山・車・酒・肴 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山・車・酒・肴 https://bigfoot2002.seesaa.net/

CAMPとSAAB 9-3 Aero2.0TS、料理、酒を愛するヒゲオヤジのブログです。

アウトドアクッキングのレシピ集を毎年大みそかに更新しています。過去ログの「12月」をクリックしてもらうと400近いレシピが出てきますのでご利用ください。

bigfoot
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2006/12/03

arrow_drop_down
  • コストコ(自分にとっての)新商品情報その7

    コストコに行ってきました。このブログを見返してみると2008年からもう17年通っているようです。今回、初めて買ってきた物をご紹介。 まずはハモンセラーノ 早速食べてみましたが、塩分控えめ…

  • 花見BBQ 2025

    今年もこの日がやってまいりました。何って自宅の庭の満開の桜の下でやるBBQです。 我が家の桜が初めて花を付けたのが去年の事、今年は去年の3~4倍の花が咲き乱れました。

  • おや、こんなところにスノーピークのグリルバーナー雪峰苑が?

    前回の投稿でもう欲しいものが無いなどと言っておきながら、このざまであります。とは言うもののお金を出して買った訳ではなく、知ってる人は知っている

  • AUTO CAMP SHOW 2025 お土産編

    毎年思いますが、もうほとんどのツール、ギア、アイテムを持っているので買うものが見当たらないというのが悩ましい所であります。実際にお金を出して買ったのはこれだけ。BBQ串 110円也 BBQナ…

  • 2025、今年もOUTDOOR DAY JAPAN!!

    今年もアウトドアの季節がやってまいりました。4/5土曜日、良く晴れた空の下、代々木公園のOUTDOOR DAY JAPANに行ってきました。オートキャンプショーと言っていた時代からなのでもう20年くらい通っていると思います。

  • 東急ポイント消化キャンペーン・渋谷ストリームホテル編

    東急沿線で暮らしていると知らず知らずのうちに東急ポイントなるものが貯まります。放っておくと消滅してしまうので特典だったり、1ポイント2円換算で使えるホテルレストランでのスペシャルメニューなどに使う事になります。今まで渋谷エクセルホテル東急、二子玉川エクセルホテル東急、羽田エクセルホテル東急、川崎キングスカイフロント東急REIホテル、横浜ベイホテル東急などで使ってきましたが、今回は初めての渋谷ストリー…

  • 炭火の友2504号 「烏賊と三つ葉のつまみ和え」

    先日、男子ご飯で見たメニューです。それに少しアレンジを加えています。 用意するもの 烏賊切り身、三つ葉、麺つゆ大匙1,ごま油、砂糖、白いりごま(各小さじ1)、豆板醤小さじ半分、酒少々 レシピ 1、まずは下ごしらえ。三つ葉は4㎝位の幅に切っておきます。烏賊は少量の酒をまぶして臭みを抜いておきます。

  • 2025年 我が家の開花宣言

    我が家の庭園の標本木で5輪以上の花を確認しましたので、ここに2025年の桜の開花を宣言します(^^;)

  • 春の渋谷・目黒散歩 後編

    幡ヶ谷の後は祐天寺に向かいます。山手通り以外は道が細くて閉口しました(ーー;) 祐天寺の駅から3,4分。お洒落な店構えの店がlongfellowsです。 ¥ ここはオーストラリア・ニュージー…

  • 春の渋谷・目黒散歩 前編

    五月並みに暖かいという日、カミさんと気になっているお店をはしごして来ました。まずは幡谷のROTOTO。店の正面は撮り忘れましたが店内はこんな感じ。 何屋さんかというと靴下屋さんです。奈良が…

  • 炭火の友2503号その3 「ローストビーフ寿司」

    前日、残したローストビーフ、いつもだったらサンドイッチにするんですが、今回は何故かローストビーフ丼か寿司にしようという頭になってました。どうしようかと思っていたら、先日、ポテチにまぶして美味しかったすしのこが残ってるんじゃないか?と探したらあったので寿司に決定です。 用意するもの ローストビーフ、ご飯、すしのこ、わさび レシピ 1、ご飯をすしのこの書いてある通りにすし飯にして冷ましておきます…

  • 2025 今年のBBQ初め

    この土日はかなり気温が上がるという事が分かっていたので、金曜日からコストコの牛の塊を解凍。万全の態勢で土曜日のBBQに臨みました(`Д´)ゞ ビシッ! これで1.3Kgあります。

  • 炭火の友2503号 その2 「プルドポークタコス」

    昨日は私が夕食当番という事で先日TVで見たプルドポークを思い出して、更に残っているトルティーヤを消化すべく、作ってみました。 用意するもの 豚バラ肉1Kg、ドライラブ、塩(肉の重さの1,5%)、サルサソース、トマト、タマネギ、レタス、チーズ レシピ 1、豚バラに塩とドライラブを摺りこんで30分ほど置きます。その間にキッチンダッチに水を張り、網を設置。加熱しておきます。

