「熊本県」の一覧
熊本でのおてつたびが終わる日。深夜に起こされ向かった先は?仲間と一緒に阿蘇のドライブにも出かけました。遊びを大事にするメンバーに刺激を受けた日の記録です。
地域タグ:阿蘇市
10月27日 大観峰の次は阿蘇神社へ 楼門(重要文化財) 熊本地震の被害から2023年12月復旧完了 拝殿 2021年再建(重要文化財ではなかった…
地域タグ:阿蘇市
10月27日 同期会が終わって翌日すぐ帰る人も数人いましたが15人ほどで観光に出掛けました天気予報はイマイチのはずが強烈な晴れ男がいるみたい 阿蘇外輪山 大観…
地域タグ:阿蘇市
10月24日 やまなみハイウェイを走って阿蘇市内へだんだん雲が多くなって途中の撮影は断念 一度行ったことがある四季菜いちのみや 食堂があります 11時40…
地域タグ:阿蘇市
【第17話】火山を見下ろす?【阿蘇山・草千里ヶ浜(熊本県阿蘇市)のレビュー・感想】
K1 2024年10月30日 今回は熊本県熊本市の阿蘇山・草千里ヶ浜を紹介したいと思います。阿蘇山と草千里ヶ浜は大自然を肌で感じることができる歴史のある場所です。大カルデラにそびえる阿蘇山の周辺では、噴煙をあげる中岳の火口や広大な草千里ヶ浜、それらを取りまく火口原と外輪山など、雄大で素晴らしい風景を見ることができます。
地域タグ:阿蘇市
2024/9/17 九州ツーリング4日目 阿蘇へ!その3 砂千里のあとは草千里ヶ浜へ.うーんいいね広々としたこの感じ. 草原の入り口では馬たちが一心不乱に草を食んでいた. 後ろからも一枚(笑) ちょっとぶらぶらしながら油断していたらさっきの馬たちが放たれているではないか!いかん出遅れた!(汗) みんなこの池で水を飲んで草原の奥へと向かうというルーチンに従っているみたいだ. ん?一頭のたうちまわって...
地域タグ:阿蘇市
2024/9/17 九州ツーリング4日目 阿蘇へ!その2 景色が気持ちいいミルクロードを流して大観峰に到着. さすがにここは賑わっている.平日でよかった. でも阿蘇の眺めは最高!晴れてよかった.このあと中岳に行くけどあっちはちょっと曇っていそう. そしてなんといってもこの外輪山.見事! すこし遠回りして歩くと人がいないのでセルフで自撮りしてもOK.(ここには載せないけど) 九重連山も遠くにのぞめる. ...
地域タグ:阿蘇市
阿蘇は世界最大級のカルデラで有名ですね。 というわけで、偉大なる阿蘇の絶景を見に大観峰へ来ました。 遠くには阿蘇山が煙を上げていますね。 熊本旅行は二回目ですが、前回に続き噴火で火口へは行けませんでした・・・残念(T_T) 反対側を見ると、関西ではお目にかかることができない雄大で広大な草むらが広がっています。 冬なので枯れ草ですが、夏に来ると緑が美しいと思います。 私たち夫婦はよくバイクで2人乗りして出掛けますが、ここはバイクで走るとめちゃくちゃ気持ち良さそうですね。 果てしなく続く草むらに感動ですが、北海道はもっと凄いのかな? じつは私は全国47都道府県のうち北海道だけは足を踏み入れたことが…
地域タグ:阿蘇市
(コチラ↑は帰りの久住某所。昨日と同じ場所で撮ったつもり) はい! 本日も暑いなか走ってきました~ 暑さにも慣れておかないとね。月末で2泊の 宮崎~霧島~出…
地域タグ:阿蘇市
1ヵ月ぶりにツーリングできました。 バイクに乗ること自体・・・ タイヤとチェーンを交換に行ったとき以来の3週間ぶり。梅雨なんでね、こういうこともあります…
地域タグ:阿蘇市
お久しぶりです(^-^)/色んな事がありすぎて夏~春までの間、殆ど休日鳥見をしてませんでした(T_T)3月最後の週からやっと休日鳥見生活ができるようになったので、またブログを復活します。週イチぐらいのペースでぼちぼちとやっていきますので、また宜しくお願いします_(._.)_3月30日~31日にドライブを兼ねて九重と阿蘇の探鳥地を訪問しました。まずは行きながら見つけたコクガンです。農耕地にクロツラヘラサギが居残って...
