HANAちゃん日記 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 20歳を祝う

    成人式でした。正確には20歳を祝う会。あっという間だ。もう年金払うんだねー。とても綺麗でした。何から何まで自分で手配して、偉いなぁ。なんだか何もしてあげられなくて、申し訳ない気持ちです。「苦しいから早く脱がせてー」って言ってたのは面白かった。20歳を祝う

  • あけまして2025年

    明けました。今年も頑張りましょう。今年の目標は、毒劇資格取得!花はお雑煮の餅を4つも食べて、おにぎりも4つも食べた。毎年恒例の正月イベントは、麻雀。来年は新しいマットを買うね。何はともあれ、今年もよろしくお願いします。あけまして2025年

  • クリスマス会2024

    今年も恒例のクリスマス会でした。みんな今年の目標を達成できたか聞いてみました。7人中達成した人が3.5人でした。半分ですね。ちなみに我が家は花も私も、資格取得して目標達成でした。来年の目標も考えつつ、新年を迎えたいと思います。クリスマス会2024

  • 秩父夜祭に行ってみた

    なんだか、仕事帰りにふと道が混んでいて思ったんです。今日なんかあったっけ?って。そしたら今日は秩父夜祭の日でした。近くの駅まで歩いて、秩父線に乗り西武秩父駅までふらふら行ってみました。行きの電車はガラガラ。秩父まで40分ぐらい。一回ぐらい行ってみたかった秩父夜祭に、なんとなく来てしまった。なんとなく人混みについて行ったら、山車を1番前で見てしまった。なんとなく一人旅もなかなか気楽でいいなぁ。活気に元気をもらって、明日からまた頑張れる気がする!!秩父夜祭に行ってみた

  • コタツがいいね

    コタツ出したら、やっぱり猫はコタツに入ったら出てこない。冬はやっぱりコタツに限るね。一緒に暖まろう。コタツがいいね

  • ジィジのバイク

    なかなかかっこいいバイクをジィジが買いまして。いい!すごくいいです。色も素敵。似合ってます。ずっとかっこいいジィジでいてね。ジィジのバイク

  • 爪切って

    花がムギを抱っこして、爪を切ると本当に大人しい。普段は抱っこすら嫌がるのに。アピアも笑いながら寝ている気がする。爪切って

  • 20歳の誕生日

    ついに20歳の誕生日なんです。本当に嬉しい。おめでとう御座います。ブログ書き始めたのは、1歳の頃からだからなぁ。あっという間です。自分の好きな事を見つけて、仕事にしたいっていう花の夢をそばで応援できて幸せです。まだまだ、スクスク育てー!20歳の誕生日

  • Patisserie Salive ケーキ屋さん

    ケーキがどれも美しい。本当にショーウィンドウを見て「全種類一個ずつ!」って言いたい。入間市のジョンソンタウンの中にあり、店舗の駐車場がないのが残念ですが近くに行った際には必ず寄りたいお店になりました。ほぼほぼ栗というケーキがとても食べたかったのですが、店頭に無く(売り切れ)、「無いですよね〜。」と聞いたところ、急遽奥で作って出してくれました♪本当に美味しいです。またお伺いします。PatisserieSaliveケーキ屋さん

  • ハロウィン2024

    ハロウィンでした。みんなで盛り上がりました。ちなみにこれは、私です。ハロウィン2024

  • 陶器展

    cafeHACHISUにて陶器展開催しました。ステキな器が光に照らされて美しいです。こういうのって作る人のセンスの良さだよね。私にはこういう才能無いなぁ。陶器展

  • 色んなキノコ

    雨が続くと、アピアの散歩で通る山の中や公園の木の下にキノコが生えます。一体なんのキノコなのか?わからないけど次の日には跡形もなく無くなってたりするから不思議だよね。色んなキノコ

  • 夏への扉

    青梅に行く機会があったので、前々から気になっていた「夏への扉」にお邪魔しました。外見からはお店?って感じでしたが、中に入ると雰囲気あって、電車が走るのがみれて落ち着きます。野菜カレーセットを頂きました。ちょい辛め。1人で行ってゆっくりしたい人にオススメです。なんだか心が落ち着きました。次はチキンカレーを食べてみよう。夏への扉

  • マヌルネコ見に行きました。

    マヌルネコ可愛い🩷という事で、那須どうぶつ王国に行ってきました。リスの放し飼いエリアがあって、足元をリスが飛んだり跳ねたりしてました。マヌルネコも、カピバラも虎もオオカミも居た。ひつじも可愛かったし、ポニーもラクダも居た。大満足。お散歩できる大型犬もたくさん居た。気温は17℃でした。結構寒いです。半袖にパーカー羽織るだけだと寒かった。風邪を通さないものがあるといいとおもいます。楽しい1日でした。また行きたいな。マヌルネコ見に行きました。

  • IKEAに行けた。

    平日のIKEAに行ってきた。すいてるー。最高。IKEAからのららぽーと。会社休んで遊んできたよーららぽーとに動物触れるカフェみたいなのがあって、ナマケモノとかいました。IKEAに行けた。

  • 納車された!

    花さん。本日納車です。デイズルークス。良かったね。大人になっちゃった気がする。ちょっとさみしいよね。納車された!

