。晴れて気温も上昇。お寺の庭の片隅に咲いていたイチリンソウ。小さな白い花が印象的でした。α99、MINOLTAHIGHSPEEDAFAPOTELE80-200mmF2.8G。イチリンソウ
。晴れて気温も上昇。お寺の庭の片隅に咲いていたイチリンソウ。小さな白い花が印象的でした。α99、MINOLTAHIGHSPEEDAFAPOTELE80-200mmF2.8G。イチリンソウ
。晴れて気温も上昇、25℃超えの夏日に。お寺の庭にあるしだれ桜。この頃は桜は咲いたけれど曇り空の日が多かった。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。曇天のしだれ桜
。晴れても朝はヒンヤリしている。河川敷に咲いていたムラサキハナナ。木の幹などを絡めて撮ってみました。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。河川敷に咲く
。晴れて気温も上昇。河川敷にある桜並木。残念ながら天気はどんより曇り空でした。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。曇天の桜
。午後になって雲が多くなってきた。庭にあるミツバツツジ。今年もいっぱい花を付けてくれました。α99、MINOLTAHIGHSPEEDAFAPOTELE80-200mmF2.8G。庭のミツバツツジ
。晴れて気温も上昇、でも風はヒンヤリした感じ。この前アップしたしだれ桜を単焦点レンズで撮ってみました。絞りは全てF1.4の開放で撮っています。DC-S1R、CarlZeissT☆Planar50mmF1.4。単焦点でしだれ桜
。午後になって雨が止んだが気温は低め。お寺の本堂の裏にあるしだれ桜。本堂を絡めて撮ってみました。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。寺のしだれ桜
。朝から曇り空でも気温は高め。お寺の庭に咲いていたムスカリ。形が面白い花ですね。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。ムスカリ
。晴れて気温も上昇。市の天然記念物に指定されているしだれ桜。咲くのが例年より遅れたが綺麗に咲いてくれました。DC-S1R、AIAF-SZoom-Nikkor17-35mmf/2.8DIF-ED+アダプター天然記念物のしだれ桜
。曇り空で気温も低め。空地に咲いていたハナダイコン。ムラサキハナナとも呼ぶらしい。α99、Sigma24-70mmF2.8EXDGMacro。ムラサキハナナ
。朝から曇っていて、気温も低め。もうクリスマスローズは終わったと思ってたのに、お寺の花壇に咲いていたので撮って来ました。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。クリスマスローズ
。晴れて気温も上昇。毎年白い小さな花を咲かせてくれる雪柳。今年も綺麗に咲いてくれました。DC-S1R、MINOLTAHIGHSPEEDAFAPOTELE80-200mmF2.8G。庭の雪柳
。午後からは雨になった。気温も低め。民家に咲くしだれ桜。手前に小さな菜の花畑があったので絡めて撮ってみました。α99、Sigma24-70mmF2.8EXDGMacro。しだれ桜と菜の花
。昨日と比べるとチョットヒンヤリする。自宅の庭にあるヒヤシンス。一株しかないけれど毎年この時期に咲いてくれる。α99、TamronSP90mmF2.8Macro。ヒヤシンス
、晴れて気温も上昇だが少し風がある。お寺の裏庭に咲いたコヒガンザクラ。青空と白い雲を絡めて撮ってみました。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。寺のコヒガンザクラ
。晴れて気温も上昇。健大高崎、優勝おめでとう。ここのところの暖かさでカタクリが一斉に咲き始めました。ここ数日が見頃かもですね。α99、TamronSP90mmF2.8Macro。カタクリ2
。晴れて気温も上昇。お寺の庭に咲いていた水仙。花びらの黄色と葉っぱの緑のコントラストが美しい。α99、TamronSP90mmF2.8Macro。水仙
。午後には晴れて気温も上昇。お寺の片隅に咲いていたキクザイチゲ。白い花が清楚で美しい。α99、TamronSP90mmF2.8Macro。八重のキクザイチゲ
。曇り空でこの時期にしては気温も低い。空地に咲いていた桜を魚眼レンズで撮ってみました。ソメイヨシノじゃないのは間違いないけれど、名前が分からない。X-H1、PERGEAR7.5mmF2.8。魚眼で桜
。晴れたけれど風もあって気温はそれ程上がらない。遊休地に植えられていたヒュウガミズキ。咲いているのか蕾なのか見分けがつきにくい花でした。(◎_◎;)X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。ヒュウガミズキ
