「兵庫県」の一覧
【不覚にもロングライド】胡麻のドイツカフェ「みとき屋」に救われた175km。
はじめに 年明けすぐにロゼさんによる「走り初めライド」が企画されていました。しかし私は急な体調不良によってドタ
地域タグ:丹波篠山市
Hi! ななとなな夫です。 今回は丹波篠山にある美味しいお店をまとめてみました(*´∀`*) ① カフェ:小春日和 ② カフェ:喫茶 oito ③ カフェ:小田垣豆堂 ④ スイーツ店&カフェ:夢の里やながわ 本店 ⑤ ピザ店:Kuwa Monpe ⑥ 猪鍋店:奥栄 おまけ:びっくり新鮮タマゴ ① カフェ:小春日和 和食器好きにはたまらない!丹波焼の食器で提供してくれるカフェ ② カフェ:喫茶 oito 昔懐かしい雰囲気の町家カフェ ③ カフェ:小田垣豆堂 豆屋さんの本格的な和スイーツ ④ スイーツ店&カフェ:夢の里やながわ 本店 栗を使ったケーキが絶品! ⑤ ピザ店:Kuwa Monpe 山奥…
地域タグ:丹波篠山市
【兵庫グルメ】丹波篠山の山奥にある美味しいピザ店 "Kuwa Monpe"
Hi! ななとなな夫です。 今回は兵庫県丹波篠山にある美味しいピザ屋さん Kuwa Monpe (クワモンペ) を訪れました。 アクセス方法 店内の様子 メニュー 今回注文したもの ビスマルク ¥1,980 トマトソースのパスタ ¥1,650 アクセス方法 住所:669-2443 兵庫県丹波篠山市曽地中586-7 営業時間:10:30〜18:00 定休日:金・土曜日 店内の様子 木のぬくもりがある広い店内です。 メニュー ピザの種類が多いので何を注文しようか悩んでしまいます。 今回注文したもの ビスマルク ¥1,980 温泉卵が乗ったトマトソースがベースのピザです。 温泉卵を潰す瞬間にちょこっ…
地域タグ:丹波篠山市
【兵庫グルメ】丹波篠山で美味しい丹波栗スイーツを味わう "夢の里やながわ 本店"
Hi! ななとなな夫です。 今回は兵庫県丹波篠山にあるスイーツ店 夢の里やながわ で丹波栗を使った美味しいケーキを堪能して来ました。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの 栗山讃歌 ¥780 丹波栗のタルト ¥780 和のモンブラン ¥2,000 アクセス方法 住所:669-4124 兵庫県丹波市春日町野上野889-1 営業時間:10:00〜17:30 定休日:木曜日 店内の様子 広い店内では、丹波篠山の特産品である黒豆や栗の加工品や旬の食材を使ったスイーツが沢山販売されています。 ショーケースの中のケーキも美味しそう(´ε` ) こじんまりとしたカフェスペースは午前中にもかかわらずお客…
地域タグ:丹波篠山市
【関西キャンプ】兵庫県 丹波篠山でぼたん鍋満喫の秋キャンプ "ハイマート佐仲"
Hi! ななとなな夫です。 今回は兵庫県の丹波篠山にある ハイマート佐仲 で秋キャンプを楽しんで来たので綴ろうと思います。 アクセス方法 チェックイン キャンプ場内の施設 入口ゲート 出口ゲート トイレ 洗面台 お風呂 売店 炊事棟 (屋外) 炊事棟 (屋内) 佐仲ダム 設営! おすすめ設置場所 風対策 食事 ぼたん鍋 焼鯖寿司 小西のパン アクセス方法 住所:669-2731 兵庫県丹波篠山市小坂459-3 チェックイン:13:00 (アーリーチェックイン 11:00〜可能) チェックアウト:11:00 *お支払いは現金のみ! 詳しくはこちらをどうぞ:ハイマート佐仲 チェックイン 受付のある…
地域タグ:丹波篠山市
Hi! ななとなな夫です。 今回は丹波篠山にある 小田垣豆堂 で秋の味覚を使った美味しいパフェを食べて来ました。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの 丹波栗のソフトクリームパフェ ¥1,400 黒豆茶 ¥700 → ¥500 黒豆きな粉のソフトクリームパフェ ¥1,200 ブレンドコーヒー ¥800 → ¥500 アクセス方法 住所:669-2323 兵庫県丹波篠山市立町19 営業時間:11:00〜17:00 定休日:木曜日 店内の様子 店内に入ると物販コーナーがあり、いろんな豆や豆の加工品が販売されていて良き良き。 お目当てのカフェは物販コーナーの隣りにあるので、まずは入口で受付票を…
