チワヨン:2、チワワ:1、人:2の湘南DEアフォ生活♪
小型犬同士(パピヨン×チワワ)のMIXだから、きっと小型犬サイズのチワヨンだろうと思った。でもノビノビ育ち過ぎて、今やコイケルホンディエと間違われる程デッカくなっちゃった! そんなチワヨン「華琉」の所へ、妹分のチワヨン「ソフィア」がやって来た〜! これでオシマイかと思ったら、ブロ友さんちから可愛いチワワが仲間入り♪ 日々なんかしらやらかしてくれる、元気な3ワンズのブログです。
JUGEMテーマ:ペット1ヶ月前の2018年4月27日、午前1時25分…。華琉は旅立ちました。2017年3月1日に肥満細胞種グレード�と診断され、翌日に緊急手術。病理検査の結果、既にリンパ節転移していたため、余命は長くて3ヶ月と言われていま
JUGEMテーマ:犬の多頭飼いご無沙汰しております。更新できずにいて、もしや華琉が?!なんてご心配をしてくださった方。大丈夫です。華琉、生きてます。ってか、元気です。元気有り余ってます(笑)だいぶ更新が遅れてしまって、華琉の抗癌治療の
JUGEMテーマ:ペット3月8日(水)華琉、退院しました。退院と言っても、完治・寛解ではありません。原発箇所を切除しただけ。。。リンパへの浸潤もあるまま。。。なので、退院と同時に「抗がん剤治療」の開始です。退院後の抗がん剤治療のスケジュール
JUGEMテーマ:ペット3月8日(水)前記事で、この日のお見舞いで病理の結果を聞いたと書きましたが実はもぅ1つ、獣医さんのクチから衝撃的な言葉を聞きました。それは・・・「今日、退院」んーーーーーーーーーーーと・・・今日は水曜日で、華琉が手術
JUGEMテーマ:ペット3月8日(水)いつものように華琉のお見舞いに行く。18時ギリギリの滑り込み。いつものようにお散歩へ連れ出し、いつものように帰ろ・・・ちょ〜〜〜〜〜と待ったぁ!の看護婦さんからの呼び止め。どうやら担当獣医さんからお話が
JUGEMテーマ:ペット3月4日(土)術後初めてのお見舞いに行ったことは、前記事で書きました。そして、その日が術後初めて担当獣医さんとお話しする日でした。まさかの華琉の散歩を済ませ華琉を入院室へ戻すと、看護師さんより「後でセンセーからお話し
JUGEMテーマ:ペット3月3日(金)華琉、手術後入院1日目。今日はお見舞いに行けない〜(涙1晩居なかっただけで、こんなに寂しいものなのかと、つくづく感じた。そういえば、TAKは長期出張で離れて生活していた時期もあったけど、私と言えば、華琉
JUGEMテーマ:ペット3月2日 am8:00朝ごはんは手術前と言う事で絶食。華琉の「僕だけなんでご飯抜き?」「かーちゃんのイジワル!」という痛い視線を気づかないフリしながら、潤琉と璃琉にご飯をあげ前日に予約しておいたタクシーに、華琉を抱っ
JUGEMテーマ:ペット3月1日(水)PM16:15 華琉を預けている病院の前でTAKと落ち合う。受付で名前を告げ、診察に来ていたほかの方達がみな終わるのを待つ。。。ほどなくして待合室に残ったのは我が家のみ。そして獣医師より診察室へ通される
JUGEMテーマ:ペット3月1日(水)朝一で、TAKが華琉を病院へ連れて行く。私もTAKも、一抹の不安を抱きつつも、「一過性のデキモノ」であると信じたい気持ちが強かったのでしょう…きっと大丈夫。また抗生剤とステロイドが処方されて帰ってくると
JUGEMテーマ:ペット華琉の下腹部のデキモノからの出血騒動は、一応の終わりとなった。(この時点で、デキモノは脂肪腫とは「別のもの」だろうという診断でしたが雑菌が悪さして腫れたんじゃないか?で終わってしまってました)ハズでした。。。カラーも
JUGEMテーマ:ペット前記事で、華琉が肥満細胞腫という癌になってしまった事手術し、入院中であることをザクっと書きました。今日、この記事を書いている時点で、実は華琉はもぅ退院しています。展開が早すぎて、思考も、行動も、記録も、全てが追い付い
JUGEMテーマ:ペット我が家の長男犬、華琉。癌が見つかってしまいました。今回はその経緯と現在を記します。***********************■1月下旬華琉のお腹にデキモノが見つかりました。縦6cm、横4cmくらい。この時点でデキ