。朝から冷たい雨が降り続いています。庭にある白木蓮。雨が上がった合間に、ややアップ気味に撮ってみました。K-S2、SMCPentax-FA100mmF3.5。雨上がりの木蓮
。朝から小雨が降り続いています。お寺に咲いていたサンシュユ。木漏れ日をバックに撮ってみました。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。寺の山茱萸の木
。少し晴れ間もあったが曇り空。ここのところの寒さでカタクリの開花が遅れていますね。ほとんどの花が閉じていたのですが開いてるのを見つけて撮って来ました。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。カタクリ
。朝から気温が低く雪もパラついた。旧小幡藩の武家屋敷、松浦氏邸。茅葺屋根だったので撮ってみました。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。武家屋敷
。晴れても気温が上がらない。少し高台にある農村地帯。一本の桜が曇り空の中引き立っていました。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。曇り空に河津桜
。晴れても北風が強くて気温が上がらない。道路沿いに咲いていた花桃。青空を入れて撮ってみました。α99、Sigma24-70mmF2.8EXDGMacro。花桃咲いた
。この時期にしては気温が低く寒い。数日前の暖かさで一斉に咲き始めたモクレン。だが強風と寒さのためか、花が傷み始めてしまった。D3、AiNikkor300mmF2.8。木蓮
。この時期にしては気温も低め。お寺の庭の片隅に咲いていた雪割草。庭の管理をしている方が植えたようです。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。雪割草
。晴れたけれど風が強くて気温も上がらない。廃校になった後者の中に飾られていたお雛様。一人だけだったので、チョット怖かった。(-_-;)DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。廃校の雛祭り
。時折晴れ間もあったが曇り空。河津桜の蜜を吸いにやって来たメジロ。器用に木の枝にぶら下がって蜜を吸っていました。D7000、TAMRONSP150-600mmF/5-6.3DiVCUS。ぶら下がりメジロ
。晴れて暖かく春を感じる一日でした。山の中腹に咲く寒緋桜。青空を絡めて撮ってみました。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。寒緋桜が満開
。晴れて気温も上昇。近くを通りかかったので小串カタクリの里の様子を見てきました。チラホラと咲き始めていました。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。カタクリ咲いた
。晴れて気温も上昇、春めいて来ました。甘楽町の五か所で行われている雛祭り。まずは、旧小幡藩武家屋敷松浦氏屋敷のお雛様を。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。甘楽の雛祭り
。晴れたけれど風が強めで気温も上がらない。お寺の庭に咲いていた藪椿。雰囲気が合うかなと思い彩度を落とし気味にしてみました。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD藪椿
。気温も低め。そろそろ梅が見頃かなとお寺へ。庭に咲いていた色々な梅を撮ってみました。X-H1、TOKINAAT-X535PRODX50-135mmF2.8。寺の梅
。晴れて風もなく暖かい。この前行った時は雨上がりのためか一羽もいなかったメジロ。晴れた日に行ってみたら数羽のメジロが集まっていました。D7000、TAMRONSP150-600mmF/5-6.3DiVCUS。河津桜にメジロ
。晴れたけれど風があって寒い。公園で賑やかな囀りが聞こえたので上の方を見上げるとエナガの集団が。慌てて望遠レンズを取り出してカショカショ。D7000、TAMRONSP150-600mmF/5-6.3DiVCUS。高木にエナガ
。晴れたけれど風が冷たくて寒い。メジロを撮ろうと河津桜の咲いている場所へ。雨上がりだったからなのかメジロが全く来なかったので花を。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。アップで河津桜
。夕方になって曇ってきた。お寺の駐車場に咲いていたミモザ。たわわに花を付けていました。X-H1、TOKINAAT-X535PRODX50-135mmF2.8ミモザ2