地域タグ:阿蘇市
九州旅行2日目は、ホテル・ルートイン博多駅前を8時30分に出発し、熊本県の 阿蘇くじゅう国立公園 に向かう。 しかし、この日の天候は最悪。 昨日の夜から雨になり、朝も肌寒く雨が降り続いている状況。 どっと落ち込んでしまって、気分はブルーを通り越してブラック状態。 しかし、午後からは晴れ間が広がってくるとの予報。 予報を信じて雨の中、ひたすら車を運転して阿蘇に向かいました。 福岡高速環状線から九州自...
地域タグ:阿蘇市
【湯巡追荘バイキング】利用時間は?メニュー多数ご紹介!⑥夕食編
熊本県阿蘇市にあります人気旅館『阿蘇内牧温泉 湯巡追荘』には数々のアクティビティや貸切温泉があり、とっても楽しいお宿です♪また、旅行の大きな楽しみである食事は、『湯巡追荘』ではバイキングとなります^^
地域タグ:阿蘇市
【阿蘇の源泉掛け流し温泉】熊本・湯巡追荘で満喫!⑤貸切家族風呂編
今回も熊本県阿蘇市にございます『阿蘇内牧温泉 湯巡追荘』のご紹介をいたします!数々の見どころのある旅館ですが、今回は貸切家族風呂のメインとなります^^ 貸切家族風呂を利用するにあたって、どのような流れ
地域タグ:阿蘇市
NHK阿蘇神社で五穀豊穣願う「火振り神事」|NHK 熊本県のニュース
にほんブログ村にほんブログ村旗岡八幡神社の社殿「桜まつりと野点(のだて)お茶会」が3月30日、旗岡八幡神社(品川区旗の台3 、TEL 03-3781-5800…
地域タグ:阿蘇市
2300年の歴史を持つ 国指定重要文化財『阿蘇神社』 御創立紀元前282年…と言われてもピンと来ない。 社殿群は天保6年から嘉永3年にかけて熊本藩が再建したのだそうです。 ペリーの黒船来航が嘉永6年なので、 まぁそのくらいの時期、と言われると 紀元前282年よりはピンと来ま...
地域タグ:阿蘇市
阿蘇はその周囲も広くて雄大だ。 大きなカルデラがあり広い。 少し離れて見るとまた違う魅力がある。 北のほうへ車を走らせる。 阿蘇五岳を北のほうから眺めるのだ。 だれかが横たわっていないかな? 涅槃像とか涅槃仏とか言われる。 お釈迦様が寝ているように見える。 阿蘇山のカルデラ内部に出来た中央火口丘群のうち、その中核を成しほぼ東西に一列に並ぶ根子岳、高岳、中岳、杵島岳、烏帽子岳の五峰を阿蘇五岳(あそごがく)と呼ぶ[6]。北側の阿蘇谷方面から阿蘇五岳を見た姿は、釈迦が寝ている姿を表した涅槃像に似ていると言われている。 ja.wikipedia.org よく気づいたよね。 そういわれると、そう見える。…
地域タグ:阿蘇市
熊本県の阿蘇山が好きである。 理由は自分でもよくわからない。 熊本空港は阿蘇山に近くてわくわくする。 阿蘇山の近くの草千里はのんびりしていていい。 広々とした景色に心が躍る。 時々は噴煙が多すぎて入山禁止になるが 阿蘇山の火口は間近で見られてどきどきする。 有毒ガスも出ているので妊婦さんや病み上がりの方にはお勧めでない。 しかし何より好きなのが米塚である。 この美しい形がたまらない。 昔、地理の時間に「ホマーテ」と習った。 今ではこの分類は使わないらしい。 「スコリア丘」というそうだ。 スコリア丘を形成する火山活動は、主に玄武岩から安山岩によるもので、そのほとんどは一度の活動によってできた単成…
地域タグ:阿蘇市
随分と間が空いてしまいました。 日頃はテレビを見ないためお気楽に過ごしているわたしも、年末年始は齡90になる祖父母と過ごしたいと思い帰省していたため、リアルタイムに地震や航空機火災、新宿・北九州火災など様々なニュースが入ってきました。 脳梗
地域タグ:阿蘇市
四国九州横断駅巡り23夏(42) 豊肥本線 (宮地駅→立野駅) ~三段式スイッチバックへ~
宮地駅から豊肥本線の肥後大津行きに乗車しました。列車は見晴らしの良いエリアを西に進みます。後ほど立野駅で撮影した概要図。真ん中にある「宮地」から一番下にある「立野」に向かいます。カルデラの中央にある阿蘇山を北から西に回り込むことになります。左車窓。畑が広がる向こうに阿蘇山が見られます。阿蘇山はカルデラを伴う大型の複成火山。活火山です。カルデラの大きさは屈斜路湖に次いで日本第二位となるそうです。そ盆地の...