JUGEMテーマ:犬の多頭飼いすっかり野山の木々も色づき、すっかり秋めいてきて過ごしやすくなったわ〜なんて思っていたんですがなんですか?!もぅ地域によっては「雪」が降っただの積もっただのって!!!でもま、真夏の灼熱地獄からのお散歩イケ
JUGEMテーマ:ペット華琉君、緊急車両が通過する際に遠吠えするんです。まぁ、珍しくはないでしょうしアレですけども。なんというか、もう10歳じゃないですか。シニアですし、いろいろ記録を残しておこうと思いまして。※字幕を追加しています。
JUGEMテーマ:ペットあれ?とーま君。君、おにぃちゃんなんていましたっけ?あぁ、潤琉君ですね。なんか、ありがとうね、潤琉のことをここまで好いてくれてwときに、とーま君の妹のビッケちゃん。あなたにお兄さんがもう1頭増えそうですよ?あぁ、そw
JUGEMテーマ:犬の多頭飼い9/13はあいにくの雨・・・なんで雨かなぁ・・・2年前のあの日も、一年前のこの日も晴れてピーカンだったのに・・・いつまでもあなたを想っては涙する私のダメダメな弱い気持ちをいっそ雨で洗い流しちゃえって、ソフィアの
JUGEMテーマ:犬の多頭飼い潤琉。私の大切な家族。産んでこそないが、私の大切な息仔。9/3(土)の夕方16:53にまたてんかんと思わしき発作を起こしました。ボク、またなんかおかしくなっちゃったの・・・今回もまた、本当に突然に。この日は
JUGEMテーマ:犬の多頭飼い日本各地で台風や地震の被害が出ていますね・・・被災お見舞い申し上げます。。。え〜さて、最近我が家には、朝になると時々、謎の生物が現れます(笑)その姿,特徴と言うのは・・・・体長40cm程度・ツチノコのよう
JUGEMテーマ:犬の多頭飼い8月29日今日は璃琉が正式に我が家の仔になった日!いわゆる「うちの仔記念日」です。そして保護ワンちゃんなのでお誕生日が不明・・・なので、うちの仔記念日=お誕生日にしました♪よって、今日は璃琉の5歳の「お誕生日
JUGEMテーマ:犬の多頭飼いまたまたご無沙汰しております。ご無沙汰してはおりますが、皆そこそこ元気にしております。「そこそこ」元気?はい、今日は我が仔達の健康状態について、覚書としての記録になります。。。長男「華琉」(パピヨン×チワワMI
JUGEMテーマ:犬の多頭飼い雨の少ない梅雨でした。。。そして、梅雨明け早々の各地でのゲリラ豪雨。。。ど〜なってるんっすかね?!はい、ご無沙汰しております。皆様、暑さの中、いかがお過ごしでしょうか?我が家は暑さで溶けそうでした(笑)そんな暑
JUGEMテーマ:犬の多頭飼いこんにちわ。きっとこのペースで行くと、次の更新は来月になりそうな予感がするので・・・チョコっと早いけど、我が家のワンズから皆様への「感謝の愛」をどうぞ〜面白いな〜みんな血縁はないはずなのに、おんなじ顔で笑ってる
JUGEMテーマ:犬の多頭飼い****************************************************************************皆様、あけましてめでとうございます。旧年中は大変お
JUGEMテーマ:ペット最初に・・・今日の記事は、里親になった私個人の想う事をつらつらと書き連ねます。多分、おもしろみはナイと思います。おまけに、めちゃめちゃ長いです?!そして、あくまで私個人的な考えで書いています。ですので、私と異なる考
JUGEMテーマ:犬の多頭飼いあらやだ、気づけばまたまたほぼ1ヶ月半ぶりの更新w華琉一家、元気です。この1ヶ月も、我が家のお嬢さま、またまたいろんな「出来た」がありましたよ〜そして、なななんと、7歳と言う立派な「中年」になった「一生末っ子の
JUGEMテーマ:犬の多頭飼いはい!今日9月30日で、璃琉が我が家の末娘になってマルっと1ヶ月が経ちました!この1ヶ月、もぅ我が家に慣れてもらうのに大変で、大変で〜〜〜〜・・・なんて事もなく、こっちが拍子抜けするほどすんなり溶け込んでく
JUGEMテーマ:犬の多頭飼い先日の日曜13日に、愛娘犬1号=ソフィア(因みに愛娘犬2号は璃琉)の一周忌を迎えました。もぅ1年なのか、まだ1年なのか、相変わらず感覚があやふや・・・ただ確実に言える事は、悲しみは次第に癒えている事とソフィアと