  • 恵比寿liquid room に行ってきた

    友達のライブに行ってきました。「鈴桃みかん(レイトウミカン)」という名前で売り出しています。大盛り上がりで、騒いできました。大人が大声出して楽しめる場所って少ないよなぁ。猛暑を超えて酷暑と言われていますが、皆さん大丈夫でしょうか?その後タコスを食べて帰ってきました。恵比寿liquidroomに行ってきた

  • マルシェと個展

    今日もバァバを誘って、毛呂の古民家で開催されたマルシェに行ってきました。その後、栗原節夫さんの作陶展を見に。坂戸の「うつわ坂」さんを訪ねました。益子見に行った時からずーっと買わずに後悔していた「ひつじさん」をやっと手に入れました。本当に可愛い。とても満足です。栗原節夫さんが歌も披露してくれました。ステキです。その後、鶴ヶ島の焼き菓子屋さんに寄ってタルトを買って帰りました。大満足の1日になりました。マルシェと個展

  • 群馬まで

    花さんが忙しいため、代車の入れ替えをするのに代車を群馬まで届けに行くことになりバイト終わってから行く事に。。。バァバも一緒に行きたいと言うので、一緒に群馬まで行ってきました。久しぶりに会えて嬉しかった。病院の制服着てたから、もう社会人みたい。群馬まで

  • 朝ごはんにホットドックが食べたい

    朝ごはんにどうしてもホットドッグが食べたくて、ときがわにある「こぶたのしっぽ」というパン屋さんまで足を伸ばしてみました10時開店と同時でした。もうすでに並んでいました。兄弟でパン屋と肉屋らしく、美味しいはずですよね。また行きます。朝ごはんにホットドックが食べたい

  • ハンバーガー

    金曜日仕事終わってから、サンティーとご飯食べに行くのが日課になってますが、今日は青梅駅から徒歩3分ぐらいのところにあるハンバーガー屋さん「杉屋」に行きました。ハンバーガーレギュラーサイズ1500円。なかなかのお値段ですが、美味しかったです。今日はたまたま開いていて店員さん曰く「運がいい」らしいです。夜はあまりやっていないそうです。また行きたい。ハンバーガー

  • さくらんぼ狩り

    毎年恒例さくらんぼ狩りにいきました。今年はあまり出来が良く無いそうです。梅もよく無いって言ってた気がする。花は咲いたけど、受粉がうまくいかなかったと(梅は)ニュースで言ってました。少し酸っぱい実が多い気がしました。でも、あま〜いのよりは多く食べれていいかもしれない(笑)。帰りに天然石の博物館に寄って、宝石探しをやりました。来年もみんな揃っていきたいです。さくらんぼ狩り

  • 43歳になったよ。

    43歳の誕生日でした。毎年母の日付近ですな。おめでとうの声をたくさん頂き、ありがとうございます。少し体重増えてるので、運動したいと思います。体組成計とかもらったので、毎日記録だけでもつけて意識したいと思います!健康第一!43歳になったよ。

  • 益子焼 2024

    GW恒例の益子焼市に行ってきました。毎回、何を目的にするでもなくブラブラ可愛いものを探してますが、今年は見つけました。https://www.instagram.com/kurihara_gama?igsh=MXNueDN1MjRuNzZvNg==これ!栗原節夫さんって方のひつじ。益子焼2024

  • 世界の朝ご飯

    吉祥寺にある、ワールドブレックファーストなんちゃらっていうお店に行ってきたよ。世界の朝ごはんが食べられるお店らしい。私は台湾の朝ご飯。おにぎりの中に、甘いはちみつパンが入っていてビックリ‼️でした。サンティーはどこのだっけ?パラグアイだったかな?とうもろこしの粉の蒸したやつ食べてた。世界の朝ご飯

  • いかつい猫

    なんか、犬はかわいいんだけど、猫がいかつくないかな?いかつい猫

  • ムーミン谷ランチ

    花さんの受賞のお祝いでムーミン谷にある、ラーゴムというレストランに行ってきました。90分間のビュッフェスタイルでした。全種類食べたと思います。ムーミン谷ランチ

  • 最近のネイル

    最近のネイルです。やっぱりフレンチがかわいいです。最近のネイル

  • 優秀技能賞

    先日、花さんの学校で行われたトリマーの試験で「優秀技能賞」なるものを受賞したらしく、賞状とリボンを頂きました。なかなかやりますなぁ。頑張ってますね。嬉しいです。優秀技能賞

  • ギックリ腰

    毎年この時期になると、腰を痛める。なんでかは、わかってるんです。正月休みで体重が増えた上に、寒さから運動不足になり、コタツの座椅子に座っているから。もう、ギックリ腰やって1週間になるのに痛みが引かない。毎年治るのに時間がかかるようになってきたー。ちょっと運動しなきゃ。コタツに入っていると、猫が上に乗ってきて犬が横から頭を乗せるから痛くてしょうがないけど、可愛いんだよねー。ギックリ腰