。晴れて暖かくなった。公園で見つけた猫柳。雨上がりで水滴がついていたので撮ってみました。ピンクの背景は河津桜です。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。雨上がりの猫柳
。昨晩は雪が降った。気温は低め。お寺の庭に咲いていたマンサク。丁度、見頃でした。X-H1、TOKINAAT-X535PRODX50-135mmF2.8。マンサク満開
。気温も上がらず寒い。植物園に咲いていたピンクの梅。色合いが何とも言えず可愛かった。X-H1、TTArtisan50mmF1.2。ピンクの梅
。ちょっと風があるが晴れて暖かくなった。お寺の庭に咲いていた椿。「太郎冠者」という種類だろうか。X-H1、TOKINAAT-X535PRODX50-135mmF2.8。椿
。晴れて暖かくなった。庭の蔓日々草がちらほらと開花してきました。この花は蔓が勢いよく伸びるて増えるので管理が大変ですね。α99、SonnarT☆135mmF1.8ZA。蔓日々草
。晴れたけれど風が冷たくて寒い。公園で見つけた赤いマンサク。青空を背景にしたりして撮ってみました。K-S2、smcPENTAX-FA43mmF1.9Limited。赤いマンサク
。朝起きたらうっすらと雪が積もっていたが、日中は暖かくなった。植物園で咲いていた福寿草。望遠で綺麗な花を切り取ってみました。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。望遠で福寿草
。晴れて風もなく割と暖かい。植物園の温室に咲いていたハイビスカス。黄色はチョット珍しいかなと撮ってみました。X-H1、TTArtisan50mmF1.2。黄色のハイビスカス
。晴れて風も収まり暖かくなった。公園に咲いていた白梅。真っ青に染まった青空を背景に撮ってみました。K-S2、smcPENTAX-FA43mmF1.9Limited。青空に白梅
。晴れたけれど強風が吹き荒れていて気温も上がらない。お寺に梅を撮りに行った時にあった六地蔵。横からお寺の建物を入れて撮ってみました。DC-S1R、CarlZeissT☆Planar50mmF1.4。六地蔵
。晴れて少し暖かくなった。植物園に咲いていたしだれ梅。ピンクで可愛い感じのしだれ梅でした。X-H1、TTArtisan50mmF1.2。八重のしだれ梅
。時折雪も降って気温も低い。植物園の斜面に咲いていた福寿草。バリアングルモニターを使ってローアングルから撮影。(-_-;)X-H1、TTArtisan50mmF1.2。単焦点で福寿草
。久しぶりに晴れた様な。お寺の庭にあった石仏。色んな表情があって面白い。DC-S1R、CarlZeissT☆Planar50mmF1.4。石仏
。小雨が降って少し雪もチラついた。公園で咲いていたミモザ。少しの風でもゆらゆらと揺れるのでピントを合わせるのが大変。X-H1、TTArtisan50mmF1.2。ミモザ
。雨が降っていて気温も上がらない。植物園に咲いていた福寿草。葉っぱが大分成長してて遅かったのかも。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。福寿草
。シトシトと小雨が降り続いていて、気温も低め。公園に植えてあった南天。実は落ちてなかったけれど赤い葉っぱが印象的でした。X-H1、TTArtisan50mmF1.2。南天
。晴れてシャツ一枚でも良いくらいの気温に。空地に群生していたホトケノザ。花が何か動物の顔に見える様な気が。DC-S1R、TamronSP90mmF2.8Macro。ホトケノザ
。朝から曇り空が続いています。公園の一角に咲いていた紅梅。開放F値の明るいレンズで狙ってみました。X-H1、TTArtisan50mmF1.2。大口径で紅梅
。晴れて暖かくなった。寺の庭に咲いていた白梅。バックに鐘楼堂を入れて撮ってみました。DC-S1R、CarlZeissT☆Planar50mmF1.4。寺の白梅
。朝の内は曇っていたが、昼前には晴れて暖かい。お寺の境内にあった大きなお地蔵様。名前が延命地蔵ってあったので、あやかりたいなと思い撮って来ました。DC-S1R、CarlZeissT☆Planar50mmF1.4。延命地蔵
。気温は10℃くらいだけれど、暖かく感じる。公園に咲いていた緑萼梅。蕾の時は緑色だけれど花は白い。X-H1、TTArtisan50mmF1.2。緑萼梅
。晴れて気温も上昇。お寺の庭に咲いていた数本のしだれ梅。もうチョット花付が良ければ最高なんだけど。DC-S1R、CarlZeissT☆Planar50mmF1.4。しだれ梅
。晴れて最高気温20℃に。公園でまだ咲いていた山茶花。玉ボケを狙って撮ってみました。DC-S1R、EF50mmF1.8Ⅱ+マウントアダプター玉ボケがいっぱい
