Tomの一人旅〜気のむくまま、足のむくまま〜 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tomの一人旅〜気のむくまま、足のむくまま〜 https://tabitom.exblog.jp/

「一人旅」で色々な刺激を受けて感じ、そして考える。旅人Tomの「旅の記憶」を書き綴ってます。

「一人旅」は非日常の世界。それは、知らない町の町角を曲がればすぐそこに広がっているものです。素晴らしいシーンや風景に出遭い、知らない人と接する中で色々な刺激を受けて、感じそして考える。旅人Tomがアチコチ彷徨った「旅の記憶」を書き綴っます。そんな空気を貴方も共有していただけたら、嬉しく思います。

旅人Tom
フォロー
住所
富山市
出身
左京区
ブログ村参加

2008/07/06

arrow_drop_down
  • 越前路~越前水仙 寒風に咲く

    荒れる冬の日本海 越前海岸の波濤に恐さを覚える。 越前海岸の断崖斜面に寒風に耐えるように咲く、越前水仙の花 ラッパ水仙とも呼ばれる西洋種...

  • ご挨拶-2017-

    さてTomの2017年の旅の綴りは、本記事をもって締めくくりとします日々、沢山の方々に当ブログへご訪問いただき、またコメントも頂戴いたし、この場を借りまし...

  • 富山散歩~県西部293~白鳥が今冬もやってきた

    雪は街中に積もらないまでも・・・・・ 立山連峰は、すっかりと雪化粧 富山側から見上げるに、標高が最高とはいかないまでも、堂々とした山容から立山連峰...

  • 紫式部がよく訪れた大原野神社

    京都市西京区大原野にある大原野神社(おおはらのじんじゃ) 奈良の春日大社から勧請を受けたもので、「京春日(きょうかすが)」とも呼ばれます。 一の鳥...

  • わざわざ、ここへ来なければ会えなかった秋「善峯寺」

    善峯寺(よしみねでら)は、京都府京都市西京区大原野にある寺院。京都市域の西南端近く、釈迦岳の支峰の善峯に位置し、バス停留所から山道を数分登ったところに山門...

  • 紅葉の東寺

    東寺五重塔、早朝6時 東寺のみならず京都のシンボルとなっている国宝の五重塔。 高さ54.8mは木造塔としては日本一の高さを誇ります。 201...

  • 仁科三湖の秋

    長野市大町にある青木湖、中綱湖、木崎湖の3つの湖は仁科三湖と称されます。 場所ゆえなのか・・・観光的な開発はほとんど為されてはいない。 最も北...

  • 穴太衆の石積みと鶴喜の新そば

    近江の比叡山山麓にある穴太(現在の滋賀県大津市坂本穴太)は、延暦寺と日吉大社の門前・坂本にあり、石工衆、石垣職人の「穴太衆(あのうしゅう)」の里です。 ...

  • 北海道の象徴~札幌時計台

    札幌駅から向かったのは、札幌市時計台(さっぽろしとけいだい)。駅から南へ歩いていけば・・・15分はかかりません。 札幌市時計台は、札幌市中央区にある...

  • スーパー北斗で北都へ向かう

    突然ではありますが「函館駅」 スーパー北斗(281系とか言うらしい) ちなみに、こちらは単なる北斗(183系とか言うらしい) スーパーが付く...

  • 近江の名刹、三井寺(園城寺)を訪ねる-2-

    三井寺(園城寺)の唐院(大師堂 潅頂堂 三重塔)を訪れます。 紅葉の木は、雑木と思いますが落葉が進んでいました。 伝法潅頂を行う「潅頂堂」(桃山時...

  • 近江の名刹、三井寺(園城寺)を訪ねる-1-

    滋賀県大津市園城寺町にある三井寺(正式には、園城寺) 三井寺は、平安時代には朝廷や貴族の尊崇を集め、中でも藤原道長、白河上皇らが深く帰依したことが知...

  • 宇治上神社を参詣する

    京都の宇治、朝が明ける 宇治の世界遺産といえば「平等院鳳凰堂」になるでしょうが・・・ 忘れてはいけない「宇治上神社」 この鳥居は、さほど古い...

  • にし茶屋街を散策-2-

    金沢にある三茶屋街の1つ 「にし茶屋街」 古い町並みが残っています 夜になると、にし茶屋街の芸妓さんを招いての宴席が設けられる『華の宿』は、...

  • にし茶屋街を散策-1-

    金沢市は、江戸時代は加賀百万石の城下町として隆盛を誇りました。 花街は、「ひがし茶屋街」・「主計町茶屋街」・「にし茶屋街」の3ヶ所あり、現在もこの3...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅人Tomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅人Tomさん
ブログタイトル
Tomの一人旅〜気のむくまま、足のむくまま〜
フォロー
Tomの一人旅〜気のむくまま、足のむくまま〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用