  • 炭火の友0503号 「トルティーヤサンドイッチ」

    youtubeを見ていたら、ウチの冷凍庫で眠っているトルティーヤを活用できそうなレシピが上がって来ました。軽めのランチにも良いかと思って作ってみました。 用意するもの トルティーヤ2枚、卵2個、塩コショウ、ハム、ベーコン、細ネギ、モッツァレラチーズ、サルサソース 作り方 1、ベーコン、ハムを細切り、細ネギをみじん切りにしておきます。

  • TVの中のVOLVO XC60 FBIインターナショナルseason 3 「 愛こそが人生」

    以前から自分の乗っている車がTVとか映画で出てくるとそのシーンをブログのネタにしていますが、VOLVOは本当に出てきませんね。SAABは個体数が少なくなっているのもあるでしょうが、VOLVOは価格が高いからなのか?全然出てきません。街角を走る単なる背景の車としても出てこないのは何故でしょう?言われてみれば、去年カリフォルニアに行った時もXC60はあまり見なかったように思います。TESLAの方がよっぽど多かったですね。 …

  • 大人の工作教室 「壁面照明スイッチ交換」

    新築から20年以上経過すると家の中で色々不具合が起きてきます。今回はキッチンの照明のスイッチが効かなくなったのです。 これの一番上のスイッチ、バネがバカになってしまったようでライトが点…

  • グランドファーザーズ2025 初訪問

    先日、このブログでも何度か取り上げている渋谷のグランドファーザーズで飲んできました。開店時間は5時でその2分後には一番乗りしていました。 数分したら後から後からお客さんが入ってくるので…

  • 遅れて来たご褒美

    ポストを開けたら、REIから手紙が来ていました。何だっけ?と思って開けてみたら去年、サンフランシスコのREIで買ったノースフェイスのキャリーケースの10%分のReward、$24が入ってました。 レ…

  • ジジバカの始まり

    今日は娘1号の家に遊びに行ってきました。そこには今年生まれたばかりの初孫も居る訳で何かお祝いをと考えました。既にお祝いとかひな祭りのお飾りとかはあげているのですが、更に何かと考えてしまうのはやはりジジバカのなせる業なのでしょう(^^;)少し前からしつこくフェイスブックに表示されていたこれにしました。

  • 炭火の友0502号 「ブリトー」

    先日、久しぶりにタコスを作ったのですが、その時のトルティーヤとタコミートも余ってました。冷凍しておけば何とかなりますが、使わなくちゃ、と頭の片隅においておくのもめんどくさい。そこで他にも材料がそろってたので初めてブリトーを行ってみました。今回は我流です。 用意するもの トルティーヤ、タコミート、ご飯、タマネギ、レタス、トマト、ヤングコーン(あれば)、サルサソース、ケイジャンスパイス

  • ハウスメッツガー・ハタとは?

    少し前から気になっているお店がありました。通り過ぎる時に豚のイラストとHATAという名前だけが見えていたのです。 すぐ忘れてし…

  • 自分にとってのコストコ新製品情報その3

    先日、コストコに行ってきました。毎度、買うボンベイサファイアの一升瓶(ホントは1.75l)やライム以外に目についた新製品などをご紹介。 ちなみにバレンタイン前でチョコレートの山が尋常じゃありませんでした。 まずは巻物三種

  • お世話になります

    2006年にソネットブログでブログを開始して途中でSSブログに移行。この3月でSSブログが終了するという事で、Seesaaブログに引っ越してきました。まだまだ慣れませんが、ボチボチやっていこうと思います。内容はアウトドアクッキングのレシピだったり、乗ってきた車:SAABやVOLVOの事、アウトドアギアの紹介、子供の頃から好きなスタートレックの話、日々の出来事などです。 ちなみにSSブログから持ってこれなかったプロフィー…

  • 我が家の防犯対策

    最近、色々な場所で強盗事件が発生しています。夜中、我が家の真ん前で長い間、見知らぬ車が長い間駐車していたりして、下見に来たんじゃないかと疑心暗鬼になったりしました。カミさんもかなり心配していて、家にいる時も必ず鍵はかけようとか話していますが、追加で防犯灯を付けたいという事になりました。アマゾンで選んだのはエルパ (ELPA) もてなしライト (扉ひっかけ形/電球色・白色/電池式) 人感センサー/ライト/室…

  • カリフォルニアの想い出とフレーム作り

    去年のカリフォルニアトリップでGETしてきた諸々を額装してみました。例によってダイソーでコルクボードを買ってきたのですが、最初は中サイズのを買ったら小さくて大を買いなおしました(>_<) まずはレイアウト決め

