+カミィ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
+カミィ http://snowgarland.blog38.fc2.com/

見た目と中身が全く違う個性的すぎる4パピヨンが日々大暴れ

犬ブログ / パピヨン

犬ブログ / 犬 多頭飼い

※ランキングに参加していません

kuro
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2008/03/03

arrow_drop_down
  • 今年の降雪量ってどうなんだろ?

    その年によって降雪量に違いはあるのだけど。今年は降った量が少ない上に暖期の気温が高く最高気温がプラスの3~5℃とかの日が多く、積もった雪が減るってのが多く。(溶けて減っていくのもあるし溶けて重くなってぎゅっと圧縮されるのもある)まだ2月なので最終的には「そこそこの降雪量」「平年並みに近い」って感じになるのかなと思うのだけど。kuro地方は札幌の隣ながら、気温も低けりゃ降雪量もぐんと多いって地域最高気温がプ...

  • シャンプー ガイ’s

    ルーク・エイジをシャンプーして、綺麗になったから写真撮ろう!と座らせると左エイジ・右ルークやきもち焼きのジーナがうろうろうろうろうろして落ち着かない。「エイジが撮るなら私も!」とばかりにそばを離れない。左エイジ・右ルーク呼んでも私に集中してくれません。そして「エイジ!ルーク!」と呼ぶもんだからなおさらジーナがそばを離れな。とうとう入ってきちゃいました。でもなんとか、ルーク・エイジがカメラの方を見て...

  • ベッド

    犬寝室にベッドを三つ置いて、ルーク・オリエ・イオナが寝ています。リビングにサークルを二つ組んで、それぞれジーナとエイジが寝ています。サークル内にベッドが一つずつ入ってます。リビングにいる間はそれぞれ、ソファーに居たり日の当たる所に居たり、自分の好みの方法でくつろいでいます。リビングにはリビングでくつろぐように大き置いています。左ルーク・右オリエ左イオナ・右オリエ左ルーク・右イオナ最近はエイジも寝た...

  • 雪食べ止まりません

    エイジです。いつもは車のタイヤが踏みかt目たのを食べてますが、この日の朝はどんどん降って道路にもどんどん積もったので、自分たちの足が踏みks貯めた雪を食べています。最後の方でルークが「そんなにおいしいものあるのか?」と匂いを嗅いでいます。エイジの妹ジーナも雪を食べるので、オリエまでつられて食べるようになりました。雪ならまだしも、エイジジーナの真似をして、オリエまで食糞するようになっちゃって。飼い主大...

  • センター

    昨日、犬の数が奇数だと「センター」が出来るとアップして今までセンターってナイルだったのかしら?と思って、いや奇数匹だったのっていつなんだろ?エイジ・ジーナが来るまで随分長い事4匹の偶数だったように思う。って、調べてみたらラスカが死んじゃって4匹飼いになったのが2023年の9月だからエイジ・ジーナを迎えて6匹飼いになるまで一年しかたってないんだ。その前はカミィが死んじゃって奇数匹になったけど、ラスカが死んじ...

  • シャンプー

    16歳となったイオナはできるだけ寒い時期にはシャンプーしたくない。とはいえ、kuro地方は冬が長いので冬季全くシャンプーなしって訳にもいかない。今日、思い切ってシャンプーしました。ついでに、ついでってこともないんだけど、ジーナも一緒にシャンプーしました。綺麗になったコだけで写真撮ろうか左ジーナ、右イオナ「ジーナ座ってねー」「はいこっちみてー」「そのままねー、動かないでー」と矢継ぎ早に言うのでジーナの耳が...

  • 雪玉ごろごろ

    最高気温が+(プラス)気温と言う、kuro地方ではあまりない気温のこの冬です。一晩中吹雪だった日の朝壁にも窓にも雪が吹き付けていました。kuro家の庭にも結構積もってました。左ジーナ、右エイジこんな日の散歩は雪玉が付くの。気温が高い日の雪は固まりやすいから。これ、結構重いくてぶらぶらしてじゃまなので階段を上るときは勢いをつけて上ってくるの。イオナの娘のナイルがいた時は、本当にひどくって、前足・シッポ、お腹...

  • 高い所が好き

    一昨日まで今年、雪が少ないわー。で、最高気温が高いので積もった雪が溶けて積雪量も少ないわー。この矢印の緑はクマザサ。1月なのにクマザサがこんなに見えてるわけがない。とか言ってたら一昨日からどっさどっさ降ってきて、土日に降る分を入れると平年以上の積雪になりそう、ってことです。一気に降るとほんとに大変です。そして相変わらず最高気温が高いので雪が重い (kuro地方で1℃とか3℃とか)プラスチックの雪かき、すぐ...

  • キツネめ

    一日に何回も庭へ行くうちの犬たち。一番多いのはエイジ・ジーナの若者たち。おもちゃ持って行ってそのまま置き去りにすることもたびたび。お隣の塀はブロック塀。今年は雪がすくない上に暖気の気温が高いので積もった雪が溶けて庭の雪もほんとに少ないです。「さっぽろ雪まつり」が心配になる少なさ。そのお隣の庭に、うちの犬たちのおもちゃが!カラスが持って行った?と思ったけど(カラスがクルミを割るために、くわえて上空か...

  • ソファーの上にて

    気が付くと同じような格好で寝てました。左オリエ・右エイジ...

  • 見習い価格

    去年12月にエイジのてんかん後の様子がよくなくって病院を受診した時に、嫌な思いをして腹が立ち過ぎてなかなかアップできなかったのを一昨日ようやくアップした私です。昨日の夜だったかな?テレビで「メガドンキ」の店舗が話題になっていました。「メガドンキの商品が安い」と言うような内容でした(たぶん。ほかの話題もあったかもしれないけど)精肉の話のところで研修生が切った肉は切り口がきれいじゃないなど、どこかしら正...

  • エイジのてんかん(おそらく) 受診

    今行ってる病院は、前病院が閉院する時に紹介されて行くようになった病院です。紹介当時は、問診で見当をつけ「ここが悪いんじゃないかと思うのでその検査をしたい」と、およそ超能力?と思えるような診断をする先生が2人いた病院でした。例えば、カミィは目が悪くてその後肝臓の数値も悪くなって、目薬と肝臓の薬を飲んでいたのだけどその後食欲がなくなって受診した時に、「副腎腫瘍があるかもしれないから、そこをエコーで診た...

