マホガニーなDaily☆ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マホガニーなDaily☆ https://honeymolasses.jugem.jp/

Takの鉱物採集 and more。ベランダガーデン、自然、山。

ベランダガーデン、ジャンクガーデン、山野草、パルダリウム、アクアテラリウム、生き物、鉱物採集、化石、フランスアンティーク、シャビーシック、古道具、鉱山その他いろいろ。

tak
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2008/01/28

arrow_drop_down
  • いわゆる鍛冶屋さんの敲き台〜金床(anvil)的な。

    鍛冶屋(blacksmith)さんが使用する敲き台〜金床(anvil)的なモノ。 材が鉛(Lead)ぽいので「刻印打刻用途」の可能性もありますが出自が町工場のような所なので、なんでもアリだったかな。 いずれにせよ、随分叩

  • ウィンター・シューズやレインブーツのメンテ&サンダルや夏シューズのお疲れ様メンテ。

    急に寒くなりおいおい!下手すると雪が降りやがるぞ!てな感じになっております。 という事であれば、まずは足元を固めなあかんという事です。隙間時間をみてエクスはスタッドレスには交換済み。本日はMaの車のタイヤを交換。まずは一安心・・&

  • 訃報、中山美穂さん。

    中山美穂さんが2024年12月6日に旅立たれました。享年54歳。 もう、本当に若すぎて・・僕らより少し年上。しかしまぁ、絶句。 僕は実は本当はマドンナとかオードリー・ヘップバーン、ソフィ・マルソー、ブルック・シールズなど

  • 鉄・玉鋼・日本刀好きは必見 第34回JNN企画大賞「たたらの國 奥出雲」。

    BSS山陰放送制作の「たたらの國 奥出雲」が第34回JNN企画大賞を受賞したそうである。 第34回JNN企画大賞 たたらの國 奥出雲/山陰放送 岡田准一さんが日本の伝統的な製鉄技術「たたら製鉄」のルーツを探るという内容。

  • 柿仕事 干し柿つくり〜2回目。

    2024年秋冬の柿仕事の2回目であります。 柿仕事 干し柿つくり〜1回目。 干し柿を作ります。 今年も超絶長い夏でございまして。秋がほぼ無く、干し柿作りには気温面の障害が多く。 「ならば」と収穫の3分

  • MaのLINEが突然使えなくなった!話し。

    表題の通りなのですが 過日MaのスマホiPhone SE (第2世代) で急にLINEが使えなくなり。 「使えない」というのは若干語弊がありLINEの受信はできて、文章入力もできるが送信のアイコン(紙飛行機マーク)が押せない。&

  • 「図書館リサイクルフェア」吟味して、吟味して選ぶひと時。

    少し前の話になるのですが 地元大垣市図書館 にて「図書館リサイクルフェア」がありまして。 もう、それはそれは楽しみにしており。 普段なかなか(節約生活!)購入に踏み切れない雑誌類。しかも趣味ど真ん中の雑誌が手に入る。&n

  • 充実の無料展示「垂井と刀剣の世界?」(タルイピアセンター)Special exhibition「Japanese Sword Katana」。

    それこそ「第一回」の頃から無料なのに充実の展示と噂の「垂井と刀剣の世界」展は知っていた。なにしろチラシ貰ってきていたからね。 行かなかったのは、刀にさほど興味がない・・いや、それはおかしいな。鉄鉱石や、玉鋼、和鉄や刀鍛冶や刀匠、赤

  • 皆知っていた!CHERBON(シェルボン)愛知県一宮市

    Maは旬楽膳さんの商品のファンでありまして。 時折、岐阜から愛知県へと買い出しに行きます。県をまたいでいるので、大変な距離感を思い浮かべるかもですが、実は比較的近く。3〜40分車で走れば着くんですね。 過日、また訪れまし

  • 「致死量」の「有毒金属」の「モリブデン」を体内に宿す「海綿動物」。

     チラッと横目で見た時に 鉱物・化石好きなら「ムゥ?」となる記事が掲載された。 そのワードがこれらだ。 「致死量」「有毒金属」「モリブデン」「海綿動物」。 これをスルーする鉱物ファンはまずはおるまい。

  • 岐阜のGさんと金属鉱物を探す会「閃亜鉛鉱(sphalerite)」。

    金属鉱物が好きな二人の筈なのに一向に記事に出てこないのはどういう事だ?とお感じの方もおられましょう。 岐阜のGさんと金属鉱物を探す会「忍石(Dendrite)」。 お答えします。金属鉱物は不毛な産地でございました。結構し

