お久しぶりです。ま、まさか、このブログでまた、お世話になります。春になりましたね。我が家の庭はたくさんのお花が咲き盛りです。一部をアップ。今日は強風で花弁は乱れたり急にゲリラ雷雨のような雨のために花首が折れたり(-_-;)そして、花冷えのする一日でした。桜もあっという間に散るのかなぁ話は・・・ねねんちに家族が増えました。先月の16日にお迎えしたミニチュアダックス♂の”テテ”を紹介しますね。ブリダーさん...
ミニチュアダックス2匹と日々の暮らしを綴ってます。 高齢犬トトは2022年18歳10ヶ月でお空に帰りました。 ミミは15歳。抗がん剤治療中で頑張ってます。 2023年1月15日に16歳の誕生日を迎え、数時間後に虹の橋を・・
飼い主からいつの間にやらバトンタッチさせられ 血統書の名前にアヤカリ、タイトル変更いたしました。 所謂、トトとミミはおばばにお世話をされてるわけです。 でも…呼び名はママなんですよぉ〜 遊びにきてくださいね
お久しぶりです。ま、まさか、このブログでまた、お世話になります。春になりましたね。我が家の庭はたくさんのお花が咲き盛りです。一部をアップ。今日は強風で花弁は乱れたり急にゲリラ雷雨のような雨のために花首が折れたり(-_-;)そして、花冷えのする一日でした。桜もあっという間に散るのかなぁ話は・・・ねねんちに家族が増えました。先月の16日にお迎えしたミニチュアダックス♂の”テテ”を紹介しますね。ブリダーさん...
1月、最終日です。昨晩遅くからこちらは暴風が続いてます。久しぶりに日差しがながく続きました。風さえなかったら~と(;_;)花たちに光合成を浴びさせたい。不識布やビニールを外したら苗が尚更痛む恐れがあると思い泣く泣く閉じ込めています。。( ノД`)我が家のビオラ ミミラパントト、ミミがお空にかえり2024年にこのブログにもお別れをしようと決めてたのですがろくろく、更新もしないのに遅くなりました。ふたりと過ごした日々...
ミミがお空にかえって、まる2年が経ちました。生まれた日、亡くなった日が今日なんです。2007年1月15日生まれのみーちゃん。生きていれば・・・18歳。お友達たくさん、できたかな。そちらはポカポカしていてあったかいし花畑もあって駆けまわって遊んでるかな。おうちにも遊びにきてくださいね。トトちゃんといっしょだよぉ~。狭い仏壇脇に可愛いお花さんがいっっぱいだよ。いつものようにご膳を用意したからね。なんと、ねねさん...
今日は・・・生きていればミミの18歳の誕生日。16歳の誕生日はほんの数時間しか一緒に過ごすことはできなかった( ;∀;)でも、、ミミの意地で16歳を迎えたんだよね。ねねからこんな動画が送られてきて涙が出ちゃった。朝、お仏壇にいつものようにご飯とおやつ供え手をあわせミミ~お誕生日だよぉ。おめでとう! でもね、心は複雑なんだよ。だって、命日だから・・・この日にサヨウナラをしたんだもの。私の腕の中で・・・。お友...
2024年の師走に最後の挨拶をしてblogを閉めたいと思ってたのにPCを開くことができなかった。時間はたくさんあったはずなのに、いま、ピクチャをみたら記事にしようとその時は思ってたんだな‥花、食べ物等覚えてないんだ、正直(-_-;)一見、普通そう。でも、2024年は日々、ロス感ばっかし。昨年中はポツリ、ポツリの更新にblogに来てくれたお友達にご挨拶もなしですいませんでした。そして、ありがとうございました。新しい年になり...
先週に引き続き今度はミミの23回目の月命日です。トトの1週間後はミミなんで月の始めから特に気持ちの面でザワザワするんですよ。しかもどちらも1月が命日。仲良しなんですねぇ。父の死後、、1月はそんな因縁なんでしょうか。できれば、私も1月がいいな(苦笑)先週と違って体調は万全でしたので余裕をもって夕ご飯を作ることができました。傷は小さくなって洗顔もシャンプーも問題なしです。でも、もとより薄い眉の中に傷が残ったよ...
木曜日ミミとお別れした日から来年1月でまる2年になります。犬に触れることさえもなくなって寂しい2年間でした。あたりまえに2匹と過ごしてきた約20年間、今更ながらあっという間だったんですね。。そんな中、ダックス絡みのちょっとした知人がいまして虹の橋を渡ってからあまりにも寂しいので新しいダックスちゃんを迎え入れたという話は聴いて炊いたのですがその後、お会いすることなく、何度かLINEをよこしてたらしいのですが、...
12月最初の更新です。今日は朝の気温は零下になりました。ここ数日前からとっても寒くなって(-_-;)県内でも雪が降ったりしていました。(先週、タイヤ交換すませました。)霜が朝はおりているのでフラワースタンドも夕方から朝方までビニールハウスにしています。土曜日、寒さで手もかじかんでいたのか?買い物を済ませ駐車場に停めてる車のドアをあけました・・ところあっ、やっちゃったと。ボーっとしてるからまた、ぶつけっちゃっ...
11月最終日になりました。前回更新した時、残り僅かな日々を更新しようと決めてたのに・・・(;^ω^)昨夜、、過去記事を読んでいてトト、ミミの21年、22年のこの時期から師走にかけ高齢期のトト、癌治療のミミとそれぞれ今となっては犬生の中であまり思い出したくない時を過ごしていたんだと思ったら手が動かなくなりました。20年の晩秋は元気に仲良くお散歩できてました。。今は🌈のふもとで元気に過ごしてると信じてます。お庭のお...
11月も最終週にはいりました。あっという間に先週が過ぎてた感じたのは・・・たぶん、横になってる時間が少なく結構、動いてたので鬱になる間もなかったのかしら!?お仏壇↑ピンクのトルコききょう、淡いピンクが気に入って名前が”クリスハート”っていうんですって。リースを体験させてもらったグリーンステーションさんで購入しました自ら、静から動に変換できたのはよかったです。今後はわからないけど(苦笑)明日のスケージュー...
昨秋に購入した花苗今春のために冬越し頑張ったおかげできれいに咲かせることができました。去年の晩秋にはお尻に火が付いたように仙台の入口にあるホムセンへインスタ入荷情報をあてにしては🚙を走らせました。《それまでは・・・ミミがいなくなって腑抜けになってた。なにもする気がないばかりか食べなくても生きていけそうな、なんとか~とか思ったりしてもなかなか・・・》フラワースタンドを作ってもらってでかさに驚いたりし...
こちらは初冬にはいりました。今週にはいり雪虫が飛んでいたんです。その日はあたたかったのに・・一昨日~昨日にかけて初雪観測されたとかで寒いわけですね。でもね、今日は朝から雲ひとつない青空でした。あんなに昨日は寒かったのに・・って。11月8日トトの32回目の月命日でした。大好きな写真この日は朝から下痢P、いつものように半日続き(-_-;)食でこんなことになることはなくきっと、お腹が冷えたからなのか??夕方、用意し...
今月にはいり最高気温が20度になる日があり、お庭に出ていると汗でびっちょりになったりしていたけどそれも束の間でした。先月~買い込んできた苗を鉢植えにしたり、夏越しの鉢の整理、花壇に植えこんでいたリーフを活用して購入したビオラちゃんと寄せ植えにしたり・・・と結構、毎日頑張っておりました。出遅れの購入で欲しい色はなくなっておりましたが(;^ω^)①大好きな花日和さんのシエルブリエ今季、初のアイクルールペルクレ...
2024年の10月最終日でこのブログにハロウィンの画像を貼るのも最後となります。ふたりが若い頃は私もガッツがりました。ハロウィンのためにクッキーを作ったりいろんなオブジェを飾ったりして~楽しかったよぉ。トリミングサロンで撮影会していただいたお写真を(以前にもアップしてますが、、)本日はアップします。2020年トト17歳、ミミ13歳トトさん、お目目パッチリで元気、元気ミミはシャンプー後は涙やけしちゃうんだよね...
この秋からは来春咲きの花苗の購入は控えめにしようと思ってたんだけど・・・インスタをひらけばお迎え記念と称し次から次へと画像が現れる。そのお花さんたちにときめきを感じ、眠ってたはずだったのに目が覚めてきた。今年の夏は酷暑だったせいかがっかりするガーデニングにもなった。それでもペチュニア・アマゾネス プラムコカトゥーまさしく、春から秋まで綺麗さを保ってくれた。もちろん、切り戻し何回もしたよ。これは2年...
先週のお話です。主人の仕事仲間の方からお昼にどうぞ!と郷土料理・はらこ飯お弁当をいただきました。今季初です。新米の季節には自ら作ってたのですが今だにまだ、我が家は新米も食べてないしスーパーで見かける生はらこの粒もあまりよくない上に高い!なにより、食が湧かないので作る気力もその翌日、久しぶりに歩きました。っていうかお出かけです。先月からデパートの催事スケジュール(北海道物産展)を確認していたんです。今...