  • ちょっと渋谷まで

    友達のライブがあったので、ちょっと渋谷まで足を運んでタコベルに行ってきた。すっごい久しぶりに食べたけど、初めて食べた時の感動は無かったちょっとガッカリ。世の中には他に美味しいものが増えたんだな!もうすぐバレンタインって事もあり、誘惑があちこちにあった。チョコレートパラダイスって名前がすでに毒。絶対買わない!って思ってたけど試食はずるいなぁ。つい手に取り食べて飲んで。芸術品みたいで、楽しかったです。美しい。甘い物って皆んなが笑顔になって、いいよね。ちょっと渋谷まで

  • ワイルドナイツVSギャラガーチーフス戦

    熊谷で行われたワイルドナイツ対ギャラガー戦を観戦しに行きました。まさか勝てると思っていなくて、大興奮でした。会場は1/3ぐらいの入りでしたが、熱いファンが多く、応援が白熱していて叫んだりため息だったりと一体になって応援していました。ハカが生で見れて感動しました。TVでの観戦もいいけど、やっぱり臨場感がいいです。楽しかった。以下、記事になっていたので抜粋。2月4日、リーグワンの国際試合「クロスボーダーラグビー」第2戦が熊谷ラグビー場でおこなわれ、埼玉パナソニックワイルドナイツが、ギャラガー・チーフス(ニュージーランド=NZ)を38-14で破った(前半14-0)。南半球最高峰リーグであるスーパーラグビーパシフィック(SR)の昨季ファイナリスト(準優勝チーム)を向こうに、リーグワン側が高めた実力を見せた。メンバ...ワイルドナイツVSギャラガーチーフス戦

  • ありがとうマックちゃん

    今日の午後、マックちゃんが旅立ちました。何歳だか正確に探してみたけど、このブログの中で1番最初に登場したのは2008年の1月でした。もうすでに成猫なので、家に来たのは多分2007年。いつだったか兄が、クックちゃんが旅立ったちょうど一年後に来たって言ってたような気がして、そうすると2007年の7月に子猫でいたんだと思うんです。だから正確には16歳。なかなかのツンツン猫で、子供とか嫌いな猫さんだったけど、たまーに膝の上に乗ってきてくれて、嬉しいんだどあまりの重さで足が痺れるんだよね。最後は安らかに、母に看取られ旅立ちました。ありがとうマックちゃん

  • マツケンサンバ〜。オレ!!

    危険物の資格試験を受験しに笹塚まで足を伸ばしたので、目黒駅で花さんと待ち合わせて寄生虫博物館行ってきました。そこからバスで渋谷まで移動。渋谷パルコでマツケンサンバカフェへ。予約して無かったので中には入れませんでしたが、お店を見学。帰り道にPARCOの大きなマツケンを発見した!!1日で行きたかった場所に二ヶ所も行けて嬉しい。花さん付き合ってくれてありがとう〜。マツケンサンバ〜。オレ!!

  • 2024年明けました。

    明けましておめでとうございます。初日の出。花さんやっぱり今年も食べまくってます。スカイちゃんはいつもマイペースで可愛い。姪っ子に麻雀を教える、いけないおばさんです。来年の麻雀は1人でできそうなほど、覚えるのが早い。今年のみんなの抱負を聞きました。ジィジ:健康第一。二級土木合格。バァバ:ゆっくり店をやる。兄ちゃん:健康と写真整理。しーちゃん:図工がんばる。みほちゃん:6キロダイエット!花ちゃん:トリマー資格取得。さっちゃん:危険物甲まで取る。さぁ、一年始まりました。気合い入れて頑張って行きましょう!!2024年明けました。

  • 月虹

    27日の散歩途中、ふと空を見上げたら月が光ってました。乱視が酷いもんで(笑)、今日はやたらとぼんやりしてるなぁと思いましたが、どうやら虹が月の周りにあるらしい事に気がついて写真撮りました。なんかいい事あるといいけど、地震の前触れとか言うからちょっと怖いよね。月虹

  • クリスマス会2023

    今年もみんなでクリスマス会を開催できました。今年はケーキが9号ってかなりの大きさでした。毎年恒例でみんなにクリスマスプレゼントを渡しました。花にはトースターあげたら、喜んでくれました。クリスマス会2023

  • 今期もラクビーリーグワンが開幕しました。

    リーグワン開幕で早速熊谷ラグビー場まで足を伸ばして、パナソニック対キャノンを観戦してきました。大盛り上がりでした。今期もラクビーリーグワンが開幕しました。

  • 喫茶店巡り 第一弾 「古民家カフェ枇杏」

    先日発売の雑誌に実家の喫茶店Hachisuが掲載されたので、その雑誌に載っている店を色々行ってみようという話になり、第一弾。ときがわにある、「古民家カフェ枇杏」を訪ねました。外観は古民家ですが、中は喫茶店。テーブルとイスです。料理は家庭料理の少し濃いめの味付けでごはんがすすみます。駅から近いので、電車で行くのもオススメです。のどかでとても良い場所でした。喫茶店巡り第一弾「古民家カフェ枇杏」

  • 19歳おめでとう

    お誕生日会を開催しました。19歳おめでとうございます。今年は彼氏も加わりバーベキューでした。たくさん食べました。19歳おめでとう

  • 朝のお散歩キノコ

    朝のお散歩でいつもキノコを発見します。特に雨上がりの苔の中にはよく生えている。なんのキノコかわからないけど、次の日には跡形も無くなっていたりする。朝のお散歩キノコ