  • 岐阜のGさんと金属鉱物を探す会「忍石(Dendrite)」。

    昨日は金属鉱山の華とも言える二次鉱物でありましたが 岐阜のGさんと金属鉱物を探す会「二次鉱物 secondary mineral」 本日は一転 忍石=しのぶ石(Dendrite)である。 当ブログでの紹介の仕方

  • 岐阜のGさんと金属鉱物を探す会「二次鉱物 secondary mineral」

    続きます。 岐阜のGさんと金属鉱物を探す会「異極鉱 hemimorphite」 本日は二次鉱物でございます。 鉱物名は最終的には分析しないと分かりませんが一番ありがちな孔雀石ではなく珪孔雀石のような色合いですね

  • 岐阜のGさんと金属鉱物を探す会「異極鉱 hemimorphite」

    昨日の続きです。 岐阜のGさんと金属鉱物を探す会(鉱物採集326回)。 沢山あった訳ではなく、むしろ数としては少ないとは思うが異極鉱を発見しました。 土にまみれていて、若干同定に時間が掛かりましたが恐らく異極鉱

  • 岐阜のGさんと金属鉱物を探す会(鉱物採集326回)。

    表題の通りですが 石ころ好きのつれづれなる日々 岐阜のじーさん 2024年鉱物採集シーズンinはGさんの呼びかけに応じる形でスタートとなりました。 来られる予定の方が(各種トラブルで)来られず。 到着

  • 秋〜美術館・博物館の季節がやって来る〜そして行ったら記録。

    表題の通りですが秋〜冬は野山に繰り出すには最高の季節*もちろん虫がいない、草が無い、熱中症にならないという理由。 ところが芸術の秋でもある。美術館・博物館も良いプログラムが目白押し。 先日も、一つ見逃して終了したものがあ

  • ボトル・ディギング〜シボレー化粧品瓶。

     大物だけ先にUPしてしまってますが他にもいくつか得た瓶があります。 今回はシボレーの化粧品瓶であります。シボレー化粧品(SIBOLEY)の瓶は比較的見かける瓶なのでありますが、化粧品主体であったようで、なんとなく気品が

  • ヤドリギ(宿木)2024年晩秋。

     昨年はロマンチックなことに 笑クリスマス・イヴにヤドリギをPOSTしてますね。 ヤドリギのドライがえらい男前なのですが。 幸運を呼ぶというヤドリギ(宿り木・宿木)ヤドリギ類 (Mistletoe) の総称的通

  • 凛とした紅葉〜鬼滅の刃 煉獄杏寿郎さんを思い出す。

     日曜日の甲津原。 よもぎガレージセール(滋賀県米原市甲津原)。  既に紅葉が始まっており。 目に鮮やかな黄色や紅色。  今年は撮らないつもりだった「紅葉」この破壊力で考

  • リバーコーミング〜コバルト瓶「一方水」資生堂 角瓶を得た話し。

    もうネタのようにしていますが・・ かなり昔から始めた(ユル系)瓶探しの中で未だ、神薬を拾えていないと。 考察してみるに、神薬は透明水晶でありまして。その心は比率から言ったら、必ずある筈なのにどうしても出ん・・と。「また煙

  • 伊吹在来そば(伊吹そば)ブランド加盟店「蕎麦の里 伊吹」(米原市伊吹)。

    よもぎさんを辞した後 よもぎガレージセール(滋賀県米原市甲津原)。 なにはともあれ お昼ご飯をと。なを本日はお蕎麦にしようと決めていて。行きしなに横目力でチェックしていた「蕎麦の里 伊吹」さんへ。 伊吹山の麓そ

  • よもぎガレージセール(滋賀県米原市甲津原)。

     お世話になっている「山の薬膳ごはん よもぎ」さん。 2024年の10月末日に甲津原での営業を終えられており。未来へ向けて羽ばたこうとされているなかガレージセールを開催されるとの報をインスタで知り。山の薬膳ごはん よもぎ

  • いび薬草の里「薬草メニューフェア」スタンプラリー〜なんと 当選!

