ひとと人のつながりを大事にする - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 交通費や通勤手当…

    今日は、103万円の壁と130万円の壁についてお話しましょう… 103万円の壁とは、税金についての扶養に入れる壁です… 毎年1月から 12月までの確定収入額によって判断されます… 年間の収入が103万円を越えなければ、所得税も払う必要はありません… 交通費や

  • 厚生労働省は、将来世代の基礎年金の…

    厚生労働省は、将来世代の基礎年金(国民年金)の給付水準を底上げする方策の検討を始めるとのこと… 財政が比較的安定している厚生年金の積立金と国費を投じることで、現行水準より3割増える見通し… 近く本格的な議論に入り、来年の通常国会に提出する年金制度改革の

  • 意外と忘れやすいのが、勤労学生控除です…

    今回は給与所得についてお話します。 給与所得については「源泉徴収制度」を採用しており、給与等の支払者が支払金額から所定の所得税を差し引いて国に納付します。 給与全額が所得税の課税対象になるわけではありません。 ポイントをざっくり… ① 通勤手当

  • 本来要求できないことの要求については、…

    今回は、カスタマーハラスメントについてざっくり… 従業員からカスタマーハラスメント(本来要求できないことの要求・身体的、精神的な攻撃・威圧的、継続的、拘束的な言動等)について相談があった場合… ① 丁寧に対応することが大前提… ② 顧客との関係等を

  • 「高額療養費制度」の上限額

    政府は、医療費が高額になった患者の自己負担を一定額に抑える「高額療養費制度」の上限額の引き上げ幅に関し、7~16%を軸として調整に入ったとのこと… 上限額は1か月当たりで世帯ごとに設けられ、現在80,000円程度の場合、単純計算で約6,000~13,000円増えるようです…

  • 1日8時間・週40時間を超えた労働に支払う割増賃金について、厚生労働省は、…

    今朝の某新聞によると… 1日8時間・週40時間を超えた労働に支払う割増賃金について、厚生労働省は、本業先と副業先の労働時間を通算して計算する現行制度を見直す検討に入ったとのこと… 複雑な仕組みを改め、副業や兼業を促進する狙いがあるようです…応援お願い

  • 例えば、年金を受けていた方が11月に…

    以前もお話しましたが、今一度「未支給年金」についておさらいをしましょう。 年金の支払いは「定期払い」を原則としていて、支払いつきは毎年2月・4月・6月・8月・10月及び12月の偶数月の年6回で、それぞれ支払い月の前2か月分が支払われることになっています。 このため

  • 労働基準法第34条第1項…分割された休憩時間がごく短い場合、…

    労働基準法第34条第1項により、使用者は労働時間が6時間を超える場合は少なくとも45分、8時間を超える場合は少なくとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければなりません。 また、休憩時間とは単に作業に従事しないいわゆる手待時間は含まず、労働者が権利とし

  • 戸籍謄本、戸籍抄本、…

    以前もお話しましたが、今回は戸籍についてです。 結婚すると親の戸籍から除かれ(除籍)、結婚相手(配偶者と呼んでいます)と新しく夫婦の戸籍が作られます。 また、本籍地を別の市町村に変えた場合、移した市町村で新しい戸籍が作られ(転籍)、元の戸籍(原戸籍)は除籍

  • いわゆる芸能タレントは、「当人の提供する歌唱、…」…

    次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。 いわゆる芸能タレントは、「当人の提供する歌唱、演技等が基本的に他人によって代替できず、芸術性、人気等当人の個性が重要な要素となっている」「当人に対する報酬は、稼働時間に応じて定められるものではない」「

  • 昨日

    母が旅立ちました… お母さん、有難うございました…応援お願い致します。

  • 今回は給与所得者の住民税について今一度復習しましょう

    今回は給与所得者の住民税について今一度復習しましょう(以前もお話しましたが)。 給与所得者の住民税は、原則として住民税の年税額を6月から翌年5月までの12回に分けて、給与支払者が給与から差し引いて納めることとされています(この納付を特別徴収といいます)。