。晴れて最高気温が16℃に。公園の一角に咲いている紅梅。空を絡めたりして引き気味に撮ってみました。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。梅のある風景
。晴れて暖かくなった。公園の片隅に一本だけあった紅梅。今が見頃と咲いていました。α99、SonnarT☆135mmF1.8ZA。八重の紅梅
。気温はそれ程上がらないが、日が射すところは暖かい。公園で鉢植えのチューリップが咲いていた。少し傷み始めていてピークを過ぎていたのが残念でした。α99、SonnarT☆135mmF1.8ZA。ウインターチューリップ
。風もなく日向にいれば暖かい。公園の片隅に咲いていた山茶花。もう終わりなと思っていたのだけれど、蕾もあった。α99、SonnarT☆135mmF1.8ZA。まだ咲いていた
。晴れて昨日に続いて暖かくなった。白鳥の飛来地に行ってみたけれど、数羽しかいなかった。例年だったら100羽くらいいるのに・・・、やっぱ今年は暖冬なのでしょうね。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。コハクチョウ
。晴れて暖かくなった。公園の片隅に植えられていた葉牡丹。色も色々あって花の様ですね。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。葉牡丹
。晴れたけれど、それ程気温が上がらない。お寺に咲いていた梅の木。梅の花を撮ろうかなたと見るとメジロが蜜を吸っていました。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。ウメジロー
。時折薄日も射すが寒い。昨日、昼頃から朝方にかけ初雪が降った。折角なので、庭の積もった雪を撮ってみた。E-M1、M.ZUIKODIGITALED12-40mmF2.8PRO。雪が降った
。初雪です。(-_-;)貯水池の畔に咲いていた蝋梅。水面を絡めて撮ってみました。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。水辺の蝋梅
。晴れて割と暖かい。河川敷で出会ったイソシギ。浅瀬をうろついていましたが餌をあさっているのでしょうか。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。イソシギ
。晴れて割と暖かい。公園に咲いていた日本水仙。花の少ない時期に咲いてくれるので有難いですね。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。日本水仙
。昨日と比べると寒くなった。河原に群生する枯れすすき。川面を入れたりして撮ってみました。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。河原の枯れすすき
。昨日に続いて暖かくなった。二羽のソウシチョウが仲良く枝にとまってくつろいでいました。番いなんでしょうかね。D7000、TAMRONSP150-600mmF/5-6.3DiVCUS。枝にソウシチョウ
。晴れて暖かくなった。公園に咲く山茶花もそろそろ終わりですね。色んな花の咲く春が待ち遠しい。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。山茶花も終盤に
。晴れて暖かくなった。野鳥を求めて河川敷へ。でも野鳥の姿はほとんど見られずで、セグロセキレイが飛び回っていたので狙ってみました。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。セグロセキレイ飛んだ
。風がほとんどないので暖かい。アオジって地べたで餌を探してウロチョロしていることがおおいのですが、枝にとまったところが撮れたのでアップです。D7000、TAMRONSP150-600mmF/5-6.3DiVCUS。アオジ2
。相変わらず風があるが、昨日より暖かくなった。お寺の庭にある小さな池。寒い中でも餌をやろうとすると元気よく集まってくる。E-M1、M.ZUIKODIGITALED12-40mmF2.8PRO。池の鯉
。昨日に続き晴れても風が冷たく寒い。散歩中に見つけた寒紅梅。寒空の中嫌気に咲いていました。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。寒紅梅
。晴れても風が強くて寒い。庭にある木蓮の蕾が膨らんできました。桜の咲く頃に白い大きな花を付けてくれるでしょう。α99、SonnarT☆135mmF1.8ZA。木蓮の蕾
。晴れたけれど風があって気温も上がらない。野鳥を求めて河川敷へ。ここではジョウビタキによく出会うことがあったのですが出会えず、もう一台のカメラでスナップを。DP2Merrill、付いてるレンズ。河川敷にて