     もの凄く楽しみにしていたいび薬草の里「薬草メニューフェア」揖斐川町→ チラシを手に入れ、開催を心待ちにしていたんですよ。 会期が2週間ありますのでなんとかなるな・・という予想は全く当たらず。とにかく

  • 清流の国ぎふ清冽水ポスター展〜国際招待ポスター展 U40ポスターコンクール優秀作品展

     過日、何気なく大垣市郭町(郭とは城内つまりお城の敷地内の意)を歩いていたら「大垣市多目的交流イベントハウス」という施設が横目に入り。 「清流の国ぎふ 文化祭2024」のノボリがあったらそこは何か面白い事があるかもしれな

  • 週末家呑み〜好きなものを身近に揃えて。

    さぁさぁ、来ましたよ!やってきました週末が。 基本的に(あくまで基本)僕は週末にお酒を頂きます。 そら、満天菊さんみたいに「やってます。」とか「今日も飲んでますよ。」みたいにやりたい 笑 日本酒が好きなので「今

  • 世界的経済誌が「巨大なアメジスト(紫水晶)晶洞、その形成の仕組みを解明」との記事。

     雑誌「フォーブス(Forbes)」と言いましたら あーた! かのアメリカ合衆国で発行されている経済雑誌でありまする。泣く子もだまる格式に満ち溢れた雑誌でございます。 本社はニュージャージー州ジャージーシティに

  • 鉱物採集〜方解石結晶の中心部がピンク色に染まる事例。

    ボトルディギングに行った日 ミルマグかクリマグか?デカいコバルト瓶〜ボトルディギング2024。ヨモギ色の気泡だらけの瓶とファイヤーキング風、内部ひびが宇宙の瓶。 鉱物採集にも行きました。 長年ライフワークにして

  • SDGs:ガーデンシュレッダー〜園芸用電気粉砕機をレンタルしてみた。

    大垣市ではガーデンシュレッダー(garden shredder)のレンタルができる事を知っていたので、レンタルしてみました。 秋冬剪定が近づいておりまして特にミヤギノハギはここらあたりでやりたいなと。 当然ながら大量の剪

  • ヨモギ色の気泡だらけの瓶とファイヤーキング風、内部ひびが宇宙の瓶。

    昨日の続きでございます。 ミルマグかクリマグか?デカいコバルト瓶〜ボトルディギング2024。 表面に転がっている瓶もええやつがありまして。 今回は基本的には転がってい子の中から厳選したものだけを持ち帰ろうかなと

  • ミルマグかクリマグか?デカいコバルト瓶〜ボトルディギング2024。

    気温の高い日が続いております。 故に、まだ鉱物採集もボトルディギングもスタートさせておりません。 なにも暑い時に行かなくていいので。 とは言え本来の、昔の11月なら既に採集していたと思うので体の感覚自体は「行く

  • 防災の観点からも鉱物採集(山)をする方についても、とにかく必携のヘッドライト。

    ぶっちゃけいくつあっても損はない。それがヘッドライト。 いくつあっても損はないし、得があるとするなら強烈に明るいものを持っている人。 僕の場合はもうジェントスから離れて随分経つが界隈では大人気でありまして。 ど

  • 大垣市図書館(Ogaki City Public Library)「水の都大垣学習コーナー」。

    大垣市立図書館を訪れた際階段の踊り場で横目力を発揮してなにやら興味深そうな展示が行われているのを知る。 「だが、先を急いでおるのじゃ先を急ぐゆえ、しからばご免。」 2階についた時だ「あっ!これがそうか!」 図ら

  • 河戸石(こうずいし)なら海津市歴史歴史民族資料館に行きたもれ。

    海津市歴史民俗資料館はかなりヤバいです。 いや、いい博物館という意味です。 石好き、歴史好き、輪中研究中(あぁ、僕のことね)の人はどうしても外せない館の一つであります。 海津市→ とにかく輪

  • 揖斐川歴史民俗資料館外施設「徳山村戸入地区の茅葺民家(江戸時代末)」

     「清流の国ぎふ」文化祭2024の一環でいろいろ廻っておりますなか揖斐川歴史民俗資料館にも行きまして。公式HP岐阜県博物館協会 揖斐川歴史民俗資料館 薬草文化展が目当てで当然楽しんだ(レベルの高い資料館)のですが館外

  • 柿仕事 干し柿つくり〜1回目。

    さぁ、渋柿である。酷暑のせいでやたらと大変なことになっています。気温が合わないけど「渋柿」の収穫を断行!「天高く馬肥ゆる秋」そして真夏なみの日々。 冷凍にしてある渋柿がいくつもありますがもう冷凍庫に入らないのです。 例え

  • 大垣芸術祭「第51回名石展」大垣石誠会Pt.2。

    体調はかなり戻りました。びっくりしました。皆さんも寒暖差にお気をつけてくださいね。 さて、昨日の名石展Pt.1に続いて大垣芸術祭「第51回名石展」大垣石誠会Pt.1。 本日Pt.2続編であります。 展示は沢山の