10月も中旬過ぎだというのに・・・今日は暑かったぁ~(;^ω^) ムシムシっていうやつ。時間を決め、今週は一日おきに草むしり💦まずは、厄介なドクダミから~”ドクダミは抜いてはいけない”という言葉に目が留まり、早速、ハサミでチョキチョキってきりました。葉の部分で光合成をとるらしくこの地上に出ている葉、茎を丁寧にカットするといいらしい。で、かなりの範囲で生育するうちの庭なのですさて、どう出るか・・・。17日はふた...
15日、手記明日はまた、書けなくなるかもしれないので記事にしておきます。14日、5+4+3バタバタ生活のフランちゃんがお空に旅立ちました。ここで願い事を書きましたよね。。この記事を読みながら秋は紅葉の季節、愉しむんだろうなぁ~また、素敵な場所でお写真いっぱい撮っていい思い出をこちらにも届けてくれるんだろうなぁと思っていました。ミミが果たせなかった17歳の世界をフランちゃんは家族と一緒にたくさん、お出かけで...
今日はみーたんの21回目の月命日2022年の1月にトトちゃんとお別れしてからは療養中ではありましたが追い討ちをかけられたようにペットロスにまでかかってしまってた。この年の10月頃、心、ここにあらずではあったと思うけど(飼い主もでしたから)お互いに努力していた頃でもあったんだよ。きっと、、2年前の今日の画像をみて、思い出しました。。秋空のいい天気。ここは阿武隈川の河川敷み~たん、歩けるねぇ~なんて言いながらリー...
10月に入り曇天の日、もしくは夜には雨。今日は正午に歯の検診の時間なので外にでたらポツリ、ポツリ☂終わって、スーパーへ向かう時はやんでましたが自宅に戻ってからはずっと、雨降りです。そして、気温が低くなってきました。今週末、やっと晴れの予報がでてきたのでお布団干して、冬支度だなぁ~って。パンダ公園の前を通るたびにあのブランコが遠目ではあるんだけど車中からみえるんです。”トトぉ~って叫びながら通り過ぎます...
9月初旬にパソコン自体は問題がなかったんだけどMicrosoftで新メール体制にはいっていて旧のメール受信がスパッとできなくなり('◇')ゞPCをひらくことをしてなかったからなのか?とにかく目が点になるほど検索してはこれ?って思えそうなことをノートに書きうつしながら実践したり、元々五十路の頃から試行錯誤で自力でやってきた私。ITに疎い知らない言葉?用語は調べなんとかblogもやってこれた20年。それがヘルプで会社からやっ...
雨が恋しいと思ってましたら昨日のミミの月命日には土砂降りでした縁側から外のお様子を観てこんなにまとめて降らなくてもいいのに・・・なあんて思ってました。前の晩から降り出してはいたのですが、一日中降り続きましたよ。湿度が高くてジメジメ('◇')ゞ今日は☁空の一日で、気温はかなり下がりましたが明日はまた30度を超えると天気予報ではいってたよ。15日はミミの日元気よくお散歩してたでしょ!しかも楽しそうだ。この日はト...
もう、数ヶ月経ってるお話です。梅雨入り前にってお二階に保管してたあの子たちが使用してたものを処分しました。でもね、大きなものと汚れてたもの(洗ってはいたけどね)。ところが、バタバタとしてたからなのか見逃してたものが山ほど残っていて勇気を払って送り出したもんだから残されたものはいつだっていいや!と見送りました。いまでも、目に留まる食器や洋服など、そして自宅シャンプーの時に使ってたタオルこれこそ、雑巾に...
9月も2週目にはいりましたね。 すっかり、ご無沙汰しちゃっいました<(_ _)>今年は本当に暑い夏でしたね、といって・・・まだ暑さは続いているのですが。それでも朝晩、やっと涼しくなってきたのに救われます。8月8日・15日のふたりの月命日 スマホには収めているんだけど先月のことなのにどんなメニューだったのか今日、画像を観て思い出しました。好きだったレトルトをペットショップでみつけ懐かしく思い購入したん...
昨日(15日)はみーたんの月命日デシタ。2022年の今日のお写真です。病院Dayだったのね。アップしようと思ってたんだけど、寝落ちしちゃいました💦2週間に及ぶ寝不足と2024年のウィンブルドン・テニスでした。大したテニス知識もない私なのですが、年に4回のグランドスラムを視聴するのがここ数年楽しみになってます。誰のファンということもないのですがジョゴビッチ、アルカラス‥ets試合を観るのは面白い。今回,怪我で出場しなかった...
連日、暑い日が続きました。今日はムッとはするけど雨でした。時折、激しい雨が降ったり~やんではまた、降るという一日でした。恵みの雨のようでお庭の水かけをしないですんでよかったです。このところ、暑さで朝晩の水やりも追い付かないんですぅ。お庭で咲いてる花も切り花として重宝しましたが、時期も終わりました。土曜日、久しぶりにブーケの花束を仙台駅中の花屋さんで購入してきました。暑い日でしたがお店での花の...
6月も今日でおわりだね。明日は~と前日などに思ったりしても結局は・・・('◇')ゞ今月もいつもと変わらない、変化のない私でした(苦笑)朝から曇天でした・・・かなり、むし暑かったぁ。梅雨だもんね。いつもインスタで苗の入荷ご案内があるホムセンにはすっかりご無沙汰している状態暑くて(;^ω^)運転していく気力ないのよねぇ。何気にメールで園芸センターの入荷案内に目がとまり・・・何!?”トト”っていうネーミングで注文ポチし...
梅雨入りして真夏日の連日。なにが暑いって湿度が高いですよね。まさしく梅雨だよね。今日は朝から曇天で向こうの方から雷の音も聴こえそれでも、雨降ることなく・・・ですが昼過ぎに滝のような雨がザーザーって一時降りました。朝のうちにやるべきことできてよかった。________________トトちゃん6歳の頃この満面の笑みの画像探しをしました。フォトフレームにおさめたくて。。でも、探しきれなかったこの写真は...
我が家にはラベンダーの苗が3株あります。ひとつは門柱前側に一株、後ろ側に2株。門柱前は道路に面して南向きです。町内の清掃の時に夫に話しかけたご近所さんが「ラベンダー、キレイに咲いてますねぇ~」お褒めの言葉をいただいたらしい。夫はラベンダーという名も知らないので褒められたことだけ私に伝えたけどね。今年は花穂がついた時期は5月。例年にないほどはやかった。5月の末には刈り取りするべきだったけど大雨にもあたっ...
今日は夏至昼間が最も長くなる日・・とはいっても一日中☁空でした。日差しがないので絶好のチャンスと思い、庭仕事。(草むしりに精を出しました)あのこたちがお昼寝してる間に・・・いつも、そんなんだったなぁ~って。2番手のカンパニュラが咲きはじめました。お仏壇の供え花のカンパニュラを供えました。(一番花より色目は薄くなったかな)通常のニゲラより遅咲きのニゲラ・イスタンブールブルーが咲きました。背丈が高く、蕾がたくさ...
連日、真夏日が続いています('◇')ゞ朝が曇りだったから庭仕事していたんですが・・汗が額からポタポタと落ちてきてタオルでぬぐいながら働きました。(途中、途中にと水分補給をとりながら~)日差しがでてきて・・ヤバいと思った瞬間があり、そこで手を休め終了。でも、ラベンダーの一株、梅雨入り前に摘み取ることができたしパンジー、ビオラの処理,空鉢にできただけでもよかったです。15日はミミちゃんの17回目の月命日でした。愛...
4月~植えた草花たちの今。お迎えしたペチュニアもう、スマホにおさめてから日付が過ぎてますのでもっと、ワンサカしているのもあります。かなり成長してくれたペチュニアバイプレーヤーこの天気も今週末までということなので梅雨入り前に切り戻ししておかなくちゃいけない。もったいないけど・・・カリブラコア(黄色)、ペチュニア・ベルチャーム・”エレン”このふたつは冬越しで頑張ったこたち。茎が木質化したり結構、パトロールして...
今日はかなり暑い(;^ω^)朝、庭先での水やりだけで💦💦とにかく、やることやって家の中にいるのが賢明と思いました。トトちゃんの月命日。私は月初めからミミの月命日を終える日まで毎月、毎月心がザワザワする。っていうか月のうちの半分だけでもないんだけどね。ピンク色がくどすぎますか?(苦笑)ふたつの花壇に昨年秋に植えたカンパニュラ。(この画像は5月。その後、あっという間にブルー(紫系) 白、そして大きな苗のピンク色と咲...
1ヶ月ぶりです・・(-_-;)ご無沙汰してました。せめて、5月の最後の日にはアップしておきたかったのにできなかった。6月にはいりました。雨が降ったりやんだりとはっきりしない月の始まりです。(今は☂が降っています)話は遡りますが5月のことを書きますね。お友達のところでも開設記念のお話が記事にでてました。(わたしと同じ・・って思いましたよ(´∀`*)ウフフ)5月5日のこどもの日(みーちゃん1歳、トト4歳)ご訪問ありがとうございま...
