2024年06月のでぢたる絵日記 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
でぢたる絵日記 https://blog.goo.ne.jp/haruhikon

旅客機の写真を主体にしたフォトログです。羽田をホームグラウンドに成田にも出没中。

haruhikon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/09/28

arrow_drop_down
  • 元 金鶴が降りてきて

    ファイナル・ターンに入る機体。滑走路に正対して降りてきます。ランディング・ライトを灯して。シンガポール・チャンギからやってきたJL38です。2020年2月に搭乗した時はB777-200ERだったなぁ…。JapanAirlinesB787-8DreamlinerJA835J。元"金鶴"ですね。ACLがピカーんと。高度を落として。まもなくランディング・ポイントへ。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^元金鶴が降りてきて

  • Japanese Air Force 002

    任務機が離陸して十数分後、副務機も出発します。JapanAirSelf-DefenceForce(JASDF)B777-3SBER80-1112。80-1111に遅れること4ヶ月、2018年12月にデリバリーされました。一旦ホールディングしてから。テイクオフ・ローリング。軽やかにエアボーンして。任務機を追いかけます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JapaneseAirForce002

  • Japanese Air Force 001

    11時を回ったところで任務機が動き始めました。回り込むようにしてRWY16Lへとタキシングしていきます。JapanAirSelf-DefenceForce(JASDF)B777-3SBER80-1111。2016年7月29日に初飛行した後10月には内装施工のためバーゼルへと移り、2018年8月にデリバリーされて千歳基地に到着、2019年4月の安倍首相の訪欧・訪米で実任務デビューしました。エアバンド受信機を持っていかなかったので確認できませんでしたが、コールサインはJapaneseAirForceOneだったのか、それとも一部に噂のあるEmperorOneだったのかどちらでしょうかね。GE90-115Bのエンジン・サウンドを響かせて離陸滑走を開始。力強くエアボーンしました。V字型に見える赤のラインが効いてま...JapaneseAirForce001

  • お初 2代目政府専用機

    東京の梅雨入りが発表された翌日の6月22日、雲多めながら青空も垣間見えるなか城南島海浜公園へ。この日は天皇・皇后両陛下が国賓として英国に出発する日ということでVN&VSスポットには政府専用機が並んでいます。2本のタワーをバックに。2代目の政府専用機は2019年4月1日から運用されていますが、まともにお目にかかるのは今回が初めてです。警視庁警備艇の視6たかおが不審者がいないか巡回しています。とはいえのんびり感が漂いますが…。(^^;こちらが任務機なのでしょうね、前方のポールに日英の国旗がはためいています。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^お初2代目政府専用機

  • Newest Jumbo

    LH715と入れ替わるようにフランクフルト・アム・マインからLH716が到着しました。ノーズライトを灯してターミナルへタキシング。AAやGAの尾翼をバックに。LufthansaB747-830D-ABYU"Köln"。まだ27機が残るB747(-400&-8)フリートの中で一番新しい機体です。とは言っても導入から9年以上経っていますが。P9を右折して。ゲートへと向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NewestJumbo

  • München mag Dich 〜 ミュンヘンは君が好き

    ミュンヘンフランツ・ヨーゼフ・シュトラウス行きのLH715がプッシュバックを終えタキシングを待ちます。LufthansaA350-941D-AIXG"Mannheim"。シップネームのマンハイムはドイツ南西部バーデン・ヴュルテンベルク州の都市です。RWY16Lへと進んでいきます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^MünchenmagDich〜ミュンヘンは君が好き

  • JAL A350 airborne

    沖縄・那覇行きのJL909が目の前を滑走していきます。JapanAirlinesA350-941JA14XJ。エンジン・ブラストを見せてエアボーンしました。優美な姿で上昇していきます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JALA350airborne

  • さくらジンベエ

    小松から到着したNU184がT3の前をタキシングしていきます。JapanTransoceanAirB737-8Q3JA06RK"SakuraJimbei"。L6TWYからRWYを横断します。2018年2月から運航開始した2代目さくらジンベエも長寿になってきましたね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^さくらジンベエ