  • てんかんと思われる発作後のエイジ

    エイジのてんかん(と思われる発作)にコメントいただきました。その後の様子とか、私の向き合い方などについてです。次は獣医師の対応について激怒した話をアップしようと思っていたのですが前回のアップ後に怒りがこみあげて、こりゃしばらくアップできないな、と思っていたところだったのです。エイジの様子とか、私はこれからどんな風にエイジに対応していこうかなと思ってることなどは平常心でアップできるので(笑)、先にア...

  • てんかん発作 エイジ

    そう、それは12月の半ばのころのことなのです。おそらくはてんかんと思われるのですが、エイジが倒れてました。カーペットが無いのは倒れた時に出たおしっこで汚れたため。その後のエイジの状態が悪かったため、受診したのですがその時の経験の浅い獣医師の対応に激怒してブログにアップできなかったのです。腹が立ち過ぎて。いつも温厚な私には珍しく(笑)病院を新しく建て直してからというもの獣医師不足で(私が知ってるだけで...

  • 月の入りって??

    今日は日の出が7:05、日の入りが16:20冬至の時で日の出7:03、日の入り16:03 なので、15分くらい昼の時間が長くなってるってことですね。冬はまだまだ続くんだけど、明るい時間が長いとそれだけでもいい。暗いとエイジ・ジーナが何食べるかわからないので。日の出日の入り見たついでにつきの入り月の出も見てみたら月の出13:13分・月の入り4:36え?月の出はわかるのよ。昼間も出てるもん。月の入り4:36って・・・・・私たち...

  • ソファー

    左ジーナ(♀)・右ルーク(♂)この二匹、結構仲良し。ソファーの下(右)にはイオナ。ソファーに乗りたくなったイオナはソファー前でうろうろうろうろしています。それに気が付いて私がソファーに乗せるます。降りるのは自分でできます。が、実は思いきってジャンプすればソファーに登れちゃいます。前にジャンプして上ってたので。ただ、年が明けてイオナも一歳年を取るので、今年はソファーに登れるかどうか。いや、私のいない間...

  • 朝の10分読書始めます

    毎年毎年「あっという間の一年だった」と言っていて。考えてみれば学校行ってたくらいの若い頃は一年が長くって充実していて。若いころの一年はぎゅーっと中身が詰まっていたなーと思う時、今はかすかすの一年なのか、今の一年って何なんだ、と思って・・・・よく考えてみれば、若い頃より動きが遅いし思考回路も鈍い、若いころ1時間で考えて出来ることが、今の私には二時間かかってるのかもしれない。そりゃ、一年が早い訳だわ。...

  • 除雪の道で遊んでます

    雪かきした雪は隣の空き地に運んでいます。(よその人の土地ですが使わせてもらってます)その除雪の道(=ママさんダンプの跡)で遊ぶのがうちの犬たちの冬の楽しみボール投げると一斉に走っていきますルーク(一番手前)は投げられたボールを持ってきて何度でも投げてもらって走りたい。が、エイジはボールを取ったら噛んで遊びたい。自分でキープして噛んだり転がしたり自分だけのものにしていたい。この写真のルークはエイジに...

  • 美味しかったー

    何年か前に買って、ひょっとしたら去年は使ってなかったのかもしれないなー。しばらくぶりに炊いた土鍋のご飯。すっごくすっごくおいしくて。しばらく土鍋で炊くことにしました。これがその土鍋重ための内ブタがついていて吹きこぼれないようになっています。内側。これは三合炊きで、二合か三合が炊けます。(一合とかは炊けない)名前はKIKKA (菊花) と言います。興味のある方は検索してもらって、詳細は割愛。テレビで「炎...

  • 吠えまくりました

    去年ですね、去年。私の息子が来た時、エイジは息子を怖がり逃げ回っていたのです。ジーナは、私の息子になついてずっと撫ぜてもらっていました。それが今年は。エイジ・ジーナともに大音響で吠え続けたのです。左エイジ・右ジーナ去年と今年、何がどうなればこうなるのだ。去年と今年で変わったのは「年」くらいでしょうかね。それも、人間が一歳年を取ったというのはほとんど関係ないと思うので、エイジ・ジーナの年ですね。去年...

  • あけましておめでとうございます

    左エイジ・右ジーナ意外にも(?)たくさんのマダムたちのハートをつかんでいたエイジと異母兄弟のジーナ から新年のご挨拶を申し上げます。左オリエ・右イオナそして歯が少ない美女チームからもご挨拶。あ、どちらも避妊してるので「美女」かどうかわからないけど。そしてそしてルークなんか偉そう。そしてうちのタイルカーペットはほとんど角がない。買った時は確かに真四角だったのに。...

  • 2024年が終わります お世話になりました

    左からエイジ・オリエ・ジーナ・ルーク・イオナセンター・ジーナが自分が一番「かわいい」と言ってもらえそうなポーズをとります。集合写真もなんとか撮れるようになってきたkuro家の5匹です。本年も大変にお世話になりました。見に来てくださった方。コメントくださった方。皆さん本当にありがとうございます。kuro地方で、私に声をかけてくださったマダムたちもありがとうございました。さぼりがちながらもブログを続けてこられ...

  • 長寿犬表彰

    JKCの会報新年号(1・2月号)15歳以上で長寿犬表彰に応募できます。今年、16歳のイオナを応募していました。届いた紙面にはパピヨンもいっぱいいいました。右側のページにはコーイケルホンディエもいますね。コーイケルホンディエは今は大谷翔平の愛犬として有名になりましたが、私はもう10年以上前かな?酪農学園大学の公開講座で本物を見ています。東日本大震災の被災地に北海道からも獣医師が応援に行っていたそうなのです。こ...

  • ベッド新調しました

    一番最近買ったベッドは何年前なんだろ。ニトリ(家具屋さんの)で買った「Nウォーム」のベッドが一番最近だけど、それも結構前だなー。「Nウォーム」は「吸湿発熱」と言って、ヒートテックみたいな湿度があると発熱するという素材。あ、違うか。エイジ・ジーナが来た時にベッド二つ買ってるか。エイジ・ジーナがベッドを噛んで中の綿を全部出しちゃうので、ベッドを5つ新調しました。届いたのは12月24日でした。狙ったわけじゃ...

  • 大雪朝散歩

    途中で大雪になっちゃった朝散歩いっぱい降ってます。前が見えん。こんな日にも写真なんかとってるからカメラの寿命縮まるんだよなー。でも、電気屋さんでカメラの耐寒気温0℃と聞いたので冬季、というか、kuro地方の場合秋以降外にもっていくことがもうすでにタブーなわけで。この写真の日は-5℃以下だったので。あんまり降るのでさすがにこの日の朝散歩の写真は少ない。モデルはオリエと言いつつ、動画撮ってたりする、カメラを酷...