広くてなんでも揃ってる園芸店をあとにして・・・私の心の声あぁ~、もっとゆっくり見たかったなぁ~。また、今度は(自分で運転して来れないから)ないかなぁホムセンにいってもかなり、商品をゆっくり見入るタイプ。欲しかったものがまだ、あったんだぁ。でも、ひとりじゃないからね、、帰り路は秋保(あきゅう)温泉郷方面にむかい昼食にピザのお店にいきました。森のオーブン・ドットーレこのお店は石窯の煙突が目印。もと、医院を...
今日は夏日でした。家の中にいる分には暑さも感じません(私は長袖)朝、早起きをしたのではやいうちにお庭の水やりを済ませパっ、パっと掃除、洗濯を。その後は夕方まで外には出ないというパタ~ンの一日デシタ。GWの昨日、今日と外出なし。ふたりがいたら~お散歩してたのになぁ。木曜日の朝お友達からのLINE 「今日はガーデン ガーデンに行きませんか!?」県内で一番、大きな園芸店かもしれない。お花の数、園芸用品も勢ぞろいし...
いよいよ、ゴールデンウィークにはいりましたね。明日は真夏日になる地域もあるくらい気温が高いらしいですね。。熱中症にはお気をつけくださいね。今週はじめは急に肌寒い日が続いたり雨降り続きだったり~ひきこもりの生活だった木曜日から青空がみられました。(今日は黄砂のせいなのでしょうか?空は澄んでなかったです)21年の春ふたりがいたこの日にはトトもミミも元気で隣の公園、池のほとりをお散歩してた。楽しかったなぁ~...
やっと、黄色の花粉の飛散もおさまってきたように思ってたけど気温の寒暖差でもくしゃみ、鼻水は出るんだよね。明日は黄砂にご用心という事らしいから。繰り返し洗濯物は外には干さない方がいいとまで言ってたからかなり要注意なんだね。前記事は🌸切なすぎたから10年前の楽しかった桜見物。切ないままで更新をストップするのも・・・って。トトとミミのおうちから南へ20分くらいかな?。柴田町にある白石川の河川敷沿いに1200本?...
昨日は各地で今年初の気温とか・・。暑かったねぇ今日も暑かったよ。朝、晩と日中の気温の寒暖差がねぇ~💦先月15日のことを思い出し・・・ふたりの月命日は穏やかな気持ちで一日を過ごそうと思ってました。ミミ月命日は...
昨日、午前中に整骨院にいきました。先生が先月に来院した時よりもだいぶ、よくなってきてるようなので通院の回数も減らしていきましょう。ただ、この季節の寒暖差には気をつけましょうね。気象病になりやすいタイプですからね。特に鼻で吸ってお腹を含ませたり~(腹式呼吸)は必ず続けておくべきですよ。精いっぱいはいてぇ~と。横隔膜の筋トレのようなものかしら?他にストレッチもしているけど、最近はごまかしたり(苦笑)してる...
昨日は嵐のような一日だったのに今日は晴天でした。朝はひやりと肌寒かったけど穏やかなお天気になりました。(夜はやはり、寒い)昨日までの予定では夫は仙台へ出かけるということで留守のはずでした。ですが・・今朝、予定を変更してアウトレットにいくことにしたらしい。で、一緒に行くなら~(私にデス)10時出発ね・・と。洗濯ものを干し、庭で水やりしてて・・やっぱ、くっついて行こうかな!と途中で庭仕事をやめました。夫の性...
昨夜からの雨が夕方になってやっとやんだようです。今年にはいってからなんですが木蓮の間物語という絵本があることを知りました。虹の橋の向こう側に宇宙天国2丁目1-11に虹の橋を渡った動物たちの集う宇宙天国一の飲食店があるそうなんです。興味が湧きました。うちのこたちも行ったりしたのかなぁって。可愛い絵本買ってみようかな‥と思いましたがその前にどんな内容なのか少し調べてみました。書店とかでは売ってないようで...
一週間ぶりに整骨院に行ってきました。お休みすると「あぁ~、行きたくないなぁ」などと思ったりしてました。でも、行けばいくなり効果は(^▽^)/あるのだと。そう、少し気分がいいようなので足先は公園脇のテニスコートのほうへ。そこでご近所で親しくしている方に声をかけられ、一緒に公園にいくことになりました。ふたりで・・・がっかり(;д;)するねぇ~って。桜の木が大分、伐採されていてテニスコート脇の立派な桜の木もスカ...
昨夜から朝にかけて降った雨のおかげか昨日、アップした写真の2年物、チューリップは咲きましたよ。地植えの方がプランターよりはやいなぁ~。今日の2階のベランダから観たトト&ミミ地方の公園の桜はテニスコート脇の桜は満開までいってないけどテニスコートからも野球場からも多くの声が聴こえてたから桜開花から初めての日曜日だし賑わってたようでした。4年前コロナで閑散としていても満開の🌸トトを抱っこしてテニスコート脇に...
4月にはいり暖かい日が続きましたが今日は曇天でいまは雨が降っています。各地で桜満開の様子をTVでみました。県内のお知らせでは開花はしたみたいですね。トト&ミミが通ってた公園の桜は?です。お二階のベランダからテニスコート脇の桜の木はほんのりピンク色にはみえるのですが50メートルほど歩いていけば見れるのに・・なかなか(-_-;)2年前、ミミと🌸のコラボ写真の記憶が新しすぎて花冷えのする日でトトへの思いを胸に...
先週、フォトコーナーに仲間入りしたオブジェミミ(左側)が・・・『トトちゃんがいないとさびちいですぅ』と言うのでイオンに足を運んだの。ミミ!と思って選んだダックスちゃん(実は鉢植えなんです)当初、入荷したばかりでたくさん陳列しててトト!と思えるものがなくて(-_-;)ひとつだけ購入したんです。で、日が経ってお店に行きましたら4個しか置いてなくて(;^ω^)どれも”目”が微妙に違うんです。ひとつ、ひとつ見てトトの幼い頃...
春の嵐は今季は続きましたね。それでも今日は久しぶりに青空がみれました。西風はぴゅうぴゅう吹いてましたが玄関内に置いてる”ラナンキュラスラックス”たちを日光浴のためお外に出しました。明日未明からまた気温はマイナスになるので夕方には中にはいってもらいました。天気はまた下り坂(-_-;)お仏壇(トト&ミミ)の供え花に切り花(といっても一輪挿しです)にしていたので1番手、2番手までの花は大きかったけど、だんだん小さく...
今日のこちらは午前中から冷たい☂です。時折、風も。この雨後、暴風になるのか、雪に変わるのか予報では雪ともいってるししかも明日は台風並みの暴風とも(;^ω^)。こんな日は気持ちが塞ぎますちょっと、探し物をしていたんですよ、そうしたら手帳に目が留まり・・もう、何年も使用してない購入した頃はブランドVの皮手帳なので丁寧に使ってたのにいまじゃ、その手帳もタンスの肥やしになってる(-_-;)もしかして!?いい値で売れたり...
昨夜、暴風警報も解除されました。前の週の金曜日といい、この春は強風続き(;^ω^)が多いです。今朝は冷えましたが青空です。夫も休みでしたので仙台まで墓参りにいってきました。境内にはいると可愛い梅が咲いていました。お寺さんからペット供養の納骨堂が完成したお知らせが届いてました。(合葬墓)なんと、、1月の父の命日の時にblogにアップしてた場所が納骨堂だったんですね。兼ねてから檀信徒様から問い合わせが多かったとか...
ミミの月命日の日にはトンだおでかけになっちゃって・・・後悔。強風のため、出発から電車は遅れ待ってる間も風が冷たくて寒かったぁ。この時点で帰りの電車も遅れ、もしくは15時以降運休になるかもしれないという案内まででていた。帰りはやはり、電車の遅れにあってしまい馴染みのない駅構内で電車が来るのを待つのって心細かった。寒かったしやっと、仙台行きの電車に乗った時の安堵感。そして、全力疾走で乗り継ぎ電車に乗り込...
今朝の目覚めはあまりよくなかった股関節が苦しくて(;^ω^)寝苦しかったの。バカ正直に整骨院の先生に宿題をだされているのね、朝、昼、晩と2クールで身体のトレーニング。寝る前にあまり、、頑張りすぎたのかなぁ~それとも、教え通りにこなせなかったせい!?朝食後も違和感が・・・左側だけ(痺れがあるほうね)炬燵に入って姿勢が悪いのかなあっ、そういえば韓国ラーメンの在庫がなくなってる近所では売ってないのでイオンまで行...
12日のblogです💦アップしたと勘違いしてました。トトの月命日にトトちゃん、4歳になったばかり(ペット博にて)供えたチューリップ名前が”桃太郎”。色が日に日にピンク色が濃くなってきた。購入したのが8日の午後。その時は薄ピンクだったの。お仏壇のまわり去年から気になってたこのお仏壇をいれるボックス。色々,見て回ったりネットでも探した。でも、1年間、このままで今月にはいり衝動で、一番最初にみた無印のシェルフに決めて...