JUGEMテーマ:犬の多頭飼い璃琉が家族になって半月が経ちました。璃琉は毎日進化(?)してますw最初はハーネスを見ただけで固まった。ハーネス装着したら、地蔵になったwそんな仔が、今じゃハーネスを見せると喜んでシッポブンブン丸です!ドッグ
JUGEMテーマ:ペット「あの日」から、とうとう一年が経過する。この一年、君のことを考えない日はなかった。いつものドッグランでワンコたちがはしゃいでいると、片隅でそれを見守っている君の幻影が見え・・・( `Д´)る わ け な い だ ろ
JUGEMテーマ:犬の多頭飼い璃琉が我が家へきて、1週間が過ぎました。もぅすっかり慣れたようで、我が家の基本ルールもいつの間にか習得したようです。・トイレばっちり!・柵してある所へは行かない。・ご飯時、ランチョンマットがセットされたら、そ
JUGEMテーマ:犬の多頭飼いえーと・・・だいぶ亀更新のブログで、読んで頂いている皆様には心苦しい限りではございますが・・・「重大なご報告」がございますデス!我が家に新しい家族が増えました!!! まずは自己紹介しますの♪璃琉です。リルと読み
JUGEMテーマ:犬の多頭飼い********************************************【 犬の遺言 】人間は死ぬとき遺言を書いて、 愛する人に全てを残すという。 ボクにもそういう事ができるなら、 遺言書にはこ
JUGEMテーマ:犬の多頭飼いJUGEMテーマ:ペットソフィア。貴女が貴女の時を止めてから、今日でもぅ11ヶ月が経ちましたよ。貴方は今、どこに居るんでしょう・・・?虹の橋と言われるたもとで、待っていてくれてるんでしょうか?そちらの世界で、そ
JUGEMテーマ:犬の多頭飼いみなさま、こんにちわ〜!寒い日が続いてますが、インフルってませんか?我が家はみんな元気です!そして、相も変わらずな日々を過ごしております。「相も変わらずな日々」の中に、当然、週末のドッグランも組み込まれてますw
JUGEMテーマ:犬の多頭飼いはぃ、すっかり年が明けてしまいました。みなさま。。。旧年中は、大変お世話になりました。本当に世話の焼ける華琉一家ですがどーぞ懲りずに、今年もしこたまお世話願います!ホントによろしくお願いいたします。(愛犬娘の
TAKが一昨日、ポロリとこぼした。「今年は、命の儚さと尊さ、重さを思い知らされた年だった。」と。一昨日12月21日はソフィアの百か日でした。もぅソフィアが私達家族の心の住人になって百日も経ったのかと思うと、なんだか変な気持ちです。。。毎日、
JUGEMテーマ:写真1:
JUGEMテーマ:犬の多頭飼い(※本日は文章メインで、あまりオモシロオカシイ記事ではナイっす。)先月末10月31日にソフィアの四十九日を終え、今月13日には、2回目の月命日を終えました。。。ソフィアの闘病中もあっという間だったけど、その後も
我が家が華琉を家族に迎え、すぐに始めたこのブログも、もぅ8年経ちます。ブログを始めてから、本当にたくさんのワンコ友達、ブロ友さんが出来ました。そして、そんななかでも、一番最初にお友達になってくれたのが「☆laugh&happeace☆」の「
JUGEMテーマ:ペット1:
JUGEMテーマ:ペット1:
今日はソフィアの初七日です。亡くなってもう7日なのか、まだ7日なのか…肝細胞癌が見つかってから出来る限りの医療を受けさせましたが、それでも病気が見つかって20日間しか生きられませんでした。8/23に肝細胞癌の疑いが濃厚と言われ、8/25には
9/14(日)恨めしいくらいお散歩日和なこの日、ソフィアを送り出してきました。3連休中日だったため、すぐに火葬場が見つかるか心配でしたが、段取りは全てTAKがしてくれました。そして、16時半からの火葬の予約を取り付けてくれ、ソフィアの事を励
18時20分頃、我々は病院に着きました。受付に確認すると、まだ手術をしているそうだというので、向かいのファミレスで連絡を待つことにしました。ファミレスに入店した矢先、妻の携帯電話に病院から着信が入り、妻はそのまま店外へ。僕は『手術が終わった
ソフィアの手術に【供血犬】として協力してくださった友人のワンコ様、『アラン君』(奥)と『ニーナちゃん』(手前)です。ご協力ありがとうございました!!