  • 今年も柿がいっぱい実った

    今年も庭の柿の木にたくさんの柿が実りまして、毎年恒例「ご自由にどうぞ」BOXを設置しました。結構皆さん柿を食べるのねー。捨てずに済みそうで良かったです。今年も柿がいっぱい実った

  • 八ヶ岳のハンドパンフェス

    ハンドパンという楽器ご存知でしょうか?中華鍋をひっくり返して、ボコボコにした感じwwの楽器です。瞑想するような素敵な音を奏でます。当日は土砂降りの雨。それでも素敵な演奏を聴くことが出来ました。帰りは清里に寄って帰りました。寒かったです。八ヶ岳のハンドパンフェス

  • お誕生日おめでとうの会

    母◯8歳になりました(笑)。本人希望で◯8歳の記述になっております。おめでとうございます。皆んなにお祝いされて、拍手されたら「何だか恥ずかしい」と言ってました。可愛いです。あと、30回くらいは誕生日会やるかもね(笑)。元気でいてね。お誕生日おめでとうの会

  • コロナ感染する

    娘のコロナ感染から5日目に私もコロナ感染。こんな感じで、症状が出ました。参考になればと思って残します。1日目喉の痛み。扁桃腺が腫れているような感覚。と発熱による寒気。体温は39度。塩水でうがいしたら、多少楽になります。解熱剤服用。2日目熱は相変わらず。39度をキープ。2回目に午後測ったら体温計を振り切りました。それ以降体温測定しなくなりました。夜になり、急に両方の鼻が詰まり全く息が通らなくなりポタポタ鼻水垂れる状態。しかも痰が絡む咳が出るせいで、呼吸困難になりそう。鼻水垂れたまま就寝。解熱剤服用。3日目朝起きたら、鼻が通ってましたが味覚が無し。というか匂いが全くわかりません。水が苦い。猫のウンコが臭く無いwwwまだ、体温高い感じ。甘い、塩っぱいぐらいしかわからず、歯を磨いても歯磨き粉の味がしません。コーヒ...コロナ感染する

  • しばらくお休みネイル

    ネイルの担当の方が、出産のため休暇に入ってしまいます。毎月楽しみにしていたのですが、今回が最後で次は12月頃になりそうです。また楽しみに、爪を育てておきます。しばらくお休みネイル

  • 冷やしトマトのパスタ

    飯能市の天覧山の麓にあったレストランに、冷やしトマトパスタ。お店が無くなり、食べれなくなってしまったのが非常に残念に思っていたのですが、この間飯能駅の北口側にある、中華料理のお店「セサミ」という所に同じシェフを発見!!!あのパスタを食べることができました。変わらない味でした。また行きます。冷やしトマトのパスタ

  • 毎年恒例の花火大会

    毎年お盆に秩父の聖地公園でやる花火を見ると、夏も終わりかーって思いますが、今年はまだまだ暑い日が続きそう。毎年恒例の花火大会

  • 野球観戦

    東京ドームの野球観戦チケットをジィジからもらったので、花さんと彼氏で巨人対阪神戦を見に行きました。彼氏さんが元野球部キャッチャーだったらしく、隣で解説してくれてわかりやすかったみたいです。この間は、ダディーも一緒にバッティングセンターに行きました。野球観戦

  • メダカ大きくなってきました

    数年前から育てているメダカが、どんどん増えています。毎年卵から大きくなっています。メダカって何年生きるのか?もう2年は経ってると思うけど、毎年卵産んでます。メダカ大きくなってきました

  • 近所の盆踊り

    コロナ禍でしばらく中止されていた近所の盆踊りが開催されました。引っ越してきて4年経ちますが、初めてお祭り来てみました。かき氷を食べたよ^_^とっても美味しかったです。テストが終わって、夏休みが始まりました。花さん、夏休み楽しんでくださーい。近所の盆踊り

  • 毎日のお散歩

    花が一人暮らしを始めてから、私が朝の散歩と夜の散歩の両方を担当するようになったので、朝5時起きの散歩になっています。朝日と共にお散歩です。涼しくて最高です。毎日のお散歩

  • 今期初の川遊び

    早速梅雨も明けてないのに、川で遊ぶ。相変わらず、週一で実家に帰ってくる花さん。アピアが大好きなのが写真から伝わるはず。良い笑顔です。川の水はまだ冷たくて、家に帰るまでに20分ぐらい歩いたのですが、寒くてぶるぶる震えるくらいでした。結局、花と遊んで2人ともビチャビチャになり泳いでしまいました。風邪ひきそうでした。今期初の川遊び

  • 2度目の退院おめでとうの会

    ジィジが無事退院しました。お祝い兼父の日兼お誕生日会をやりました。(兼ねすぎですね。)そして、なぜかスイカがあったという理由でスイカ割りの運びとなりました。盛り上がりました。2度目の退院おめでとうの会

