【Time Out Osaka】プレオープニングパーティーへ。アジア初進出となるフード&カルチャーマーケット。3月21日(金)にオープンする"グラングリーン大阪" 南館 B1 ゲートタワーに関西のグルメが集結したタイムアウトマーケット大阪がオープンします。パーティは、900人希望の
ボルドーを旅するようなブログです。
月の港ボルドー、大阪の花街北新地を主に シャンパン・ワイン・フランスをモード目線でお届けします。 気付けば主に酒と飯。
アジア初進出 タイムアウトマーケット大阪 @ グラングリーン大阪
【Time Out Osaka】プレオープニングパーティーへ。アジア初進出となるフード&カルチャーマーケット。3月21日(金)にオープンする"グラングリーン大阪" 南館 B1 ゲートタワーに関西のグルメが集結したタイムアウトマーケット大阪がオープンします。パーティは、900人希望の
大津温泉 おふろcafeびわこ座 @ サ活 高濃度ラジウム温泉
こちらの続き。一日、ウロウロと滋賀県探索をさせて頂いた後に、サ活。サ道で、ございまする。ネットで見つけた大津温泉 おふろcafeびわこ座へ行くことに。帰りには、どこかの温浴施設に入ってから帰ろうと決めていた。そして、ここは、ラジウム温泉なので行ってみた。全温浴
こちらの続き。琵琶湖を眺めてみた。琵琶湖って、独特だよね。何回、乗り間違えるねん!(笑)仕事を辞めてからボーッとしていることが多く、なかなか乗り間違え、乗り過ごし、逆走をやらかしています。ローカルで乗り間違えると、都会ほど本数がないのと、感覚も広いからさ
(こちらの続き)草木が生い茂る弥生月。ルーツを辿る旅☺️山王総本宮 日吉大社へ。全国各地にある3,800余りの、山王さんの総本宮。比叡山連峰 八王子山の麓に広がり、延暦寺の門前町坂本の鎮守神。日吉大社が父方の先祖代々の氏神さんらしい。父の兄に教えて貰って行ってき
苦しんでる方がいたらね、因果応報というように、良いことも、そうでない事も、全て巡り巡って、自分に還る。だから、大丈夫だよ👌🙆♀️そう言います。人生は仕組まれている。そして、試されてるから。心底、そう思っている。だから、なんか...いつも助けられているなぁと
2月末、石山寺の目の前にある至誠庵 湖舟さんへ。お土産屋さんが並ぶ観光地のお食事何処は、期待をしない人が多いと思いますが、ここは、違うのですよ😄お父さんの鰻を復活させた裁き立て、焼きたての鰻が食べられます。(琵琶湖産天然鰻は要予約)炭は、すべて備長炭。滋賀県
時間を溶かしているみたいに思えた。終わりが終わるとき、始まりはもう始まっている。この日は、12星座ラストの魚座で新月、一年に一度の魚座新月でした。治癒、浄化と、自分を解放してあげるのにも良い時。タロットでもHealingばかり出ました😌魚座は浄化とデトックスが得意
最後に持っていけるもんなんて思い出しかない。だから、悔いのないように楽しむ。これは、私の人生なのよ。ロックファームさんの見学後に、喫茶店のバンブー淀さんでお昼ごはんを。ポテトサラダから自家製で、全部がちゃんと手作りされていて美味しかった。こんな喫茶店が近
朝から京都の農家さんへ。進化系の農家、ロックファーム京都さん👩🏻🌾😁社名や野菜のネーミングもユニークでユニホームもオシャレなの。ロックファームさんやからROCKや69のロゴ、お野菜も、京都とかけまして、白いとうもろこしは、舞コーン🌽九条ネギは、SAMURAI👍 苺は
【ゼロ磁場】気場がある意賀美神社へ。引っ越してから、偶然知ったので朝から行ってきた。0磁場パワースポットと言うと、長野県の分杭峠が有名ですが、大阪府枚方市にもあったのです。写真のピンクの丸の場所が零の場所。ゼロ磁場とは、地球の磁力のS極とN極がぶつかり合い
【無意識のアンテナ】兆しを察知する力をきたえる。カンデオホテルズ大阪枚方へ、サ活。昨年の6月にオープンしたホテルです。他のカンデオホテルズは、宿泊者用で日帰り入浴は基本的に出来ないのだけど、枚方は大丈夫です。しかも、枚方市民割もありました✌️😁やっと入り口
何でも起こる出来事には意味があるのです。違うものを見てみたいと願うのなら、自分も変わらなければいけない。執着をせず。とっても久し振りに、もめんさんへ(前回)。(何処もかしこも、久し振りなんだけどね💦)ぬた和えや、今年初の筍を食べられた。春の食材、大好きです
勝どき 太陽のマルシェ @ 2025年1月11日 太陽の日に。
散歩がてら、太陽のマルシェへ(前回)。徒歩7分くらいの場所にありました。3回ほどタイミングが悪くていけなかったら、お気に入りの卵屋さんはもう出店しなくなっていた。涙なので、買うのもは特に無かったんだけどね。マルシェも5年間、お世話になりました。私にとっての
お客様から突然、ランチ行かない?そう連絡がきた日。お昼ご飯の前に、サウナからの、築地の秀徳 恵さんへ(前回)。ここはカジュアルな寿し大とは、また別ですが、それに続き築地の鮨屋さんの中で、私が好きなお店なのです。お風呂上がりのビールは格別🍺ここの酢飯加減と、
元旦と一月は、まだ東京にいたので初詣は家の近くの波除神社へ。東京は、どうたった?なんて聞かれる事も多いのですが、それなりに楽しく過ごせたかなぁと言う感じです😄。娯楽は山ほどあり、アートイベントや食イベントも多いので、暮らしていくには困ることは何も無いと思
日帰りで東京の日。マンションもお店も、ほんまの最後の日で、引き渡しの日でした。かなり分刻みのバタバタした中、わざわざ連絡をくれて会えた方々は、一生の人たちで出会えて感謝しています。ありがとうございます🙇♀️楽しかった🥰😁実家に帰ると、昨日載せたような懐
