2月16日、日曜日、中潮、雨のち曇りのち晴れ。今日は雨の予報と言う事もあり、日曜日となのに釣り客は四人しか居ませでした。出船時間には雨も上がり、薄雲が広がり風はほとんどなく寒さもあまり感じられませんでした。さて本日の釣果ですが、四人とも赤灯台に渡り黒
徳島市の沖合いに浮かぶ津田一文字波止と大神子磯に釣り人を渡すニュータケダ丸、小島船長のブログです。
5月29日、水曜日、小潮、曇りのち晴れ。徳島県に降る5月の降雨量は約150ミリ、それを上回る200ミリ近い雨が一日で降ったようです。当然の事ながらまず最初に勝浦川から、そして今日は吉野川からの濁流が徳島港に流れ込んで来ました。これで一昨日まで一文字周辺
5月26日、日曜日、中潮、晴れ。 台風1号がフィリピン近海で発生、5月に台風1号が発生と言うのは2020年以来だそうです。今の所の進路予想では、日本に上陸する可能性は低いようです。日本の気候が亜熱帯に近づいていると言う事もあり、台風の接近や上陸回数が増え
10:07 小島せんちょう 5月24日、金曜日、中潮、晴れ時々曇り。 日の出前に朝焼けで東の空が薄く赤く染まり、午後から夕方に掛けて天気は下り坂になるのではと思っていました。が、何とか一日持ったようです。さて本日の釣果ですが、今日はブログに載せられるような情
5月21日、火曜日、大潮、晴れ。今日で休肝日は一週間、ここ最近ではその言葉さえ忘れていました。事の始まりは今月の10日夜、左手首に痛みがあり翌朝に通風だと確信しました。そして次の日の夜に今度は左足の親指に痛みが、二ヶ所に同時に通風が出るのはごく稀な事な
14:10 小島せんちょう 5月17日、金曜日、長潮、晴れ。昨日の大風も治まり、今日は絶好の釣り日和となりました。とは言ったものの、一番船はオキアミのふかせ釣り客が 一人と紀州釣り客が一人でした。コーナーに渡った二人はふかせ釣りの生原君は35cmのキビレを一匹、
5月14日、火曜日、小潮、晴れ。大規模な太陽フレアの爆発による影響で、北欧や北アメリカの極地点でしか見られないオーロラが、日本の北海道やイギリスでも見られるそうです。専門家の間ではGPSや携帯電話、航空機や宇宙衛星に甚大な被害が出るのではとの声も聞かれほど
5月11日、土曜日、中潮、晴れのち曇り。今日は天気には恵まれたものの、午前10時頃から南風が段々と強くなって来ました。昼前には更に強くなって来て、コーナーから赤灯台までしぶきがかぶり出すほどでした。と言う事で渡った全員が昼までで帰還し、釣果は午前中の
5月6日、月曜日、中潮、曇り時々雨。今日は振替休日でゴールデンウィークの最終日、ところが昨日後半から吹き出した強い南風と時折の雨で釣り客は居ませんでした。せめて午前中だけでもと思ったものの、予報を遥かに越える風が吹いていたので出船事態が考えものでした。
4月29日、月曜日、中潮、曇りのち雨。雨の降り出しは予想より早く、午前10時頃からポツリポツリと降り出して来ました。そう予測したの人が多かったのか、ゴールデンウィーク中と言えども釣り客は少なかったです。さて本日の釣果ですが、コーナー付近で二人が50cmの
「ブログリーダー」を活用して、ニュータケダマルさんをフォローしませんか?