  • 二人の一人暮らし

    2023年6月11日についに花が家を出て、他県で一人暮らしを始める事になりました。花が家を出ていくということは、私も一人暮らしになるということで。二人揃って、初めての一人暮らし開始です。寂しさはまだ押し寄せて来ないのですが、花が一人でやって行けるかの不安がかなり大きいです。花さんは感受性が強く、他人の負の感情に引きずられやすい性格なので、落ち込むととことん落ち込むタイプ。そこが心配で、一人になったらその部分が強調されないかと不安なのです。最近はだいぶそこの部分を彼氏さんが補ってくれているような気がします。一緒にいて楽しそうだし、付き合いだしてから花が優しい顔になっている気がします。本当に良い子と出会えて良かったね。このまま、一人暮らしから同棲して結婚しそうな勢いなので、本格的に一人になるのは私の方ですね。二人の一人暮らし

  • クッキー缶

    アイシングクッキー作ったよ。最近は、あまり失敗は無くなったけど、失敗作は落書きをしたくなるのは、本能ですね。クッキー缶

  • ボラドール

    ラブラドールレトリバーと、ボーダーコリーのミックス犬をボラドールと言うらしい。アピアさんは、かなりボーダーコリーの外見が強い気がする。ボラドール

  • 初めての一人暮らし

    入学してから1ヶ月が経ちました。流石に毎日2時間以上かけて、群馬まで通うのが大変だと分かったらしく、「一人暮らししたい」との事。と言うより、学校の近くに住んで寝坊したい。って言うのが真実、と言った感じでしょうか。現在5:30起きなので。早速GWに学校の近くに物件探しに行ってきました。ここに決めました。あたりは高級住宅街でした。公演も歩いてすぐのところにあり雰囲気はとても良い地域。学校までは、バイト先(する予定の場所)との中間点をチョイス。車で10分といったところでしょうか。一人暮らしって、親はどこまで援助するものなのか?と最近思っております。今の所、家賃、光熱費ぐらいは出そうかと思っていますが。と言っても、家賃は1ヶ月の電車賃とあまり変わらない程度。初めての一人暮らし

  • やっぱり箱が好き

    なんか猫って空き箱が好きねー。気がつくといつも入ってる。水をウォーターサーバーに入れてる隙に、猫が入っている。お決まりのパターンを毎回繰り返してます。そして、食いちぎって散らかすのが仕事みたい。やっぱり箱が好き

  • 入学式でした。

    本日入学式でした。参加する予定は無かったのですが、仕事の都合つきそうだったので、急遽お休み。(ごめんなさい)通学する予定の電車で行ったみましたが、遠い。。。本当に遠い。寝ても起きても、寝てもまだ電車の中。草津日帰りの年配の方が多く、すごい賑やかな電車の中でした。この道のりを毎日って辛いなぁ。本人は「1ヶ月は頑張って通う」と言ってますが、どうなる事やら。入学式でした。

  • 猫の方が強い

    アピアとお揃いのピンクのベットを、猫のムギさんにも買ってあげたところ、なんだか変な現象が起きていました。体の大きさ的に言って、ベット逆じゃない??って思うのですが。猫の方が強いんでしょうね。小さいベットに無理やり収まろうと、丸くなる姿が可愛い。今朝なんか、ドックフードすら取られてしまい、すごい助けを求める目でこちらを見ていました。アピア弱いなぁ。猫の方が強い

  • ウォーターサーバーのフタ

    ウォーターサーバーが壊れてお湯が出なくなったので、交換してもらったら、新しいタイプのに変更になった。フタはこちらで処分しなきゃいけないらしい。結構大きいので、捨てても大丈夫かどうか大きさを測ろうとしたら、すかさず猫が入っていました。これ、捨てるのか?みたいな顔してこっちをみてきたので、しばらく放置する事にしました。ウォーターサーバーのフタ

  • 卒業おめでとう。

    卒業式でした。生徒の名前を読み上げる先生が号泣しながら、生徒の名前を呼ぶのでつられて生徒も親も一緒に泣いてしまいました。大きくなったね。ママは老けていくよ。相変わらず、ずーと仲良しでいようね。卒業おめでとう。卒業おめでとう。

  • ジィジモテる。

    今日はテレワークでボチボチ仕事。と思っていたら、バァバが訪ねてきた。何かを察知したのか?すごいな。なんで家にいるってわかったんだろう?んで、夕飯ご馳走になりに実家に行く。ジィジが、犬にも猫にも大人気でした。計10kgはあるから、重そうです。2匹連れてお散歩に行ったよ。ジィジモテる。

  • 最後の発表会

    歌の最後の発表会でした4月から群馬に通うので、時間が取れるかわからないので一旦ここで区切りをつけました。最後に、私の好きな平井堅を選んで歌ってくれました。ありがとう。なんか聞いてて「集大成」って思ったら泣けました。また、花の歌が聴きたいです。今までの発表会の動画を何度も何度も見てしまいました。最後の発表会

  • バレンタイン

    花と一緒にバレンタインのチョコレートとか、クッキーとかを作りました。甘い物食べ過ぎてちょっと気持ち悪くなりました。バレンタイン

  • 恐怖の虫垂炎。

    胃が痛いってよく言っていた花さん。生理痛酷いから、病院行ってみる?って事でとりあえずCT撮影したら、たまたま先生が「虫垂炎!」腫れてる。との事。とりあえず、5日分の抗生物質を処方されて帰宅。次の日の朝、「お腹が痛い。。。」と右下腹部を押さえて、階段を降りて来た花さんを見て「ヤバそう。」と思った私は、近所の病院に電話しまくり、二次救急指定になっている岡村記念クリニックへ。そして即入院でした。手術説明を受け、同意書をかき、前金払って入院準備して、、、、、でも、検査結果は酷くなかったので翌日退院する事が出来ました。イヤー怖い。なにが怖いって、保険証書き換え中で持っていなかったんですよ。それで手術、2週間入院。しかも個室しかなく差額ベット代が1日あたり13800円。もし、手術をしてたらいくらかかったのでしょう?ち...恐怖の虫垂炎。