  • 鶴丸 B777-300ER テイクオフ

    上海・虹橋に向かうJL81がテイクオフ・ローリングを開始します。十分にスピードが乗ったところで。エアボーンしました。JapanAirlinesB777-346ERJA736J。搭乗経験のあるB777-300ERの機体のうちの一つです。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^鶴丸B777-300ERテイクオフ

  • 2nd ANA Green Jet

    ソウル・金浦から到着したNH862がT3前をタキシングしていきます。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA874A"ANAFuturePromiseJet"。2022年11月にデビューしたANAGreenJetの2号機ですね。国内線専用機として登場しましたが、このところは東アジアや東南アジア路線を飛んでるようです。滑走路を横断しT2の国際線ゲートに向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^2ndANAGreenJet

  • JAL 1st Domestic Dreamliner

    福岡行きのJL311がテイクオフ・ローリング。ちょっと引っ張り気味の滑走の後で。エアボーンしました。JapanAirlinesB787-8DreamlinerJA846J。国内線仕様の初号機もデビューから4年半以上が経ちました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JAL1stDomesticDreamliner

  • SPEEDBIRD A350-1000

    ボディの長い機体2機がタキシング。手前のA350-1000は73.79m、後方のB787-10は68.3mです。右折・左折を繰り返します。BritishAirwaysA350-1041G-XWBL。BAは18機のA350を運航していますが、全機が胴体延長型の-1000です。BA8がロンドン・ヒースローに向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^SPEEDBIRDA350-1000

  • AIRFRANS B777 パリへ

    サテライト側のゲートから出てきたのはパリシャルル・ド・ゴール行きのAF163です。後方にJALミャクミャクJET(別名蕁麻疹JET/ウイルスJET🤣)の姿が見えますね。AirFranceB777-328ERF-GZNU。RWY16Lへ向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^AIRFRANSB777パリへ

  • SINGAPORE B777 チャンギへ

    シンガポール・チャンギ行きのSQ631がランプアウトします。ちょっとメラってますね。(^^;SingaporeAirlinesB777-312ER9V-SWY。コロナの影響で2020年12月〜2023年1月までストア状態だった機体です。機材の入れ替わりが激しいSQですが、B777は-300ERが22機(その中には今年5月21日にアンダマン海上空で乱気流によりバンコクに緊急着陸した9V-SWMのスタアラ塗装機も含まれています)、-Fが5機残っています。AFのB777をバックにRWY16Rをテイクオフ・ローリング。長めの滑走の後ようやくノーズが上がります。力強くエアボーンしました。細いベイパーとエンジン・ブラストを見せながら上昇していきます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(...SINGAPOREB777チャンギへ

  • INGEBORG VIKING

    第1国際貨物ビル前のオープンスポット101にコペンハーゲン・カストルプから到着したSK983が駐機しています。到着直後らしくタラップが横付けされバスが並んでいます。SASScandinavianAirlinesA350-941SE-RSE"IngeborgViking"。4機が運航されているA350はアジア、ニューアーク線限定運用となっています。スターアライアンスの設立メンバーだったSASですが、2022年7月の経営破綻を契機にAirFrance-KLMグループやデンマーク政府を主体とするコンソーシアムによる経営再建が図られ、その一環として今年の8月末をもってスターアライアンスを脱退し9月からはスカイチームに加盟することとなりました。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^INGEBORGVIKING

  • よく見る A330

    ソウル・金浦行きのOZ1055がランプエリアから出てきます。AsianaAirlinesA330-323HL7793。金浦をベースに羽田線、関空線、済州線を主体に飛んでいますね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^よく見るA330

  • 1st A350-1000

    JALのA350初号機がトーイングされてターミナルに向かいます。JapanAirlinesA350-1041JA01WJ"AirbusA350-1000(Red)"。エンジン・コーンがまだ青々としてますね。前日の夕刻にニューヨークから到着し一晩の休息を経て、この日はJL12としてダラス・フォートワースに出発します。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^1stA350-1000

  • ANA Dreamliner 香港へ

    6月6日オーメンの日🤭は久しぶりに羽田T1へ(昨年4月に帰省した時以来かな?)。途中旧整備場地区に6月3日就航したばかりのJALミャクミャクJETが駐機してましたが、残念ながら今回はスルーで。この日は朝から南風運用です。AllNipponAirwaysB787-8DreamlinerJA806A。主翼付け根からうっすらとベイパーを見せながらエアボーン。NH859が香港・チェクラップコクに向かいます。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ANADreamliner香港へ