  • 張り切り除雪

    真冬日が続いてたkuro地方なのだけど、最高気温が+気温になる予報だったこの日。おそらく除雪業者が「道路の雪が溶けてざくざく、もしくはつるつるになるだろう」と予想し道路が出るくらいまで除雪したんですわ。除雪で道路に残す雪の量って決まってるみたいなの。おそらくその日の状況や今後の降雪・気温などの予報や排雪までの期間などを考え併せて決めると思うのだけど。前に確か7㎜残すとか言ってたような気がするなー。この...

  • こーらーー

    家に帰ってきたら全部出てました、ボールの中身エイジの作品です。お見事でももうボールで遊べないじゃん。ラスカは、この皮だけになったボールも「元ボール」ということで気に入って遊んでたけどねぇ。エイジはどうかな?この「皮」遊ぶかもしれないから少し置いておくか。...

  • 朝焼け満月

    朝散歩玄関出ようと思ったら、向かいに満月朝焼けと満月風情ありますねー。でも月がくっきり見えるような晴れた日は気温が低いの。気温が低い凍れる日は雪が降らないのが普通の北海道。降った所で凍れる日は細かい雪なので積もりゃしないのさ。のはずなんだけど散歩してる短時間の間にどっさどっさ降ってきた。老犬イオナ(16歳)の上にも遠慮なく積もる。凍れるから、ジーナはこの日も足上げてます。そして雪食べてます。雪が降る...

  • 冬の遊び

    私は忘れてるけど犬たちは決して忘れない、雪が積もったら犬たちが楽しみにしている外遊び。これ。除雪の道でのボール遊び奥にいるのは白茶組ルーク・エイジ・ジーナ若者だけじゃなくって、イオナも楽しみにしているの。ここで遊ぶとわんわん吠えて一緒に走ったりする。ジャンプもする。イオナ16歳半 ラスカやカミィが16歳の時は走るというのはなかったと思うのよね。カミィは病気もあったし(角膜潰瘍やらとか副腎腫瘍やらいろい...

  • 雪道散歩

    雪が10㎝とか20㎝とかたくさん積もった日は雪をこいで歩くのが大変なので(犬でも)みんな私の後ろを歩きます。私が歩く所は先に歩いた人の足で多少なりとも踏み固まっているからです。そこを私が歩くのでさらに踏み固まる。そこは歩きやすいのを犬たちも知っていますのでぎゅうぎゅうになっても踏み固まった所を選んで歩きます。車が通った後はタイヤの跡がしっかり踏み固まります。だから車が通った道路はタイヤの跡を歩きます。...

  • 冬景色完了

    一昨日の夜だったかな?雪が降りだして、翌日も降ってたのかな。それで根雪となったkuro地方です。kuro家の庭です。これ、朝だったかしら??犬達の足あとが付いてますね。今年は二年前みたいな大雪になるという事であっという間にこのフェンスも隠れちゃうのかな。いつも「もうすぐ」というとこというろで暖気が来て雪の高さが減って、また降って、の繰り返しなんだけどね一気に降る感じだという予想なので、庭のフェンスも一気に...

  • 仲良しさん♪

    左ジーナ・右ルークリビングに置いたベッドで仲良く鹿角を噛む二匹ちなみに左後ろの白いゲートの奥が犬寝室になってます。散歩行く前の興奮状態の時も玄関マットの上で二匹で鹿角噛んでます。ただ、この玄関マット小さいので、ジーナは全身入るけどルークは上半身のみ娘のところから持ってきた玄関マットなので小さいのよね。柄はシマエナガ仲良しの二匹です。ルークはできれば男同士エイジと一緒に居たいようなのだけど何となくテ...

  • なめるコ出てくるんだよなー

    エイジですご飯の後、キッチンの床をなめています。いつまでもなめているんですー。これ、なんなんでしょう??床に味がある?料理した時のに油とか味が飛んだとか、何か落として床に味が付いてるとか?食べたりなくてひもじい?たくさんあげてもいいんですが、というか、出来ればたくさんあげたいんです。エイジやせっぽちなので。でも、食べたいだけあげる、だと下痢しますしねぇ。この床なめ、かつてはカミィが毎食f後やってた...

  • 真冬日の朝散歩 足がしゃっこいです

    昨日も今日も真冬日だったか、真冬日に限りなくに近かったか、という寒さのkuro地方です。昨日の散歩時は気温-4℃でした。その寒さの中、雪を食べてたもんだから足がしゃっこくなっちゃって、足をあげています。足をあげていたのはエイジ・ジーナ北海道の冬を経験するのが二回目の二匹です。そしてとうとう「もう歩きたくないです」と散歩拒否のコが出ちゃいました。ジーナです。この日はここからUターンで家に帰りました。「歩き...

  • 雪食べ散歩

    今朝の散歩も寒かったー。昨日からの雪がさらっと積もった雪景色。昨日から冷え込んでいたので道路も建物も電柱も空気も何もかも冷えてて寒かった。それでも朝散歩には行きます。が、こんな日は ぜんっぜん進まない。みんな雪を食べているからなのです。写真はエイジちょっとリードを引っ張ったくらいでは動きません。エイジだけじゃなくみんな食べるんですよねー。最初に出てくるのがエイジ・ジーナ・オリエで、三匹が食べてるの...

  • オリエの歯

    オリエの避妊手術の折に、歯石取り及び抜歯もしていて、「抜歯して縫った所は溶ける糸を使っているのだけど、その糸がなくなるのは半年くらいかかるかな」と獣医師から説明がありました。溶ける糸を使っています。という説明は今まで何度も受けています。が溶けてなくなるまでに半年もかかるというのは初耳でした。外側の皮膚を縫った糸だって二週間で抜糸です。それが半年・・・・そんなもんなのでしょうか。驚いています。で、そ...

  • 白くなった話

    オリエ避妊手術。の、ついでに、と言っちゃなんだが「出来ることは全部しちゃいましょう」と先生が言ってくれたおかげで、乳腺腫瘍の切除・検査、歯石取り及び抜歯も一緒にしました。それが10月の中ころのこと。その手術が終わって1ヶ月くらい経った頃かな?オリエが随分色白に・・・顔周りが明るい。なんでだ?白髪?恋して綺麗になった?と思って気づく。胸毛が白いんだ。これが今年の3月右がオリエ。左はエイジ。胸毛が赤く染ま...