今日も見舞いにいきました。一時は脳浮腫による意識混濁という大変危険な状態になり、身を引き裂かれるような思いでしたが、その後、懸命な治療をしてくださったおかげでソフィアの意識も安定し、今日も良い笑顔を見せてくれました。そして、担当獣医さんから
9/10(水)夜、ソフィアの面会に行ってきました。ここのところ、1日おきに面会に行っています。(とはいえ、顔を見てこねくり撫でまくり、一方的に話しかけているだけなんですが…)昨日も容態は安定していました。あいにく獣医さんが不在だったのですが
9/6の夕方の面会時、ソフィアは意識障害を起こし、意識朦朧としていました。その後、少しでも回復したのか、それとも発作を頻発していたのか。。。今日、夜には面会にいく予定にはしていたものの、やはり気がかりで、ソフィアの状態を聞くために昼に病院へ
今日は予定なら、ソフィアの手術の日でした。しかし、手術は行われませんでした。。。昨日、私はソフィアの手術に供血犬として協力する華琉を、病院から連絡が来たらすぐに連れて行かれるように家でスタンバイして待っていました。夕方、病院から電話が来たの
昨日、ソフィアの面会に行き、思っていたよりも元気そうでちょっと安心した華琉一家です。さて、昨日の面会時、担当獣医さんが不在で手術の詳細をきけなかったのですが、今朝9時に携帯へ電話がありました。手術は土曜日になりました。昨日の話では、今日(4
昨日に引き続き、ソフィアは入院しています。昨日の夜に病院へソフィアの様子を聞いたとき、痙攣の発作が頻発していると聞き、今日もまだ発作で辛い思いをしているのではなかろうかと気になって気になって…今日の夜にまた電話する約束だったのですが、どうに
昨日、闘病記録【5】でも速報として記載しましたが、ソフィアが入院しました。結果から言えば、「低血糖発作」でした。原因は、食事がほとんど取れない状態で、血液中の糖分濃度(血糖値)が低下してしまったからでした。私達はソフィアが肝細胞癌と診断され
土日、ブログ更新お休みしました。ソフィアの事を気にかけて、ブログを見に来てくださっている方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。ソフィアは現在、何が起きてもおかしくない状態にあります。**************************
本日はちょっと番外編です。ここのところのソフィアは、1日のほとんどの時間を↓こんな感じで過ごしています。いくら肝細胞癌は痛みがないと言っても、あれだけお腹が膨らんでしまうとやっぱり辛いんでしょうね。。。でも、ご飯の準備ができ、「ごはん食べて
ソフィア、頑張ってご飯食べてます!でも、それに反して体重は減っていってます。。。まだ食欲不振も、嘔吐も下痢もなかった7月。7/19の皮膚の定期検診の時に計った体重は、4.8kgパピーの頃からムラ食い偏食女王だったソフィアは、だいたい4.6〜
夕べ21時35分、担当獣医さんから電話がありました。ソフィアと似た症例の執刀経験がある大学等の先生方に、手術が可能か等相談検討してくださりそれを連絡してくれる約束をしていたので、その結果が出たのだと思い、期待と不安を胸に電話に出ました。結果
「ブログリーダー」を活用して、のんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。