「沖縄県」の一覧
阿波連、渡嘉志久(ホテルのあるところ)という 2つの美しいビーチがある渡嘉敷島 世界でも屈指という海の透明度は50-60m マリンスポーツが盛んですが今回は12月 海には入れないわよね〜 でも
地域タグ:渡嘉敷村
【沖繩】ホテルアンテルーム那覇 〜渡嘉敷島・とかしくマリンビレッジ
那覇での宿泊はゆいレールの「美栄橋駅」から 徒歩約12分?!(ほぼ1kmもあるやん)ってことで 空港からはビュンっとタクシーで行きましたわ なんだか斜めってる?って感じの建物 「常に変化する
地域タグ:渡嘉敷村
【施設紹介】渡嘉敷港旅客待合所(沖縄県渡嘉敷村)―南国情緒あふれるフェリーターミナル
今回は沖縄県渡嘉敷村にある、渡嘉敷港旅客待合所をめぐります。こちらは那覇と渡嘉敷島を結ぶフェリー(フェリーとかしき)・高速船(マリンライナーとかしき)が発着する「玄関口」で、来訪者はまずここで島への第一歩を踏み出します。沖縄本島から近いリゾート地ということもあり、立派な建物を有するターミナルでした。▲渡嘉敷港旅客待合所に入るターミナル前のロータリーからは、島一番のリゾート地として名高い「阿波連ビー...
地域タグ:渡嘉敷村
沖縄を訪れるのは13年ぶり、今回で10回目です。 本島のほか主な離島もいろいろ行きましたので、今回はまだ行っていない場所ということで、慶良間に行ってみようと思います。 泊港から出発 くじらレンタカー 慶良間海峡展望所 阿波連ビーチ 裏ヶ丘展望台 阿波連岬園地 見花原遊歩道 アラン展望台 港の見える丘展望台 白玉の塔 集団自決跡地 東展望台 西展望台 渡嘉久志ビーチ 照山展望台 帰りのフェリーとかしき 渡嘉敷島のある慶良間諸島は、那覇市のおよそ西方40㎞に位置する、大小20の島からなる諸島で、渡嘉敷村と座間味村に分けられます。 今回訪れる渡嘉敷島は渡嘉敷村で一番大きな島で、人口1人とされる前島を…
地域タグ:渡嘉敷村
沖縄県渡嘉敷村の中心部を行く(渡嘉敷港~村唯一の信号機~役場)
まさに「離島の離島」ともいうべき、沖縄県渡嘉敷島にやってきました。この島には3つの集落があり、そのうち阿波連と渡嘉志久はリゾート地として開発されています。その一方で、島の玄関口にあたる渡嘉敷集落は観光地化されておらず、ローカルな雰囲気が漂う場所です。今回はそんな渡嘉敷集落を歩き、南国情緒を思う存分に感じてみようと思います。今回のお散歩コース渡嘉敷港~渡嘉敷小・中学校前の信号機~渡嘉敷郵便局~渡嘉敷...
地域タグ:渡嘉敷村
ケラマブルーを見よう!渡嘉敷島のリゾート「阿波連ビーチ」をゆく(沖縄県渡嘉敷村)
2020年9月。3度目の沖縄にして、ようやく本島以外の場所を訪れました。今回は那覇からフェリーで1時間の場所にある、渡嘉敷島(沖縄県渡嘉敷村)に来ています。なかでも島の南側にあるという、阿波連ビーチは「ケラマブルー」と呼ばれる絶景で有名なのだそうです。これは行くしかありませんね!ということで、渡嘉敷港からバスで阿波連ビーチにやってきました。ちなみに、渡嘉敷港周辺は村の中心地ですが、観光地化はされていない...
地域タグ:渡嘉敷村