。少し風があるが暖かい。公園に咲いていた山茶花。少し傷み始めていたが、チョット珍しいので撮ってみた。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。白い八重の山茶花
。晴れて暖かくなった。この前アップしたルリビタキと同じ切り株にやってきたソウシチョウ。数羽いて楽しそうに餌をあさっていました。D7000、TAMRONSP150-600mmF/5-6.3DiVCUS。切り株にソウシチョウ
。朝から雨が降り続いていたが夕方にはお日様が。観音様へと向かう坂道の参道脇に新しいCafeが出来ていた。メニューの看板があったが何故かコーヒーがない。Nikon1V1、1NIKKORVR6.7-13mmf/3.5-5.6。Cafe
。冷たい雨が降りつづいています。自動車道の側道沿いに咲いていた蝋梅。背景がイマイチだったのでアップ気味に撮ってみました。X-H1、TTArtisan50mmF1.2。側道沿いの蝋梅
。晴れて春のような暖かさに。昨日アップした観音山から染料植物園へと続く吊り橋。風もなく暖かかったので歩いてみました。Nikon1V1、1NIKKORVR6.7-13mmf/3.5-5.6。吊り橋
。晴れて暖かくなった。昨日アップした観音様へ行ったのは紅梅が目的でした。満開に近い状態で咲いていました。Nikon1V3、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。紅梅咲いた
。風もなく晴れて暖かくなった。近くなのにしばらく行ってなかったので観音山へ。やっぱここに行ったら大きくそびえ立つ白衣観音を撮ってしまいますね。Nikon1V1、1NIKKORVR6.7-13mmf/3.5-5.6。真冬の観音様
。晴れても風が吹き荒れていて気温が上がらない。凍っていた池で見つけた綺麗な氷。日の当たっている模様の綺麗な部分を切り取ってみました。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。氷紋
。晴れたけれど雲が多めで日差しが弱くて寒い。まだ、紅葉した葉が残っていたユキヤナギ。水面のきらめきを背景にして撮ってみました。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。玉ボケをバックに
。晴れても気温が上がらない。昨日、ここのところ毎年行っている神社へ遅い初詣に行って来ました。折角なのでスナップしてきました。X-H1、Viltrox23mmf1.4。遅い初詣
。夕刻には雪が降る予報がか。チョット離れた木の枝にとまっていたルリビタキが、すぐ近くの枝に移動。日陰で暗かったのでSSを稼げずに、手振れ連発でしたが何枚かは撮れていました。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。至近距離からルリビタキ
。朝は冷え込んだが日中は暖かくなった。ダム湖の畔に咲いていた蝋梅。水面の玉ボケが入るようにアングルを工夫して撮ってみました。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。水辺の蝋梅
。午後になって晴れたが気温はそれ程上がらない。地面をウロチョロしていたアオジ。この間アップしたルリビタキを待っている間に撮ってみました。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。アオジ
。相変わらず晴れても気温は低め。公園の遊歩道の脇に咲いていた水仙。中央の部分が黄色いのは良く見かけるが、白いのはチョット珍しいのかな。α99、SonnarT☆135mmF1.8ZA。真っ白な水仙
。今朝は氷点下だった。日中も気温が上がらない。この前アップした切り株にいたルリビタキが、すぐ脇の低木の枝に移動。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。枝にルリビタキ
。晴れても風が冷たくて寒い。公園に咲いていた山茶花。幹を絡めて撮ってみました。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。幹を絡めて
。晴れて思ったより暖かい。割と野鳥の多い公園に行ったらカメラマン数人が集まっていた。数十分待っていたら、切り株の上に撒いた餌を食べにルリビタキがやって来ました。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD.切り株にルリビタキ
。晴れて穏やかで暖かい。丘陵地帯から撮った浅間山を。今期は積雪が少ない様な気がします。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。浅間山
「ブログリーダー」を活用して、isyotaさんをフォローしませんか?
