原鶴での菜の花観賞を終え、その帰り道です…夕方とは言えまだまだ明るかったので、ちょうどその途中にあ...
原鶴での菜の花観賞を終え、その帰り道です…夕方とは言えまだまだ明るかったので、ちょうどその途中にあ...
さて、ここから先は暖かくなっていく一方のようですね…3月20日の木曜日、せっかくの祝日なのでどこかへ...
よっしゃイイ季節になってきたと思いきや、悪天候ですよ…3月16日の日曜日、せっかくの休日もあいにくの...
先日、姉妹にとっての兄にあたるメルくんと会ってきた我が家、その様子については本編でお伝えした通り...
そう言えば書いていなかった気がしますが、よもぎは2024年9月9日に生まれた子なので…花畑園芸公園に出か...
さて、暦の上ではもう春です!3月9日の日曜日、よかパピのメンバーさんから耳よりな情報が入っていたの...
らいむとよもぎの兄、メルくんとの待望の再会もぶじ果たせたことですし、あとは来た道を引き返すだけで...
妻の故郷でもある広島で、あの日の兄妹が奇跡的な再会…お互いすでに満2歳を過ぎていることもあり、会う...
2年ちょっと遡る話題になりますが、らいむは4頭仔の2頭目として、この世に生を受けました…つまり上に1頭...
2020年の9月以来なので、もう4年以上もご無沙汰していた神野公園ですが、当時の印象通りですね!景観が...
居座りっぱなしの寒波のおかげで、ずっと寒い日が続いていましたが…それも、いよいよこの三連休までのよ...
祐徳稲荷神社といえば、佐賀県でもかなり南の方になりますので…せっかくここまで来たからにはと、有明海...
2月に入ってから、しばらく寒い日が続いていましたが…そんな中、珍しくカラッと晴れてくれた2月16日の日...
そんなこんなで、生涯2度目の撮影会を終えたよもぎでしたが…ここでひとつ思うことが、うまくポーズはと...
デビュー戦となった前回から、お構いなしに様々なポーズに挑戦させられているよもぎですが、これはある...
さて、今年最初の撮影会です!というわけで、2月9日の日曜日は午後からSteeldogさんへ行ってきました…よ...
さて、どうやらこの冬にもう一発、デカい寒波がやってくるみたいですね…というわけで、さっそく予報が悪...
あちこちへ出掛けまくっているようで、実は他の子たちと絡んだ経験がまだまだ少ないよもぎの挑戦が、今...
年が明けて、もう最初の月が終わろうとしていると思うと、ちょっと驚いてしまいますね…1月26日の日曜日...
ちょっとばかり天気が良くても、陽が落ちてしまえば一気に寒くなるのが冬の山です!少しでも明るいうち...
今のところ、この冬いちばんの冷え込みが続いていましたが、週末が近づくにつれ、少しずつ晴れ間が見え...
今から他の町へ向かうと暗くなってしまうわけですから、この日田周辺でどこかもう1ヶ所って流れになりま...
ここのところ、寒波襲来でやたらと寒かったですが…どうやら雪の方はおさまったようなので、1月12日の日...
続いて1月2日も、姉妹を連れて出掛けております!休暇中としては、恐らくこれが最後になるでしょう…とは...
海辺の散歩を終え、櫻井神社へ戻ってみると…よしよし、イイ感じに駐車場の列が短くなっているじゃありま...
ここでようやく、本編中でも年が明けました!2025年の1月1日元旦、例年よりもダラダラしていて、昼過ぎ...
よもぎが家族の一員に加わったことで、もうひとつ…迷子札を用意してやらなきゃいけませんね!我が家では...
ボールを投げれば姉妹がそれを追い、大抵の場合はらいむがゲットします…体格差もあるので当然といえば当...
本編中では、もうちょっとだけ年内の話題が続きます…年末年始休暇に入って12月29日の日曜日、この日のテ...
とにかく、無事にオフ会デビューを果たしたよもぎですが、ランに降ろせないというのがやや残念でしたね...
わさこが突然旅立ってしまって以来、なんだか犬同士のコミュニケーションが下手になってしまったらいむ...
よもぎの撮影会デビューから更に6日後、続いて12月21日の土曜日には、オフ会のデビューが控えていました...
X'masの次はお正月バージョンのセットでの撮影となるのが、この年末年始の撮影会の常であり…撮れたもの...
年始の挨拶を終えた後ですが、ちょっと時計を戻して年内の話題を…千葉からよもぎを連れて帰り、ちょうど...