  • 9年前の大学入試問題

    9年前の大学入試問題です。 雇用に関連して、日本において労働者を保護したり、その団体行動を助成したりするための法律の内容を示した文A~Cと、法律の名称ア~ウとの組み合わせてとして最も適当なものを、…A使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金

  • 11月からスタート

    「フリーランス・事業者間取引適正化等法」が、来月11月1日から施行されます。 フリーランスの方が安心して働ける環境を整備するため、フリーランスの方と企業などの発注事業者の間の取引の適正化 とフリーランスの方の就業環境の整備を図ることを目的としています。

  • 合理的な経路とは、一般に用いると認められる経路であり、社会通念に照らして判断されます…

    次の肢は、正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。Dマイカー通勤の労働者が、経路上の道路工事のためにやむを得ず通常の経路を迂回して取った経路は、ふだんの通勤経路を外れた部分についても、通勤災害における合理的な経路と認められる。 正しい肢です。 合

  • 休業補償給付(休業給付)と休業特別支給金であわせて、…

    次の肢は、正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。A休業特別支給金の額は、1日につき休業給付基礎日額の100分の30に相当する額とされる。 誤っている肢です。・・・ 休業特別支給金は、労働者が業務上の事由又は通勤による負傷又は疾病に係る療養のため労働す

  • 「無許可欠勤」と「無断欠勤」の違いを正しく…

    「無許可欠勤」と「無断欠勤」の違いを正しく理解していますか。 以前もお話しましたが、再度復習しましょう。 「無許可欠勤」とは、例えば年次有給休暇を取る権利がない従業員が休む旨だけ伝えてきて、許可をしていないにもかかわらず、そのまま出勤してこないなど

  • 育児休業中に…

    今回は育児休業中の副業について… 育児休業中に副業をしたとしても育児休業給付金は受け取れます。 但し、パートやアルバイト等、別の会社に雇用されて働く場合、育休中の1か月間に10日を超えて働くと育児休業給付金が支給されません。 育児休業給付金制度では

  • 労働搾取(低賃金、過度な長期労働、不公正な請負関係、…)…

    国際連合が日本のアニメ業界について、労働搾取の問題があると指摘… アニメーターの低賃金、過度な長期労働、不公正な請負関係、クリエーターの知的財産権が守られない契約等を指摘…応援お願い致します。

  • 平成23年健康保険法問1-E

    以前もご紹介しましたが、次の肢(平成23年健康保険法問1-E)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。E任意継続被保険者の資格取得の申出は、被保険者の資格を喪失した日から20日以内にしなければならない。なお、その申出をした者が、初めて納付すべき保険料をその納

  • 令和6年労働基準法問2-C

    次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。C労働契約とは、本質的には民法第623条に規定する雇用契約や労働契約法第6条に規定する労働契約と基本的に異なるものではないが、民法上の雇用契約にのみ限定して解されるべきものではなく、委任契約、請負契約等、労務

  • 厚生労働省は、従業員50人未満の…

    厚生労働省は、従業員50人未満の小規模事業所に対し、働く人の「ストレスチェック」を義務付ける方針を決めたとのこと… 仕事上のストレスで精神疾患を発症する人は増えており、義務化の対象を全事業所に拡大して対策を強化… 来年の通常国会で労働安全衛生法改正案

  • 顧客との関係等を口実に、…

    今回はカスタマーハラスメントについてざっくり… 従業員の方からカスタマーハラスメント(本来要求できないことの要求・身体的、精神的な攻撃・威圧的、継続的、拘束的な言動等)について相談があった場合は、丁寧に対応することが大前提… 顧客との関係等を口実に、

  • 「労使間における労働関係の紛争において、裁判外紛争解決手続制度に則った代理業務に従事することを…」…

    以前もお話しましたが、… 時折、『「特定社会保険労務士」ですか?』と尋ねられることがあります… 「雇用管理賠償責任保険」の「質問書」欄に記載されている影響でしょうか… ウイキペディアには、「労使間における労働関係の紛争において、裁判外紛争解決手