地域タグ:阿蘇市
四国九州横断駅巡り23夏(41) 豊肥本線 宮地駅 ~阿蘇の麓の一宮駅でお昼休憩。「かわせみ やませみ]に遭遇~
三重町駅から豊肥本線の宮地行きに乗車しました。地図を見ると・・・線路はこれでもかといった感じで細かく蛇行しながら西進します。直線がありませんね~。しばらく走って豊後萩駅では「あそぼーい」と交換。その先で県境を越えて熊本県へ。波野駅でも列車交換が行われました。この駅はJR九州で最も高い駅です。標高は754メートル。後方展望。左のホーム上にある柱は(多分)それを示しているものと思います。波野駅を出ると長いトンネル...
地域タグ:阿蘇市
10月27日(金)28日(土)は、 勝手ながら臨時休業とさせて頂きます。 ご不便をおかけしますが、 よろしくお願い致します おはようございます今回は…
地域タグ:阿蘇市
10月27日(金)28日(土)は、 勝手ながら臨時休業とさせて頂きます。 ご不便をおかけしますが、 よろしくお願い致します 再度、こんばんはお宿の温…
地域タグ:阿蘇市
10月27日(金)28日(土)は、 勝手ながら臨時休業とさせて頂きます。 ご不便をおかけしますが、 よろしくお願い致します こんばんは最終日、前夜のお…
地域タグ:阿蘇市
10月27日(金)28日(土)は、 勝手ながら臨時休業とさせて頂きます。 ご不便をおかけしますが、 よろしくお願い致します ついに多々も 最終日を迎…
地域タグ:阿蘇市
こんにちは!sotaです。 後期が始まって3週間目 一限起きれない~~~~ 誰か起きる方法を教えてくださいな・・・ 前回打ち上げ花火を無事に見ることができて大満足のsotaです sota2003626.hatenablog.com さてこの旅、最初は日帰りの予定だったのですが・・・ どしゃぶりの雨が降りまして・・・ 路面ツルツル、カエレナイ 流石にあの坂を下るのは怖すぎる、諦め 切り替えて温泉へ! 今回行ったのは内牧温泉 湯楽 ポッカポカになった! maps.app.goo.gl 温泉から上がると雨は一応止んでた 夜飯食べるとこ探し!! 夜九時過ぎると内牧周辺、食べるとこないんですねぇ 夜ごは…
地域タグ:阿蘇市
みなさまこんばんは。今週末は、久しぶりに登山してきました。登山と言っても40分ほどで登れる山ですけど・・・。いつか記事にしますが、はやく見たい人(いるかな?)はインスタをご覧ください。さて、2023年3月記事の続編です。「道の駅あそ望の郷くぎの」でお世話になった翌日、WBC準決勝の劇的なさよなら勝ちを見て、阿蘇の郷土料理を食べに行きました。祝日の12:30待つことはなかったが、広い店内はほぼ満員。奥の座敷の部...
地域タグ:阿蘇市
昨日は夜勤明けってこともあり、起きたら微妙な時間な上、ナニかと・・・ ありましてね・・・ ラリーで走る計画ではありましたが、、、 走れず・・・ 一日中バタバタ…
地域タグ:阿蘇市
みなさまこんばんは。今週末は、久しぶりにゆっくりしました。さて、2023年3月の記事の続編です。大観峰から阿蘇名物あか牛丼を喰い、今日の温泉です。「阿蘇白水温泉瑠璃」当時は¥400とリーズナブルでしたが、現在は¥500みたいです。どっこも値上がりしてますね。日によって男女入れ替えみたいです。サウナ、露天、家族風呂とありますが、12月~3月までの冬場は露天は休止です。今日の宿「道の駅あそ望の郷くぎの」馬刺しで宴。...