  • 寒かったー

    今朝散歩に行った時、-4℃以下だったようです。寒かったわー。去年も見たこれ。顔に見えちゃうんだけど。この顔の目にびっしりと霜がついてました。そしてこれ排水口の横が白くなってるの凍ってました。下水から上ってくる水蒸気が凍ったんだろうねぇ。こんな日も元気いっぱい散歩します。家を出た時、暗かったので写真はぶれちゃってます。イオナももちろん行きます。最近は夕方すぐ暗くなって、日が落ちるとぐっと寒くなるので、...

  • 自己採点の結果 だめでした 「北海道観光マスター」

    「北海道フードマイスター」試験に合格していたら「北海道観光マスター」の試験にも挑戦してみようと思っていました。「北海道フードマイスター」の方はネット上で合格が確認できたので「北海道観光マスター」の勉強を始めました。北海道の食だけだった「北海道フードマイスター」から北海道の全部を内容とする「北海道観光マスター」へそこには私が苦手とする社会科関係(歴史・地理)もあり、いろんな数字が出てきます。山の高さ...

  • 札幌黄

    去年、丘珠空港に行って丘珠ラーメンを食べてきたことがありました。そのラーメンは「札幌黄(さっぽろき)」という玉ねぎを麵に練りこんだラーメン。札幌黄(さっぽろき)とは札幌で栽培されている玉ねぎで、「幻の玉ねぎ」と言われるほど、収穫量が少ない玉ねぎ。市内では量は少ないながら秋になると普通に店頭に並びますので「幻」とは言っても、毎年お目にかかる程度ではあります。その空港に「札幌黄オーナー募集」のパンフレ...

  • そうだった!忘れてたー

    毎日の散歩。できるだけコースにも変化をつけたいと思っている。イオナの認知症疑いが出てからは距離も伸ばすようにしたのでその分変化は付けやすい。ただ、雪が積もっちゃうとあまり長い距離を歩けないので変化どころか時短になっちゃう。だから今のうち。散歩コースの一つに大きなイチョウの木があるコースがあります。今時期は葉も落ちるし実も落ちる実は良く熟して柔らかくなってます。このイチョウの実をこのぼっちゃん・じょ...

  • 今、これを勉強しています

    こないだまで商工会議所の「北海道フードマイスター」の勉強をしていました。その検定試験、終わりました。合格証書等はまだなのだけど、ネット上の合格発表で自分の番号を確認できました。「北海道フードマイスター」に合格出来たら、一か月後に検定試験がある商工会議所の「北海道観光マスター」も受けてみようと思っていました。北海道の食だけを勉強した「北海道フードマイスター」でも大変だったのに今度は北海道のすべて、と...

  • イオナ認知症疑い2

    ノイロビタン飲ませてみる。ノイロビタンはビタミン剤で神経痛や筋肉痛、皮膚炎の時に処方されます。ディアがヘルニアと診断された時に処方されました。二日飲んでも何にも変わらない。つゆほどの変化もない。こりゃ違うな。どっかが痛いってことじゃないなみたい。イオナ16歳。耳と目は年相応に弱ってきてはいるけど、まだまだ元気で、ルークと鹿角取りあったりするし(真っ向から勝負せずすきを狙って、という感じ)走ったりジャ...

  • イオナ 認知症疑い

    ある日突然でした。ずーっとクンクンクンクンくーんくーんくーーーんくーーーーんと泣き続けうろうろうろうろと動き回る。一日中そんな風になってしまったのです。呼べばこちらを向くしこちらに来る。耳が突然聞こえなくなったわけではない。(もともと耳は遠くなっているのでイオナに話しかける時は大声で言う)おやつをあげる指は見えてちゃんと食べるので目が見えなくなったわけでもなさそう。どこか痛いのかと耳や口や頭やお腹...

  • オリエ 避妊手術3

    避妊手術後、「一週間くらい散歩控えてね」と言われていました。朝晩、オリエ以外のコの散歩に行くたびにオリエがきゃーきゃー泣く。あんまり泣くのでジーナが気にするエイジが気にするルークが気にするで、4日目の朝、みんなが庭に出た時にオリエも出て行っちゃって。庭行くんなら散歩も同じか、と5日目に散歩に出ました。なんと言っても散歩に行くことを察知したオリエが玄関に素早く回り込み、というので。病気をしたと言う訳で...

  • 雪ー

    降るよ降るよーと天気予報で言ってた雪朝起きたら朝起きたら庭にうっすら。みんないつもと変わらず元気に庭に出て行きました。雪の日も晴れの日も変わらずみんな元気です。朝散歩道路にもうっすら雪が。降ってきたあられがイオナに積もるオリエに積もる夕方には真っ白になるくらい積もってました。エイジ・ジーナの若者は雪が降ろうとなかなか帰ってきません。夕方散歩はこんな感じ。私たちの歩いた後に足あとがいっぱい。大きい足...

  • オリエ 避妊手術

    避妊手術の翌日、オリエを迎えに行くにあたってカラーを持って来いという。避妊手術でお腹の傷を気にしたコ、kuro家では皆無でした。かつて飼っていた猫は避妊手術後、お腹の傷をなめてましたけどね。(なので、なめないように洋服を着せる)私の母のところの猫は縫い糸も噛んで引っこ抜いちゃって。自分で抜糸していたという猛者でした。猫だとそうだけど犬はあまり舐めないもんだと思ってました。切れるメスでスパッと切ったのは...

  • オリエ 避妊手術

    避妊手術に先立ってまずは術前検査触診で乳腺に腫瘍があると指摘される。「ここ」と教えてもらって触ってみる。確かにコロンと塊がある。それは押せば皮膚の表面で動いていて、「根っこ」みたいなのがある風な感じもせずイオナ・カミィを誤診した時の「腫瘍」に似ているような感じがする。(イオナ・カミィを診てもらったのは別の病院)もちろん素人考えで。この時見てくれた先生はベテラン先生(だけど、なんでもガンの可能性を真...

  • 急性膵炎 イオナ

    食欲がなくなり、嘔吐が二回。 急性膵炎と診断されたイオナです。急性膵炎と分かった所で効果的な治療はなく、点滴に毎日通うという事だけです。点滴は薬が入ってるわけではなくただ水分補給だけ。前にアイラが急性膵炎となった時も、診断されてそれだけ。治療なしで帰ってきたのです。アイラは痛みがあったのでかわいそうでした。で、診断が付いた日に「食べるものは脂肪の無いものということでいいですか?わが家では具合悪い時...