繋ぎとめない、追いかけない。全てに価値がある。未来も過去も。必要な時にやってきてそうでなくなると消えていく。うまいこと出来ていて、ちょうどよく出来ている。タイミングも流れも同じだ。八重洲 鮨 海味さんへ(前回は、ランチで)。私が東京へ引っ越したばかりの頃、
ヱビスビール 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶ジョジョで知られる荒木飛呂彦氏のコラボ缶。可愛い過ぎる😍6缶パックで購入した紙の内側に抽選券があったのに、父さん勝手に捨てていた。なぜ?そこは気になったの?ストレス🤣仕方ないけどね。言いたくなるけど黙っておく🤐バ
🎍新年明けましておめでとう御座います🎍⛩️2025年も宜しくお願い申し上げます⛩️🐍年女です🐍年末に喉風邪をひいてしまい、寝ながら大晦日を迎えてしまいましたが🤧😷、今年最後のデトックスと言う事で。元旦は、お客様が代表をしていらっしゃる初日の出クルーズに参加し
※最新記事は下にあります。【 閉店のお知らせ 】いつも御贔屓頂きまして誠に有難う存じます。この度、水の畔は、12月26日をもちまして閉店することとなりました。これまでの皆様からのご支援、心より感謝申し上げます。始まりが一粒万倍日の天赦日でしたので、お終
カウントダウン、後二日!先日、秋田から陶芸家の田村一さんがお越し下さいました。当店にも、田村さんの器があります。田村さんは、新政酒造 涅槃龜 10周年記念酒龜碗 (かめわん)の酒器の制作者さんでもあります。東京へ越して来てから東北へ良く行くようになり、色んな
冬至の日は、お終いで次の日は、始まりの日。陰極まり陽に転じる冬至は、二十四節気の1つであり、二至二分の1つとして陰陽思想において重要な転換点。二至二分は、転換期。冬至は起承転結の、結。太陽の復活、太陽が新しく生まれ変わる日と言われています。(冬至は天文現象の
本当に自分は起きているのか?まだ夢の中なのか?今は、本当に今なのか?それは、本当なのか?さてこの日は、上野の東京国立博物館表慶館までハローキティ50周年記念 展覧会、ハローキティ展へ。今回の展示会は、キティちゃんの懐かしいグッズの展示イベントみたいな感じだっ
動き出す浮世絵展 東京 @ 世界的な浮世絵師のデジタルアート
考えてみて下さい。もし、自分自身の事を書いた本を読んだら、読者はどう思うかを?12/21~スタートした 動き出す浮世絵展 へ。Ukiyoe Immersive Art Exhibition飾北斎、歌川国芳、歌川広重、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川国貞など世界的な浮世絵師の作品 300点以上をもとに
坂本龍一 @ 銀座ソニーパーク sakamotocommon Ginza Sony Park
sakamotocommon Ginza Sony Park2024.12.16 - 12.25 11:00 - 19:00 B2/3F/4Fソニーパークが坂本龍一氏で一色に。クラウドファンディングに参加すると入場できますよ。東京へ越して来てから毎日必ず通った道で公園だったところから、ビルが出来るまでを毎日、見ていたのでこ
銀座 水の畔 @ 新政酒造 八代目代表 佐藤祐輔氏 御来店。
冬至。新しく一年が生まれ変わる日。本当のお正月とも言われてる大切な日です。本日の土曜日も19:00から営業です。先週、新政酒造の八代目代表の佐藤祐輔氏が、銀座水の畔に来て下さいました🥰嬉しかったです。造り手さん本人に新政を出すのも緊張ですね。笑温度管理はしてお
時を感じ、時を見て時を読む。『乾為天の龍』何度もコチラに書いてますが、定期的に通っているメタトロン。人間ドックや健康診断へは行ったことが無いのにメタトロンは通っている。🙄周波数で自分の体の中身が画面上で可視化出来るので良い。今回は、チャクラも整い過ぎてい
みんなと同じ思考、みんなと同じ行動、そういうことをやっていると、 ワタシでなくてもいいわけです。豊洲千客万来の万葉の湯♨️へ。い、行き過ぎやろ~!?😁✌️この日は、フランスからの友達をご案内するならここやろ👍フランスには、サウナ無いみたいだから日本へ来た
Celebration of Wonder by Perrier-Jouet @ ポップアップイベント
未来がいきなり枝分かれしてきたように見えた。放っておいても明日は来ると言うのに、人は、明日を追いかけて未来を願う。本当は、今を大切にするだけでいいんです。シャンパーニュ ペリエジュエのポップアップイベント、Celebration of Wonder by Perrier-Jouetシャンパーニ
同級生の大道くんのお店、料和 大道さんへ。お店で食事をさせて頂いたのは初めてでした。美しい菊のお出汁もの。むっちゃ美味しかった~。お店を開けて頂いて、ありがとうございます😭うんまっ!こちらの、一口サイズのお料理も美味しいし楽しい!(拡大できます)あかん、お
サ道は続いております(笑)。もはや生活の一部。となってしまったのに、大阪へ帰ったら東京のようにこんなに施設はないんだろうなぁ...特に私の実家付近なんて...それが心配で仕方が無い(他に心配せなあかん事たくさんあるやろ!w)。この日も、ホームグラウンドの、泉天空
