湯を沸かして、オートミールを入れ、塩で味付けする。 再沸騰してトロトロになったらOK。 わたしはお粥が苦手な子だ…

  • シイタケを長期保存する

    ここ数年来、買い置きできる食料や消耗品は、月初にまとめ買いしている。 おかげで食材や調味料、石鹸、トイレットペーパーなどを切らして困ることが激減した。 ひと月に消費する物の量がよくわかる。 非常用に備蓄すべき量も把握しやすい。 今日、月初のまとめ買いをしていたら 干しシイタケが高かった。 干しシイタケはダシが出るし、すぐ戻る。 動物性食品の少ないウチでは 野菜炒めでも汁物でも欠かせない。 量…

  • 物に埋もれる買い物中毒の親に対抗する方法

    母は買い物を控えられない。 持っているアイテムを繰り返し買う。 持っている食料も追加で買う。 受注表をみつけた私は、怒りのあまり 叫びながら翌週の発注用紙を破り捨てた。 それでも母には伝わらない。 買い物が出来ない不安を訴える。 理屈ではないのだ。 合理的な話ではない。 年老いた親と、何度も言い合いをしてきた。 けれど3年間、事態は変化しなかった。 らちが明かないので 食品宅配業者に電…

  • シクラメンは香らない

    数年前にミニシクラメンを買って、実家の庭に植えておいたら、冬は寒さと乾燥でイジけ、春以降は暑さで枯らせてしまった。 ミニシクラメンは原種に近くて強いと思っていた。 性質を見極めずに適当に植えたのがいけなかった。 最近、また1株買った。 ビニールポットで持ち帰ったのを、 実家で見つけた鉢に植え直した。 昼はベランダに出し、夜は室内で愛でる。 ささやかな楽しみ。 9月にローズマリーの小株から枝…

  • あんまり食べてはイケナイ気がする

    実家に行って食事する機会が増えた。 フリーザーも冷蔵室も加工食品が たくさん入っている。 レンジでチンするだけ、って ホントにラク。 でも加熱を繰り返した煮物を 食べた時のような感じ。 あんまり食べてはイケナイ気がする。 畑を新しく借りて1年過ぎた。 まだまだ充分に出来ない。 有機物が足りないのか。 元田んぼなので空気が足りないのか。 単に時間の問題なのか。 少し前にワラをもらったので随…

  • スリッパのセンタク問題

    ネットで室内履きを買った。 夏の間は、フローリングに素足。 汚れたスリッパは洗えない物だったし かさばるので処分した。 そのまま使わずに冬を過ごせるとすら思った。 でもムリ。 厚地の靴下を通して 冷気が伝わる今日このごろ。 洗えるスリッパが欲しくて ようやく見つけた。 履くだけで拭き掃除もできちゃう ってヤツ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tekuteさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tekuteさん
ブログタイトル
茨城で自給自足
フォロー
茨城で自給自足

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用