。晴れて気温も上昇。お寺の庭の片隅に咲いていたイチリンソウ。小さな白い花が印象的でした。α99、MINOLTAHIGHSPEEDAFAPOTELE80-200mmF2.8G。イチリンソウ
。晴れて気温も上昇、25℃超えの夏日に。お寺の庭にあるしだれ桜。この頃は桜は咲いたけれど曇り空の日が多かった。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。曇天のしだれ桜
。晴れても朝はヒンヤリしている。河川敷に咲いていたムラサキハナナ。木の幹などを絡めて撮ってみました。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。河川敷に咲く
。晴れて気温も上昇。河川敷にある桜並木。残念ながら天気はどんより曇り空でした。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。曇天の桜
。午後になって雲が多くなってきた。庭にあるミツバツツジ。今年もいっぱい花を付けてくれました。α99、MINOLTAHIGHSPEEDAFAPOTELE80-200mmF2.8G。庭のミツバツツジ
。晴れて気温も上昇、でも風はヒンヤリした感じ。この前アップしたしだれ桜を単焦点レンズで撮ってみました。絞りは全てF1.4の開放で撮っています。DC-S1R、CarlZeissT☆Planar50mmF1.4。単焦点でしだれ桜
。午後になって雨が止んだが気温は低め。お寺の本堂の裏にあるしだれ桜。本堂を絡めて撮ってみました。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。寺のしだれ桜
。朝から曇り空でも気温は高め。お寺の庭に咲いていたムスカリ。形が面白い花ですね。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。ムスカリ
。晴れて気温も上昇。市の天然記念物に指定されているしだれ桜。咲くのが例年より遅れたが綺麗に咲いてくれました。DC-S1R、AIAF-SZoom-Nikkor17-35mmf/2.8DIF-ED+アダプター天然記念物のしだれ桜
。曇り空で気温も低め。空地に咲いていたハナダイコン。ムラサキハナナとも呼ぶらしい。α99、Sigma24-70mmF2.8EXDGMacro。ムラサキハナナ
。朝から曇っていて、気温も低め。もうクリスマスローズは終わったと思ってたのに、お寺の花壇に咲いていたので撮って来ました。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。クリスマスローズ
。晴れて気温も上昇。毎年白い小さな花を咲かせてくれる雪柳。今年も綺麗に咲いてくれました。DC-S1R、MINOLTAHIGHSPEEDAFAPOTELE80-200mmF2.8G。庭の雪柳
。午後からは雨になった。気温も低め。民家に咲くしだれ桜。手前に小さな菜の花畑があったので絡めて撮ってみました。α99、Sigma24-70mmF2.8EXDGMacro。しだれ桜と菜の花
。昨日と比べるとチョットヒンヤリする。自宅の庭にあるヒヤシンス。一株しかないけれど毎年この時期に咲いてくれる。α99、TamronSP90mmF2.8Macro。ヒヤシンス
、晴れて気温も上昇だが少し風がある。お寺の裏庭に咲いたコヒガンザクラ。青空と白い雲を絡めて撮ってみました。X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。寺のコヒガンザクラ
。晴れて気温も上昇。健大高崎、優勝おめでとう。ここのところの暖かさでカタクリが一斉に咲き始めました。ここ数日が見頃かもですね。α99、TamronSP90mmF2.8Macro。カタクリ2
。晴れて気温も上昇。お寺の庭に咲いていた水仙。花びらの黄色と葉っぱの緑のコントラストが美しい。α99、TamronSP90mmF2.8Macro。水仙
。午後には晴れて気温も上昇。お寺の片隅に咲いていたキクザイチゲ。白い花が清楚で美しい。α99、TamronSP90mmF2.8Macro。八重のキクザイチゲ
。曇り空でこの時期にしては気温も低い。空地に咲いていた桜を魚眼レンズで撮ってみました。ソメイヨシノじゃないのは間違いないけれど、名前が分からない。X-H1、PERGEAR7.5mmF2.8。魚眼で桜