自分が見ているものってまだまだ小さい。小さなサークルと小さな世界。そこに何を見るか。先月のことだけど、『今、何してる?』そう言ってお昼に誘って頂き行ってきた。😁代官山ASO チェレステ 日本橋店さんへ。ひらまつグループのお店さんでした。(メニューは拡大できます
ある日の帰り道 @ 東京都中央区晴海から豊海へ。私の家の周りである。もう直ぐ引っ越すので撮ってみた。家の周りは超高層マンションに囲まれまくっているけれど唯一の救いは海でした。海にも囲まれています。海以外の家の近くの良いところは、平坦な道が多いこと。東京は坂が
こちらの続きです。浅草横町へ。オープン当初にも一度私は来たんだけど、お友達が来ていたのでご案内。歌舞伎町の横丁と似てるよね。ここも、なかなか空いてます。週末は、人がいるのかな?一階は、ユニクロです。浅草らしいユニクロ。またね。*********■ 浅草横町HP : htt
東京へ遊びに来てくれたお友達と、江戸料理 櫻田さんと、サ活の後に浅草散歩。修学旅行も終わったからか?混んでなくて快適だった。朝は、江戸の下町って感じで面白いですね。住むのは難しいと思うのは、京文化なもので。良い感じの建物だなぁと思ったら...有形文化財。こう
豊洲千客万来と万葉倶楽部。少し間のあいた万葉の湯。なので、同時に千客万来も久しぶり。お気に入りだったんだけど、理由としては、4回ほど行った内、2回は受付で激しく長蛇の列で断念。内、長蛇でも2回ほど入ったけど悲惨な位に人が多かった。芋湯状態でちびっ子も多く
よくして頂いているお客様たちと。Ginza L'ecrinさんへ(前回)。(拡大できます)お客様がワインリストからワインを選んでいる間にシャンパーニュをグラスで。マグナムのシャンパーニュにした。雲丹だよ。お野菜のプレート、美味しい過ぎる。見た目も美しい。周りはショート
バタバタしており、会食も続いておうちご飯は適当な感じとなってます😂◾️天然秋鮭塩焼きのお結び定食豆腐と茄子のお味噌汁、ほうれん草入り出汁巻卵、自家製漬物、こんぶ土居さんの塩昆布。天然の鮭は、なかなか高値やけど、いつもある訳ではないので、あった時に買う。美
金曜日は、バタバタしてお席をご用意出来なかった方や、あんまりお話をするタイミングが無くて申し訳なかったです。もっとお話ししてみたかった方も居て、とても残念です。すいませんでした。💦閉店カウントダウンと言いましても、金曜日以外は、意外とゆっくりしております
SAUNA RESET Pint(サウナリセットピント)浅草のランチの帰りに友達と個室サウナ。2名で入れるVIPの個室にした。私でえすwここのロウリュ用のアロマは良い香りだった。VIPにはチラーの水風呂無いやーん!普通の水風呂でした😭HPではチラーの水風呂と書いてたのに...VIPには
お友達が東京へ遊びに来てくれたので、浅草雷門通りにある江戸料理 櫻田さんへ。ここのお昼ご飯は、炊き立て土鍋ご飯と、すき焼きランチ一択。この日の動画 → Tik Tok着席してから約50分ほど待たされるんだけど、1500円やから許す。🤣(量は足りなかった~。大食いな中田。
トーセイホテルココネ 築地銀座プレミア @ 人が増えてきたかも...
引用説、宇宙のあらゆる事物を陰と陽の二つに分類する思想。男性と女性動と静光と闇強弱拡大と収縮生と死。陰がなければ陽も存在せず、陽がなければ陰も存在しない。世界は、陰陽の調和。☺️疲れていたのもあり、とうとう数年振りに首が腫れてきた。😭今回、もし
未来は自由。人が言う幸運も、自分磨きではなくて、自分を鍛えないと与えてはくれない。今をありがとうと思えることが最高の幸せだ。もう生活の一部となってしまったサウナ。いちょう並木は外苑前なので、外苑前でサウナなら...そんな感じでセットで行動。先日も、ジョングク
新政酒造 Private Labシリーズ、涅槃龜、揃っておりますよ~。涅槃龜(にるがめ)10周年記念酒10周年を飾る涅槃龜のボトルデザインは現代美術家のニコラ・ビュフ。GINZA SIXやコムデギャルソンでインスタレーションを手掛けたことでも知られる人気アーティスト。細部にも拘り
GURUNAVI FOODHALL WYE Cafe @ 勝どき
パークタワー勝どきミッドにできたぐるなびが展開するカフェ、ぐるなびフードホールワイカフェへ。11月22日にオープンしたばかりなので、ランチに行ってみました。Brasserie Assiette 365のタンシチューや、神田の北出食堂より自家製無添加トルティーヤを使用した北出タ
浅き夢見じ 酔ひもせず。徳山鮓さん監修の日本料理店、百薬 by 徳山鮓へ。銀座の一等地の新しいビルに、11月オープンでした。私のお店から徒歩4分ほどの場所。😊とりあえずシャンパーニュw鮑と銀杏。徳山鮓に行った事がある方でしたら、発酵料理をふんだんにあしらう徳山鮓と
時間は、時の間(ときのま)。過去にも戻れず、未来へも行けず。今が、あるだけなのです。パラレルワールド以外はね。神様にお願いすることは、いつも同じ。祓え給い、清め給え、 神ながら守り給い、 幸え給え。明治神宮外苑いちょう並木(前回)。銀杏を数百本ほど
Jung kookさんの展示会が新宿だったので、新宿でサウナを探して、テルマー湯 新宿店へ。新宿歌舞伎町のど真ん中にあります。ビル全体が施設となっているサウナ。温浴の種類はたくさんありました。私は、高濃度炭酸浴と、中伊豆から天然温泉を毎日運搬していると言う天然温泉
Jung Kook Exhibition 'GOLDEN: The Moments' IN JAPAN @ 東京新宿