地域タグ:阿蘇市
みなさまこんばんは。PCの調子悪くてやれん。この三連休は、三重県のVISONへ行ってきました。おじさん的には期待外れじゃった。さて、2023年3月の記事続編です。RVパーク湯布院でお世話になった翌日は、九州の中でも大好きなスポット「大観峰」へ行きました。もう何度も行ってるスポットです。何度行っても感動もんの絶景じゃわ。うにも大地をはしって楽しかったしゃろう。阿蘇に来たのにはもう一つ理由があって、それは、赤牛を喰...
地域タグ:阿蘇市
花咲く草原が、阿蘇の大パノラマを彩る絶景スポット「大観峰(だいかんぼう)展望所」(熊本県阿蘇市)
阿蘇カルデラ、そびえる絶壁の外輪山、神宿る阿蘇五岳、光る田園、花咲く草原、連続する優しい丘、草原を縫う遊歩道、遠望する九重連山、これらを一望する大パノラマがここにある。大正時代に名づけられたという「大観峰」という名にふさわしく、阿蘇カルデラの外輪山最高度9
地域タグ:阿蘇市
阿蘇の自然を深く知るミュージアム「阿蘇山上ビジターセンター・阿蘇火山博物館」(熊本県阿蘇市)
阿蘇山上にあって、眼前の雄大な草千里ケ浜と阿蘇山の噴煙を遠望する絶好の眺望スポットでは、阿蘇の大自然と火山を深く学べるのである。「学び」に加え「トレッキング」や「サイクリング」の基地となり、周辺では「乗馬体験」「ヘリコプター搭乗体験」「アドベンチャートラ
地域タグ:阿蘇市
【九州鉄道の旅】豊肥本線で大分から熊本へ!鉄道乗り放題切符を使って九州旅行 ~2日目~
こんにちは、カルです。4泊5日の九州鉄道の旅、2日目。今日は豊肥本線で大分から熊本へ移動しました。この夏、全線開通した南阿蘇鉄道にも乗車しました。ぜひ、最後までご覧ください。 利用する切符 今回利用した切符は、「旅名人の九州満喫きっぷ」です。青春18きっぷ同様、快速・普通列車が乗り放題になる切符です。青春18きっぷは5枚つづりですが、旅名人の九州満喫きっぷは3枚つづりです。 しかし、青春18きっぷとは大きく違う点が一つ。それは九州にある私鉄もすべて乗り放題になるという点です。青春18きっぷは、全国のJR線ですが、旅名人の九州満喫きっぷは、九州の全鉄道が乗り放題にある、今回の旅にぴったしの切符で…
地域タグ:阿蘇市
阿蘇の馬方そばに行ってきました。そして中岳噴火口も見てきた。
1週間前にくじゅうに来ましたが、またここにやってきました。今回は家族でやってきました。お姉ちゃんの誕生日にお祝いができなかったので、阿蘇に遊びに行こうということになりました。家族5人で出かけることは久しぶりですね。阿蘇が一望できるこの展望台が好きですよ。急がなければ、立ち寄りたい場所ですね。今日は阿蘇の『馬方そば』という蕎麦屋に嫁さんが行きたいというので、向かいました。息子にナビを見てもらいながら...
地域タグ:阿蘇市
長編注✔チャリで火口へ行ってきた!阿蘇山系に挑む100km1800mUPサイクリング
熊本サイクリング旅行2日目、今日は走る日!↓1日目のブログ 『熊本阿蘇サイクリング旅行 一日目ブロ友さん来てくれたの巻 』このお盆は、ずっと行きたかった九州…
地域タグ:阿蘇市
このお盆は、ずっと行きたかった九州、初めての熊本県阿蘇サイクリング旅行でした!何年も前からイベント参加や普通に旅行で九州旅行を計画していたものの、悪天候やコロ…
地域タグ:阿蘇市
約束の地は何処?Long Drive. 良きロケーションと涼風を求めて〜
後輩と夏キャンプに行ってきました!と言うつもりでしたが、台風の接近に伴い天候が悪い・・・雨キャンプになりそうなので、今回も!車中泊です。後輩にその旨を伝えると、俺にお任せでついていきますから〜とのことなので、ノープランで良き場所を探したいと思います。ノープランとはいえ、目的地を南阿蘇にしてみました。先週も竹田方面にやってきたので、2週続けて同じ道を走ります。キャンプは海が好きですが、夏は山が好きで...