2月16日、日曜日、中潮、雨のち曇りのち晴れ。今日は雨の予報と言う事もあり、日曜日となのに釣り客は四人しか居ませでした。出船時間には雨も上がり、薄雲が広がり風はほとんどなく寒さもあまり感じられませんでした。さて本日の釣果ですが、四人とも赤灯台に渡り黒
2月6日、木曜日、小潮、晴れ時々雪。今日も昨日と同様に時々雪が舞う一日、最低気温は-1度とこの冬一番の冷え込みでした。日中の気温も4度しかなく、風も午後からは5~8メートルと強く体感温度はほぼ0度と言った所でした。さて本日の釣果ですが、今日と昨日は釣
2月2日、日曜日、中潮、雨のち曇り。今朝もいつものようにコンビニに寄ると店員さんがコーヒーと恵方巻を二本、海鮮巻と普通の巻き寿司の二本を予約していました。支払いを済ませ浜にやって来ると釣り客はまだ、そこで西南西の方向を向き買ったばかりの恵方巻を朝飯代わ
2月1日、土曜日、中潮、晴れのち曇りのち雨。今日から2月と言う事ですが、日の出や日没の時間は年末年始と比べるとずいぶん長くなって来ました。そんな明日は立春を迎える訳ですが、天気予報では寒波などと言う恐ろしい予報が出されています。さてそんな今日の本日の
1月31日、金曜日、中潮、晴れ。今日で1月も終わりと言う事でしたが、今日も釣り客は一人もなく本日の釣果はありません。今週一週間は月曜日に釣り客が一人いただけで、火曜日から昨日までの風の強さを考えれば仕方ない事かも知れません。月曜日は金松君が通称三本に
1月25日、土曜日、長潮、晴れ。今日は意を決して今年初の休肝日、一週間前が右足の小指で昨日から左の手首に痛風が出ています。車の運転でさえ不自由なのに、船の操船は左手でラット(ハンドル)をきるのでなおさらの事です。と、決めたものの今夜が我慢出来るのかは疑問
1月20日、月曜日、中潮、晴れ。今日は大寒と言う事で、これら約一ヶ月間はま冬らしい日が続くのではと思われます。と思いきや、今日は小春日和と言う言葉がぴったり当てはまる一日でした。そんな小春日和の本日の釣果ですが、釣り客は意外にも一人しかいませんでした。
1月17日、金曜日、中潮、晴れ時々曇り一時雨。今日は阪神淡路大震災から30年、6434人もの犠牲者を出し災害の復興や復旧を見直すきっかけとなりました。地震国の日本はその後も東日本に続き昨年は能登と、多くの犠牲者を出す地震に見舞われて来ました。今後も南海
1月13日、月曜日、大潮、晴れ。今日は成人の日と言う事で三連休の最終日、天気の方は少し風があったものの日射しが感じられる一日でした。さてそんな成人の日の本日の釣果ですが、赤灯台に渡った田北さんはオキアミのふかせ釣りで40cmの黒ダイを一匹。同所に渡った斉
申し訳ありませんが、16日の木曜日も休まなければならなくなりました。
1月10日、金曜日、若潮、晴れ。外に出て見ると一面の銀世界、昨夜のうちにそこそこ雪が降ったようです。道路にはほとんど雪は残っていませんでしたが、橋という橋はすべてアイスバーン状態になっていました。然ですが今日も釣り客は居ないだろと思いながらやって来た
1月7日、火曜日、小潮、晴れのち曇り時々雨。今日は早いもので年が明けて一週間、正月休みも終わり釣り人の姿は更に少なくなって来ました。さて本日の釣果ですが、今日一文字に渡ったのは林さんと富永さんの二人。赤灯台に渡った二人はオキアミのふかせ釣り、それぞれ4
1月4日、土曜日、中潮、晴れ。年が明けて今日までの四日間、天気に恵まれたものの釣り客の出足はそう良くはありませんでした。元旦から今日まで一文字に渡った釣り客数は十九人、ほとんどの人がオキアミのふかせ釣りと言う事でした。さて本日の釣果ですが、コーナーに
22:36 小島せんちょう 1月1日、水曜日、中潮、晴れ。皆さん、新年あけましておめでとうございます。旧年中は船頭さんのブログにお付き合いを頂き、誠にありがとうございました。本年も宜しくお願い致します。今日は新年の門出を祝うのに相応しいお天気で、初日の出も見る