  • 大垣芸術祭「第51回名石展」大垣石誠会Pt.1。

     ブログ記事としては第49回からしか書いてないのですが大垣石誠会さまの「名石展」は何度も伺わせてもらってます。 毎年休日出勤等があったりでいつもヒヤヒヤですが今年はなんと3連休が取れて。*・・ところが土曜日の夜から体調を

  • 新鉱物「宮脇石」〜福島東高校長の小林寿宣さん。

    福島県川俣町の水晶山で新鉱物が発見されたそうですね。 川俣で新鉱物発見、学校長が採取 福島県内21年ぶり 「宮脇石」と命名 もちろんなのでしょうが、国際鉱物学連合に認定されたようです。(International Min

  • 実生〜多肉・塊根などベイビー達の取り込み(冬対策)。

    強い陽射しと高気温、ふんだんに水を与えた多肉・塊根・アロエのベビーs。寒くなって来たのでお部屋にこもりますよ。 まだまだ気温があり、陽射しもあるのでみな元気そうですが、この時期はつるべ落とし(釣瓶落とし)なので油断は禁物。早めにお

  • 秋になりルビー山査子の赤い実がなる。

    屋根植物として10年近く育てているルビーサンザシ。山査子ですね。いわゆるメイフラワーです。 毎年きれいな赤い実をつけてくれますが(食べられない事はないが酸っぱいらしい)今年はことのほか綺麗な赤で まるで姫林檎のよう。 1

  • ビカクシダ・ビフルカツムがピンチ〜ワイルドに大復活、短葉へ。

    今年(2024年)の梅雨前くらいまでは普通に元気だった我が家のビカクシダ ビフルカツムの2号。 笹洞鉱山の蛍石が重しをしてくれている我が家のビカクシダ。↑このリンク先の画像の下の子。 6月の終わりに突如調子を崩

  • アートいびがわ2024〜盆栽+揖斐川石、菊花石。

    はるひの案内所 から取って返して 僅かに残った時間で まずは揖斐川町地域交流センター「はなもも」 へ。 ここでは第35回 揖斐川町芸術祭【 アートいびがわ2024 】が開催中。  こういうの良いですね

  • いび薬草の里「薬草メニューフェア」pt.1

    「清流の国ぎふ」文化祭2024 の一環として揖斐川町ではいび薬草の里 薬草メニューフェアが開催されることになって。  <古くから伝わる春日地域の薬草文化を広く知ってもらうため伊吹薬草を使ったメニューを提供するフェアを開催

  • OD缶か、CB缶かどっちもか〜Iwataniのカセットコンロ「タフまる」。

    キャンプブームが若干落ち着いてきていると聞きました。 しかし南海トラフ地震もいつくるか分からないし濃尾地震は1891年(明治24年)10月28日に発生しています。そう、ちょうど明日が発生日であります。 キャンプも防災もツ

  • 金木犀(キンモクセイ)のチンキを作りました。

    チンキ作りも少し慣れてきたので 残暑、和薄荷(わはっか)とドクダミチンキ(重薬)の日々。 良い香りが辺り一面に広がる「金木犀」もやってみよう!と。 金木犀って、少し離れた所でも香りますよね「ムゥ?近くにあるぞ!

  • 眉刷毛万年青(マユハケオモト)開花タイムラプス。

     昨日UPさせて頂いた眉刷毛万年青の開花〜2024年。 記事にありますように、今年は1輪でしたが眉刷毛万年青自体がそんなに市場に出ていませんので開花までの様子を少し集めて見まして。   &n

  • 眉刷毛万年青の開花〜2024年。

    昨年はめちゃくちゃ沢山咲いてくれましたが 花咲くケープバルブ:眉刷毛万年青(マユハケオモト)「歌姫」ハエマンサス。 今年は一輪。     ただ咲いてくれるだけで充分、嬉し

  • 「奥の細道むすびの地記念館」第40回企画展「川と道の織りなす芭蕉の旅」。

    「奥の細道むすびの地記念館」が超絶ヤバい。 地元だから言うてる訳やなくて。本当に良い館だと心から思ってます。 今回は企画展「川と道の織りなす芭蕉の旅」観覧が目的。 この企画展は目玉がありまして。 むす

  • 「葛の花」のドライフラワー作り〜2024年。

    昨年も作成した葛の花のドライ。 ドライフラワーはプロの方が作ったものは惚れ惚れするような出来であったりしますが素人は素人なりに楽しむのも、これまた乙。 ということで、今年も車内で葛のドライフラワーを作り?ました。えぇ、放