【Jung Kook Exhibition 'GOLDEN:The Moments' IN JAPAN】BTSジョングクのエキシビションへ、ベルサール新宿南口まで。館内は、写真のみで動画撮影禁止です。私はiPhoneのLive Photoで普段から写真を撮っているので、それを使ってAIで動画にしてみました。Tik Tokで動画をド
銀座 水の畔 カウントダウンです @ 12月26日閉店です。
12月、師走。今月の26日、天赦日で水の畔を閉店します。営業している間にお越し下さいまセ~。もう次は、無いよ。12月5日 19:00~シャトージンコのワイン会がございます。まだ、あと数名ご参加頂けますので興味のある方は連絡くださいませ。(写真の言葉は、ano
新嘗祭勤労感謝の日と名が変わってしまいましたが、本来は、日本で一番大切な日でした。宮中と全国の神社で行われ、日本の伝統的な祭りとして皇室でも最も重要な行事。新嘗祭では、天皇陛下が自ら育てた新穀を神々に捧げ、五穀豊穣に感謝し、来年の豊作を祈ります。また、天
師走ですね。書いてない間に溜まった、おうちごはん。最近、筋トレもせずにファスティングも取り入れない日が過ぎていくとどんどんと、顔がむくんできた。単に太ったのかもしれない😱写真ってリアルね。でも、気づきだわな😭良い天然のお造りがあったので、お造り定食に。天
一つの終わりにドキドキしている。まだ何も見えないんだけどね。私は、ネガティヴを記憶から削除するのが得意。名前まで忘れている事もあるくらい。だけど、大きく心が傷ついたものは思い出す鍵が🔑出てきて開いてしまうとドバーッと溢れ出すのね。無理やり鍵を閉めて、更に
流されるだけの人生ではなくて、自分で選び取る人生。お客様が贔屓にしてはる銀座の鮨処、太一さんへ。これ、鮎なの。お酒を合う合う~。うふふ。鮨前を食べ終わった後、周りの女性達がシャリ駒でとか、五貫だけで...なんてお願いをしている中、私は普通で。と逆にお願いをす
塩田千春 つながる私(アイ).帰阪時、必ず寄りたかったのでタイトなスケジュールの中、行ってきた。大阪中之島美術館へ。塩田千春さんの展示は国内のものは必ず行きます。動画は、私のTik Tokで見れますよ→コチラ数年前の森美術館の時よりは優しい感じでした。ヤノベ氏の作
connect the dots何の相談もしていないのに全く話が合わない人に深雪ちゃんは何がしたいのか分からない色々とやりすぎだからそう言われたんだけどconnect the dotsなのですよ。今の私はどの世界の私でしょうか?世界は多元。
全ての出来事に感謝をしている。道を歩きながらも感動。よく私、今まで生きてこれたなぁ...そもそもそこから。ありがとうでしか無い毎日。明日死んでも悔いはないと思うほどに。生きていると言うのは奇跡なのですよ。この日は、推し活の後に、前から気になっていたサ活。渋谷
19日まで行われていたスキズの渋谷ジャック。2024年11月13日(水)発売 だったJAPAN 2nd Album 『GIANT』 のプロモーションで渋谷中がジャックされてました。GIANT (初回生産限定盤A) (特典なし)Stray Kids2024-11-13サウナついでに推し活?推し活ついでにサウナ??昔と違って
VERSACE銀座 @ Stray Kids ヒョンジン降臨。
ああ~。毎日、毎日、通っている晴海通り沿いの銀座のVERSACE。11月18日にスキズのジニちゃんが訪問していました。😭12時から2時間ほど居たそうです。私のお店からも徒歩圏で、必ず毎日通る道。そして、その日は、昼間に銀座に買い出しに来て居たのに...無念の中田。
何食べたい?そう聞いてくれたので"和食"とお願いして、お客様が予約して下さったお店へ。銀座 ます田さんへおじゃま。せいこ🦀芹と湯葉と魚と香茸やったはず...初めて寄せて戴きましたが、お料理全部、美味しかった☺️白子、松茸、海老のお椀。虎河豚、あん肝、白海老の造
とある人の言葉で忘れていた事を思い出した。ネガティヴな内容だから、スッキリすっかり忘れていたけどツンツンされたら思い出した。記憶って凄いね。私は記憶を閉じ込めて忘れる事が得意みたい。忘れていたようなネガティブな事、よく昔から言われていたし、されたし巻き込
こちらの帰り道。人形町を探索。東京へ越して来た時は、よく探索していたなぁ。ガイドブックに必ず甘酒通りは載っており、食べ歩き♪なんて書いてあるけど、食べ歩けるもんなんて、なーんも無いねんけどなぁ。せいぜい、たい焼きかソフトクリーム🍦渋いお店w弁慶像も撮ってお
一生を共にして幸せな気分でいられるような自分を作り出しなさい。自分を信じてあげること。日本橋人形町へ、サ活。ととけんさんへ♨️東京は、サウナ施設がかなり充実しているのだけど関西へ戻ったら東京ほど大人サウナが無いのが心配。(あんた、他に心配することあるやろ!
「GUCCI COSMOS」 帰阪時に待ち合わせの時間の前に京都市京セラ美術館へ。1921年にグッチが誕生した地、イタリア フィレンツェの姉妹都市である京都と日本をオマージュ。色々と、懐かしいな~なんて思いながら見ていました。ボータイのこんなシフォンのブラウス持ってたし着
Chateau GINKGO 2022🍷リリース ワインイベント【参加者募集】
【参加者募集】Chateau GINKGO 2022🍷リリース ワインイベント12月5日(木)19:00~21:00会費:22,000円(税別.席料込)8名様限定ボルドー在住時に出会った友人で女性醸造家、百合草梨沙ちゃんを囲んでのワイン会です。銀座のお店では二回目となります。シャトージンコは、Ch.