皆さま、新年あけましておめでとうございます!一昨年の11月にわさこを失い、昨年はらいむ1頭で、静かに...
昨年から、次から次へと大きな出来事が続いていた我が家ですが、ここ最近になって、収まるべき所へ収ま...
なんとかこりんクンがまだ元気なうちに、いちど顔合わせをという思いはありましたが、結果としてこうい...
それは、よもぎを我が家に迎えてから、わずか2日後の衝撃でした…最大時にはよかパピ内だけで7頭いた、ら...
九十九里浜を後にして、土曜の夜で混み合う首都圏の渋滞を抜けたら、東名道を一気に西へ進みます!静岡...
新たに我が家の一員となったらいむの妹、よもぎと合流し、今度は西に向かって延々と帰路を走ることにな...
東に向かって長い距離を走りだしたという時点で、すぐにピンと来られた方も、決して少なくはないでしょ...
朝から箱根を楽しんでいましたが、そんなにのんびりもしてはいられません!なんせ、ここからもうちょっ...
このたび我が家は、2年ぶりの長旅に出ることにしました!12月6日の金曜日、早朝からひたすら東に向かっ...
あっと言う間に11月も終わってしまい、12月1日の日曜日です!降り続いた雨も都合よく上がってくれたので...
宮殿の裏側にある広場、前回はこの辺りにコスモスが植えられていて、そこでも撮りまくった記憶がありま...
愛犬を連れて出かけるには、もううってつけの季節ですが…のんびりしていると、すぐに寒くなってきますの...
初のキャンプ場開催となった今年の鹿児島オフ会でしたが、九州各地から11パピと他犬種1頭の、合計12頭が...
それなりに過ごしやすい気候になってきましたが、気付いたら11月も後半に入ってしまっています!11月17...
これを書いている今日、11月12日はわさこの命日です…ちょうど1年前のあの日、らいむが初めてオフ会のソ...
さて今日はらむねの命日、なにぶんわさこと3日しか離れていませんので、どうしてもこんな風に連続してし...
この記事が公開された後、一夜明けたらわさこの命日なんですよね…歳をとるにつれ、時の流れを早く感じる...
山の中で発見した公園、園内に犬を連れていけない代わりに、実はドッグランが併設されていたのですが…い...
最近、山道を走ることが多い筆者…って、肉体改造をしようとかそういう話ではなく、あくまで車で走るとい...
いきなり大雨が降ってきた時には、もう籠りっきりでも仕方ないなと、一度は腹を括った今回の長崎オフ会...
よかった、現地は降ってない!と喜んだのも束の間、長崎オフ会の会場は一瞬にして豪雨に晒されてしまい...
イベントが集中する、とても良い季節です!続いて10月19日の土曜日には、よかパピのオフ会が開かれまし...
そんなこんなで、興味本位でお邪魔させていただいたおぷ会でしたが…結果、めちゃくちゃ楽しんで帰ってま...
初めて参加させていただいたおぷ会でしたが、県内の大任町にある、おおとう桜街道という道の駅に併設さ...
ちょっと、今までにない試みをしてきました!10月13日の日曜日、県内の犬舎さんが主催するオフ会に参加...
本当に何の予定もなかった10月5日の土曜日、同じくヒマそうならいむを見て、急に思いつきました!そう言...
今回の大分オフ会には、24パピに他犬種3頭の、計27頭が集まりました!そこそこの規模ではありますが、順...
1週間の順延を経て、9月29日の日曜日には今度こそ大分でのオフ会が開催されました!日程を改めた甲斐あ...
今月2度目の3連休、その中日にあたる9月22日の日曜日は、大分でのオフ会が予定されていました!降りそう...
暦の上ではすっかり秋なはずの、9月15日の日曜日です!夕方頃から降ってきそうな予報も出ていたので、そ...
台風明けで流れが強かったあの日から3日後、時間が空いたのでまた行ってきましたよ!せっかく見つけた良...
月末頃に上陸した台風で大雨が降り、その後にカラッと晴れたような天候です!9月1日の日曜日、この感じ...
いつまでも暑い日が続きますが、とはいえこの時期を過ぎると、いつの間にか、泳ぎをさせるには暑さが足...
続いて8月16日の金曜日、らむねたち3頭仔が生きていれば、揃って満18歳に達していたはずの日です!この...
さて、世間はすっかりお盆休みにはいっている8月15日の木曜日ですが、あまりにもやる事がなかったので、...