3.11。東日本大震災。14時46分には私は働いていたのでうちには娘とふたりだけだった。ねねがお休みで家にいてくれたから本当によかった。今、思えばミミがこの時はまだ、目が見えてたからよかったぁ~って。(進行性網膜委縮症)家にやっともどれて、怪我することなく無事でいてくれたことに安堵した、あの日。犬も精神的にとっても疲れたね。私の住んでる地域は地震の被害だけで済んだけど(破損や損壊、停電、断水などはあったけど)...
今日はトトちゃんの誕生日21歳だよぉ~。🌈では元気に過ごしてますか?ミミやお友達と楽しんでいるかなぁ。画像は生トトちゃんが18歳の時の記念撮影会。最後になっちゃった・・。忘れられない最後の思い出だね。ありがとうあと、2ヶ月で19歳の誕生日を迎えられると本気で思ってたママちゃん(トトの本音を理解してなかった(;^ω^))今夜は早めにお祝い会です。初めて、ラム肉を購入。ランプを二枚焼きました。どう?美味しい!?”おめ...
一昨日からの雪が昨日の午後にはお日様のおかげで雪解けし庭の🌷の芽がみえるようになりました。そして、今は・・・また庭は真っ白になりました。さっきまで降っていた雪もやんだの一安心。フラワースタンドの屋根がなくなったのでそのうち、解けるでしょう( ^ω^ )前回よりは気温が低くないので、たぶん・・・。娘とは今回、二晩を過ごしました。トト、ミミが亡くなる前はこんなの序の口でしたが体調の都合もあり、会えない月もあり...
外は雪。いま、お庭にでてみたんだけど、屋根付きじゃないから雪がかかっていたよ(;д;)まっ、これが当たり前かな。軒下にはなってるんだけど・・やっぱりねぇ花壇は白で覆われてた。夕方、久しぶりにねねが帰ってきました。ちびゴンも一緒彼女、今年は何十年に一度のスーパーイヤーらしい。でもね、年始めから苦難続きでね・・・去年は去年で。でも、3月。きっと、いいことがあるよ。頑張ってるんだものトトとミミが好きだったモ...
昨日は庭先にでることなく家の中で過ごした日曜日でした。それでも、目が痒いしくしゃみ鼻水は変わらず('◇')ゞ夜になるとここ数日は雨降りか雪という天気です。雨あがり後って花粉飛散が多いんだってね。今日は昨日よりはさらに寒い一日でした。さっきまで雪が降っていたけど・・そしてみーちゃんが我が家にお迎えした日です。昨年の3月4日はミミ🌈の四十九日にあたり、とても複雑な気持ちでした。2007年3月4日に”ミミ”と名付け我が...
寒さがもどってきたみたい今朝もとっても寒かった。まだ、これが例年通りのこの季節の気温なのかもしれないけど。風が冷たくて暴風だよ。今日も目が痒くてショボショボの一日でした(;^ω^)今年はなにもしてあげれなかったよ。ごめんね明日の記念日にはご馳走作るからね(^_-)-☆先週から桃の花と菜の花飾ってたんだけどはやめに飾りすぎたようだわ(;^ω^)当日には桃の花だけ。瞼のせいなのか写真が上手く撮れなかったのでした。 ク...
3月にはいりました。昨晩と同じように今夜も雨降りです。3月は私が歳を重ねる月です(関係ないか)トトの誕生日、ミミのお迎え記念日美容室にいってきました。抜け毛が('◇')ゞ薄毛が気になります。___________みーちゃん2歳ぐらいかなぁ手作りのカボチャクッキー作ってあげた日やっぱり、『待て』って言われ音声はわるいんだけど)動画をアップします。ご馳走を目の前に『待て』と言われ、足踏みしながらすすり泣き。 待...
夕飯を食べると毎晩、いつの間にか瞼がとじています今日も一日、終わったかぁ~って思うんです。そして、2月も最後の日ですね。TVでローカルニュースで仙台市中心部ショップがたくさん入ってる商業施設が今日で長期休業になったという。正月の初売りは若者たちのすごい行列が印象に残っています。1984年~39年だったそうです。私が若い頃はジャスコ仙台だったんです。50年~は老朽化しますね。震災もありましたし・・・。そして、...
ミミの一周忌がすぎてもまだ洗面所においてあるものがあるんです。意図的ではなくただ、なんとなくそのままにしている。強制給餌したときのエプロンやお耳が汚れちゃうからとお帽子を被らしたりそれはそれは洗濯したりしてて、崩れているものもあるんだけど箱にいれてしまってます。鼻を近づけると、ぷ~んとミミの匂いがするんです。微かに・・・。ピンクのスヌードはここにかけっぱなし。隣りのタオルはお尻を洗った時に拭きふき...
目が覚めた時から目が痒くて(;^ω^)。昨日の予報とは違って雪は降りませんでした。(よかったぁ)朝は雨が降ってましたが次第にやみ、風が強まり暴風は昨日と同じでした。今季、私に迫る花粉症の時期ははやかった気がするのだけど庭先に出ることが多かったせいなのかもしれない。くしゃみ、鼻水が・・・(;^ω^)夕方まで玄関の扉をあけることなく過ごした火曜日でした。瞼が痛くて眼膏と目薬で夜になり治まりました。_________...
昨夕から朝方まで降り続いた雨もやみ曇りのち雨の予報がなんと10時過ぎには青空が広がりました。風は強かったけど好天候の時間は貴重です。早速、フラワースタンドの中から花たちをだして日光浴させました。水やり花たちのチェック。徒長しているのはカット水面に花を浮かべて飾りました。これを”フローティングフラワー”というらしい。花日和さんのフリル咲きのビオラ・”イリスプリエール”4種がはいってます。花弁が下を向いてる...
昨日は20日ぶりの更新なのにお友達の皆さんにご訪問していただきとっても、とっても嬉しかったぁ。本当にありがとうございます。お友達からの年賀状にも”お花に癒される・・楽しみにしてますよ”と書かれた文字にわたしこそ、ありがたいなぁ~って。(無作法な私を許してくださいね。)心配かけない程度にマイペースに更新していきますね。花日和さんのペルクレア・フリル咲き小輪パンジーピンチしながら、モコモコに咲いてきましたよ...
20日ぶりの更新になります(なんか、緊張するww)21日からの雪で22日は・・・道路、駐車場と雪掻きしました。花壇に植えているいるチューリップなどもだんだん成長していてたのですがすっぽり、雪に覆われてしまったよ。今日は気温は低いけど久々にお日様が顔出してくれて花壇のところも雪解けがみられました。丁度、10年前↑こんなに積もった2月でした。ふたりは雪遊びを満喫してたことを思い出します。そして、2022年の2月23日の...
今日は節分だね。。節分があると行事だから~とワイワイ賑やかにやってたもんだ。去年、一昨年は過去の思い出話。今年からはもう、よそうとおもってたんだけどスマホを開いたときにこっちをみているミミのお写真がでてきてあら、もしかして?自分たちばかり食べてて・・・と思ったりしちゃったかな。あなたたちには卵焼きとささみと🥒を入れた恵方巻ね。あとはママと若い頃のトトとミミのことを思い出そうよ。若いっていいねぇ~、...
18日だったかなぁ。鬱っぽくなったり、炬燵に半分身体いれながらNETFLIX三昧だった。せっかく、腰、背中の痛みも和らいできたと思ってたのに、、ダメだね、ダラダラした生活は・・(;^ω^)所々、また痛くなる。『みーちゃんとお別れして・・・淋しくなりました』なんて写真に話しかけたり~😢先週の金曜日普段通りの朝を迎えていたんだけど、ドラマ観ながら朝食をとったり~してたんだけど前の日があまり、いい日を過ごしてなかったの...
昨日は厳しい寒さデシタ。それが今日は快晴で日中の気温は10℃にはなったのかなぁ。ミミが生まれた日の翌日は父の命日。2006年の1月ですから今年で18年になるんですね。ミミは父亡き後の1年後に我が家の家族になりました。娘が・・・当時は「おじいちゃんの生まれ変わりだよ」って迎い入れたのがミーたんデシタ。だから、父とのご対面はないんですぅ。2006年は毎月、トトと一緒に墓参りにいきました。あの頃の私もトトも若かったせい...
深夜0時(15日になりました)・・・お仏前にこんな時間だけど大好きだった鮭のスライスを供え「お誕生日おめでとう」と言葉にしました。2023年の14日はミミとはお別れの時間が迫っているのかと思いました。夜はまた、熱が上がり痛みが増しているようで眠ることも容易ではなかった。それでもミミはわかっていたのかな。『アタチ、誕生日は迎えます』 と持ち前の強気で15日0時を過ぎ、ねねにティアラをつけてもらったのでした。「ミミ...