  • 大垣市危機管理室主催「第1回防災一般教養講座」さばいどるかほなん氏他。

    2024年8月31日の台風10号による自宅前道路の冠水を体験し元々あった「防災意識」が高まっているのを自覚しています。 まずは歴史を知る事から始めて博物館や資料館で主に輪中から調べ始めました。居住している地域の水害リスクについて改

  • 車中泊用ギア「小型ソーラーパネル」の検討に静かに入りたい。

    まずは車のメンテナンスが先ではありますがとは言え ケアとは別にアップデートもした方が良い。 ようやく検討に値する「小型ソーラーパネル」が出揃ってきた感じなので(個人的に)貼る。 【車中泊】持ち歩きに便利な「小型ソーラーパ

  • 松尾芭蕉の名前の由来〜バナナ科のバショウ(芭蕉)の花が咲きそう。

    後に詳細致しますが 過日「奥の細道むすびの地記念館」に行きまして。 その敷地内にあります大垣藩藩老小原鉄心の別荘「無何有荘」の「大醒榭(たいせいしゃ)」。 元々は大垣城下の林村(現大垣市林町)にあったものを

  • スーパームーン(Supermoon)前日の不穏な雲と夜の曼殊沙華。

    秋の夜というのに湿り気を多分に帯びた重い空気の中今日もウォーキングに行く。 毎晩のルーチンとは言えどんなに忙しくとも、暑くとも、そして寒かったとしても気持ちを奮い立たせて、歩く。 結構な距離を歩いていると思う。ただテンポ

  • Memory of「全国鉱物採集の旅 〜猪飼鉱物コレクション〜」

    会期も終了し。写真フォルダを圧迫するので画像をmovieにしました。 個人的な思い出レベルです  が、素晴らしい展示の一端が残せるのかもしれないそう思っています。    

  • 気温が合わないけど「渋柿」の収穫を断行!

    10月の半ばというのに最高気温が30℃近いとは何事だ。 と呟いてみても暑いのは暑い。 「天高く馬肥ゆる秋」そして真夏なみの日々。 以前の日本ならこの時期に渋柿を干しはじめても気温は十分下がっていた筈だと思うので

  • 江戸時代より続く大垣市の「輪中生活館」はかっこいい古民家でもある。

    2024年8月31日の台風10号以来個人レベルで水害の研究をはじめているのだが 水害との闘い〜大垣市「輪中館・輪中生活館」輪中生活館は古民家である。 別件で感銘を受ける事も多い。特にこの輪中生活館の旧名和邸は僕の趣味にど

  • ヘヴィ・メタルが流れるロックなカフェ「CAFE LOUNGE サンセット87」(大垣)

    大垣のカフェや喫茶店やレストランは・・それなりに知っていると思っていた。 甘かった・・Maが発見したこのお店。サンセット87さんが凄かった! 食べログ→ メニューが多いとか昭和の雰囲気とか勿論そういう

  • 「天高く馬肥ゆる秋」そして真夏なみの日々。

     「天高く馬肥ゆる秋」と申しますな。 確かに空は高くなった気がする。 馬のことは分からんが。柿が沢山実っております。 我が家の柿は渋柿でありまして。 本来なら・・いえ、少し前の日本なら10月

  • 水害との闘い〜大垣市「輪中館・輪中生活館」輪中生活館は古民家である。

    2024年8月31日の台風10号による大雨被害で自宅前道路が冠水しました。 敷地内に水の流入は全く無かったのですが近所のいくつかのお家が床下浸水の被害にあいました。 あきらかに気候が変わってリスクが増大しています。「昔か

  • どうにも実感が湧かないが・・・減っているというスズメ。

    とにかくよく目にする「スズメが減っている」というニュース。 先日もまた出ていた。 【何が?】スズメ急速減少「絶滅危惧種」に?都内調査…専門家「減少進むと農業にも影響か」 基本的にエサの無い時期に

  • ザクロ(柘榴)が実る公園を見た。

     田んぼの間の小道を歩いていた。 当然舗装などされていない。 共同のあぜ道が広くなったような。田舎独特の道である。 このような道は、行き止まらず通過できたりする。 10月というのに少なくとも

  • 「ボケ」デザインのカップ酒の瓶とマガキの貝殻。

    昨日の記事 岐阜県にも海があったのです!縄文時代ですが。 この貝塚ツアーの途中に「ボケ」がデザインされたカップ酒の瓶を得る。 コレクションというほどではない。ただ、見つけたら買うのがプリントもののカップ酒。&n