  • 事業主は、基本理念にのっとり、…

    今回は、令和5年6月23日施行の「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律第6条」について… 第6条によると、… 事業主は、基本理念にのっとり、性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関するその雇用する

  • 各都道府県、今月1日から…

    今回は最低賃金について… 各都道府県、今月1日から新しい最低賃金額が発効されております。 東京都は、50円引き上がり、時間額1,163円。 埼玉県は、50円引き上がり、時間額1,078円。 千葉県は、50円引き上がり、時間額1,076円。 神奈川県は、50円引き上が

  • 誠実交渉義務

    次の肢は正しい肢ですか。 それとも誤っている肢ですか。「使用者が誠実交渉義務に違反する不当労働行為をした場合には、当該団体交渉に係る事項に関して合意の成立する見込みがないときであっても、労働委員会は、誠実交渉命令〔使用者が誠実交渉義務に違反している

  • 准教授と労働契約を結ぶ際に…

    准教授と労働契約を結ぶ際に労働条件を書面で明示せず、労働時間の管理も怠ったのは労働基準法に違反する等として、東京六大学の某大学が昨年3月に労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが明らかに…応援お願い致します。

  • 高額介護サービス費

    今回は高額介護サービス費について… 要介護者等が1か月に支払った利用者負担が、一定の上限額を超えた場合には、要介護者には高額介護サービスとして、要支援者には高額居宅支援サービス費として、その超えた分に相当する金額が申請により介護保険から払い戻されるれる

  • 介護保険についてざっくり…

    以前もご紹介しましたが、次の肢(平成20年社会保険に関する一般常識問10-C)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。C要介護認定を受けようとする被保険者は、厚生労働省令の定めるところにより、市町村に申請をしなければならない。 正しい肢です。 問10は、「

  • 某都市銀行は、約3万人の全従業員を対象に社外での副業を

    某都市銀行は、約3万人の全従業員を対象に社外での副業を10月から解禁するとのこと… スポーツ指導者や語学講師、外部企業で短時間勤務するケースなどを想定… 社外での業務を通じて人脈や価値観の幅を広げてもらい、組織の活性化や多様性の向上につなげる狙いがある

  • 今回は、退職金制度についてざっくり…

    今回は、退職金制度についてざっくり… 退職金制度とは、従業員が退職する際、従業員の働きに応じた金額を支給する制度で、一般的には会社から従業員に対して支給しますが、制度によっては別機関からの支給になるケースもあります。 また、退職金制度は「社内準備型

  • 詳細はわかりませんが、…

    詳細はわかりませんが、… 現役の日本司法書士会連合会の副会長が逮捕されたとのこと…応援お願い致します。

  • 固定的賃金に変動がなくても、給与体系の変更により、…

    次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。Y事業所では、給与規定の見直しを行うに当たり、同時に複数の変動的な手当の新設及び廃止が発生した。その結果、被保険者Eは当該変動的な手当の新設及び廃止が発生した月から継続した3か月間(各月とも、報酬支払基礎日

  • 今回は健康保険と厚生年金保険の保険料ついてです。

    今回は健康保険と厚生年金保険の保険料ついてです。 健康保険と厚生年金保険の保険料は、算定基礎届、月額変更届により決定された標準報酬月額に基づいて算定されます。 算定基礎届(毎年1回)により、原則として7月1日現在の被保険者全員について4月5月6月分の報酬の

  • 先日もご紹介しましたが、今一度、休日について…

    今回は休日について… 先日もご紹介しましたが、最近、ご相談が多いので、今一度、… 労働基準法第35条で、休日は1週に1日または4週4日が必要とされており、その日に労働させることを休日労働といいます。 ここで勘違いしていけないことは、あくまでも労働基準法