。晴れたけれど風もあって気温はそれ程上がらない。遊休地に植えられていたヒュウガミズキ。咲いているのか蕾なのか見分けがつきにくい花でした。(◎_◎;)X-H1、FUJINONXF18-55mmF2.8-4ROIS。ヒュウガミズキ
。晴れて日差しが真夏並みに強く暑くなった。古墳の周囲に咲いているコスモス。もう、終わりかなと行ってみたら、今が見頃と咲いていた。X-H1、Viltrox23mmf1.4。古墳のコスモス
。朝から曇り空が続いています。公園の中に咲いていたコスモス。キバナコスモスの仲間の様だが鮮やかなイエローが良い感じ。α99、SonnarT*135mmF1.8ZA。レモンイエロー
。午後から雲が多くなってきた。この赤い実はヤマボウシの実らしい。表面にはイボイボがぁ。α99、SonnarT*135mmF1.8ZA。赤い実
。晴れて今日も夏日に。今年は11月になっても夏日が続いていますが、公園の池にはマガモなど冬鳥の姿も。Nikon1V2、TAMRONSP70-300mmF/4-5.6DiVCUSD。冬鳥の季節
。晴れて今日も夏日に。高台にある公園に咲いていたトロロアオイ。この花は食べられるようです。α99、SonnarT*135mmF1.8ZA。トロロアオイ
。晴れて夏日に。展望花の丘に咲いていたやや小さ目な向日葵。秋桜も近くに咲いていたので一緒に撮ってみました。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。向日葵と秋桜
。晴れて最高25℃の夏日に。十三夜の夜、バルコニーから撮った東の空。雲間から満月が見れました。E-M1、M.ZUIKODIGITALED12-40mmF2.8PRO。十三夜
。この時期にしては暖かい。コスモス畑で目立って咲いていた花を。久々にFinePixS5Proを持ち出して使ってみました。FinePixS5Pro、AF-SNIKKOR50mmF1.8G。コスモス一輪
。晴れて過ごしやすい。公園に咲いていた小さな黄色い花。看板には柳葉向日葵って書いてあった。α99、SonnarT*135mmF1.8ZA。柳葉向日葵
。ちょっと雲が多めで気温は低め。昨日、催されたひだまりマーケットへ散歩がてらカメラ片手に出かけてきました。そのマーケットに出店していたフードトラックを撮ってみました。RX100、付いてるレンズ。ひだまりマーケット
。午後には少し雨がパラついた。高台にある花畑に咲いているアメジストセージ。遠方に見える山々を絡めて撮ってみました。DC-S1R、LUMIXS20-60mmF3.5-5.6。アメジストセージの咲く風景
。晴れて爽やか。高台にある公園に咲くコスモス。背景の山を絡めて撮ってみました。α99、SonnarT*135mmF1.8ZA。高台に咲く
。晴れてちょっと暑いくらいだ。公園の鉢植えに咲いていたカナリアナスの花。名前の通り黄色いナスの実がなる様だ。E-5、ZD50-200mmF2.8-3.5SWD。カナリアナスの花
。晴れて爽やか。公園の花水木が染まり始めました。この木は色づくのが早いですね。DC-S1R、CarlZeissPlanarT*85mmF1.4。花水木染まる
。晴れて湿度も低めで過ごしやすい。河川敷に咲いていたコスモス。秋の空を絡めて撮ってみました。X-H1、Viltrox23mmf1.4。秋空にコスモス
。朝は冷え込んだが日中は暖かい。鼻高展望花の丘に咲いていた朝顔。正に紫紺の青って感じでした。α99、SonnarT*135mmF1.8ZA。カレドニアブルー
。晴れて気温も20℃前後で過ごしやすい。お寺で写真を撮っていたら、頂いたカリガネソウ。頂いた苗を庭に植えて置いたら大分育って花が咲いた。α99、SonnarT*135mmF1.8ZA。雁金草
。チョット風があるが晴れて暖かい。畑の一角に咲いていたコスモス。雨が上がったので撮りに行ってみた。α99、SonnarT*135mmF1.8ZA。雨上がりのコスモス
。晴れて、日中は半袖でも良いくらいだった。もう彼岸花は終わってしまいましたが、チョット前に撮ったのを。彼岸花にやってきたアゲハです。X-H1、TOKINAAT-X535PRODX50-135mmF2.8。彼岸花にアゲハ飛び物
。晴れて夏日に。公園で咲いていた十月桜。蕾は濃い目のピンクなんだけど、開くと薄くなっちゃうのね。E-5、ZD50-200mmF2.8-3.5SWD。十月桜が咲いた