  • イオナの膵炎

    イオナ、食欲不振で受診すると膵炎と診断されました。受診前1週間くらいから、どうもご飯を食べるのが遅い。でもよく考えてみたらその半月前くらいから、食べるスピード落ちてたのよね。ゆっくりと。「年のせいかなぁ?」と思ったりしていたの。消化能力も落ちるし、基礎代謝も落ちてくるだろうし(何しろ寝てる時間が多いですし)ひょっとしたら歯のせいかと思ったり。(歯磨きの時奥歯が痛いという)はたまた嫌いなものがあるの...

  • いつもの公園で

    日が短くなったので夕方の忙しい事忙しい事。出来るだけ明るいうちに行きたいと思っているのよね。日が落ちると寒くなるから。私も含めた年寄りには冷えは禁物なのだ。そして暗いとエイジ・ジーナが何か食べてもわからない。これからは日の出も遅くなってくるので朝散歩も気をつけなきゃならないのよね。昨日の夕方、家を出たところで、若くてハンサムな男性に話しかけられる。その人、ケータイで何か話しながら2~3歩通り過ぎて、...

  • 落ち葉

    散歩中に目についた落ち葉顔?...

  • 写真撮ってきました 長寿犬表彰

    JKCの会報「ガゼット」に長寿犬表彰受付の案内が載っていました。15歳以上のコが長寿犬の対象です。わが家ではラスカが表彰してもらったことがあります。ディアやアイラ、クレオやナイルは15歳まで生きられなかったので対象外としてカミィは病気がありながらも16歳まで生きたので対象だったのよね。娘が「カミィも」と言った時にはその年の応募に間に合わず、「来年にするわ」と言ってたのだけどその「来年」にカミィは死んじゃっ...

  • 飛んでく飛んでくー 白鳥

    寒い朝でした。道端の草が白く凍ってました。あぁ、やだなー。 冬、やだなー。とか思いながら写真撮ってると、上の方で声がする。あ、白鳥だ!と声の方に移動。(結構スピードあるので急がないと見えなくなっちゃうの)大き目の群れでした。この数で鳴くので相当大きく聞こえます。空の上は地面よりもずっとずっと寒いだろうに。声出すとそれだけ体力消耗する。寒いだけでも大変なのに鳴く・・・・なぜなんだ。(鳴く理由は息子に...

  • 何年ぶりだろ、サークル片づけ

    犬寝室横にサークル設置して長年使っていたのよね。いつから使ってたんだろ??イオナが来た時は違う場所にサークル組んでたので、ここに組んだサークルはルークが来た時??かな?となると2018年ですよ。2018年12月27日 わが家に来た日のルークです。そしてルークが犬寝室でほかのみんなと寝るようになってからも、サークルは片づけずにいたのです。くつろぐ時もソファーの上とかだったのでサークル片づけても良かったんだけどね...

  • こっちもかー

    もうずいぶん前からパソコンの調子が悪かったのだけどだましだまし使ってたのよ。思えば去年パソコンを買い替えた時から、よくなかったように思う。パソコン買い換えでデータ移したときにクレオの写真消えちゃったしね。最初っからこのパソコンなんか働きが悪かったのだわ。ここにきてだましだましもどうも限界のようで。生活の中の多くのシーンでこのパソコンに働いてもらっています。「パソコンが動かん。使えないと困るよ」と夫...

  • えー?これもかい?

    うちのレンジ、仕事が終わったら「ぴーぴーぴーぴー」と知らせてくれてたんだけど、その音、鳴らなくなっっちゃって。でも、使う分には問題ないので続けて使ってたの。そのうちに、再び音が出るようになって「おぉ、張り切っているなぁ」と思ったのもつかの間、また無言になっちゃった。と思っていたらかぼそく 「 ぴーぴーぴーぴー 」と鳴るようになって。「頑張っているなぁ」と思っていたのよ。「頑張ってくれて...

  • スーパームーン

    スーパームーン 今日の満月が一番地球に近い月なんだそうです。出てきたところの月。黄色味を帯びています。アップにするとこんな感じ私お気に入りのカメラは、ピントが合わず、動画の音声も入らない、色も微妙に異常だけど、月を撮るとこんな風に撮れるんだ。このカメラ、当時1万円以下だったんだけどね。綺麗な月でした。なんか気持ちも心もきれいになったような気がしました。あら、気持ちも心もって同じじゃないの。...

  • えー! 壊れちゃったよー

    散歩してたらリードの輪になった部分を止める部品が壊れちゃったのかリードの端が輪じゃなくなっちゃって。散歩中に壊れちゃったのでこの状態で帰ってきました。ルークがグイっと引っ張ったらするりと私の手から抜けちゃうと思うのだけど、ルークは引っ張ることなく無事に家につきました。(よその犬に会うと吠えて引っ張る。この日は犬に会わなかった)輪を止めてあるプラスチック部品が無くてもリードは縫製+接着剤で輪の形状を...

  • あぁっっ!また忘れてたー

    ルークの妹アヴィちゃんのところから荷物が届く。「ん??あっ!ルーク誕生日?いつ?何日だっけ?」誕生日がいつだか全くわかっていない。何歳になったか全くわかっていない。ブログのプロフィールの所見ないとわからない。(ほんとに飼い主か?私)パソコンがめっちゃ不調でオンラインにならない。だからいつが誕生日なのか何歳になったのかわからない。この記事も何度も打ち込んでアップしようとするも、オンラインにならないの...

  • 寒かったー

    今朝6時くらいの気温が4.5℃だったらしいです。「チャリなら手袋要るなー」と言う位だけど、散歩なので素手。でも最高齢イオナ(16歳)には服を着せました。裏起毛で暖かいんだよ、これ。凍るほどじゃないけど、しゃっこそうな朝露がついてました。朝散歩息白かったですもん。それ撮ろうと思うのだけど撮れないんだよね。近くの公衆電話のガラスも、真っ白になってました。この公衆電話、こないだ管理の人がお掃除してました。公衆...

  • おぉっ!この季節かー

    仕事から帰ってきて洗濯やら買い物の片づけやらして外見ると今にも雨が降りそうなkuro地方。こりゃ今すぐ散歩に行った方がよさそうだな、ってことで家のことよりまず散歩。どんよりとした天気の中夕方散歩へ。散歩してると頭の上から聞き知った声が聞こえるあ もう行くんだと思って見上げた空には白鳥が!V字編隊で飛ぶ白鳥の群れ、3ついました。鳴きながら南に向かって読んでいきます。もう、 なのかー。シベリア、もう寒いのか...