  • ラクビー行ってきました。

    埼玉パナソニックワイルドナイツ対横浜キャノンイーグルスの試合を見に行ってきました。少し早めに行って、ラクビー場前のホテルで昼食。かなり美味しいサンドウィッチを頂きました。costaのレストランでした。コーヒーもかなり美味しい。その後試合開始ピッタリに着席。稲垣選手も近くで見れて満足。後半残り30秒で劇的な逆転勝利でした。盛り上がりました。国内リーグの実戦で約1500日間負けていなかった埼玉パナソニックワイルドナイツが、横浜キヤノンイーグルスに土俵際まで押し込まれたが、王者はしぶとかった。両チームは1月28日に埼玉・熊谷ラグビー場で激突(リーグワン2022-23第6節)。ワイルドナイツは試合終了間際に逆転し、21-19で死闘を制した。ラクビー行ってきました。

  • 花の運転。

    免許取りたてで、立川のIKEAまで行ってきました。新青梅街道での車線変更もすんなり。なかなか、運転上手でした。ただ、バックがヘタで駐車場は助手席側のラインギリギリで停めました。帰りも運転して、ちょっと経験値増えたかな?花の運転。

  • 味スタAGF

    味スタの隣にあるAGFに試合を見に行ってきました。天気良く、暖かい日だったので帽子を持っていけば良かったとちょっと後悔しました。味スタAGF

  • 夢のお散歩

    大きい犬を複数連れて、あちこち散歩しながら引っ張られてみたい。という花の夢が一つ叶った瞬間。顔が嬉しそうです。専門学校行き始めたら、毎日こんな感じの散歩になると思うけど。。。。夢のお散歩

  • 2023年明けました。

    明けましておめでとうございます。2023年になりました。食べてばかりいた正月でした。珍しく、麻雀大会は開催されませんでした。今年もおみくじは大吉でした。5年ぐらいずっと大吉を引き続けております。何かいい事あるかもねー。2023年明けました。

  • まさかの「お迎え来て」コール

    教習所の合宿に参加中の花さんですが、元旦から三ヶ日はお休みのため一旦家に帰る。との事。電話がかかってきて「お迎え来て」っていうので「いいよー。(最寄りの)駅何時?」って聞いたら、「ここまで来て〜」って。。。。那須塩原市ですよね?遠い。でもまぁ、暇だし。「いいよー」ってな事で高速で2時間30分のドライブです。じゃーん。ついたよ。帰りに、ピラミッド温泉なる所へ寄り道して、羽生で年越しラーメンを食べました。皆様良いお年をお迎えください。まさかの「お迎え来て」コール

  • 免許合宿へ行く

    本日から花さんが免許合宿へ行ってしまいました。あっという間にそんな歳なんだと実感しました。友達みたいな親子の関係ですが、最近は花の方がしっかりしてきた気がする。「それちゃんとしなきゃダメだよ」とか注意される事がしばしばある。朝起きると、6時にはアピアの散歩行ってあって朝ごはんもお弁当もできているから、どっちが母親かわからないぐらいになってる。あー、花いないと朝が辛いよ。散歩も朝ごはんもお弁当も無い〜。早く帰ってきてよー(笑)。アピアもいつもより眉毛が八の字だよ。絶対この顔は、いつもより八の字だよね?「お前だけか」みたいに思われてる気がする。免許合宿へ行く

  • ちょっとクリスマス

    近所の家がチラホライルミネーションをし始めて、我が家もすこしやりました。ただ、電気代が高騰しているためソーラー充電で使えるライトにしました。ちょっとクリスマスが近づいたかな?今年は花さんが教習所の合宿に行ってしまうため、寂しいです。ちょっとクリスマス

  • ラクビーの練習試合を見に行った

    ジィジを誘って、ラクビーの練習試合を見に行きました。ウォーターガッシュ栗田vs日野レッドドルフィンズ結果はウォーターガッシュが、ワントライ差で勝利したのですが、最後の1分まで同点からのワントライでした。ウォーターガッシュ側の応援だったので、盛り上がりましたが、あの負け方だったらかなり悔しいはず。帰りは牧場のソフトクリーム?ジェラート?食べて帰ってきました。ラクビーの練習試合を見に行った

  • 18歳になりました。

    お誕生日おめでとうございます。6日だけど、今日パーティーしました。ほんとあっという間に18歳。今年はアンパンマンの飾り付けです。どこにアンパンマンが居るのかって話ですが、探してね。去年はBTSの飾り付けでした。一昨年は恐竜。あっという間の18歳。手が離れていくのが、嬉しいやら寂しいやらです。優しく育っています。18歳になりました。