  • 令和6年労働基準法問6-A…年次有給休暇の比例付与…

    次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。A月曜日から金曜日まで1日の所定労働時間が4時間の週5日労働で、1週間の所定労働時間が20時間である労働者が、雇入れの日から起算して6か月間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した場合に労働基準法第39条の規定により当

  • 令和6年労働基準法問6-C…労働基準法第39条第7項…

    次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。C令和6年4月1日入社と同時に10労働日の年次有給休暇を労働者に付与した使用者は、このうち5日については、令和7年9月30日までに時季を定めることにより与えなければならない。 誤っている肢です。 令和7年9月30日

  • 労災認定するのは「…」…

    今回は、労災認定についてお話しましょう… 労災認定するのは、御本人でもないし、… 会社でもないし、… 病院でもないし、… 労働基準監督署の窓口の職員でもないし、… 弁護士でもないし、… ましてや、私共社会保険労務士でもないです… あくま

  • 56歳

    明後日、56歳になります… 焦ります…応援お願い致します。

  • スキラッチさん

    元イタリア代表サルヴァトーレ・スキラッチさんが逝去… スキラッチ選手のサッカー面白かったです… 残念です…応援お願い致します。

  • 傷病手当金は1日のうち数時間でも働けばその日については支給されません

    今日は傷病手当金についてです。 以前もお話しましたが、ご相談の多いところなので。 傷病手当金は私傷病による療養のための生活保障として支給されます(療養のため・労務不能であること・継続する3日間の待期期間が必要)。 傷病手当金は報酬が支払われていれば支

  • 休業補償給付支給請求書・様式第8号(別紙2)

    以前もご紹介しましたが、… 次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。A労働者が業務上の負傷又は疾病による療養のため所定労働時間のうちその一部分のみについて労働し、当該労働に対して支払われる賃金の額が給付基礎日額の20%に相当する場合、休業補償給

  • 賃金締切日が毎月月末と定められていた場合、…

    次の肢(平成27年労働基準法問2-D)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。D賃金締切日が毎月月末と定められていた場合において、例えば7月31日に算定事由が発生したときは、なお直前の賃金締切日である6月30日から遡った3か月が平均賃金の算定期間となる。 正しい

  • 労働基準法第32条または第40条に定める労働時間は…

    次の肢は、正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。C労働者が遅刻をし、その時間だけ通常の終業時刻を繰り下げて労働させる場合に、一日の実労働時間を通算すれば労働基準法第32条又は第40条の労働時間を超えないときは、本条第1項に基づく協定及び労働基準法第37条に

  • 昨日の話…

    中央大学硬式野球部は開幕2連敗(2試合とも0封) … 豊昇龍関は、冴えない2勝4敗… 夏バテ気味の私と言えば、… 昨日の朝、… 事務所の目前で、鳥の糞が頭に落ち… ショックの中、事務所でシャワーを浴びて、… いざ、顧問先に向かおうと事務所を出た

  • 労働基準法第35条

    今回は休日について… 労働基準法第35条で、休日は1週に1日または4週4日が必要とされており、その日に労働させることを休日労働といいます。 ここで勘違いしていけないことは、あくまでも労働基準法第35条の休日とは法定休日のことで、現在のように週休2日制の場合に

  • 令和6年雇用保険法問1-E

    次の肢は、正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。E学校教育法に規定する大学の夜間学部に在籍する者は、被保険者となるべき他の要件を満たす限り被保険者となる。 正しい肢です。 学校教育法に定める学校の学生又は生徒は、原則として、適用除外となりますが、

  • 訪問事業所の事業主から求職活動費が支給される場合、…

    次の肢は、正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。E訪問事業所の事業主から求職活動費が支給される場合、その額が所定の基準により計算した広域求職活動費の額の100分の80に相当する額以上であれば、広域求職活動費は支給されない。 誤っている肢です。 訪問事

  • 令和6年健康保険法問5-E

    次の肢は、日曜日の社会保険労務士本試験で誤っている肢として出題されました。 問5は、「誤っているものはどれか。」という問題なので、肢Eを誤っている肢と認識できれば1点ゲットとなります。E適用事業所の事業主は、厚生労働省令で定めるところにより、被保険者の