  • 岐阜県にも海があったのです!縄文時代ですが。

    岐阜県は海津市 南濃町庭田にある「庭田貝塚」は岐阜県唯一の海水産貝塚なのであります。 南北に長く周囲より高い扇状地扇端部に存在し少し小高くなっておりますな。 遺跡の周辺のイチョウが育ってまして、銀杏は落ちているし薄暗いし

  • 千代保稲荷神社の先「金運稲荷神社」にはからずも寄った話し。

     仕事のやりとりをしながらも 折角の休日。行けていない博物館や資料館にそろそろ本当に行っておかないと!という体で出発。海津市海津町平原あたりを走っていると目的地はもう少し先なのだが、呼ばれるものがあって金運稲荷と書かれた

  • 万葉の花「宮城の萩(ミヤギノハギ)」満開〜2024。

    昨年より1週間半程度、遅い。 そう、ミヤギノハギが満開になる時期の事である。 日中の暑さは残るが「ミヤギノハギ」満開〜2023。 今年は特に秋に咲く花が大打撃である。 ヒガンバナが遅い、金木犀も遅い。

  • 秋の風物詩的な〜?秋明菊 2024年秋。

     昨日の記事 秋の風物詩的な〜�東京国際ミネラルフェア(行ってはいない) でも触れておりますが裏庭「山野草の庭」では秋明菊が次々に開花しております。 ありがたいことです。 シェードガーデンで

  • 秋の風物詩的な〜?東京国際ミネラルフェア(行ってはいない)

    東京はとても遠いので東京近郊開催のミネラルショーには行ったことがありません。 ただ秋になると「東京国際ミネラルフェア」の話題が出てきて、夏が終わった事を実感するのである。*近年は猛暑・酷暑だけど流石に気温は下がる。東京国際ミネラル

  • 町中華でこーふんしようぜ!お食事処明吟(大垣市昼飯)。

    ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんの番組「東海のイイとこ みんな教えて!田村淳のスマホ旅」でも紹介された中山道赤坂宿を過ぎたあたりにあるまぁ超地元の町中華のお店「お食事処 明吟」さんへ。食べログ→ 大垣 (@chukam

  • 史跡:大垣市赤坂港会館〜紅更紗の花瓶など。

    赤坂港会館に初訪問しました。 赤坂港会館 大垣市公式ホームページ/水の都おおがき 地元なのに行ってないんかーい!とつっこまれそうですが、はい、行けてなくて。 絶対良いものだとは気づいていたけど基本土日しか開

  • 初心者・お子様向け産地「洞戸のガーネット産地」が採集禁止に。

    表題の通りですが、岐阜が誇る、日本が誇る「初心者の楽園」洞戸の柘榴石産地が採集禁止となりました。 ウチは1回だけ採集に行き、それも14年も前なので馴染みのある産地とは言えませんが・・熱心に「子連れだけど、どこかない?」という初心者

  • タマスダレ。

     表題の通りなのですが 先週末からの数日は、あれは白昼夢ではないかと。 そう思う程、こうふわふわとした激務の中にあり。 書けない事が山のようにあるなかで書かないといけない事も発生した。 まぁ

  • キッシュ&タルトの名店「TARTBEAVER / タルトビーバー」(揖斐川町房島)

    キッシュとタルトのお店が揖斐川町にあると。そこは名店であり、この度ランチも始められたと。 そのお店こそTARTBEAVER / タルトビーバー さん。 ランチは平日限定なので週末に向かったウチはそれ以外のものを頼もうとも

  • パッケージ版で映画鑑賞「陰陽師0(ゼロ)」。

    はい、そうですね。 劇場で観たかったのですが、諸般の事情です。 劇場で観たい映画5:陰陽師0(ゼロ)。 DVD→  シリーズの土台はもちろん夢枕獏先生の小説です。 僕の安

  • パンめっちゃ沢山!おしゃれな養老カフェ「ルルパンブルー」(養老町飯ノ木)

     大垣市浅草でも有名だったパン屋さんカフェルルパンブルー(Le lupin bleu)さん。移転後ですが養老へ。 食べログ→ 思ったよりゴリゴリの養老なんです。 ルルパンブルー (@lelu