  • エイジ、流血事件

    先月のこと散歩の帰り道 ふと気づくとエイジの足先から血が!どどど、どうした?痛い?痛い?痛いに決まってるか、血が出てるもんねぇ。足の裏見てみるけど何かで切れた風はない。じゃ、爪か?と思ったけど爪がブラブラな風ではない。過去、爪を折った経験は何度かあるので、爪が折れた様子はわかっているつもり。ディアやナイルやイオナが爪を折ってます。折れたところから生えてくる爪は太くてちょっと曲がってはえてくるのよね...

  • 帰る

    散歩の帰り道、家が近くなると走り出すルーク。つられてエイジ・ジーナも走り出す。あれだけ「散歩散歩」言ってたのになぜ?早く帰りたい?飼い主疲れる。飼い主はみんなの半分の本数の足で動いてるからさぁ。あと、このくらいの手ブレも補正してくれ、カメラ。...

  • あれ、イオナ

    最近、膵炎になって食事療法中のイオナです。そういう事情なので、食べるものにも気を使うし(基本、おかゆ)食べたかどうか、食べる勢い、おいしそうかどうか、というところを毎食時、観察しているのです。で、このイオナなんですがカメラを構えてみてて 「えーーー!!」と驚いてしまいました。この横顔娘ナイルにそっくりじゃあありませんかっ!!親子なんで似てても不思議じゃないんです。実の親子なんで。娘ナイル母イオナこ...

  • 9月最終日

    9月が終わります。今年はあと3ヶ月となってしまいました。保健所から「肝炎検査を受けなさい。ただだから」っていうお便り来て血液検査をしたり。(45歳から5歳刻みの年齢を対象に、生涯で一度も肝炎検査をしたことがない方に無料検査を実施しているらしいです)エイジが足から出血したり(爪あたりから出血。治ったけど、触ると痛い状態らしい。爪切りしたら泣くので。未受診)イオナが食欲不振で膵炎と診断されたり(受診。食事...

  • なにやってるのさー

    動くベッド発見なにやってるのかと思ったらエイジがこんなことしてました。本人いわくという事らしいです。ほんとに抜けれなくなっていたらしいです。ベッド裏、裏地が一部開いていて裏地と本体の間にすき間ができているのです。そこに入り込んじゃったらしいです。なぜそんなことになっていたのかよくわかりませんが。猫なら、そういうすき間に入り込みそうに思うけど、犬ですしねぇ。...

  • 墓参り2

    先月のお盆の墓参りでは大雨に当たってしまい、大急ぎで帰ってきてしまったのでお彼岸に行こうと決めていた今年の墓参り。まだお彼岸の前だったのだけど、ちょうどいい日にちに行けるかどうかわからないってことでちょっと早めの「お彼岸のお参り」になりました。この日も朝から雨で行けるかどうか判断が付きかねる感じだったんだけど午後2時過ぎになってから「もう降らないだろう」という勝手な判断で行ってきました。みんなの写...

  • かわいい顔してごらーん

    エイジ・ジーナ兄弟(異母兄弟)が一緒にソファーに。これは写真だね。カメラカメラ!左、妹ジーナ・右、兄エイジあら。ひざ掛け(椅子の背にかかっているミントグリーンの布)がじゃまだわね。ひざ掛け取ったりしてたから、こっちに注目しなくなっちゃった。だから「いまだ!」が撮れないとダメなんだよなー。あ、今回はカメラのせいじゃなくひざ掛けのせいだけど。エイジー・ジーナー、こっち見てー。ちゃんと目開けてー。どうす...

  • もうちょっと

    散歩から帰ってきて足を拭く順番を待っているエイジ。目についたおもちゃが取りたい!でも届かない!!誰かが気にするおもちゃはほかのコも気になる。先に足を拭いたオリエや妹ジーナが来るけど、リードが付いてるエイジは届かない。途中で私がエイジの方におもちゃをずらしてあげるんだけど、それが微妙に届かなくて蛇の生殺し状態。残酷きわまりない。...

  • 着替え

    朝起きたらパジャマ から 部屋着 に着替えます。仕事へ行く前に部屋着 から 通勤着 に着替えます。職場に付いたら通勤着 から 仕事着 に着替えます。仕事が終わったら仕事着 から 通勤着 に着替えます。家についたら 通勤着 から 部屋着 に着替えます。お風呂に入るとき部屋着 から パジャマ に着替えます。肩が痛いので一日6回の着替えはなかなか大変。(今は方はだいぶ良くなって上にはずいぶん動くようにな...

  • 回るオリエ

    散歩に行くと分かつと真っ先に玄関に走り込み喜ぶあまりくるくる回っちゃうオリエ。首輪付けるまでずっと回っています。もちろん認知症ではありませんよ~。認知症ってどっち回りだっけ?時計回り?反時計回り? 認知症で回る時って決まった方向にしか回らないんだよね~。オリエも同じ方向に回ってるけどね~、でも違うから~。思えば、我が家に来た3年前には散歩が怖くて怖くて仕方なかったオリエなの。道の反対側を歩く人が怖...

  • マンホール

    前にも話題にしたんだけど、エイジ・ジーナはマンホールもグレーチングも平気で歩きます。ときどきグレーチングに足が落ちるので前足の親指が傷つかないかとひやひやします。オリエはいろんなことが怖いので、もちろんマンホールも怖くって、派手によけて歩きます。(先頭がイオナ)その様子を動画に撮ろうとして、最高齢イオナ(16歳)もマンホールの上を歩くのが平気なことに気づく。最後尾を歩くのがイオナ。マンホールの上を堂...

  • 木の皮食うなー!

    街路樹プラタナスの皮を食べるジーナエイジも食べます。美味しいのでしょうか??お腹すいてるんでしょうか??やめてもらいたいんです(涙)ほんと、困ってるんです。...

  • こういうことはすぐ覚えるんだよなー

    朝、仏さんのお参りについてきたルークあらっ??ルーク!ちょっと見せてごらん!ルーク!イオナに学んだんだね!いや、「勉強家」って・・・・・ただのまねっこじゃん。ルークの顔についてる白いもの。これ、クモの巣なんですよ。イオナー。イオナも見せてごらーん。あぁ、やっぱり。イオナの顔にもクモの巣ついてるわ。どこでついてくるかと言うとこここの下に潜り込んでしばらく出てこないのですわ。庭に出して、「あれ姿が見え...

  • 季節はいつ?