  • 平成27年労働基準法問2-Dを再度復習しましょう

    次の肢(平成27年労働基準法問2-D)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。D賃金締切日が毎月月末と定められていた場合において、例えば7月31日に算定事由が発生したときは、なお直前の賃金締切日である6月30日から遡った3か月が平均賃金の算定期間となる。 正しい

  • 法人の代表者が変更したときの手続き

    今回は法人の代表者が変更したときの手続きについてざっくりお話しましょう。 (1) 労働基準法では、なにもすることがありません。 (2) 労働保険では、代表者印の変更があった場合に限り管轄の公共職業安定所(ハローワーク)に雇用保険事業主事業所各種変更届を提出

  • 令和6年健康保険法問8-B

    次の肢は昨日の社会保険労務士本試験で正しい肢として出題されました。 問8は、「正しいものはどれか。」という問題なので、正しい肢と認識できれば1点ゲットです。B被保険者が妊娠6か月の身体をもって業務中に転倒強打して早産したときは、健康保険法に規定される保

  • 平成25年労働基準法問7‐オ…賃金に該当する退職金債権放棄の意思表示は…

    次の肢(平成25年労働基準法問7‐オ)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。オ退職金は労働者にとって重要な労働条件であり、いわゆる全額払の原則は強行的な規制であるため、労働者が退職に際し退職金債権を放棄する意思表示をしたとしても、同原則の趣旨により、当

  • 雇用保険法第33条第1項

    今回は、雇用保険法第33条第1項… 被保険者が自己の責めに帰すべき重大な理由によって解雇され、 又は正当な理由がな く自己の都合によつて退職した場合には、 第21条の規定による期間(待期期間)の満了後1か月以上3か月以内の間で公共職業安定所長の定める期間は、 基本

  • 退職手当については、通常の賃金と異なり、…

    次の肢は正しい肢ですか。誤っている肢ですか。D使用者は、労働者が退職する場合において、労働者から請求があった場合においては、争いがある部分を除き、7日以内に賃金を支払い、積立金、保証金、貯蓄金その他名称のいかんを問わず、労働者の権利に属する金品を返還し

  • 初対面よりも再会…

    明日は社会保険労務士本試験… 私が最初に受験したのは、今から28年前… 受験生の方、応援しています… とにかく、初対面の問題よりも以前出くわした(再会した)問題を雑に扱わないことが大事です… とかく、初対面の問題に時間をかけがちですが、… 自

  • 今年の12月2日から…

    先日もお話しましたが、… 今年の12月2日から健康保険被保険者証の新規発行が廃止となり、健康保険被保険者証を利用登録したマイナンバーカード(マイナ保険証)で医療機関を受診する仕組みに移行されます。 そこで、今日は健康保険法施行規則第47条について…

  • 労働基準法第13条

    次の肢は、正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。A労働基準法第14条第1項に規定する期間を超える期間を定めた労働契約を締結した場合は、同条違反となり、当該労働契約は、期間の定めのない労働契約となる。 誤っている肢です。 問5は、「誤っているものはどれ

  • 今日は出退勤について

    今日は出退勤についてです。 ポイントを挙げます。(1) 出勤・退勤の際は、タイムカード等に自ら記録し、他人に依頼したり、他人の依頼を引き受けてはならないことを定めておくこと。(2) 始業時刻前に出勤し、始業時刻とともに業務を開始することを定めておくこと

  • 相続放棄をしても、未支給年金は…

    以前もお話しましたが、今一度「未支給年金」についておさらいをしましょう。 年金の支払いは「定期払い」を原則としていて、支払いつきは毎年2月・4月・6月・8月・10月及び12月の偶数月の年6回で、それぞれ支払い月の前2か月分が支払われることになっています。 このため

  • 労働者災害補償保険法第13条

    今回は労災で通院する場合のタクシー代に関するお話をしましょう(以前もお話しましたが)。 仕事中の災害で負傷して、入院加療中だった労働者が退院して通院する必要があるとき、適当な電車やバスの交通機関がないため、タクシーを利用するときのタクシー費用は労災保険