不安や心配事とは、心がつくりだすもの。誰も 何も もってはいない。あなたを縛っているのは、あなた自身の心です。比べず縛られずとらわれず。ただ、毎日を懸命に。周りの協力があっての今を、自分の力だと勘違いをしたらいけない。ありがとう と 感謝の気持ち。本日も1
魂はグループで移動する。時空を超える。そして、繋がる。独り言なのだけど、あ...いつもよね(笑)。一人で食事を摂る時は、なかなかストイックにしている。そんな生活をするようになって8年。化学調味料は100%使わない。清涼飲料水は飲まない。(ペットボトルのお茶やジュー
自分の波動やステージが変わると付き合う人も変わるから離れた人がいたとしても悲しまなくていい。追いかけなくてもいい。うまいように、ちょうどよく世の中は出来てるもんだから👌😌銀座で國定さんを知らんのはモグリや!とまで言われた噂のお店、手打ち蕎麦処、國定さんへ
こちらのサウナ帰り。徒歩1分圏内。初めて入ってみた東都グリルさん。こちらの存在は前から知っていたんけど、私には、ハードルが高くて行けずじまいだった。 結論から言うと、えぇ町の愛され食堂でした。哀愁漂う、ええ塩梅のポップですねぇ~。(拡大できます)ミックス
トーセイホテルココネ 築地銀座プレミア @ 週末のお気に入り
サ活。トーセイホテルココネ 築地銀座プレミアへ(前回)。週末にお世話になることが多いです。週末や祝日は、料金が上がるところが多くて人も多くなるのですが、ここは、料金も変わらず、人も少ないく、家から徒歩で行けるので、重宝しています。ホテルの二階が受付です。サ
三連休最終日ですね。私は、連休中もどこにも行かずに働くのですが、過去10年の同日の私は、沖縄、台湾、京都、金沢にいたようです。(フランス暮らしは省く)全て一人旅。これから、毎日が連休になると思うの。ヒーさて、新米。新米は、11月23日に、新米の収穫をお祝いす
本当の事なんて目に見えない。そもそも目に見えるものって一握り。目に見えないものからも人は生かされている。会話ができないと思っている植物のおかげで酸素を貰って息させてもらってるように、全ては一つに繋がっている。説明したとて、否定派も多いので、押し付けはゼロ
大体のことは思考が邪魔をする。 そんな時は、感覚、直感を感じて信じること。 五感を磨いて六感を鍛える。 門前仲町の深川不動尊へ。真言密教。ここで護摩焚きとお写経や阿字観を定期的にさせて貰っている。 午後の護摩焚きへ。ここは、一日に五回も護摩焚きしている。
グルテンフリー米粉のホワイトシチュー手抜き料理なんだけどね🍲野菜を食べたかったのでたくさん入れた。 玉葱、人参、茄子、じゃがいも、ブロッコリー、なめ茸、鶏ささみ、ローリエ。いつも通りにバーミキュラで無水にしてから後で水分を足す。その方が野菜の甘みが出るか
神楽坂にあるソロサウナ tuneへ。瀬戸勝之氏が手がけた3Dサウンドを聴きに‼️🤣 ここは、水風呂も湯船も無いソロサウナで、チラーのシャワーのみだから🚿、普通なら物足りないので選ばないけど、BGMが瀬戸勝之氏が手がけた音が流れるサウナなので、音を聴きに行きました。
鏡を覗いてみて。 自分はちゃんと写ってる? 寺田倉庫G1へ、東京喰種トーキョーグール展へ。体験型のアトラクションも有りで、足のマークがある場所を踏むと何かが起こる仕組みで、映像も体験型。livedoorって動画をアップロードできないのがネック。YouTubeやニコニコにア
一人推し活。韓流好きは、カムバックしています。単なる自己満足の独り言。14年以上前にK-POPが好きでしたが、今は、K-POPより役者さんが好き。もう、誰のファンクラブも入ってませんが、韓国ドラマは、むっちゃ見ています。推しの人たちが出てるやつだけ。ルッキズム的に、
こんばんは。新政酒造 伊藤政則×新政酒造コラボ 政則十番勝負2024開催記念【No.6 THE NUMBER OF THE BEAST TYPE Ⅱ】666本限定品パッケージからして凄いです。怖いほどの存在感! このビーストタイプは、音楽ファンに日本酒の良さを広めたいとのことで、伊藤政則様とコラ
東麻布にあるTARU SAUNA LABOへ。ソロサウナは、値段が高い所が多いけど初回半額やったので行ってみた。 Bluetoothが使えるので周波数入りの音源を持参。勝手にサウナを瞑想空間にしてみる😁 ハーフタルサウナとタルサウナがあり、サイズで料金が変わる訳ではないので大
別れも神様からのプレゼント。 出逢いは神様の使いです。☺️東京へ越して、一度も母のお墓参りに行ってなかったので、父親と行く予定で帰阪したんだけど、京都亀岡に12時前に待ち合わせだったから、2時間睡眠で新幹線に飛び乗ったのに、乗って1時間後にドタキャン。う
人は、思い込みと解釈で勝手に物を見る。 中田は仕事を辞めますが生き方を変えたいので決めました。故に、閉店はネガティブで終わる訳では無いのですよ。物件の事も含めて、なんか良く分からないメッセージも届くので書いてみる事にしました。(閉店の文章に書いてるんだけ
人生の流れにのること。 トランサーフィンなのですよ。 食材が好きなので、つい買ってしまいがちだったけど、引っ越さないと行けないのもあり(まだもう少し先だけどね)、近頃は、あるものだけで作り、ある材料を使い回すという自分ミッションで、おうちごはんを作ってい
赤坂見附駅からほど近くに有る、生姜焼き定食専門店が運営している生姜サウナ 金の亀さんへ。 普段は男性専用なので、女性は水曜日のみ入れます。生姜焼き専門店でも使っている、高知壬生農園産 囲生姜を使用した生姜まみれのサウナ。 生姜焼き専門店の横に入口があって2