昨日、ミミのパピー時代のお写真をアップしました。今夜も小さい画像ですが2007年にタイムスリットします。トトとミミの大小の違いにクスクストトは♀にしては大きな体格だったしミミは本当にちっちゃいこだった。ちっちゃなミミに追いかけられ逃げてたよ(苦笑)トトが4歳の誕生日を迎えてからの隣の公園でのお散歩の様子。私が大好きな写真。ミミはトトちゃんにいつもぺたんこ。ちっちゃい頃からこれほどまでに肌でトトを感じていたかっ...
今年も初詣にいってきました。しかも、日が沈む時間に家をでました。🚙で5~6分です。金蛇水神社(かなへび)日中の三が日は信号待ちでかなり、時間がかかります。なので8日まである一定時間だけライトアップしてるというのです。あと14日のどんと祭にもライトアップあるそうです。去年はみーちゃんと初詣にいきました。ミミはリックイン。病院の帰り路でした。イイ思い出になりました。(ワンコは抱っこならO・Kの神社です。)思ったよ...
昨年の命日と違って(去年は余裕がなかったのね、きっと)今年は複雑な気持ちを抱きながら夜を過ごした昨晩、明け方、近く急に胸が苦しなり止めどもないくらい涙が零れた。ふと、時計を観たら、4時半だった。この時間にトトがお別れしたのか!?と思った。トトとは8日の未明の時間の別れだった。朝、目覚め・・名前を呼んでも目を開けなかった。22年の正月の頃↑こんな風にふたりで過ごし亡くなる前の日はお散歩から帰ってでも、今な...
新しい年を迎えました。”初日の出” Photo K昨夜は雨降りだったんですよ。穏やかな一年になりますように!今年もよろしくお願いします。2009年お正月のトトちゃん20年前の晴れ着です。おじいちゃんがトトのために買ってくれたんです。ミミは数日後、2歳の誕生日を迎えたんですよ。ご訪問ありがとうございます。ぽちっと↓応援していただけると嬉しいです。にほんブログ村...
昨年の大晦日ミミの痙攣発作が2度も続き、危うくば新しい年を迎えることはできないのでは!?と頭によぎりました。それでも、2023年という新しい年を迎えることができたのでした。元旦早々、病院の診療はお休みでしたが当番のドクターがミミの担当医だということもあり、お薬だけの処方に至りました。この日から2週間、ミミは頑張ってくれました。共に過ごしたこの時間はとっても濃厚でした。そして、14日から時計の針が生誕の15日...
この記事は一ヶ月前に下書きにしてたもの今年はよく、音楽を聴くことが多かった年でした。歌を唄うことが苦手というか音痴ですが、若い頃から馴染んできた曲をSpotifyやAmazon musicからひろい、アンカーで流して聴いてました。秋には偶然にもTVをつけたらBTSのV(テテ)がソロで歌っていた。この時の自分の心境というか癒されるメロディーだったのかもしれない。ツボにはまったという感じ。初のソロアルバム、すべてよかった。とて...
22日 冬至小豆を炊いて冬至カボチャを作ってました。カボチャが大好きなふたりだったのでそれでご馳走と思って食べてたのかな。味なしだったけど”おいちい、おいちい”と食べてたんですよ。それで、今年はお仏壇へ 朝はこんな風にお供えまでしたのに・・・夜、突然足を滑らせ転んで背中を打ってしまいました💦せっかく、腰の方も痛みが和らいできたのでは?と思ってた矢先でした。追い打ちをかけたせいかその晩はともかく、翌朝、...
今年は春、夏とガーデニングに勤しんできた。そして秋には今までにない(過去にはあったけど)ほど春に向けての花たちを購入。動画の撮り方下手だけど(;^ω^)(霜よけにビニールハウス役立ってます。)ラナンキュラスラックス・エリスまだ、鉢変えはしてないけど・・花咲かせました。ふたり仲良く、秋を楽しんだ頃。ふたりがカメラ目線にむけてのポーズはこの年、最後の秋だったなぁ。印象深い、うん。なにをふたりで会話してたんだろう...
12月9日に腰を痛めてから12日。11日の未明に痛みのため何度か目が覚め早朝起きが悪かったのかお弁当作りからはじまり、襖の張替えがあるため掃除をしたり、結構、動いた・・・(;д;)悪化したのか、疲労がたたったのかそれからは洗濯も3日間せず、汚くても掃除もせず、横になり静かに休んでた。湿布、鎮痛薬も飲み、いくぶんかよくなり?ミミの月命日を迎えた。でも、気温は低くなるばかり気圧配置の変化とともに、いい日、痛い日...
今日は冷たい雨が一日中降っていました。ミミの月命日も11回目を迎えました。天気が良かった日にお花屋さんに行けてよかった。ご膳はお粗末になったけど中身は美味しいからね、みーたん!この12月になるまでの月日はわたしにとっては長かったけどあっという間に2023年もあと残すとこ半月なんだね。通院生活もミミにとっては大変な時間だったけどいまになれば・・・ママちゃんはミミと一緒に過ごせた時間にとっても感謝しているよ。...
今日は前回、ラナンキュラスラックスを購入したホムセンの一日限りの大感謝祭3日前にご案内がありました。昨日の今日なので・・・運転は無理だもんなぁ。。はやめに起きたのはいいけど・・・昨晩、ちらっと大感謝祭の話は夫に言ったら、歩くことができるんならホムセンまで乗せてくれるといってた。体調がどうなるかわかんないし・・結局、バタバタ🚙に乗り込んだ私。「なんだか、ミミの🏥へいったのを思い出すよねぇ。この道のりは...
今日は予報通り、小春日和でした。で”今日が大掃除するのにいいかもですね”ってローカルの予報士が言ってましたよ。残念なことに2度寝しちゃった💦 起きた時間が遅かったので洗濯、掃除機、布団干しで午前中は精いっぱいでワックスがけまではできなかったよ。今週はなにかと忙しくしてて、しかも昨日は歯医者さんで1時間ちかく治療椅子に座っていたから腰がすごく痛くなったよ。(先生も診察室を走りながら診てたよ。わたしを置き去...
今年最後のトトの月命日。21回目を最後としてblogにアップします。2021年のトトちゃん。トトちゃんのピンクお帽子は翌年にはミミが被ってくれてましたよ。今日の日のために花屋さんにお願いしてました。今回は要望なしと言ってましたのでどんなお花になるのか楽しみでした。黄色のラナンキュラス。手にしたときはまだ、こんなに花弁が大きくなかったので薄紫のスィートピーが目立っていました。ラナンキュラスの黄色に合う色を考え...
今週は月曜日から日付したにスケージュールが埋まってます。すぐ、忘れるからね、赤文字で何時から~というのも記入して・・・。昨日は私の月一の通院日でした。今年最後の通院となりました。そして、今日は朝から乳がん検診。2年ごとのマンモ。前回は2021年の12月でした。頭の中では忘れもしない前回の検診の日のこと。前日は月一の通院日でねねから夕方、LINEが入り、ミミの調子が変(;д;)だと。急いで帰宅したんだよね。ミミは...
今年は春、秋と花に散在してしまった年デシタ。(苗・球根に必要な 土、肥料、殺虫剤、鉢とか諸々もかかる)晩秋になり、これでもう、ストップしようと思ってはいましたが最後に、これだけは買い!と決めてたラナンキュラスラックス。一度は手元で育ててみたい願望ありあり。昨晩、眠くて炬燵で寝てしまってた目を覚ました時は午前になってて(;^ω^)その時、スマホで時間を見たもんだから何気にインスタに目がいっちゃってそこでホムセン...
昨夜ね、ふと、気づいたことがあって(雨降り続きでチェックしなかったんだよね)2階に急いであがり、ベランダに干されている干し柿をみたらキャ(/ω\*))((*/ωヽ)ァァやられた!カラスにつままれたのね、ひとつだけふにゃふにゃで、食べごろだなぁと思ってたのに(-_-;)いつもはカバーして干してるんだけど、今回はちょっとだけだから”まっ、いいか”と鷹をくくってた。カラスは軒下でも目を付けてるんだね。今朝は今季一番の寒さで...
11月最後の今日は寒い一日でした。明日から今年最後の月になるんですねぇ。トトちゃん、生後、3ヶ月半の頃の画像です。昔のデジカメ (2003年)はSDカードはなくスマートメディア対応のUSBアダプタからPCに取り込んでいました。その当時、PCから自宅のプリンターでプリントアウトしたお写真なんです。古いデジカメはまだ、あるのですがUSBアダプタがみつかりません(-_-;)写真の古さと同じように20年も経ってますから私も???です...
いまだに降っている☂一日中、雨降りの寒い一日デシタ。昼食を済ませ炬燵の中に身体ごとすっぽり入ってTV観てたらそのままでした。夢をまた見たのです。ミミでした。可愛い寝顔👼ダックスちゃんたちがたくさん、いるんです。その中でミミを見つけようとしているのですが・・・誰かに「ミミはどこですか?」と尋ねるわたし。『あっ、ミミだと』とそばにいったのでしたが顔がハッキリみえない。でも、ミミなのです。何故か診察台で体重を...