  • 平成28年労働基準法問1-C…労働基準法第3条…

    次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。C労働基準法第3条は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、労働条件について差別することを禁じているが、これは雇入れ後における労働条件についての制限であって、雇入れそのものを制限する規定ではないと

  • 今回は社会保険料控除についてです…

    今回は社会保険料控除についてです。 納税者が自己または自己と生計を一にする配偶者やその他の親族の負担すべき社会保険料を支払った場合には、その支払った金額について所得控除を受けることができます。 これを社会保険料控除といいます。 控除できる金額は、

  • 閉鎖が相次いでいるのは「就労継続支援A型事業所」…

    障害者が働きながら技術や知識を身に付ける就労事業所が今年3月から7月に全国で329か所閉鎖され、働いていた障害者少なくとも約5千人が解雇や退職となったことが昨日13日、共同通信の全国自治体調査でわかったようです… 公費に依存した就労事業所の経営改善を促すため

  • アルバイトの労働条件を…

    厚生労働省は、4月から7月まで、「アルバイトの労働条件を確かめよう! キャンペーン」を実施しておりました。 以下、キャンペーンの内容です。 ① アルバイトを雇うときも、書面による労働条件の明示が必要です。 ② 学業とアルバイトが両立できるようなシフト

  • 以前もお話しましたが、今回は残業時間の端数処理についてです

    以前もお話しましたが、今回は残業時間(割増賃金)の端数処理についてです。 日々の労働時間の算定において、30分未満の残業時間をカットし、その時間外労働手当を支払わないことは、労働基準法で定めている割増賃金をきちんと支払っていないこととなり、労働基準法違

  • 平成12年の本試験の過去問題

    以前もお話しましたが、最低賃金について。 「すみません、最低賃金より低くてもいいのは60歳過ぎてからでしたっけ?65歳過ぎてからでしたっけ?あれ?70歳?」というご相談を受けます。 全て誤っています。 「高年齢により著しく労働能力の低い者」については、都道府県

  • 今回は退職について…

    今回は退職について… 使用者の一方的な命令で雇用関係が終了する解雇や一方的に退職を勧める退職勧奨と、自分の意思による退職とを混同するはずはないと思うかもしれませんが、実務ではそれほど単純なことではないことが多いです。 例えば退職勧奨を受けた場合を

  • 大星ビル管理事件の判例…

    以下は平成22年の本試験の問題(労働基準法問4‐A)です。 正しい肢ですが、( )に適当な語句を入れて文章を完成させて下さい。Aビルの巡回監視等の業務に従事する労働者の実作業に従事していない仮眠時間についても、労働からの( )が保障されていない場合には労働基準

  • まだまだ下がる…

    まだまだ下がる… 5日の東京株式市場で日経平均株価… いきなり33,000円台に…応援お願い致します。

  • こども家庭庁は来年度にも、…

    こども家庭庁は来年度にも、共働き家庭等の小学生を預かる「放課後児童クラブ(学童保育)」の登録条件を厳しくする方針を固めたとのこと… 学童保育の6割は、登録者の2割以上に利用実態がないという調査結果も… 「週3日以上の利用」等条件を厳格化することで、待機児

  • 社会保険労務士に対する懲戒処分は、…

    次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。E社会保険労務士に対する懲戒処分は、戒告及び失格処分(社会保険労務士の資格を失わせる処分)の2種類である。 誤っている肢です。 「業務の停止」もあり3種類です。 社会保険労務士に対する懲戒処分は、次の3

  • 必然…

    日経平均株価は、一時、昨日の終値より1,700円以上値を下げ、36,000円台に…応援お願い致します。

  • とかく、「休み」という一つの言葉で扱ってしまうこともあると思いますが、…

    今回は休日・休暇・休業・休職の違いについてお話しましょう(以前もお話しましたが)。 とかく、「休み」という一つの言葉で扱ってしまうこともあると思いますが、今日はこの違いを覚えておきましょう。 休日とはもともと休みの日のことで、最初から労働義務が無く、お