  • 2025年1月スタート!プレミアムドラマ「TRUE COLORS(トゥルー カラーズ)」

    源孝志さん原作・脚本・演出のNHKドラマプレミアムドラマ「TRUE COLORS(トゥルー カラーズ)」が2025年1月スタートするそうです!  来年の事を言えば鬼が笑うとは言いますがこういう予定は滞りなく進む筈ですので

  • 会社花〜マルバアサガオ「ミルキーウェイ」。

    お馴染み会社〜シリーズ。 今回はウチとは異なる部署の廃墟緑のカーテンが舞台。 施策としての緑のカーテンが酷暑すぎて役に立たないのと、長期休み(3日以上)に枯れる問題で放置されたプランター。 今年はもう、チャレン

  • 西洋アサガオ「カレドニア・ブルー」開花。

    毎年楽しみに繋いできた朝顔「暁の海」が今年は発芽せず。 朝顔:暁の海〜行灯仕立て(改)マホガニーver. えらい残念!無しで行くか・・と思ったがやはり無いのは寂しすぎる。遅いとは思ったが7月6日に種を植える。今回は「カレ

  • ノルウェー(Norway)映画「SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース」

    どうしても観たい映画が2024年9月20日全国ロードショー。 「SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース」 わくわくしてチェックしたら岐阜は10月19日からだった。シネックス CINEXさんで。 全国ロ

  • ガガイモ系「フェルニア・マッコイSP」開花。

    我が家のガガイモ系「フェルニア属マッコイsp」が開花してました。 イエメン(Yemen)原産である。 よくあるガガイモ系は花の香りが強烈で花が見当たらなくても、その匂いで「あっ!咲いたな・・」と分かるほどである。&nbs

  • 新潟ミネラルマルシェが来ると翡翠を思い出すルーチン。

     今年もやってきました新潟ミネラルマルシェ。 tenkawacrystalさんが出展されるので毎年注目しているんですが、必ず思い出すのが翡翠。 そのあたりを検索してみると・・・糸魚川で拾った赤鉄鉱〜よく見ると面

  • 訃報、J.D.サウザー。

    J.D.サウザー(John David Souther/ジョン・デヴィッド・サウザー)イーグルスやリンダ・ロンシュタットと同じくウエスト・コースト・ロックの界隈として語られたりするレジェンド。 歌唱にカントリーの要素が強いのでこの

  • 韓国スウィーツ〜キッチンカーのトゥンカロン。

    個人的にはマカロンのつもりで頂いた。 なにしろ僕はカヌレとマカロンが大好きなのである。 ともにフランスと縁のあるお菓子ですな。 先日Maがお土産で買ってきてくれたのが韓国で人気のトゥンカロンというらしい。&nb

  • 酷暑にベランダdiy〜漆喰塗り。

    酷暑にベランダで作業するのは極端に言えば命の危険すらある。 9月というのに恐ろしく暑い。 照り付ける太陽、生暖かい・・いや熱風が吹き。 とは言え手をこまねいている場合ではない。やらなければならない事がたくさんあ

  • 見事な「徳利」集団住宅〜ドロバチ亜科「ミカドトックリバチ」?

    種が沢山なので特定できかねますがドロバチ科(Eumenidae)のまずはトックリバチとおもわれる虫に巣を作られました。 それが自作の園芸用土入れでありまして。植替えシーズンは多用しますがそう言えば酷暑ではあまり使用しません。&nb

  • 今年は参戦!「みとのブックフリマ」あれ?中止か。

    前回は何かのタイミングで参戦が叶わなかった「みとのブックフリマ」 美殿町商店街 今年は「やるぞ!」と現地集合。 あれ! なんと雨天中止になっておりまして。  ・・・さよか。致し方な

  • 日本のフペルジア「ヒカゲノカズラ」自生地で群生。

    日本の「フペルジア(Huperzia)」→「フレグマリウルス(Phlegmariurus)」と呼んで差し支え無いと思われるのが「ヒカゲノカズラ」の仲間たち(亜種が沢山いると思われる)。 ヒカゲノカズラの学名は「lycop

  • 地球博物学大図鑑 新訂版

     2024年8月29日に無事出版されたスミソニアン協会の図鑑の新訂版。 地球博物学大図鑑 新訂版 大型本 – 2024/8/29スミソニアン協会 (監修), デイヴィッド バーニー (編集) あぁ、

  • 強烈なプリズム〜サンキャッチャーの強い虹。

    外作業のある僕の仕事。 ほとほとこの残暑にウンザリしておりますが葛の花が咲いて、夜は虫の鳴き声がするなど季節は(徐々に)進んでおります。 毎年、葛の花が咲く頃天井から吊るしたサンキャッチャーからプリズムが届きます。&nb