今日は朝から強風の一日でした。今は風はおさまってきましたが雨が降っています。明日は☂降りの一日かなぁ。午前中は風は強かったけど比較的、寒さは感じられなかったんだよ。私が庭に出ている間、楽しそうに飛んでいた蝶々。「みーたん!?・・・・・」話しかけてる間、ずっと止まっていてくれたんだよ。(*^_^*)花壇のところにもクリスマス飾り(捨てようと思ってたんだけど、今季だけでもってお外に植えこみました)来春に咲くお供...
土曜日(25日) 寒い日でした。炬燵で暖を取ってた時、、、ピン・ポ~と玄関のチャイム。誰かしら?カーテン越しからみたら駐車場に軽トラがとまってたお世話になってるAさん。その軽トラのおじさんたちと荷台から運ぶ様子。うわぁ~~~( ̄o ̄)w襖の件でみえた時に建材のあまりものの話をちょっとしてみたの。何を作るの?と聞かれ、ホムセンで見ながら・・・なんていうよもやま話をしたらそれなら暇みて作ってあげるから・・・と...
朝から冷たい風が吹いていました。でも、体感的にはさほど、寒くなかった日中でしたが・・日差しがあったからかな。やっぱり、夜になり気温がだいぶ低くなってきてます。今季最強の寒気到来っていうから明日は寒いんだろうな~。北海道の方は既に積雪だね。何を思ったのか隣りの公園に行ってみたくなりました。ミミが🌈にいってから2度目かな。トトとミミがよく遊んだ広場。トトを迎え、そしてミミを迎えて約20年間、毎日のようにお...
今日は小春日和だとTVから流れてくるアナウンス。え!?~~(わたし、ちっとも暖かさを感じず、炬燵にペロッと入ってたよ)曇り空だったし、、昼過ぎに太陽がちょっと日差しをみせてくれたから庭に出たんだけど・・・風邪気味だったのかしら?鼻水はでるしむずがゆい。咳さえ出なければ、私的には大丈夫。なんか、今週末の寒さが気になるよね。タイヤ交換すみ万全です。。軒下はあるにはあるんだけど、雨、風をガードできるほどはな...
http://grandmother310.blog50.fc2.com/blog-entry-3045.html
花日和さんのパンジー シエルブリエ。先日、青空色のブルーが花開けばいいなぁ~とちょっと、期待していましたが蕾がブルー?と思いきや画像を何枚か撮ったのにお上手に撮れてません。ブルーグレーっていうか ”しとやかな日本美人”さんっていうお姿で花開きました。最近、一度はよくなってきてたんだけどまた、復活か!?夫に注意を受けるようになったよ。買い物に行く目的のものをその場に置き忘れてくる。。。家に着くなりお...
今日は久しぶりの青い空、小春日和だったよ。春~夏と頑張って咲いてくれた苗ちゃんたちを鉢からだして家庭菜園の畑に移動したよ。枯れてるんだけど、ラベルに多年草と書いてあるんだものすごいことに根っこは生き生きしてたよ。雪が降ると鉢の移動も大変💦だからね。地植えで越冬してうまくいけば春には咲くかもしれないしね。お庭に出ていると、気分的にはいい。部屋の中で炬燵に入りこんもりしているとお空の子と過ごした日々の...
おうちの中から庭を眺めた瞬間また、蝶々が飛んでいて思わず、ミミ?って声に出し玄関をでたのですが・・・もう、どこかに飛んでいってしまったよ。可愛いピンク色のお花束にまとめていただきました。花屋さんに一ヶ月前にこちらの希望の日と花屋さんの都合のいい曜日ということで月命日に合うようオーダーしてます。自分でこれとあれと・・・とアレンジするのは難しいし断然、お得な気がするんです。三姉妹で営んでる花屋さん。ト...
昨晩、気になってた庭の花々。TVの天気予報で知ったのは深夜近くだった。県内全域にでてた霜降り注意報。今季は軒下に置いてるんですけど、まだ植えてから日も浅いので少し、心配しましたが・・・今朝、チェックしたらホイップマカロンで咲いてた花は垂れ、夏の花は弱々しくなっちゃった秋植えの花苗は越冬して春先にどこまで咲かせることができるか、あまり神経質にならずに育てていくつもりです。お友達が庭先が明るくなるね(^▽^...
今朝は今季一番の寒さでした。わたしの身なりも冬着になりました。スーパーに出かけたときもダウン。風が冷たかったぁ~。先週とは全く違うね。日曜日また、ホムセンに行ってきました。この町にも同じチェーン店はあるんだけど取り扱ってる花苗の種類の豊富さと数が違うのです。ここが仙台市とわが市との違いかな。客のニーズを考えているね。お店の担当のかたとお話をしたのですが、お客様の要望などをきき担当者の方も幅広く仕入...
今日はすご~く寒い一日でした。冬入りです。炬燵もヒーターもつけました。最低気温2度になるらしい。そして、今は雨が降っています昨日、土曜日に娘夫婦が来てくれた。実際はお届け物があったからなんですけどね。娘の旦那様Y君。Y君のお母様とさっき電話でお話したんだけど娘のことをとっても案じてくれてまして、電話するのも躊躇してたとか・・・。「この間、会ったときよりも元気な様子をみることができましたよ」と言ったら...
今日は秋晴れでした。お庭にでましたらやはり、風で”ヘション( ノД`)”となってるお花がありました。すぐに摘んじゃいました。摘んで新しい芽が出るのを待つことにします。昨日のお話で黄蝶々ちゃんが1匹飛んでるお話したでしょ。今朝は2匹!嬉しかったなぁ~~~o(^▽^)oもう1匹は残念ながら画像はあるのですが、取り込めないんです💦何故なんでしょう。それでも、私が庭に出ている間、2匹が楽しそうに♪飛んでいたんですよ。昨日、2匹...
日曜日からいつもの自分にもどってきてしまった月曜日は曇天で何気にちょっとだけお庭に出たんです。それは急にお空が明るくなってきたから~ほんの少しの時間でしたアゲハ蝶が対になって花々に止まっては飛び、庭の中にいたんです。写真に収めようとスマホをとりに行ってる間、どこかにいっちゃった。すると黄色い蝶々が1匹、とまってました。この蝶々なのか、どうかはわかんないけど、お天気のいい日はお庭にいつもきてくれるの...
昨夕で花苗の植えつけひとまず、完了しました。しかし、暑かったぁ~💦汗が滴るほどでした。途中、半袖に着替えたりしたりしながら夕方まで作業してました。うえたさん育種のパピオンゴールドうさぴょんの耳のような花弁・ビオラデス。人気があるビオラだとは知らず、薄暗くなった時間に花弁に目がとまり、2苗しか残っておらず、これを1苗買った花でした。お値段も高かったですゲブラオリジナルのビオラミステリアスシリーズのマリア...
「ブログリーダー」を活用して、トトママさんをフォローしませんか?
お久しぶりです。ま、まさか、このブログでまた、お世話になります。春になりましたね。我が家の庭はたくさんのお花が咲き盛りです。一部をアップ。今日は強風で花弁は乱れたり急にゲリラ雷雨のような雨のために花首が折れたり(-_-;)そして、花冷えのする一日でした。桜もあっという間に散るのかなぁ話は・・・ねねんちに家族が増えました。先月の16日にお迎えしたミニチュアダックス♂の”テテ”を紹介しますね。ブリダーさん...
1月、最終日です。昨晩遅くからこちらは暴風が続いてます。久しぶりに日差しがながく続きました。風さえなかったら~と(;_;)花たちに光合成を浴びさせたい。不識布やビニールを外したら苗が尚更痛む恐れがあると思い泣く泣く閉じ込めています。。( ノД`)我が家のビオラ ミミラパントト、ミミがお空にかえり2024年にこのブログにもお別れをしようと決めてたのですがろくろく、更新もしないのに遅くなりました。ふたりと過ごした日々...
ミミがお空にかえって、まる2年が経ちました。生まれた日、亡くなった日が今日なんです。2007年1月15日生まれのみーちゃん。生きていれば・・・18歳。お友達たくさん、できたかな。そちらはポカポカしていてあったかいし花畑もあって駆けまわって遊んでるかな。おうちにも遊びにきてくださいね。トトちゃんといっしょだよぉ~。狭い仏壇脇に可愛いお花さんがいっっぱいだよ。いつものようにご膳を用意したからね。なんと、ねねさん...
今日は・・・生きていればミミの18歳の誕生日。16歳の誕生日はほんの数時間しか一緒に過ごすことはできなかった( ;∀;)でも、、ミミの意地で16歳を迎えたんだよね。ねねからこんな動画が送られてきて涙が出ちゃった。朝、お仏壇にいつものようにご飯とおやつ供え手をあわせミミ~お誕生日だよぉ。おめでとう! でもね、心は複雑なんだよ。だって、命日だから・・・この日にサヨウナラをしたんだもの。私の腕の中で・・・。お友...