  • 今日も…

    雷… おへそがいくつあっても足りません…応援お願い致します。

  • 令和5年労働者災害補償保険法問6-C

    次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。C労災保険給付に関する処分の取消しの訴えは、再審査請求に対する労働保険審査会の決定を経た後でなければ、提起することができない。 誤っている肢です。 平成28年の法改正により、「処分の取消しの訴えは、当該

  • 労働者災害補償保険法第1条

    以下、労働者災害補償保険法第1条です。 労働者災害補償保険は、業務上の事由又は通勤による労働者の負傷、疾病、障害、死亡等に対して迅速かつ公正な保護をするため、必要な保険給付を行い、あわせて、業務上の事由又は通勤により負傷し、又は疾病にかかった労働者の社

  • 事業主から直接もしくは間接に退職するよう…

    今回は、特定受給資格者についてざっくり… 事業主から直接もしくは間接に退職するよう勧奨を受けたことにより離職した者は、特定受給資格者に該当します。 解雇ではなくても特定受給資格者になります。応援お願い致します。

  • 算定事由発生日において、当該労働者を使用している事業であり、…

    以前もご紹介しましたが、… 次の肢は正しい肢です。 実務でもとても大切な内容です。E新卒で甲会社に正社員として入社した労働者Pは、入社1年目の終了時に、脳血管疾患を発症しその日のうちに死亡した。Pは死亡前の1年間、毎週月曜から金曜に1日8時間甲会社で働く

  • 解雇予告をしない場合は解雇予告手当を支払う必要があります

    先日もご紹介したばかりですが、… 次の肢(社会保険労務士本試験)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。D使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少なくとも30日前にその予告をしなければならないが、予告期間の計算は労働日で計算されるので、休業

  • 同月得喪

    今回は厚生年金の被保険者期間の計算についてです。 被保険者期間は月を単位とし、被保険者の資格を取得した月から資格を喪失した月の前月までを算入します(第1項)。 したがって、被保険者の資格を取得した月は、その日が月の初日であっても末日であっても、1か月と

  • 今回は年金額について…

    今回は年金額について… 年金額は、物価変動率や名目手取り賃金変動率に応じて、毎年度改定を行う仕組みとなっています。 物価変動率が名目手取り賃金変動率を上回る場合は、支え手である現役世代の負担能力に応じた給付とする観点から、名目手取り賃金変動率を用い

  • 健康保険法施行規則第47条

    今年の12月2日から健康保険被保険者証の新規発行が廃止となり、健康保険被保険者証を利用登録したマイナンバーカード(マイナ保険証)で医療機関を受診する仕組みに移行されます。 そこで、今日は健康保険法施行規則第47条について… 協会は、厚生労働大臣から、被

  • 予告期間は、「労働日」ではなく「暦日」で計算されるため、…

    次の肢(社会保険労務士本試験)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。D使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少なくとも30日前にその予告をしなければならないが、予告期間の計算は労働日で計算されるので、休業日は当該予告期間には含まれない。

  • 今後も「雨の日の友」を…

    以前もご紹介しましたが、私の好きな詞です。 「晴れの日の友」⇒私が平穏で順調な毎日を送っているときに寄ってくる人。 「雨の日の友」⇒私が困難な苦しい状況にいるときに私と仲良くなった人。または、私が平穏で順調な毎日を送っているときに寄ってきた人ではあるが

  • 高年齢者雇用安定法第16条

    今回は高年齢者雇用安定法第16条について… いわゆる「多数離職届」です… 事業主は、1か月以内の期間に45歳以上70歳(以前は65歳)未満の者のうち5人以上を解雇等により離職させる場合は、あらかじめ、「多数離職届」をハローワーク(公共職業安定所)に提出する必要が