12月31日、火曜日、大潮、晴れのち曇り一時雨。今日は大晦日、好きであろうが嫌いであろうが毎年必ずやって来ます。まぁ、大晦日が好きだとか嫌いだと言う人はそう居ないでしょうね。それでは本年最後の本日の釣果ですが、コーナーに渡った多田さんは探り釣りで20cm
12月29日、日曜日、大潮、晴れ。今日は今年最後の日曜日さぞかし釣り客は多いのではと思ったのですがそうでもありませんでした。さてそんな今年最後の日曜日の釣果ですが、青物釣りの方は相変わらずでコーナーで50cmのスズキを一匹。オキアミのふかせ釣りは同所で松
12月25日、水曜日、長潮、晴れ。昨日はイブで今日はクリスマス、風も穏やかで日射しの暖かさが感じられる一日でした。釣り客も日に日に少なくなり、今週から3月までは一番船の出船時間を7時とさせて頂ます。さて本日の釣果ですが黒ダイ釣りはまずまずで、コーナー
12月23日、日曜日、小潮、晴れ時々曇り。昨夜は雨が降ったと言う事で、早朝より北西の風が強く吹き体感温度はかなり低かったです。船頭さんが浜に着くと釣り客は一人もなく、今日は休みだなっと思っていたら6時過ぎに二人がやって来たので出船する事に。帰って来ると
12月18日、水曜日、中潮、晴れ時々曇り。ホンダと日産が持ち株会社を設立して、統合すると世界第三位の自動車会社になると言うニュースが耳に入って来ました。独自の路線を歩んで来たホンダも、EV車などで遅れを取っていると言う危機感があるのでしょうか。さてそん
12月15日、日曜日、大潮、晴れのち曇り。今日の午前中は風も穏やかで、昨日の強風と比べると最高の釣り日和と言っても良かったのではと思います。さて本日の釣果ですが、今日は青物釣りの方はまったくと言うか全員がボウズでした。タケダ丸の魚群探知機にはベイトが多
2月12日、月曜日、大潮、晴れ。今日は三連休の最終日と言う事でしたが釣り客は二人、オキアミのふかせ釣りとカニの落とし込み釣りでした。未明に降った雨の影響か、北西の風が強く吹いていたのでコーナーに渡す事にしました。さて本日の釣果ですが、風は更に強さを増
2月1日、木曜日、小潮、曇り一時雨。今日から2月、早いもので1ヶ月が過ぎてしまいました。水温が低下して青物狙いの釣り客はほぼ0、低水温でも望める黒ダイ釣り客も高齢化により減少気味。と言う事で、月曜日から今日までは一人も一文字に渡っていません。土曜日に
1月26日、金曜日、大潮、晴れ。この冬一番の寒波到来と言う事で、今週は月曜日に釣り客が三人だけでした。火、水、木、は季節風が強く金曜日になってようやく治まって来ました。気温の方も最低気温が0度前後、最高気温も5度や6度では釣りに行く気にもなれないんじゃ
1月21日、日曜日、若潮、雨のち曇り。JAXAの月探査機スリムが月面に着陸して、ロシア、アメリカ、中国、インドに続いての着陸を成功しました。今回のスリムには帰還能力はなく、はやぶさのようにサンプルを持ち帰ると言うはありません。これから先、火星探査の足掛かり
1月19日、金曜日、小潮、曇り。今週は月、火が釣り客0。水、木は4人と3人の釣り客。そして金曜日の今日は釣り客0、寒かったり風が強かったりと釣りに出掛けにくい日が多かっです。水温も10度まで下がって来ているので、低水温でも生息が出来る魚に限られていま
1月14日、日曜日、中潮、晴れ。今朝のしらさぎ大橋の気温計は1度、一文字の水温は昨日より0.4度下がって10.4度でした。昨日は午後2時頃から半端ない強風が吹き、水温が0.4度下がったのは仕方ない事だと思います。それでも1月の中旬を迎えて、水温が10度以上保たれ
1月5日、金曜日、小潮、晴れ。今朝は放射冷却と言う事で、朝の冷え込みは厳しかったです。ただ、昨日と比べると風が穏やかだったで釣り日和となりました。さて本日の釣果ですが、青物狙いは二人ほど居たのですがエソが二匹釣れただけのようでした。オキアミのふかせ釣
