山田桂司の日々の舞台・イベント・映像等の制作活動を中心に徒然なるままにブログを書いております。
当ブログは、山田桂司と徒然Snowmanで管理しています。 「忍者的心」では、演出家として忍者的心であれこれを綴っています。
にほんブログ村
枯山水宝来庭(ほうらいてい)が出来て、まる一年が経ちます。雪解け頃から毎日、コケの世話をして来ましたが・・・、実際・・・大変です。はい。でも、毎日やっていると…
登別伊達時代村の大手門が変わりました。石灯篭になりました。素晴らしいです。高さ、およそ2メートル30センチ!見事な山灯篭です。もともと時代村大手門は寺社門型な…
登別伊達時代村の片倉屋敷前に日本庭園が出現しました。待望の「枯山水」です。村の施設の塗装をして下さっているツクダさんのお兄さんの小笠原さんが造って下さいました…
「ソウルイベントと松浦武四郎の撮影」 忍者的心 その1399
先日11日、ソウルイベントを終えて無事帰国しました。そして、16日。これは片倉屋敷内の長屋のセットですが、HBCの松浦武四郎の撮影が入りました。 長屋のセッ…
久しぶりのブログ書き込みです。大江戸劇場の大道具製作終了からですからだから・・・。一か月半ぶりかな?この一か月半は・・・マジ、地獄でした。忍者劇場の台本制作そ…
これ、小さな社(やしろ)・・・祠(ほこら)です。昨日で楽屋製作と大道具製作の全ての製作作業が終了しました。いや~、感無量です。いつもながら・・・、大変な作業で…
やっと、大江戸劇場の大道具・・・背景大道具が完成しました。2月27日からパネルを製作し始め、3月15日に終わりました。約2週間で完成!意外と早かったです。とに…
大江戸劇場の新演目大道具製作がスタート。一昨日からパネルを作り・・・大店の書き割り模型が形になりそうです。絵ではつまらないので・・・ちょっと立体的に・・・。サ…
毎年の事ですが・・・忍者台本書き・・・。大変です。はい。もう三十年近くこれを続けているわけで・・・。良く続いていると我ながら思います。さて、今年の忍者かすみ屋…
「ブログリーダー」を活用して、ninjya1126さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。