  • 愛妻ならぬ愛娘弁当

    最近、花さんがお弁当を作ってくれます。朝起きて、ワンコのお散歩行って朝ごはん作ってお弁当まで作ってくれる。なんていい子なんでしょう。私は6時に起きると、バナナジュース作って朝ごはん食べて、片付ける(食洗機に突っ込むだけ)。これ、今日の弁当。卵焼きにチーズとハム挟まって、ブロッコリーは鰹節と醤油で和えてある。肉じゃがに至っては、昨日の夜から煮込むという手間のかかりよう。素晴らしいです。美味しいです。いつもありがとうございます。感謝。愛妻ならぬ愛娘弁当

  • 暖を求めて

    猫がストーブ大好きで、どうしてもストーブの前に座りたい症候群。ストーブの前に洗濯干したもんだから、座れずに、ウロウロ。しばらくして、彼なりに考えた結果。こんなふうになりました(笑)。干された魚みたい。網の下にいるwww暖を求めて

  • ストーブ近すぎると思うんだけど。。。

    近いよ?焦げ臭いし。どこの犬も、猫も寒くなるとストーブの子になる。実家でもそうらしい。我が家の犬は、お外で駆け回る。ストーブ近すぎると思うんだけど。。。

  • 冬用ベットを買った。

    最近寒くなってきて、床で寝ていたアピアが暖かい所を探すようになってきたので、冬用のお布団購入。気に入ってくれましたかね?ダークグレーを注文したのに、ピンクが届きました。まぁ、いっか。すぐ、ムギさんに取られそうだけども。しばらくしたら、へそ天で寝ていました。冬用ベットを買った。

  • シャッターアイランド

    久しぶりに面白い映画でした。星の評価があまり高くなかったんですが、レオナルド・ディカプリオ(タイタニックの人)とマーク・ラファロ(ハルクの人)が出てたので見てみたら、かなり当たりの映画でした。ネタバレすると面白くなくなっちゃうので、時間があったらおすすめします。2010年の映画です。年代としては1940年代ぐらいの映画でしょうか?私が好きなちょっと暗い感じで、ジメジメな映画です。シャッターアイランド

  • 新車の納車!

    新しい車が来ました。10ヶ月待ちでした。やっとの納車。心配していた車庫にも無事に入りました。カッコいい!ジムニーのシエラです。色は黒。新車の納車!

  • 柿収穫 ミニトマトいつまで?

    今朝柿の木から収穫。まだ半分くらいですが、どうしたら良いのか毎年悩みます。ご自由にどうぞの札を立てて、玄関先に置いておきましたが。。。そしてミニトマト。いつまで実がなるんだろうか?まぁ、お弁当に入れられるから良いのだけれども。柿収穫ミニトマトいつまで?

  • 柿が豊作

    庭にある柿の木の柿が、凄いことになっています。重さで枝が折れそう。なんでこんなにたくさん実がなったんだろうか?2本あった柿の木を、1本切ったからかなぁ?台風でも折れなかったから、今年は豊作です。柿が豊作

  • 犬の爪切り

    アピアさんを、爪切りに連れて行きました。病院の獣医師がカットしてくれるのですが、アピアさんが暴れまくって大変でした。男の先生が2人がかりで、力で抑えるもんだから暴れてしょうがない。かわいそうだったので、次回からは少しずつ自分で切ってみます。犬の爪切り

  • お誕生日会

    9月になってから全然ブログ更新をしていませんでした。失礼致しました。9月8日は母の誕生日だったので、お誕生日会を開催しました。何回目の誕生日かなー?やっぱりみんなで集まると楽しいですね。お誕生日会

  • お盆の花火

    毎年恒例となった、秩父への墓参りでの花火大会。コロナで中止となっていましたが、今年は開催されました。本当に近くで見れて、火の粉が降ってくる大迫力です。姪っ子は前歯が抜けて、非常に可愛い。また来年も皆んなで行けると良いな。お盆の花火

  • 乗鞍2日目

    新島々って言う変な名前の駅を発見しました。ので、車を降りて電車で松本駅まで向かう事にしました。駅に着くと、今度は水玉模様がお出迎え。草間彌生さんのミュージアムがあるそうで。行ってみました。入口から独特。中も独特の世界観。目が回る。初期の頃からだんだんと水玉模様に変わっていく過程が面白かったです。キャンパスがあんなに大きいと、描くのにどのくらいの時間がかかるんだろうと想像しました。芸術家ってすごいですね。楽しかったです。星がとにかく綺麗でした。今度は星を見に行こう!乗鞍2日目

  • 長野県乗鞍に行ったよ その1

    父母と4人で長野県の乗鞍に行きました。サービスエリアで停まっては、トイレと間食を繰り返し、着くまでには2キロぐらい太ったかも。諏訪大社です。一度は訪れてみたかった場所です。御朱印。今年は7年に一度の御柱祭の年なのですが、コロナで中止との事。でも御朱印は特別記念らしい。「御柱年限定朱印」は、御柱祭にちなんで約100年前に押印された朱印を復刻し、通常の御朱印の右下に押したものです。諏訪大社の4つのお社全てで頒布されているらしく、色違いの印が押されます。この限定御朱印の頒布は、7年に1度だけ!御柱祭が行われる年だけの頒布のため、滅多に手に入れることができません。とても貴重な御朱印みたいなので、ラッキーでした。つづく。長野県乗鞍に行ったよその1