2024年の師走に最後の挨拶をしてblogを閉めたいと思ってたのにPCを開くことができなかった。時間はたくさんあったはずなのに、いま、ピクチャをみたら記事にしようとその時は思ってたんだな‥花、食べ物等覚えてないんだ、正直(-_-;)一見、普通そう。でも、2024年は日々、ロス感ばっかし。昨年中はポツリ、ポツリの更新にblogに来てくれたお友達にご挨拶もなしですいませんでした。そして、ありがとうございました。新しい年になり...
先週に引き続き今度はミミの23回目の月命日です。トトの1週間後はミミなんで月の始めから特に気持ちの面でザワザワするんですよ。しかもどちらも1月が命日。仲良しなんですねぇ。父の死後、、1月はそんな因縁なんでしょうか。できれば、私も1月がいいな(苦笑)先週と違って体調は万全でしたので余裕をもって夕ご飯を作ることができました。傷は小さくなって洗顔もシャンプーも問題なしです。でも、もとより薄い眉の中に傷が残ったよ...
木曜日ミミとお別れした日から来年1月でまる2年になります。犬に触れることさえもなくなって寂しい2年間でした。あたりまえに2匹と過ごしてきた約20年間、今更ながらあっという間だったんですね。。そんな中、ダックス絡みのちょっとした知人がいまして虹の橋を渡ってからあまりにも寂しいので新しいダックスちゃんを迎え入れたという話は聴いて炊いたのですがその後、お会いすることなく、何度かLINEをよこしてたらしいのですが、...
12月最初の更新です。今日は朝の気温は零下になりました。ここ数日前からとっても寒くなって(-_-;)県内でも雪が降ったりしていました。(先週、タイヤ交換すませました。)霜が朝はおりているのでフラワースタンドも夕方から朝方までビニールハウスにしています。土曜日、寒さで手もかじかんでいたのか?買い物を済ませ駐車場に停めてる車のドアをあけました・・ところあっ、やっちゃったと。ボーっとしてるからまた、ぶつけっちゃっ...
11月最終日になりました。前回更新した時、残り僅かな日々を更新しようと決めてたのに・・・(;^ω^)昨夜、、過去記事を読んでいてトト、ミミの21年、22年のこの時期から師走にかけ高齢期のトト、癌治療のミミとそれぞれ今となっては犬生の中であまり思い出したくない時を過ごしていたんだと思ったら手が動かなくなりました。20年の晩秋は元気に仲良くお散歩できてました。。今は🌈のふもとで元気に過ごしてると信じてます。お庭のお...
11月も最終週にはいりました。あっという間に先週が過ぎてた感じたのは・・・たぶん、横になってる時間が少なく結構、動いてたので鬱になる間もなかったのかしら!?お仏壇↑ピンクのトルコききょう、淡いピンクが気に入って名前が”クリスハート”っていうんですって。リースを体験させてもらったグリーンステーションさんで購入しました自ら、静から動に変換できたのはよかったです。今後はわからないけど(苦笑)明日のスケージュー...
昨秋に購入した花苗今春のために冬越し頑張ったおかげできれいに咲かせることができました。去年の晩秋にはお尻に火が付いたように仙台の入口にあるホムセンへインスタ入荷情報をあてにしては🚙を走らせました。《それまでは・・・ミミがいなくなって腑抜けになってた。なにもする気がないばかりか食べなくても生きていけそうな、なんとか~とか思ったりしてもなかなか・・・》フラワースタンドを作ってもらってでかさに驚いたりし...
こちらは初冬にはいりました。今週にはいり雪虫が飛んでいたんです。その日はあたたかったのに・・一昨日~昨日にかけて初雪観測されたとかで寒いわけですね。でもね、今日は朝から雲ひとつない青空でした。あんなに昨日は寒かったのに・・って。11月8日トトの32回目の月命日でした。大好きな写真この日は朝から下痢P、いつものように半日続き(-_-;)食でこんなことになることはなくきっと、お腹が冷えたからなのか??夕方、用意し...
今月にはいり最高気温が20度になる日があり、お庭に出ていると汗でびっちょりになったりしていたけどそれも束の間でした。先月~買い込んできた苗を鉢植えにしたり、夏越しの鉢の整理、花壇に植えこんでいたリーフを活用して購入したビオラちゃんと寄せ植えにしたり・・・と結構、毎日頑張っておりました。出遅れの購入で欲しい色はなくなっておりましたが(;^ω^)①大好きな花日和さんのシエルブリエ今季、初のアイクルールペルクレ...
2024年の10月最終日でこのブログにハロウィンの画像を貼るのも最後となります。ふたりが若い頃は私もガッツがりました。ハロウィンのためにクッキーを作ったりいろんなオブジェを飾ったりして~楽しかったよぉ。トリミングサロンで撮影会していただいたお写真を(以前にもアップしてますが、、)本日はアップします。2020年トト17歳、ミミ13歳トトさん、お目目パッチリで元気、元気ミミはシャンプー後は涙やけしちゃうんだよね...
この秋からは来春咲きの花苗の購入は控えめにしようと思ってたんだけど・・・インスタをひらけばお迎え記念と称し次から次へと画像が現れる。そのお花さんたちにときめきを感じ、眠ってたはずだったのに目が覚めてきた。今年の夏は酷暑だったせいかがっかりするガーデニングにもなった。それでもペチュニア・アマゾネス プラムコカトゥーまさしく、春から秋まで綺麗さを保ってくれた。もちろん、切り戻し何回もしたよ。これは2年...
先週のお話です。主人の仕事仲間の方からお昼にどうぞ!と郷土料理・はらこ飯お弁当をいただきました。今季初です。新米の季節には自ら作ってたのですが今だにまだ、我が家は新米も食べてないしスーパーで見かける生はらこの粒もあまりよくない上に高い!なにより、食が湧かないので作る気力もその翌日、久しぶりに歩きました。っていうかお出かけです。先月からデパートの催事スケジュール(北海道物産展)を確認していたんです。今...
10月も中旬過ぎだというのに・・・今日は暑かったぁ~(;^ω^) ムシムシっていうやつ。時間を決め、今週は一日おきに草むしり💦まずは、厄介なドクダミから~”ドクダミは抜いてはいけない”という言葉に目が留まり、早速、ハサミでチョキチョキってきりました。葉の部分で光合成をとるらしくこの地上に出ている葉、茎を丁寧にカットするといいらしい。で、かなりの範囲で生育するうちの庭なのですさて、どう出るか・・・。17日はふた...
15日、手記明日はまた、書けなくなるかもしれないので記事にしておきます。14日、5+4+3バタバタ生活のフランちゃんがお空に旅立ちました。ここで願い事を書きましたよね。。この記事を読みながら秋は紅葉の季節、愉しむんだろうなぁ~また、素敵な場所でお写真いっぱい撮っていい思い出をこちらにも届けてくれるんだろうなぁと思っていました。ミミが果たせなかった17歳の世界をフランちゃんは家族と一緒にたくさん、お出かけで...
今日はみーたんの21回目の月命日2022年の1月にトトちゃんとお別れしてからは療養中ではありましたが追い討ちをかけられたようにペットロスにまでかかってしまってた。この年の10月頃、心、ここにあらずではあったと思うけど(飼い主もでしたから)お互いに努力していた頃でもあったんだよ。きっと、、2年前の今日の画像をみて、思い出しました。。秋空のいい天気。ここは阿武隈川の河川敷み~たん、歩けるねぇ~なんて言いながらリー...
10月に入り曇天の日、もしくは夜には雨。今日は正午に歯の検診の時間なので外にでたらポツリ、ポツリ☂終わって、スーパーへ向かう時はやんでましたが自宅に戻ってからはずっと、雨降りです。そして、気温が低くなってきました。今週末、やっと晴れの予報がでてきたのでお布団干して、冬支度だなぁ~って。パンダ公園の前を通るたびにあのブランコが遠目ではあるんだけど車中からみえるんです。”トトぉ~って叫びながら通り過ぎます...
やっと、黄色の花粉の飛散もおさまってきたように思ってたけど気温の寒暖差でもくしゃみ、鼻水は出るんだよね。明日は黄砂にご用心という事らしいから。繰り返し洗濯物は外には干さない方がいいとまで言ってたからかなり要注意なんだね。前記事は🌸切なすぎたから10年前の楽しかった桜見物。切ないままで更新をストップするのも・・・って。トトとミミのおうちから南へ20分くらいかな?。柴田町にある白石川の河川敷沿いに1200本?...
昨日は各地で今年初の気温とか・・。暑かったねぇ今日も暑かったよ。朝、晩と日中の気温の寒暖差がねぇ~💦先月15日のことを思い出し・・・ふたりの月命日は穏やかな気持ちで一日を過ごそうと思ってました。ミミ月命日は...
昨日、午前中に整骨院にいきました。先生が先月に来院した時よりもだいぶ、よくなってきてるようなので通院の回数も減らしていきましょう。ただ、この季節の寒暖差には気をつけましょうね。気象病になりやすいタイプですからね。特に鼻で吸ってお腹を含ませたり~(腹式呼吸)は必ず続けておくべきですよ。精いっぱいはいてぇ~と。横隔膜の筋トレのようなものかしら?他にストレッチもしているけど、最近はごまかしたり(苦笑)してる...