髪の毛が禿げる程に悩んで考えたのですが、一つの仕事を終えることにした。(実際に567の後遺症で円形脱毛症が6つも出来たんだけどね。それ以来、あんなにフサフサだった私の髪の毛も薄毛になったしな。悲惨)決めたらもう、前へ進むしかない。いつも、食材を見たら買いたく
10月17日、ウエスティンホテルまでミシュランガイド 2025 セレモニーへ。パーティのシャンパーニュ、シャルルエドシックのお手伝いに行って来ました。セザンが新たに三ツ星に参加ですね。ゲストで木村拓哉さんと玉森裕太が。グランメゾン東京の主演だからかな🥰 友達に
寒暖差の激しい10月ですね。汗今週は、土曜日と日曜日にお休みを頂きます。なので、金曜日まで待ってますよ~。さて明日は、牡羊座の満月🌕地球に一番近くなる月、スーパームーンです。振り返りと調整、再生、軌道修正、答え合わせ、リセット。情熱、欲望などのエネルギッ
夢見に見た日は、大安、天赦日、山羊座上弦の月。満ちていく半月。自分の人生に関して、何らかの決断を下すのによい日。 たまたまそんな朝に目覚めて、何か忘れている気が?確か夢...思い出してみたら夢の中で、"お願いだから、いなり寿司を作って欲しい" "持ってきて欲しい
こちらの続きです。JR新宿駅の東口を出たら其処はあたしの庭大遊戯場歌舞伎町。 椎名林檎の歌詞にある通り、JR新宿駅東口を出たらあります。新宿歌舞伎町へ。とは言え、お昼間です。昼は外国人さんが写真を撮りに来てる人が目立った。お客様に呼ばれて夜に一度だけ飲みに行
こちらの続きです。昨年の春にオープンした東急歌舞伎町タワーへ。これまた、一人では、なかなか行くことがなかったので、お友達と探索です。二階の歌舞伎町横丁へ。 入った瞬間に、お待たせしました~とタイミングよく?地下アイドル的な男性アイドルグループの曲がスター
新大久保で韓国焼肉からの~、新大久保~新宿の散歩。予め、通りを調べてきたけどようわからんくなったので流して歩いた。ジミン、お誕生日おめでとうでした。このおでん、よく見かけますよね。どんな味なんだろう?食べ歩き系も多い。韓国系のお菓子やケーキって、物凄い色
BTSも大絶賛した韓国焼肉イチャドルが新大久保に!一人ではなかなか行かない新大久保駅。お友達が東京へ子供ちゃんと遊びに来ると言うので 韓流の東京の聖地へご案内。ほんまか嘘かわからへんけどBTSも大絶賛らしいお店へgo! 店内も新大久保のどこもかしこもBTSのジミンの
サ活。初めての所へ。サウナを検索していたら必ず出てくる荻窪駅にある天然温泉なごみの湯♨️へ。 公式サイトのクーポンだと施設料金は入浴と岩盤浴付きです。ニフティ温泉のクーポンもありました。 12:00に着いたんだけど、この日は13:00~熱波師によるアウフグースがあ
※最新記事は、この下になります。本音は本当の音。 本音を閉ざすと闇になるとは、うまく言ったもんだ。まだ手放せずにいて、まだ大切だと思っていたものは、今はもう、1ミリも心踊らず興味も違う。それじゃないそこじゃないそう、本当の音が言っていた。その時、自分はどう
家にあるもんで節約料理 @ それでもノンケミカルでオーガニック
まだ喘息が治らず😭寒暖差も激しくて呼吸器が弱い私は、かなりしんどい💦さてさて、家にあるもんで節約料理。もはや違うテンションになってきて楽しいかも?... ZENBヌードルでグルテンフリーパスタ🍝フレッシュトマトと自家製ツナのペペロンチーノ。 フレッシュトマトは2
OPI ヴィーガン処方のネイルラッカー ネイチャーストロング
寒暖差が激しいですね。衣替えとかもまだ出来てないから着る服がない💦さて、ネイルをやめたので自分でネイルを。O ・P ・I ヴィーガン処方のネイルラッカーネイチャーストロング トップコート動物由来の原料は使用せず自然由来の成分を配合。 もうネイルまでヴィーガンで
いつも、メタトロンの帰りに駅まで歩いていると人が並んでいて気になっていたので入ってみた。おひつ膳 田んぼ 代々木本店さんへ。この日は、14時くらい。通し営業みたいで、時間的に並んでなかったので入店。お昼のお櫃膳 銀鮭 1200円を。お茶漬けにできるようになってい
絶賛、喘息中。寒暖差も激しいし、家の周りの工事も激しいし...涙原因は分からないけど季節の変わり目もあるのか、苦しい。涙築地でサウナの後に、久し振りの贅沢を。市場で鮪を買って帰るつもりがサウナに長居したので閉店。帰ろうと歩いていたら珍しく並んでなかったので入
久しぶりに銀座カシータさんへ(前回)。北新地のお店から来て下さっているお客様と、むっちゃ久し振りに会食です。そして、カシータさんは、二年振りやった。ここは、混んでいることも少なく、静かでテーブルでゆっくり出来てアラカルトもあり、東京タワーを見ながら食べら
深夜シリーズ。しかも土曜日の銀座の深夜なんて、どっこもやってない。どうしてもラーメンが食べたいと言われたら、こちらをお客様にお伝えしている。焼きあご塩らー麺 たかはしそして、私は初めて行きました。無化学調味料と書いてある記事もあるけど、そうでない記事もあり
深夜シリーズ。銀座に、すしざんまいもあるけど、つまんで飲める...そう言われたら築地のこちら、築地すし一番をご紹介する(前回)。 24時間営業で、コロナ禍では、ここが銀座の聖地でした。ここしか開いてなかったもので。ここへ数名で来ると、それぞれオーダーできるか
「ブログリーダー」を活用して、himeさんをフォローしませんか?