  • 「他人には厳しく自分には甘い」のが、…

    「他人には厳しく自分には甘い」のが、人間かもしれません(私もそうです)が、… 議員や知事の方には、もう少し… 人のことは責めるが、自分が責められると被害者になるのは、… 私も気を付けます…応援お願い致します。

  • 思った以上に…

    今、ニュージーランドが人気のようです… 私も一度は行ってみたいのですが、… 思った以上にお金がかかるようです…応援お願い致します。

  • 労働者が業務上の負傷又は疾病による療養のため所定労働時間のうちその一部分のみについて労働し、…

    以前もご紹介しましたが、… 次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。A労働者が業務上の負傷又は疾病による療養のため所定労働時間のうちその一部分のみについて労働し、当該労働に対して支払われる賃金の額が給付基礎日額の20%に相当する場合、休業補償給

  • 「資格取得時報酬訂正届」

    今回は社会保険の標準報酬月額について。 標準報酬月額とはざっくり言うと、健康保険や厚生年金保険の保険料や年金額の計算の基になるものです。 年に1回、算定基礎届を提出することにより標準報酬月額を見直すのですが、入社時の標準報酬は最初にもらうお給料の見込

  • タイムカードは、「賃金その他労働関係に関する重要な書類」に該当します…

    次の肢(平成22年労働基準法問1-E)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。E使用者は、労働者名簿、賃金台帳及び雇入、解雇、災害補償、賃金その他労働関係に関する重要な書類を3年間保存しなければならない。 令和2年4月の法改正により、3年間から5年間(当分の間3

  • 通常の賃金は請求されたら、…

    次の肢は正しい肢ですか。誤っている肢ですか。D使用者は、労働者が退職する場合において、労働者から請求があった場合においては、争いがある部分を除き、7日以内に賃金を支払い、積立金、保証金、貯蓄金その他名称のいかんを問わず、労働者の権利に属する金品を返還し

  • ざっくりマイナンバー第98回…いわゆる「内定者」については、…

    次の肢は、過去にマイナンバー保護士試験で出題された問題です。 正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。 雇用契約において、内定者に対して正式な内定通知を発し、内定者から入社に関する誓約書の提出があった場合であっても、雇用契約の始期の時点よりも前の

  • 資格喪失月に支払われた賞与について、…

    先日もご紹介しましたが… 次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。C前月から引き続き被保険者であり、7月10日に賞与を30万円支給された者が、その支給後である同月25日に退職し、同月26日に被保険者資格を喪失した。この場合、事業主は当該賞与に係る保険

  • 何人も、公共の福祉に反しない限り、…

    日本国憲法第22条… 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。 あくまでも、公共の福祉に反しない限りです。応援お願い致します。

  • あくまでも、公共の福祉に反しない限りです…

    今こそ、日本国憲法第13条を読み直しましょう… 第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。 あくまでも、公共の福祉に反しな

  • 7月10日に賞与を30万円支給された者が、その支給後である同月25日に退職…

    次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。C前月から引き続き被保険者であり、7月10日に賞与を30万円支給された者が、その支給後である同月25日に退職し、同月26日に被保険者資格を喪失した。この場合、事業主は当該賞与に係る保険料を納付する義務はない。

  • 昨年2月からマイナンバーカードを持っている方は、…

    昨年2月からマイナンバーカードを持っている方は、マイナポータルから転出届をオンラインで提出できるようになりました… 以下、ざっくりポイント… 転出届だけの話で、転入届はマイナポータルからオンラインで提出できません… そもそもオンライン提出できるだ

  • 労働基準法第20条では、…

    試用期間の途中に会社の一方的な意思表示で労働契約を解約すれば、当然解雇に当たります。 また、試用期間満了後の本採用拒否も解雇に当たります。 労働基準法第20条では、会社は解雇する場合は、少なくとも30日前の予告をするか、又は30日分以上の平均賃金(解雇予

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ピロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ピロさん
ブログタイトル
ひとと人のつながりを大事にする
フォロー
ひとと人のつながりを大事にする

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用