昨日は嵐のような一日だったのに今日は晴天でした。朝はひやりと肌寒かったけど穏やかなお天気になりました。(夜はやはり、寒い)昨日までの予定では夫は仙台へ出かけるということで留守のはずでした。ですが・・今朝、予定を変更してアウトレットにいくことにしたらしい。で、一緒に行くなら~(私にデス)10時出発ね・・と。洗濯ものを干し、庭で水やりしてて・・やっぱ、くっついて行こうかな!と途中で庭仕事をやめました。夫の性...
昨夜からの雨が夕方になってやっとやんだようです。今年にはいってからなんですが木蓮の間物語という絵本があることを知りました。虹の橋の向こう側に宇宙天国2丁目1-11に虹の橋を渡った動物たちの集う宇宙天国一の飲食店があるそうなんです。興味が湧きました。うちのこたちも行ったりしたのかなぁって。可愛い絵本買ってみようかな‥と思いましたがその前にどんな内容なのか少し調べてみました。書店とかでは売ってないようで...
一週間ぶりに整骨院に行ってきました。お休みすると「あぁ~、行きたくないなぁ」などと思ったりしてました。でも、行けばいくなり効果は(^▽^)/あるのだと。そう、少し気分がいいようなので足先は公園脇のテニスコートのほうへ。そこでご近所で親しくしている方に声をかけられ、一緒に公園にいくことになりました。ふたりで・・・がっかり(;д;)するねぇ~って。桜の木が大分、伐採されていてテニスコート脇の立派な桜の木もスカ...
昨夜から朝にかけて降った雨のおかげか昨日、アップした写真の2年物、チューリップは咲きましたよ。地植えの方がプランターよりはやいなぁ~。今日の2階のベランダから観たトト&ミミ地方の公園の桜はテニスコート脇の桜は満開までいってないけどテニスコートからも野球場からも多くの声が聴こえてたから桜開花から初めての日曜日だし賑わってたようでした。4年前コロナで閑散としていても満開の🌸トトを抱っこしてテニスコート脇に...
4月にはいり暖かい日が続きましたが今日は曇天でいまは雨が降っています。各地で桜満開の様子をTVでみました。県内のお知らせでは開花はしたみたいですね。トト&ミミが通ってた公園の桜は?です。お二階のベランダからテニスコート脇の桜の木はほんのりピンク色にはみえるのですが50メートルほど歩いていけば見れるのに・・なかなか(-_-;)2年前、ミミと🌸のコラボ写真の記憶が新しすぎて花冷えのする日でトトへの思いを胸に...
先週、フォトコーナーに仲間入りしたオブジェミミ(左側)が・・・『トトちゃんがいないとさびちいですぅ』と言うのでイオンに足を運んだの。ミミ!と思って選んだダックスちゃん(実は鉢植えなんです)当初、入荷したばかりでたくさん陳列しててトト!と思えるものがなくて(-_-;)ひとつだけ購入したんです。で、日が経ってお店に行きましたら4個しか置いてなくて(;^ω^)どれも”目”が微妙に違うんです。ひとつ、ひとつ見てトトの幼い頃...
春の嵐は今季は続きましたね。それでも今日は久しぶりに青空がみれました。西風はぴゅうぴゅう吹いてましたが玄関内に置いてる”ラナンキュラスラックス”たちを日光浴のためお外に出しました。明日未明からまた気温はマイナスになるので夕方には中にはいってもらいました。天気はまた下り坂(-_-;)お仏壇(トト&ミミ)の供え花に切り花(といっても一輪挿しです)にしていたので1番手、2番手までの花は大きかったけど、だんだん小さく...
今日のこちらは午前中から冷たい☂です。時折、風も。この雨後、暴風になるのか、雪に変わるのか予報では雪ともいってるししかも明日は台風並みの暴風とも(;^ω^)。こんな日は気持ちが塞ぎますちょっと、探し物をしていたんですよ、そうしたら手帳に目が留まり・・もう、何年も使用してない購入した頃はブランドVの皮手帳なので丁寧に使ってたのにいまじゃ、その手帳もタンスの肥やしになってる(-_-;)もしかして!?いい値で売れたり...
昨夜、暴風警報も解除されました。前の週の金曜日といい、この春は強風続き(;^ω^)が多いです。今朝は冷えましたが青空です。夫も休みでしたので仙台まで墓参りにいってきました。境内にはいると可愛い梅が咲いていました。お寺さんからペット供養の納骨堂が完成したお知らせが届いてました。(合葬墓)なんと、、1月の父の命日の時にblogにアップしてた場所が納骨堂だったんですね。兼ねてから檀信徒様から問い合わせが多かったとか...
ミミの月命日の日にはトンだおでかけになっちゃって・・・後悔。強風のため、出発から電車は遅れ待ってる間も風が冷たくて寒かったぁ。この時点で帰りの電車も遅れ、もしくは15時以降運休になるかもしれないという案内まででていた。帰りはやはり、電車の遅れにあってしまい馴染みのない駅構内で電車が来るのを待つのって心細かった。寒かったしやっと、仙台行きの電車に乗った時の安堵感。そして、全力疾走で乗り継ぎ電車に乗り込...
今朝の目覚めはあまりよくなかった股関節が苦しくて(;^ω^)寝苦しかったの。バカ正直に整骨院の先生に宿題をだされているのね、朝、昼、晩と2クールで身体のトレーニング。寝る前にあまり、、頑張りすぎたのかなぁ~それとも、教え通りにこなせなかったせい!?朝食後も違和感が・・・左側だけ(痺れがあるほうね)炬燵に入って姿勢が悪いのかなあっ、そういえば韓国ラーメンの在庫がなくなってる近所では売ってないのでイオンまで行...
12日のblogです💦アップしたと勘違いしてました。トトの月命日にトトちゃん、4歳になったばかり(ペット博にて)供えたチューリップ名前が”桃太郎”。色が日に日にピンク色が濃くなってきた。購入したのが8日の午後。その時は薄ピンクだったの。お仏壇のまわり去年から気になってたこのお仏壇をいれるボックス。色々,見て回ったりネットでも探した。でも、1年間、このままで今月にはいり衝動で、一番最初にみた無印のシェルフに決めて...
3.11。東日本大震災。14時46分には私は働いていたのでうちには娘とふたりだけだった。ねねがお休みで家にいてくれたから本当によかった。今、思えばミミがこの時はまだ、目が見えてたからよかったぁ~って。(進行性網膜委縮症)家にやっともどれて、怪我することなく無事でいてくれたことに安堵した、あの日。犬も精神的にとっても疲れたね。私の住んでる地域は地震の被害だけで済んだけど(破損や損壊、停電、断水などはあったけど)...
今日はトトちゃんの誕生日21歳だよぉ~。🌈では元気に過ごしてますか?ミミやお友達と楽しんでいるかなぁ。画像は生トトちゃんが18歳の時の記念撮影会。最後になっちゃった・・。忘れられない最後の思い出だね。ありがとうあと、2ヶ月で19歳の誕生日を迎えられると本気で思ってたママちゃん(トトの本音を理解してなかった(;^ω^))今夜は早めにお祝い会です。初めて、ラム肉を購入。ランプを二枚焼きました。どう?美味しい!?”おめ...
一昨日からの雪が昨日の午後にはお日様のおかげで雪解けし庭の🌷の芽がみえるようになりました。そして、今は・・・また庭は真っ白になりました。さっきまで降っていた雪もやんだの一安心。フラワースタンドの屋根がなくなったのでそのうち、解けるでしょう( ^ω^ )前回よりは気温が低くないので、たぶん・・・。娘とは今回、二晩を過ごしました。トト、ミミが亡くなる前はこんなの序の口でしたが体調の都合もあり、会えない月もあり...
外は雪。いま、お庭にでてみたんだけど、屋根付きじゃないから雪がかかっていたよ(;д;)まっ、これが当たり前かな。軒下にはなってるんだけど・・やっぱりねぇ花壇は白で覆われてた。夕方、久しぶりにねねが帰ってきました。ちびゴンも一緒彼女、今年は何十年に一度のスーパーイヤーらしい。でもね、年始めから苦難続きでね・・・去年は去年で。でも、3月。きっと、いいことがあるよ。頑張ってるんだものトトとミミが好きだったモ...
昨日は庭先にでることなく家の中で過ごした日曜日でした。それでも、目が痒いしくしゃみ鼻水は変わらず('◇')ゞ夜になるとここ数日は雨降りか雪という天気です。雨あがり後って花粉飛散が多いんだってね。今日は昨日よりはさらに寒い一日でした。さっきまで雪が降っていたけど・・そしてみーちゃんが我が家にお迎えした日です。昨年の3月4日はミミ🌈の四十九日にあたり、とても複雑な気持ちでした。2007年3月4日に”ミミ”と名付け我が...