    気づかぬうちに9月になっていたkuro地方です。いや、全国どこでも9月か。いや、世界中9月か。暑い暑いと言っていたこの夏なのだけど、実際には去年の夏の方が暑かったのだと聞いてびっくり。そういえば去年は36℃とかの日、あったもんなー。よくやってたわ、私。覚えてないけど。kuro家御用達の鶏むね肉 2㎏入り。主に犬用。もちろん人間も食べます。これを一回に二袋買ってきます。ときどき三袋買います。一枚ずつ小分けにして冷...

  • おしゃれ着洗い

    洗濯洗剤、いっぱい買ってあったと思ったけどいつの間にかなくなっていて。あらら~、気が付かなかったから、もう洗濯機に入れて漂白剤も入れちゃったよー。どうしよう。しょうがない。これで洗うか。アクロンウールのものとか型崩れが心配なおしゃれ着を洗うための洗剤です。これしかないからしょうがない。アクロンで大切に大切に洗った洗濯物はふんわりソフトでフローラルブーケの香りに仕上がりました。主に犬に使う用の雑巾。...

  • 鹿角ルーク

    朝散歩に鹿角もってきたルークこんな風に口の横でくわえてるの見てると思い出すなーラスカ。ラスカもよくこうして横にくわえてたっけ。あぁ懐かしい。...

  • 秋に向け

    まだ毎日暑いんだけどナナカマドは紅葉が始まっているkuro地方。(ナナカマドは紅葉し始めるのが早い)こないだの夕方散歩で黄色く紅葉して落ちてる葉っぱを発見。(黄色でも紅葉って言いますか?)草むらからは虫の声が聞こえます。キリギリスじゃないやつね。ね、秋の虫の鳴き声が聞こえるよねー。影だって長くなったもんね。毎日暑いけど。でも暑い夏の日に秋が混ざってきた今日この頃。あぁ、嫌だなぁ・・・・・・・・・...

  • ゲンタマイシン

    左手の親指が腫れて。爪が浮いたみたいになってきた。5日くらい我慢してたんだけど、痛いし指先が白くなってきて白い部分の感覚が薄くなってきた。親指使えないとほとんどのシーンで不便なんだよね。例えばこんなチャック付きの袋が開けられない。ご飯支度が大変。痛くて洗濯ばさみが開けないので洗濯しても干すのに一苦労。まぁなんとか仕事はしてたけど、良くなる様子が全くないので皮膚科に行ってきた。先生いわく「これ、ばい...

  • 再会

    ジーナが鹿角持って朝散歩に行くというので好きにさせたの。ジーナ忘れること少ないし、と思って。そしたら、帰り道ジーナの口に鹿角がない。朝散歩の時のことなので、戻ったり探したりしてる時間なく、その時は家に戻ったの。夕方散歩は朝散歩と同じコースを歩いて探したんだけどどこにもなく。それが数日後思わぬ近い所で発見。こんなとこ通ってたっけ・・・・・と思うけど、まぁいいのいいの、戻ってきたんだからそれでいいの。...

  • オリエっ!!置物みたいになっちゃった!!

    昨日の夕方散歩で家から20mくらい歩いたところで急にオリエが止まる。オリエは散歩中、「匂いかぎたいから止まって」とか「こっちへ行きたい」と止まることがあります。何らかのオリエからのメッセージだと思ったので一度止まり「どしたー?オリエ」と言ってみる。が、オリエは私を見たまま動かない。何かしらの要求がある時は私が止まったら自分の行きたい方へ行くとか、匂いかぎを始めるとか、何かしら動きがあるのだけど、この...

  • 一ツ橋再び

    見ているあなたも見られてる ??今日も来ましたイオンカードの決済連絡イオンカードクラシック※会員 snow_garland@yahoo.co.jpこのたびはイオンカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。昨日、お客様のクレジットカードで消費支出が発生したことをお知らせいたします。その支払いの詳細は次のとおりです。ご 利 用 日 時 :2024年08月18日 0:43 PMご 利 用 場 所 :千代田一ツ橋 1 丁目店 (セブンイレブン)ご 利 ...

  • 東京電力だったり一ツ橋コンビニだったりもう

    イオンカードクラシック※会員 snow_garland@yahoo.co.jpこのたびはイオンカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。昨日、お客様のクレジットカードで消費支出が発生したことをお知らせいたします。その支払いの詳細は次のとおりです。ご 利 用 日 時 :2024年08月17日 23:43 PMご 利 用 場 所 :千代田一ツ橋 1 丁目店 (セブンイレブン)ご 利 用 金 額 :6779円カードを使用した覚えがない場合は、以下のリンクをクリッ...

  • 暑いよねー

    朝散歩も夕方散歩も暑くて舌が出る。こないだカラスもはぁはぁしてました。何羽もいてみんな口を開けてはぁはぁしてました。それは撮れなくって、一羽しか撮れなかったのだけど。鳥は体温が高い上、カラスは色が黒いので体が暑くなりやすく熱中症になりやすいと言ってました。息子が。お盆、終わりましたねー。あの世の方々、この世に帰ってきてたでしょうかねー。そして、またあの世にお戻りになったのでしょうか。うちの犬たちは...

  • 毎日これだよー

    雨の続くkuro地方です。一日中降ってるわけではないけど、一日のうちどこかで雨が降るという日が続き湿度の高い毎日です。左からエイジ・ルーク・オリエ一雨の後は気温が下がるというならまだしも、気温が下がらないで湿度は上がるという、犬たちにとっては大変な日々です。上オリエ・下エイジ左エイジ・右オリエオリエ4日間、水たまりのある道路の散歩、もしくは小雨の降る散歩となりました。ふぜー?風情かい?いやー、雨は好き...

  • うかい散歩影バージョン

    綺麗に影が出た時はカメラを出すことが多いの。これはジーナとルークルーク(右端)が横向いちゃってるんだよねー。ボツこれは犬たち(左ジーナ・右ルーク)は良く撮れたけど木漏れ日で、光と影がきれいに撮れてない。ボツ左からルーク・エイジ・オリエ・イオナ・ジーナイオナ(矢印)が横向きだ。しかも左端にルーク本体見えてるし。ボツこういう写真って歩きながら取るんだけど、止まってみたらどうだろ。・・・・みんなてんでん...

  • ストップストップ!!

    イオナ!!ストップストップー!!足元に!!セミー踏んだら死んじゃうよー。自然が作り出したと思えぬ機械的な色柄と作りですねー。直にだと、顔に向かって飛んで来たら怖いからよく見れないけど写真だからじっくり観察できますわ。それにしても今年、ずいぶんいろんな虫が落ちてるなー。このセミは生きてるけど、ひっくり返って死んでるセミも何匹か見たし。(例年はセミを見ることはほとんどない。道路で死んでることがないので...