【Time Out Osaka】プレオープニングパーティーへ。アジア初進出となるフード&カルチャーマーケット。3月21日(金)にオープンする"グラングリーン大阪" 南館 B1 ゲートタワーに関西のグルメが集結したタイムアウトマーケット大阪がオープンします。パーティは、900人希望の
こちらの続き。一日、ウロウロと滋賀県探索をさせて頂いた後に、サ活。サ道で、ございまする。ネットで見つけた大津温泉 おふろcafeびわこ座へ行くことに。帰りには、どこかの温浴施設に入ってから帰ろうと決めていた。そして、ここは、ラジウム温泉なので行ってみた。全温浴
こちらの続き。琵琶湖を眺めてみた。琵琶湖って、独特だよね。何回、乗り間違えるねん!(笑)仕事を辞めてからボーッとしていることが多く、なかなか乗り間違え、乗り過ごし、逆走をやらかしています。ローカルで乗り間違えると、都会ほど本数がないのと、感覚も広いからさ
(こちらの続き)草木が生い茂る弥生月。ルーツを辿る旅☺️山王総本宮 日吉大社へ。全国各地にある3,800余りの、山王さんの総本宮。比叡山連峰 八王子山の麓に広がり、延暦寺の門前町坂本の鎮守神。日吉大社が父方の先祖代々の氏神さんらしい。父の兄に教えて貰って行ってき
苦しんでる方がいたらね、因果応報というように、良いことも、そうでない事も、全て巡り巡って、自分に還る。だから、大丈夫だよ👌🙆♀️そう言います。人生は仕組まれている。そして、試されてるから。心底、そう思っている。だから、なんか...いつも助けられているなぁと
2月末、石山寺の目の前にある至誠庵 湖舟さんへ。お土産屋さんが並ぶ観光地のお食事何処は、期待をしない人が多いと思いますが、ここは、違うのですよ😄お父さんの鰻を復活させた裁き立て、焼きたての鰻が食べられます。(琵琶湖産天然鰻は要予約)炭は、すべて備長炭。滋賀県
時間を溶かしているみたいに思えた。終わりが終わるとき、始まりはもう始まっている。この日は、12星座ラストの魚座で新月、一年に一度の魚座新月でした。治癒、浄化と、自分を解放してあげるのにも良い時。タロットでもHealingばかり出ました😌魚座は浄化とデトックスが得意
最後に持っていけるもんなんて思い出しかない。だから、悔いのないように楽しむ。これは、私の人生なのよ。ロックファームさんの見学後に、喫茶店のバンブー淀さんでお昼ごはんを。ポテトサラダから自家製で、全部がちゃんと手作りされていて美味しかった。こんな喫茶店が近
朝から京都の農家さんへ。進化系の農家、ロックファーム京都さん👩🏻🌾😁社名や野菜のネーミングもユニークでユニホームもオシャレなの。ロックファームさんやからROCKや69のロゴ、お野菜も、京都とかけまして、白いとうもろこしは、舞コーン🌽九条ネギは、SAMURAI👍 苺は
【ゼロ磁場】気場がある意賀美神社へ。引っ越してから、偶然知ったので朝から行ってきた。0磁場パワースポットと言うと、長野県の分杭峠が有名ですが、大阪府枚方市にもあったのです。写真のピンクの丸の場所が零の場所。ゼロ磁場とは、地球の磁力のS極とN極がぶつかり合い
【無意識のアンテナ】兆しを察知する力をきたえる。カンデオホテルズ大阪枚方へ、サ活。昨年の6月にオープンしたホテルです。他のカンデオホテルズは、宿泊者用で日帰り入浴は基本的に出来ないのだけど、枚方は大丈夫です。しかも、枚方市民割もありました✌️😁やっと入り口
何でも起こる出来事には意味があるのです。違うものを見てみたいと願うのなら、自分も変わらなければいけない。執着をせず。とっても久し振りに、もめんさんへ(前回)。(何処もかしこも、久し振りなんだけどね💦)ぬた和えや、今年初の筍を食べられた。春の食材、大好きです
散歩がてら、太陽のマルシェへ(前回)。徒歩7分くらいの場所にありました。3回ほどタイミングが悪くていけなかったら、お気に入りの卵屋さんはもう出店しなくなっていた。涙なので、買うのもは特に無かったんだけどね。マルシェも5年間、お世話になりました。私にとっての
お客様から突然、ランチ行かない?そう連絡がきた日。お昼ご飯の前に、サウナからの、築地の秀徳 恵さんへ(前回)。ここはカジュアルな寿し大とは、また別ですが、それに続き築地の鮨屋さんの中で、私が好きなお店なのです。お風呂上がりのビールは格別🍺ここの酢飯加減と、
元旦と一月は、まだ東京にいたので初詣は家の近くの波除神社へ。東京は、どうたった?なんて聞かれる事も多いのですが、それなりに楽しく過ごせたかなぁと言う感じです😄。娯楽は山ほどあり、アートイベントや食イベントも多いので、暮らしていくには困ることは何も無いと思
日帰りで東京の日。マンションもお店も、ほんまの最後の日で、引き渡しの日でした。かなり分刻みのバタバタした中、わざわざ連絡をくれて会えた方々は、一生の人たちで出会えて感謝しています。ありがとうございます🙇♀️楽しかった🥰😁実家に帰ると、昨日載せたような懐
繋ぎとめない、追いかけない。全てに価値がある。未来も過去も。必要な時にやってきてそうでなくなると消えていく。うまいこと出来ていて、ちょうどよく出来ている。タイミングも流れも同じだ。八重洲 鮨 海味さんへ(前回は、ランチで)。私が東京へ引っ越したばかりの頃、
ヱビスビール 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶ジョジョで知られる荒木飛呂彦氏のコラボ缶。可愛い過ぎる😍6缶パックで購入した紙の内側に抽選券があったのに、父さん勝手に捨てていた。なぜ?そこは気になったの?ストレス🤣仕方ないけどね。言いたくなるけど黙っておく🤐バ
🎍新年明けましておめでとう御座います🎍⛩️2025年も宜しくお願い申し上げます⛩️🐍年女です🐍年末に喉風邪をひいてしまい、寝ながら大晦日を迎えてしまいましたが🤧😷、今年最後のデトックスと言う事で。元旦は、お客様が代表をしていらっしゃる初日の出クルーズに参加し
※最新記事は下にあります。【 閉店のお知らせ 】いつも御贔屓頂きまして誠に有難う存じます。この度、水の畔は、12月26日をもちまして閉店することとなりました。これまでの皆様からのご支援、心より感謝申し上げます。始まりが一粒万倍日の天赦日でしたので、お終