  • Carlifornia Road Trip 1380マイル お土産 その他諸々番外編

    これで最後と言っておきながら、まだありました。お金をかけて買ったものでは無く、お釣りにもらった¢25のクオーターコインです。以前、ステートクオーターという各州の絵柄入りのコインをそろえた事があったので、今回も探してみたら、ステート以外にAmerica The Beautifulという国立公園のシリーズがあったのを発見してしまったのでした。

  • 大人の工作教室 プラスティックトレイ塗装

    前回、クーラーボックスを新調した時に中に入れるプラスティックのトレイを加工、外観に合わせて艶消しブラックに塗装して使っていたのですが、プラスティックの表面にラッカースプレーは定着しないという事を使っていく中で知りました(ーー;) 使っていると黒い破片状になってボロボロ落ちて、白地がむき出しになります。そう、その時は…

  • 大人の工作教室 COOK OFFフレーム

    JDOSのクックオフは去年秋の第50回でひとまず終了していますが、そのクックオフのジャンケン大会でゲットした諸々が家の中にありました。置いておいても場所を取るし、どうしてくれようかと思っていたら、神様が下りてきました。早速、向かったのはダイソー。 コ…

  • TVの中のスタートレック "Family Feud"

    先日、youtubeのおすすめにFamily Feud(確執)というクイズ番組のダイジェストが上がって来ました。事前に100人に実施したアンケートの答え上位を二組の家族が当てあって賞金を獲得するというものです。 この回のお題は"Name A Famous Captain"(有名なキャプテ…

  • 新春万福

    新年だけでもめでたい所に更にめでたい知らせが飛び込んできました。 1月3日(金)未明 長女に女の子の赤ん坊が生まれました。 3Kg越え、予定日は1/6だったのですが、育ちすぎていてこれ以上、お腹の中にいるようだったら陣痛促進剤と…

  • 映画の中のスタートレック "DEADPOOL AND WOLVERINE"

    ディズニープラスでデッドプール&ウルヴァリンが始まり、見てみたら最後の最後でスタートレックがらみのネタが出てきました。デッドプールが一人で自殺的な任務に向かう為、一人だけ隔壁の向こうに行ってしまいます。取り残されたウルヴァリンと隔壁のガラス越しのやり取りになる訳ですが、こちらとしてはスタートレックⅡ「カーンの逆襲」のカークとスポックみたいだなと思って見ていました。

  • 東急ポイント消化キャンペーン 師走編

    2024年内に消えてしまうポイントがあるという事で師走のある日、渋谷に行く事になりました。時間に余裕があったので足を伸ばして青山一丁目で下車。神宮絵画館前の銀杏並木を愛でに行きました。 大分散ってしまってはいましたが、それなりに楽しめました。

  • Family Party 2024冬 プレゼントの巻

    あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します<(_ _)> 去年のカリフォルニア編が長かったこともあって、ネタが渋滞しています(^^;) さて、クリスマス兼誕生日パーティーで人が集まるとプレゼントが飛び交います。まずは、私からカミセンへのプレゼント。

  • アウトドアクッキングレシピ2024年版

    2024年、今年は何と言ってもカリフォルニア旅行がハイライトですが、他にも一杯嬉しく楽しい事がありました。COOK OFFの続きをUP出来無くなってしまったのは残念ですが、ゲリラ的にやる予定もあるので何とか載せ続けていきたいと思います。さて一年間、拙文におつき合いいただきましてありがとうございました。今年も恒例のアウトドアクッキングレシピの総集編・最新版をアップします。来年もよろしくお願い致します<(_ _)> …

  • Family Party 2024冬

    今年は事情があって、私、カミさん、娘2号、今は亡き愛犬タンタンの誕生日とクリスマスパーティー、そしてアメリカ土産のお渡し会、全てをまとめたパーティーを11/30に挙行しました(^^;) まずは軽井沢みやげの信州地ビールで乾杯。

  • 秋の軽井沢ツアー3日目

    三日目の朝も晴れで今回も天気に恵まれました。相談して今日は万平ホテルでお茶を飲んで解散しようという事になりました。 現地集合で4台別々に出発。それぞれ道も違ったはずなんですが、ホテルに到着したのはほぼ同時でした。

  • 秋の軽井沢ツアー2日目

    さて、二日目の朝はバゲットでサブマリンサンドイッチ。 ここでもバゲットを温めるのに薪ストーブが役に立ってくれました。

  • 秋の軽井沢ツアー1日目

    カリフォルニアから帰ってきたのが11月5日、その五日後には軽井沢に来ていました。 泊りは北軽井沢のスウィートグラス、その中のバーモントコテージという薪ストーブ付のコテージにしました。 ここ最近、恒例になっている大学時代の友人との年2回のアウト…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bigfootさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bigfootさん
ブログタイトル
山・車・酒・肴
フォロー
山・車・酒・肴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用