  • 重ね

    kuro家は男の子もいるのでトイレは垂直面にもペットシーツをつけています。こんな感じルークは大人なんだけどオムツ生活なのでこれはエイジのおしっこ。エイジ、足が長いのでこのあたりにおしっこが付きます。コーナーは狙われやすいのでコーナーをカバーすべくこの位置にもペットシーツをつけています。このあたりに付いたおしっこに重ねておしっこするコがいます。イオナ(♀)です。なんで重ねてると思うかと言えば、しゃがんだ...

  • 違うものに見えるからそこから見るんじゃない

    夕方散歩に行く前。散歩に行くから帰っておいでーと、なんど言っても庭から帰ってこない若者二匹。エイジとジーナ返って来ないので置いていくことにしました。イオナはぐっすり寝ていて玄関に来なかったのでイオナも置いていくことにしました。暑いですからね、たまにお休みでもいいです。イオナは。一日一回は行くんだし。で、二匹で行くことにしました。ほんとにそれやっちゃうと、帰ってきてから「ボクたちは言ってない!!」と...

  • 墓参り

    墓参り×2、行ってきました。人間の墓に行く途中に動物霊園があります。なので、いつも人間の墓参りをした帰りに動物霊園によることにしています。今年は休みの都合がうまくいかず、朝二時間仕事をしてからの出発となりました。(母・夫・私の都合を合わせるので,合わないこともあるのよね)仕事に行く前にお供えの用意をします。干し芋です。墓参りにもっていこうと思って作ったわけではなかったのだけど、ちょうど良いタイミング...

  • シャンプーですよ

    ジーナを抱き上げるとエイジがついてくるジーナだけ楽しいことするように見えるかい?ジーナが異母兄弟エイジに助けを求めます。なすすべなく連れ去られた妹を思い、神に祈りを捧げます。犬の神様に?そりゃそうだな。犬語は犬の神様しかわからんだろうし。連れ去られたジーナの運命やいかにっっ!シャンプーですから。行先はお風呂ですから。エイジはずっとお風呂前で待っていました。妹ジーナを心配して。シャンプー終わって出て...

  • ボールでラン

    これはだいぶ前、野球の試合が勝つようにと先発ピッチャーの背番号×10のお賽銭を持って神社に行った時のこと。夫も一緒に行くというので神社の帰り道、ちょっと遊んできました。走っているのがルーク・エイジ・ジーナの白茶組夫を連れて行っても犬を見てないので(あやうくジーナが道路に出ていくところでした)ほんのちょっとしか撮れてないんだけど。この手のボール遊び、ラスカがいた頃はエンドレスでした。しかも当時は6匹全員...

  • 庭の花

    去年の秋に植えたユリが咲きました。一昨年だったかなぁ?植えていたカサブランカが生えてこなくなっちゃって。カサブランカじゃないユリも生えてこなくなっちゃって。地面の中で何かあったのかしら?と思ってたんだけど今年,咲かすべく、去年の秋にユリの球根を植えていました。それが先月咲きました。植えたのカサブランカだったっけ?っていう位伸びました。カサブランカ、室内に飾るのは匂いが強すぎるし、花が大きくて仏さん...

  • 写真

    ずっと集合写真を撮っていたこの場所で写真を撮ってみました。モデルはオリエモデルとしてはまだまだだけど、とりあえず動かずにいてくれるので助かります。「よし」と言えば即座に動き出していいと知っているオリエここで最後に集合写真撮ったのはいつなんだろ?これかな?エイジ・ジーナを迎える前ですね。「えっちゃん、待ってるよ」とアップした時の写真です。左からルーク・イオナ・ナイル オリエ2023年9月13日この半...

  • オリエとルーク

    軽く発情期のオリエです。ルークが言い寄る言い寄る激怒モードで撃退のオリエです。が、オリエの発情期、すぐ終わっちゃうんだよね。婦人科系、未発達とか、何かあるのかなぁ?普通は一日とかで終わる発情期なんかないんだよね。ディアもアイラもカミィもイオナもナイルもジーナも、発情期は飽きるほど見てきたけどオリエの発情期だけみんなとは違うんだよね。もう年も年だし、(あ、まだ8歳だけど、子供を産むには高齢だという意...

  • 湿度

    ススキが出てきたkuro地方です。今日あたりは気温も湿度も低め。本日の最高気温25℃ kuro家の湿度は60%くらいでしょうかね。明日からはまた気温も湿度も上がるみたいで気温は30℃超えの予報です。湿度はまた90%とかになっちゃうんでしょうか。湿度が高いと紙の写真が反ってきます。こんな風に。この写真「はDARKIN’s」時代に撮ったものディア・アイラ・ラスカ・カミィ・イオナ・ナイルの頭文字をとって「DARKIN」です。ちな...

  • クールボード大活躍

    暑い日クールボード満員左エイジ・右イオナ仲良しです。エイジ1歳、イオナ16歳、歳の差15歳これは違う日左イオナ・右エイジイオナは開けた窓から入ってくる風を感じています。なので窓より。だから二匹は離れているけど、暑いからちょっと離れてる方がいいと思う。ルークは 扇風機の前で涼んでいます。ペットボトルを凍らせたものは不評だったので最近は使ってません。かつてラスカだったかが、ペットボトルを枕にしていたことが...

  • それ噛んで大丈夫なのかい?

    散歩中に落ちてるカラスの羽に遭遇することがあります。たいていはしげしげと匂いを嗅いでいます。カラスがくわえたであろうクルミもしげしげと匂いを嗅ぎます。が、ジーナはためらいもなく、羽をくわえがりがりと噛んでいました。噛み砕き飲み込む勢いです。...

  • ジーナはできるんだねー

    たびたび散歩におもちゃを持ち出しては忘れて置き去りにする男の子たち(ルーク・エイジ)この日は珍しく、ジーナが鹿角を持っていくと言ってききません。ジーナがくわえている白くて長めの棒のようなのが鹿角。一度おいて、プラタナスの樹皮を食べていますがリードをちょっと引くと、ちゃんと鹿角をくわえて歩きだします。その途中で鹿角を噛みたくなって「ちょっと待って」とみんなと私を待たせ鹿角を噛んだりしています。何も散...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuroさん
ブログタイトル
+カミィ
フォロー
+カミィ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用