地域タグ:阿蘇市
今日は甥っ子姪っ子を連れてお出かけ 暑い夏はトンネルまたは洞窟が良。 てことで、高森湧水トンネルへGO 高森湧水トンネルは途中で工事を中断した鉄道トンネル…
地域タグ:阿蘇市
いつも傍らにある美しく偉大な自然を見渡し一歩ずつ「草千里が浜・米塚」(熊本県阿蘇市)
阿蘇の絶景、四季で変わる表情は、それぞれに美しい、春の新緑と澄んだ空、厳しい阿蘇山の噴煙も、今日は静かに見守るよう。ああ、美しく偉大な自然の営みよ、遥かいにしえの人々も、同じ風景を眺め同じようなことを思っただろうか、悠久の時間のなかで、ひとが生きる時間は
地域タグ:阿蘇市
【熊本 / 阿蘇・黒川温泉】阿蘇山周辺をドライブ!グルメも堪能したゆったり旅
GWに九州へ!長期休暇はどこに行くかいつも迷うが、駅でラーメンを食べたことしかなかった「熊本」で遊ぶことに。 年始に大枠の予約を行ったが直前まで何も決めておらず、ノープランで旅をするいつもの感じになった。 【1日目】阿蘇をレンタカーで爆走 今回のフライトはこちら。 東京(成田国際空港)07:20 発成田国際空港 第3ターミナル 熊本 09:25 着熊本空港 国内線ビル 安いフライトは成田だし、朝がはやい。 フライト中に、阿蘇山から煙が上がっていたのを見られて良かった。 熊本空港に到着後、予約していたレンタカーへ。web会員割やら早期割やらゴールド免許割などで、めっちゃ安かった。 24時間借りて…
地域タグ:阿蘇市
いらっしゃいませ♪温泉旅行2日目は絶景を眺めながら移動♪相方さんに撮ってもらいました今日も明るい時間からカンパ〜イ♪今夜も楽しみたいと思います😊 今回もご覧…
地域タグ:阿蘇市
やっと登れた”阿蘇山”の火口「阿蘇中岳火口・阿蘇山公園道路」(熊本県阿蘇市)
阿蘇山は活火山であり、噴火も時々するし火口には有毒な火山ガスも噴出している。それでも、「阿蘇火山火口規制情報」による「火口周辺警報」が解除される時があり、その時は、中岳火口へ「有料道路」、「徒歩」、「阿蘇山火口シャトルバス」の方法で登ることが可能である。
地域タグ:阿蘇市
愛犬マイプ~とは北から南まで随分旅をして来ました。2代目旅ワンコのしゃるるも九州へ旅しています。九州でも多くのワンコ連れ歓迎の宿を利用させていただきました。ワンコと旅をされる方にほんの少しでも参考になればうれしいです♪ 尚
地域タグ:阿蘇市
阿蘇市【RIFU SMILE COFFEE】車の整備場内にオープンしたカフェ!
2022年10月20日にオープンしたカフェ「RIFU SMILE COFFEE」阿蘇市・竹原にオープンしたカフェ「RIFU SMILE COFFEE」。カフェの他に、オリジナルグッズやハンドメイドのアクセサリーなども販売されています。私もオ
地域タグ:阿蘇市
【まかない家MATSU】はテイクアウトも可能!あか牛料理や定食が食べられるお店
地元の人にも人気のお店「まかない家MATSU」(阿蘇市) 阿蘇市にある「まかない家MATSU」は、あか牛料理や
地域タグ:阿蘇市
【めしのやまいち】あか牛丼をテイクアウト!阿蘇を満喫できる大満足の一品
「めしのやまいち」はテイクアウトも可能!(阿蘇市・内牧) 阿蘇市内牧の「めしのやまいち」は、いつも行列ができる
地域タグ:阿蘇市