  • 夢の電動アシスト付き自転車

    電動アシスト付き自転車。略して電チャリ!我が家の周辺は、「---台」と地名に付くだけあって、坂ばかり。駅まで歩いて行きは13分、帰りは17分の上り坂なのです。「電チャリ欲しい」って花が言い出してから1年以上が経ちましたが、値段が高くて手が出ません。普通のママチャリが10台買えるお値段です。海外に住む従兄弟が電チャリに乗っていたので、「使ってないならちょうだい」と冗談半分本気半分で聞いてみたら、「大学入学祝いに買ってやるよ!」とのビックリ発言。この機を逃してはいけない(笑)と本気で選んだ一台がこちら。ブリジストンのステップクルーズ。ブレーキかけると、充電するという優れもの。ヤマハ、ブリジストン、パナソニックがありましたが、ヤマハは後輪にアシスト付きで、押されて乗る感じ。運転のしやすさは1番です。パナソニック...夢の電動アシスト付き自転車

  • 3回目のワクチン接種

    7/25の12:00に3回目のワクチン接種行ってきました。川越の集団接種会場なんですが、猛暑の中外で待たせるってどうなのかと思います。15分ぐらい暑い中外で待たされました。その後に検温って。。。そりゃ37度超えますよ(笑)。もう少し考えて欲しい。1、2回目はファイザーで、今回3回目はモデルナでした。左腕に打って1時間後ぐらいから、腕がなんとも言えないダルさになり、家に帰ってからは悪寒との戦いです。温度計の電池が切れて、体温わからないのですが、前回と同様12時間後から24時間熱が続くと思われます。つまり、7/27の0時まで。あと、6時間30分か。長いなぁ。つらい。なんかいつもと違うのを感じ取っているのか、犬も猫も私に寄り添って寝てくれています。追記あって良かったもの。・アイスノン・冷えピタ(注射の腕とおでこ...3回目のワクチン接種

  • 夏だー夏がきたー

    川に行って、アピアと泳いで、庭になったスイカをみんなで食べた!花は夏休みで、部活引退したし。久しぶりに夏休みが来た感じがする。なんかワクワクした1日でした。夏だー夏がきたー

  • おめでとうございます!

    先日から、何度か訪れた群馬の動物専門学校から内定通知が届きました。ほっとひと息です。本人は落ちたら1年間バイトしてまた来年もう一度受験する。って言ってたけど(笑)。このまま無事に入学できそうです。良かったね。母は頑張って働きますぞ。おめでとうございます!

  • 歌の発表会

    花の通っている歌の教室の発表会でした。毎3ヶ月に1度あるのですが、今回は1年に1度の合同発表会です。結構な人数で、午前中から19時ごろまでピアノと歌とやりました。今回花ちゃんは、思い出のマーニーの曲を歌いました。ちょっと最後間違えていましたが、切ない感じが声と合っていてとても良かったです。プリシラ•アーンのFaneontheoutside歌詞はとっても寂しいです。歌の発表会

  • スイカがなった

    家庭菜園を始めて、ミニトマトとスイカとサヤインゲンを植えたのですが、最近こだまスイカが、大きくなってきた。もう、ソフトボールぐらいの大きさなんだけれども、いつのタイミングで収穫したらいいのかよくわかりません。スイカって切っちゃったら熟成しないって聞くから、もう少し待ってみようかなぁ。雨が降ると一気に大きくなった気がします。スイカがなった

  • AO入試

    第一希望の学校へのAO入試がありました。家からの距離が、片道80kmあるので当日は車で送って行く事にしました。行く前に「勝つ丼」で腹ごしらえ。この時点ではニコニコなんですが、面接終わって出てきたら、こんな感じに凹んでいました。「面接の用意がなんの役にも立たなかった。」と申しておりました。結果は10日後に出ます。受かるといいね。AO入試

  • 2022/06/11

    飯能市の天覧山のふもとにあるレストランに行きました。発酵食品専門店の手がけるレストラン。雰囲気とても良く、たまにはこういうのもいいですね。ちゃんとした格好で行けばよかった。。。畑仕事終わりみたいな格好で行ってしまいました。ジィジ、だいぶ食欲が戻ってきたみたいで良かったね。ご馳走様でした。https://oh-hanno.jp/femy/2022/06/11

  • いつも一緒。

    猫も犬も花が大好き。だから、花の奪い合いが結構ケンカになったりします。外にいるときは、アピアが花を独占。寝てるときは、ムギが花を独占。どっちもかわいい。いつも一緒。

  • 群馬動物専門学校に行ってきた。第2弾。

    今日は電車で群馬動物専門学校まで行ってきました。新前橋駅についてからお腹空いたので、取り敢えず腹ごしらえ。花は食べてる時が幸せそうだ。実際に、犬の体温や心拍数を測ってみたり。獣医師の先生に話を聞いたり。いろんな種類の犬と触れ合い、楽しい一日でした。ただ、遠いよね。片道2時間。通うつもりらしいけど、大丈夫かなぁ。群馬動物専門学校に行ってきた。第2弾。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、stop29さんをフォローしませんか?

ハンドル名
stop29さん
ブログタイトル
HANAちゃん日記
フォロー
HANAちゃん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用