  • 舞台『刀剣乱舞』ジェット…のはずなだけど

    黒い機体が翼を輝かせてアプローチ。大阪・関西からの7G24です。StarflyerA320-214JA24MC"ToukenRanbuJet"。4月8日にデビューした"舞台『刀剣乱舞』ジェット"なんですが…。スペシャルマーキングはポートサイドのみなので、こちらからはノーマル機にしか見えません。(TT)にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^舞台『刀剣乱舞』ジェット…のはずなだけど

  • Heart of the Filipino

    マニラニノイ・アキノ行きのPR421が連絡橋を渡っていきます。国旗をイメージしたデザインを垂直尾翼に纏って。コロナによる再破綻もあって保有機縮小が進み国内トップの座はCebuPacificに譲りましたが、フィリピンのナショナル・フラッグ・キャリアの地位は不変ですね。PhilippineAirlinesA321-231RP-C9925。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^HeartoftheFilipino

  • 新加坡 貉子

    SQ632がシンガポール・チャンギからやってきました。愛嬌のある狸顔を見せて。ACLがピカっ。SingaporeAirlinesA350-9419V-SHA。2020年2月の遠征時にチャンギで会って以来の機体です。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^新加坡貉子

  • 1st B777-300

    沖縄・那覇からのNH996がアプローチ。AllNipponAirwaysB777-381JA751A。1998年7月10日に路線投入されたB777-300の初号機です。風をイメージしたスペシャル・マーキング時代が懐かしいですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^1stB777-300

  • ホノルル便が RWY34L へ

    ホノルルダニエル・K・イノウエ空港からJL73が到着です。デフォルトの34Rではなく34Lへのアプローチですが、こちらの方がT3には近くていいですね。JapanAirlinesB787-9DreamlinerJA874J。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^ホノルル便がRWY34Lへ

  • STAR ALLIANCE DREAMLINER

    RWY34Rへスタアラ機。ヒューストンジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港からNH113が到着です。AllNipponAirwaysB787-9DreamlinerJA875A"StarAlliance"。昨年の4月からスターアライアンス塗装を纏っています。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^STARALLIANCEDREAMLINER

  • GOLDEN LOTUS A321

    ハノイ・ノイバイからVN384がやってきました。B787-9が投入されることが多い便ですが、この日はちょっとダウンサイジング。VietnamAirlinesA321-231VN-A363。尾翼には金の蓮を輝かせて。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^GOLDENLOTUSA321

  • CHINESE SWALLOW 2

    本日2機目のMU機。北京・大興からのMU789です。ChinaEasternAirlinesA321-231B-1640。少々汚れが目立ちますね。(^^;にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^CHINESESWALLOW2

  • Alolan Vulpix

    札幌・新千歳からのHD24が降りてきます。HokkaidoInternationalAirlines-AirDoB767-381ERJA607A"PokémonRockonJet"。2021年12月1日にデビューしたロコンジェット北海道、もう2年半が経つんですね。ポートサイドにはクールなアローラロコン(AlolanVulpix)が描かれています。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^AlolanVulpix

  • NW レジの DELTA

    シアトル・タコマからDL167がやってきました。北米便ですがRWY34Lへの着陸です。真下には警備艇。DeltaAirLinesA330-302N828NW。2016年5月末のデリバリー機ですが、レジナンバーの末尾がNWですね。DLとNWが統合したのは2010年1月末なのにな…?にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^NWレジのDELTA

  • JAL's Top Number

    RWY34Rへのアプローチ機。JALのトップナンバーJL1がサンフランシスコから到着です。JapanAirlinesB787-9DreamlinerJA868J。ACLがピコーんと。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^JAL'sTopNumber

  • CHINESE SWALLOW

    上海・虹橋行きのMU538がタキシングしていきます。ChinaEeasternAirlinesA330-343B-304A。ロゴマークはChinaEeasternのCとEでデザインされた燕ですね。にほんブログ村航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^CHINESESWALLOW

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haruhikonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haruhikonさん
ブログタイトル
でぢたる絵日記
フォロー
でぢたる絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用