  • ファンタグレープの香りの花〜葛の花:2024年9月。

    この時期ジャングルのように蔓延り蔓をゆらゆらさせているのが「葛」 奈良県の地名「国栖(くず)」から来ているとか。 因みに葛根湯の葛根とはまさに葛の根の事である。薬用で有用な植物でありますが、モンスターでもあります。とにか

  • 金鉱石の母岩が石英が多い事の理由が地震によるものか?ナショジオから。

    表題の通りですが面白い見解の記事があったので共有致します。 信頼のNATIONAL GEOGRAPHIC(ナショナルジオグラフィック)であります。 →天然の「金塊」はなぜできる? 長年の謎の答えは「地震」か、研

  • 新発見!金生山産球状方解石。

    表題の通りでございます。 通称「梅干し石」という球状の方解石が金生山からは産出した事がある。 ただ通称で言うように干からびた梅干しのようで。つまりしわしわになっていて、成因が通常の球状とは異なると個人的に思っているのであ

  • エアコン室外機カバー「ダイソーで全部揃えて」電気代節約生活。

    表題の通りなのですが一般にエアコンの室外機に日よけを施すだけでエアコンにかかる負担が若干軽減すると。 エアコンの負担が軽減すれば僅かながらも電気代が下がるというメリットも十分考えられる。まぁ、電気代の仕組みは複雑であるので大きな変

  • 県道256号霞間ヶ谷線から少し入る〜隠れ家居酒屋「乾杯」(揖斐郡池田町)

    表題の通りなのですが国道417号線を北上し揖斐郡は池田町。池野駅西交差点を西に入るとそこは岐阜県道256号霞間ヶ谷線である。すぐに右折すると、その隠れ家創作料理居酒屋「乾杯」さんがある。 食べログ→  

  • 山間の谷間に溜まるため池の 広大な水面は蓮の海。

    表題の通りなんですが 8月の真ん中あたりちょっと蓮のシーズンは過ぎたかな?くらいの頃 まぁ、来年の為にどんな所か見ておこうと幾重に重なる山の中に突入。 山間の谷間的な所なのでしょうか? よく見ると池全

  • 残暑、和薄荷(わはっか)とドクダミチンキ(重薬)の日々。

     暑いですね。 続くそうですよ。困ったものですね。そろそろ疲れもピークなんですが全然秋の涼しさが来ませんね。いや、来ると思ってないけど。 なので自衛でございます。 和ハーブの一つ日本に自生するミント和

  • ビンテージの漬物甕とこれまたビンテージの肥柄杓が盗難にあいました。

    表題の通りなんですけど。 我が家は漬物甕とか漬物壺とか呼ばれる陶器製の容器を鉢に転用したりしております。 地理的に常滑とかのものだと思いますが新品で購入したら比較的お値打ちなものです。 ウチにあるのは、それなり

  • ガーデニング・ツールバッグ(長尺物)は帆布製道具袋で。

    庭で(熱中症で倒れることなく)作業できる時期が徐々に近付いております。 はい、夏はちょっと長時間は無理であります。 少しでも気候が落ち着いたら・・あちこちやりたいなぁと思いながら過ごした酷暑。 ガーデニングを行

  • 台風10号(2024年8月)〜前日の赤とんぼ乱舞&台風直撃に耐えるギンヤンマ。

    表題の通りでございます。 我が家が台風10号の直撃を受けたのは土曜日8月31日のこと。その前日は曇天〜時折雨の一日。当然、仕事。夕方、あまりにも赤とんぼ(アキアカネ)が乱舞しているので撮影。  翌日はレポートし

  • 福井Short Trip「万葉菊花園」マジおすすめ:韓国スウィーツ&熱帯植物園。

    「道の駅越前たけふ」も良かった。「道の駅 越前たけふ」にて出張化石のマーケットに参加した話し。 結構満足して帰りは冠山峠トンネルを通って帰ろうと。その帰りしなにMaが見つけた「万葉菊花園」というクラシカルな名称&外観の施設がヤバい

  • 2024年8月31日台風10号により自宅前道路が冠水〜pt2

    さて、昨日の続きでございます。 2024年8月31日台風10号により自宅前道路が冠水。 台風10号による影響で自宅前道路が冠水するという人生初の経験をしました。 画像だけでなく、動画も撮りましたのでご紹介です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takさん
ブログタイトル
マホガニーなDaily☆
フォロー
マホガニーなDaily☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用