2つめのセットでの撮影で、いつものようにご先祖様を総出演させてみましたが…なんか、もう少しバリエー...
最近ちょっと頻度が落ちてしまっていますが、今回はちゃんと行ってきましたよ!8月11日の日曜日には、St...
わさこの急な旅立ちから、まだ1年も経っていないというのが信じられない思いでいますが…きょう8月14日は...
夏のフクシア開催と言えばコレ、と言っても良いくらいにお約束なのが、例のプールじゃないでしょうか!...
今回のオフ会でも、嬉しい初対面がありました!らむねとわさこと同じ父親を持つ2頭、レートちゃんとシフ...
そして7月27日の土曜日、オフ会当日を迎えました!この時期の開催となると、どうしても暑さに備えられる...
季節はもうすっかり真夏ですので、ちょっと前の出来事になります…夏本番を控えたその頃、知人の勧めもあ...
妻の実家と言えば、今年の5月にあんずが旅立って行ったばかりですが…現在は、家族と同じ場所で眠ってい...
そろそろ梅雨も明けているのでしょうか、7月20日の土曜日は、朝から遠出をすることになりました…妻の実...
3連休の中日という、行楽には絶好のタイミングではありますが、あいにくの大雨です!7月14日の日曜日は...
いつ降ってきても仕方がないという覚悟が必要なこの時期、そうなったらソク撤退くらいの気持ちでいない...
すっかり梅雨も真っただ中という感じですが、何日かカラッと晴れるタイミングってありますよね!まさに...
来る日も来る日も雨が降る、もう本格的に梅雨の雰囲気ですね…そんな中、6月30日の日曜日のことですが、...
しばらくそういう感じでもなかったのですが、いよいよ来たんじゃないでしょうかね…6月23日の日曜日は、...
そういうわけで、紫陽花の季節になりました…そろそろ見頃になっているはずの時期なので、6月9日の日曜日...
もう何年ぶりになるでしょうか、久々に緊張感MAXの、あのイベントがやってまいりました!6月6日の木曜日...
2006年の8月16日に我が家で産まれた3頭の仔犬、長女のらむね1頭だけが家に残り、長男のむさしは妻の友人...
午前中のうちはそうでもなかったのですが、開催も中盤に差し掛かってくる頃には、かなり気温が高くなっ...
いい季節になってきましたので、こういう時期には、例年県外での開催が続きます!5月26日の日曜日、今度...
そう言えば、ここでは書いていませんでしたね!昨年には単身赴任をしていた筆者ですが、年明けからは戻...
宮地嶽神社から光の道を見下ろしていて、そう言えばこの道をまっすぐ進んだことって無かったなというこ...
ちょっと時間がとれたので、5月16日の木曜日には、午後から出掛けてまいりました!気付けば5月ももう半...
GWも終盤に入った5月5日の日曜日、ここでまた出掛ける機会がありましたが、あいにく微妙な天気…と言って...
ギリギリ間に合った感があるネモフィラでしたが、1年中いつ来てもとりあえず花が咲いている場所がありま...
ようやく色々と落ち着いたと思ったら、やっぱりもうGW期間中です…それなりに人が少なそうで、なおかつ天...
ある日、近所でふと目に留まった光景…おっ、あれって藤じゃないか?そう思った瞬間に、もうこれを思いつ...
大分オフ会が開かれた会場、スタジオHotoさんは、その名の通り写真スタジオです!そこにドッグランが併...
大分オフ会の会場で、めちゃくちゃ気になる子の姿がありました…それは玖音クンという名の、見るからに若...
早くボールを投げろと急かしてきては、そのボールを無心で追い続けるのが、らいむという子ですが…そこに...
なんと2週連続での開催、佐賀でのオフ会から1週間後、4月7日の日曜日には、すぐに大分でのオフ会が開か...
そういうわけで、今回も色んな地域からメンバーが集まりました!19パピに他犬種が2頭で、21頭の参加とい...
「ブログリーダー」を活用して、phoenixさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
原鶴での菜の花観賞を終え、その帰り道です…夕方とは言えまだまだ明るかったので、ちょうどその途中にあ...
さて、ここから先は暖かくなっていく一方のようですね…3月20日の木曜日、せっかくの祝日なのでどこかへ...
よっしゃイイ季節になってきたと思いきや、悪天候ですよ…3月16日の日曜日、せっかくの休日もあいにくの...
先日、姉妹にとっての兄にあたるメルくんと会ってきた我が家、その様子については本編でお伝えした通り...