1月3日、水曜日、小潮、晴れのち曇り一時雨。東の空が朝焼けで赤く染まり、午後から天気は下り坂となるのが予測されました。午前中はほとんど風もなく、ルアーやオキアミのふかせ釣りには最適な条件でした。さて本日の釣果ですが、白灯台に渡った多田さんが20cm前後の
1月1日、元旦、月曜日、中潮、晴れ。皆さん、新年明けましておめでとうございます。旧年中はタケダ丸をごひいき頂きありがとうございました。本年もあい変わらず宜しくお願い申し上げます。さて本年最初の本日の釣果ですが、残念ながら今日は釣り客がなく本日の釣果は
12月31日、日曜日、中潮、雨のち曇りのち晴れ一時雨のち曇り。今日は大晦日、年末とは思えないほど暖かい朝でした。未明に降り出した雨も出船時間には上がり、風も穏やかでこのまま静かに今年一年を締めくくってくれると思っていました。が、昼を過ぎると雨が降り出し
12月29日、土曜日、大潮、晴れ。今年も残すところ二日、皆さんはどのような一年だったでしょうか。船頭さんは5月2日に腰を痛め、診断の結果は脊柱間狭窄症とヘルニアと医師に言われました。この時ばかりはさすがに船頭さんも強烈な痛みに耐えきれず、痛み止を何錠も
12月26日、火曜日、大潮、晴れ。冬の満月はほぼ頭上に位置して、月夜の夜に潮はなしと祖父に教えられました。今日の干潮の潮位は-8cmですが、最も潮が引く日であれば-20cm以上も下げる日があります。そんな大潮の本日の釣果ですが、青物狙いでは中央に渡った関
12月24日、日曜日、中潮、晴れ時々曇り。今日はクリスマスイブ、皆さんはどのように過ごされたのでしょうか?船頭さんは相も変わらず仕事、それ以外にする事がないと言うのもちょっと寂しですよね。そんなクリスマスの本日の釣果ですが、コーナーに渡った七条君はサ
12月19日、火曜日、小潮、曇りのち雨。初秋から一気に真冬、こうまで気温差があると体調管理に高齢者の船頭さんとしては難儀します。金曜日は半袖姿で、日曜日は一気に気温は20度近い下がり様で防寒着です。そんな気温の上下する本日の釣果ですが、今日は赤灯台に二
12月15日、金曜日、中潮、晴れ。今日の徳島市の気温は24度、じっとしていても日のあたる場所では汗ばむほどでした。水温の方も気温に比例して、一文字周辺では15度まで上がっ来ていました。さて本日の釣果ですが、南風が強くなって来て午後からは釣りになりませ
12月13日、水曜日、大潮、晴れ。今朝、浜に着くなり嫌な予感がしました。それほど風は強くなかったのですが、西から北に風向きがちょうど変わった所でした。釣り客はそう多くなかったので、石丸での出船をと思ったがタケダ丸にする事にしました。思ったとおり沖ノ洲灯台
12月12日、火曜日、大潮、曇りのち晴れのち一時雨のち曇り。ドジャースに移籍した大谷翔平選手の年俸、10年契約で7億ドル日本円にして1015億円だそうです。バカな計算をした人がいて、吉野家さんで牛丼を毎日三食食べたとすると20万年かかるとか。本人はお金
12月11日、月曜日、大潮、曇りのち雨。今日はどんよりとした曇り空、西の方を見ると雨が降っているような感じでした。日中は時々雨がパラパラと来ましたが、最終の釣り客が帰るまで何とか持ちこたえてくれました。さて本日の釣果ですが、コーナーから三本の間で西森
12月10日、日曜日、中潮、晴れ。今日は季節外れの暖かさ、日中は太陽光の下では汗ばむほどでした。水温の方も12度まで下がっていたのですが、ここ2~3日暖かかったと言う事もあり13.5度まで上がっていました。さて本日の釣果ですが、今日はコーナーから赤灯台まで
12月5日、火曜日、小潮、雨時々曇りのち雨。まぁ世も末と言いますか、国会議員とは何をする人ぞと言う事ですね。破格の議員報酬や政党助成金を貰いながら、更にパーティー券などでも金を集めて裏金まで作って何をしようとしているのでしょうか。それが発覚するや否や、