ここ数日、暖かいですね。今週の4月13日(土)、14(日)は、定休日です。 お店の桜もお終いです。シャンパンと新政のお店ですが蒸溜所にも寄せて頂いたイチローズモルトは、隠れキャラですが、こっそり置いてます。今日は、眠くて文章終わりw来週の月曜日は、水の畔で
【明晰夢】自覚した夢。夢を見ているときに、自分はいま夢を見ていると自覚しながら見る夢のこと。 ベートーヴェンの名曲月光、エジソンの三大発明、ピカソ、葛飾北斎の絵画、コンピューターの基礎を作ったノイマンも夢で見た見た物を再現したものなんですよ。私は、夢
日本橋の船着場からシャンパーニュクルーズ、モエ・エ・シャンドン号へ乗りました。日本橋。私には馴染みが強めなライオンさん。見ると大阪のライオン橋(なにわ橋)と思ってしまう。17:30~貸切で乗りました。いつもなら満開の桜のシーズンでしたが、咲き始めの頃。出
この日は、八丁堀に用事があったので、帰りは歩いて帰ることに。もう桜も散っている所が多い。あ、今年は浅草の桜も行けてないや...昨年は、ムッチャ行ったなぁ~。勝鬨橋。月島。豊海。予想外の時期に咲いたのと、予定も埋まっており、咲いたと思ったら凄い突風や雨も続いて
日中、出かけることが多かったので、最近は、おうちご飯よりもお弁当が多かった。おにぎり弁当🍙 おにぎりだけを持って行こうと思い深めのお櫃に入れたけど、隙間が出来たので、ゆで卵、ブロッコリー、ミニトマト、自家製漬物も。そら豆と銀酒塩焼きのおにぎりと、初物の時
行きたい桜の名所がたくさんあったのに、今年は、体調、予定、天気を合わせて考えても行ける日が無いまま終わりそう....湯島も立川も行きたかったけど...来週では、終わっているよね...涙と言うことで天気だった日の午後、せめて、家の近くの海沿いの公園でもと。桜の季節の
BIG CAT BANG岡本太郎の太陽の塔×ヤノベケンジ。草間彌生、塩田千春、名和晃平全て好きなアーティストがGINZA SIXの中央吹き抜けを飾ってきましたが、今回は、ヤノベケンジ!情報量多すぎなのは、関西だから!?😆😁色んな階からみて、一周回ったと思うの。オブジェがもう一
平日の晴れの日を狙って行ったら、もう葉桜でした。花見というより友達と中目黒散歩となりました。昨年の中目黒の桜(前回)。 20代からの友達が祐天寺に住んでるので誘って行ったwほとんど葉桜だったけど、うまいこと撮った写真w今年の桜は、咲き始めたらいきなりで、雨
私を喘息にした程、半端なく都市開発をしている家の近所。黎明小橋(れいめいこばし)が開通?開橋?されていたので、ちょっと探索してみた。引っ越してきた当時、意地悪なバーテンダーにへ?勝どきなんかに越してきたの?田舎だね。なんて言われたけど、どの口が言うた!そ
卯月、4月ですね。なのに、津波警報が鳴ったり、台湾の地震など、穏やかではありませんね💦やっと桜の花が開花されました。なのに、天気予報が雨続き~。日本限定入荷240本のみの特別限定キュベ。 BILLECART SALMON Les Rendez Vous『NO.4』CHARDONNAY EXTRA BRUT『N°CINQ
MACのマットリップが40年振りにアップデート。マットリップスティックが潤いを加えてリニューアル。私は、お化粧品は、ほとんどが天然自然由来のオーガニックなのですが、MACのリップだけは、色々と持っています。唇だけノンオーガニックですw💋マットのシリーズって唇がカ
一人で、しゃぶしゃぶランチ。銀座 三笠会館の懐石・しゃぶしゃぶ 吉野さんへ(前回)。ワインは一杯だけ飲んじゃった。ランチは、食べ放題のコースもあり、お得そうでしたが、脂の少ない赤身重視のお肉だけが食べたくて普通のコースにした。食べ放題は、野菜などもお代わり
【ゲームでADHD治療】 アルツハイマー、認知症予防のガンマ波サウンド、周波数の音療法も製薬会社が出して驚きでしたが、またまた塩野義製薬が、米Akili社が開発した注意欠陥多動性障害(ADHD)のデジタル治療ゲームアプリ【Endeavor RX】の販売を、日本で行なうことが発表
お昼に、長生庵さんへ(前回)。駿河湾產生桉海老、今期初入荷と言う事で初物時は、行く。 海鮮十色丼と盛り蕎麦に。 十色丼はサーモン無しにして貰うw(焼いた鮭は好きなのに、刺身のサーモンはあんまり好まないのでした。国産も無いしね)寒かったので、シメの蕎麦湯で温ま
鮭弁当🍱家に鮭しかなくて💦銀鮭塩焼き、そら豆、ほうれん草入り炒り卵、えのきと舞茸のバターソテー、ごはん、のり、自家製漬物。 簡単なものでも、手作りは、美味しい😄手抜き弁当🍱時間は無かったけど外食したくなくて。 ほうれん草入り出汁巻卵、千切りキャベツ、ブ
ご無沙汰だった、おうちご飯。3月から書いてないwそう、ここ数日は、目眩がひどい....夜の仕事の為に、安静にしているのだけど、春分の日から続いており、メタトロンをしたら直ぐに治るのに、今回は、ちょっとしつこいです。この日は、朝早く起きて二度寝ができず、早々から
前よりも長蛇の列になり、オープン時間に行っても並んでおり、別館も予約が取れなくなったので、足が遠のいていましたが、久し振りに築地すし大さんへ(前回)。2月中旬、お任せで。通りがかって並んで無かったら入るべしw雨の日の水曜とかは、比較的並んで無かったりする。
Shanling M0 Pro Apple Watchサイズで4.4mmバランス出力、ハイレゾオーディオ再生が出来るやつ。コンパクトで安価で便利なのです。 実はまた、ハイパーソニックエフェクトの話。ヲタなので、独り言や。【VGP2024金賞】Shanling M0PRO 全3色 ミュージックプレーヤー 小型
【アニメAKIRA】にも使われていたハイパーソニックエフェクト。私は、お店と自分の家でハイパーソニックエフェクトのサウンドを流していますが、そもそも人間の起源でもある大自然の中、たくさんの生き物が生息している生物の多様性があふれる自然環境には、ハイパーソニッ
田村一さんの個展へ。お店で使う新政用の器を買いました🥰https://shop.discoverjapan-web.com/ また、秋田か東京で☺️買った酒器。行けて良かった😀*********■ 陶芸家 田村一 HP : https://www.instagram.com/hajime_tamura_official/