そう言えば書いていなかった気がしますが、よもぎは2024年9月9日に生まれた子なので…花畑園芸公園に出か...
さて、暦の上ではもう春です!3月9日の日曜日、よかパピのメンバーさんから耳よりな情報が入っていたの...
らいむとよもぎの兄、メルくんとの待望の再会もぶじ果たせたことですし、あとは来た道を引き返すだけで...
妻の故郷でもある広島で、あの日の兄妹が奇跡的な再会…お互いすでに満2歳を過ぎていることもあり、会う...
2年ちょっと遡る話題になりますが、らいむは4頭仔の2頭目として、この世に生を受けました…つまり上に1頭...
2020年の9月以来なので、もう4年以上もご無沙汰していた神野公園ですが、当時の印象通りですね!景観が...
居座りっぱなしの寒波のおかげで、ずっと寒い日が続いていましたが…それも、いよいよこの三連休までのよ...
祐徳稲荷神社といえば、佐賀県でもかなり南の方になりますので…せっかくここまで来たからにはと、有明海...
2月に入ってから、しばらく寒い日が続いていましたが…そんな中、珍しくカラッと晴れてくれた2月16日の日...
そんなこんなで、生涯2度目の撮影会を終えたよもぎでしたが…ここでひとつ思うことが、うまくポーズはと...
デビュー戦となった前回から、お構いなしに様々なポーズに挑戦させられているよもぎですが、これはある...
さて、今年最初の撮影会です!というわけで、2月9日の日曜日は午後からSteeldogさんへ行ってきました…よ...
さて、どうやらこの冬にもう一発、デカい寒波がやってくるみたいですね…というわけで、さっそく予報が悪...
あちこちへ出掛けまくっているようで、実は他の子たちと絡んだ経験がまだまだ少ないよもぎの挑戦が、今...
年が明けて、もう最初の月が終わろうとしていると思うと、ちょっと驚いてしまいますね…1月26日の日曜日...
ちょっとばかり天気が良くても、陽が落ちてしまえば一気に寒くなるのが冬の山です!少しでも明るいうち...
なんと2週連続での開催、佐賀でのオフ会から1週間後、4月7日の日曜日には、すぐに大分でのオフ会が開か...
そういうわけで、今回も色んな地域からメンバーが集まりました!19パピに他犬種が2頭で、21頭の参加とい...
今回の会場となったフクシアさん、飲食店ながら庭がドッグランになっているような造りになっていて、そ...
ぼちぼち寒さも和らいできた3月10日の日曜日、所用あって夕方になる前には帰宅しないといけなかったので...
大観峰の展望所へ向かう途中、車の窓から見える光景に、少々目を奪われてしまいました…そういう時期だと...
月が変わって3月3日の日曜日、久々に時間が空いていたので、ほんの少し遠出を…という話になりました!と...
そういえば、もうそんな季節だなという思い付きから…2月18日の日曜日には、菜の花を観賞しにいってきま...
さて、引き続き黒バックでの撮影です!このセットで思い出深いのが、風を当てて雰囲気を出しにいった、...
レッサーパンダの他にもう1着、別の衣装も用意していたりしたので…ちょっと着替えを挟みつつ、1つ目のセ...
さて、今年1発目の撮影会です!2月11日の日曜日、3連休の真ん中でしたが、意外にもこの日が初日だったと...
元旦早々から、ひとつ衝動買いをしてしまいました!寒い日が続いていたこともあり、らいむに着せる洋服...
上の子たちにはそれぞれの晴れ着がありましたが、あいにくらいむは持っていません!探してみても良いの...
年末の撮影会と言えば、もうセットは完全にお決まりと言いますか、固定されています…ひとつはX'masで、...
少し前の出来事になりますが、12月17日の日曜日に、Steeldogさんへその年最後の撮影会に行ってまいりま...
さて、ずいぶん長いこと更新を休んでしまいました…本記事をご覧くださっている皆さま、今年もどうぞよろ...
わさこの旅立ちをお伝えして以来、しばらくご無沙汰しております。気付けば、色々とあった2023年も、最...
らむねが旅立って間もなく、まるで後を追うかように、今度はめろんが行ってしまったのは、一昨年の末か...
めろんとらむねは2歳半しか変わらない、ということは、わりと同じ時期にいなくなられてしまうんじゃない...
わさこの調子が悪くなってきたのは、筆者の赴任からしばらく経ってからのことです…もともと偏食気味では...