地域タグ:丹波篠山市
関西でも紅葉が見られ始めたのに、あいにくの天気(泣)。妻も仕事。 それではと、大好物の「 卵かけごはん 」を食べに行こう! ここは丹波篠山市今田町にある「 玉の助 」さん。 今田町(こんだ)は、丹波立杭焼(六古窯)の郷です。 ココの卵は、ゲージ飼いではなくて、希少な「 平飼い卵 」なんですね。 地面の上を自由に走り回ってのびのびと育った健康なニワトリが産んだ卵で、黄身が甘く白身は生臭くなく、濃厚な味わいとされています。 1定食、卵は4個まで。 白身を残すなら3個まで。 以前は5個だったのになあ。卵、高くなったものね。 まずは、いっぺんに2個! うまい!! 少し食べて、刻みのりで食べて、もう1個…
地域タグ:丹波篠山市
2020年 (197-4) 河原町妻入商家群/古民家カフェタイム/スペイン晩ごはん24Oct8
*** 河原町妻入商家群 *** 兵庫篠山の重伝建地区 河原町妻入商家群で400年前の町並みを体感 - HISTRIP(ヒストリップ)|歴史旅専門サイト…
地域タグ:丹波篠山市
2020年 (197-3) 篠山城跡/大書院/天守台/埋門/武家屋敷/箱寿司ランチ24Oct8
*** 篠山城跡/大書院 *** 国指定史跡篠山城跡 丹波篠山市 名称篠山城跡(ささやまじょうあと)所在地兵庫県丹波篠山市北新町面積約19ha(ヘクタ…
地域タグ:丹波篠山市
2020年 (197-2) 鳳鳴酒造酒蔵/城下町歩き/青山歴史村24Oct8
*** ほろ酔い城下蔵 *** 城下蔵・見学コース houmeisyuzouhoumei.wixsite.com ここ、築227年(1797年建築…
地域タグ:丹波篠山市
2020年 (197-1) 丹波篠山小旅/黒岡日吉神社/旧篠山地方裁判所24Oct8
*** スタイル *** 曇後時々雨の予報。やっとブラウン系のコーデで街歩きできる季節が来たみたいよ。少し足を延ばして丹波篠山を訪ねることにしました。 **…
地域タグ:丹波篠山市
前の続きで今田町のルナパルパドス毎回このサラダが楽しみでしかたない私です🎵地元の新鮮な食材を使ってオイルと塩のみで味付けされたシンプルなサラダなのですが目と舌を楽しませてくれるのです🎵今夜はドラフトでした。今まで『外せ!』と願ったドラフトなんてなかったけど、、、今回は宗山くんのクジを引けなくてよかった!と心から思ってしまった・・・。宗山くんは凄くいい選手なんだろうけど、、、私は内野手とって欲しくなか...
地域タグ:丹波篠山市
芦屋から今田町に移転してきた名店ルナパルパドスわが家のお気に入りのお店です🎵最初に出てきたのはシャインマスカットと山椒のマリネこちらのお店は何を食べても美味しい🎵カープじゃないのが残念ですけど、、、クライマックスシリーズ、面白かった!どちらのチームも今まで野球をしていることがうらやましいですね!DeNAは相変わらず守備がグダグダですが、、、打力はうらやましい人がいっぱいいるね!DeNAが下剋上で日本...
地域タグ:丹波篠山市
黄桜 丹波蒸溜所 Premium Highball 日本酒杉樽Finishのお話
黄桜酒造から2024年10月に発売された黄桜 丹波蒸溜所 Premium Highball 日本酒杉樽Finishを飲んでの感想。
地域タグ:丹波篠山市
【兵庫グルメ】丹波篠山 築約200年の町家カフェ "喫茶oito"
Hi! ななとなな夫です。 今回は丹波篠山にあるおしゃれなカフェ 喫茶oito を訪れました。 こちらの建物は江戸末期に建てられた築約200年の町家カフェです。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの ケーキセット ¥1,000 アクセス方法 住所:669-2325 兵庫県丹波篠山市河原町186番地 営業時間:(日・月・火・木) 9:00〜17:00 / (金・土) 9:00〜19:00 定休日:水曜日 カフェ周辺の町並み (河原町商家群) も趣のある感じで素敵(´ε` ) 店内の様子 古いけれどキレイに管理されたおしゃれな店内も、魅力的であちこち見て回りたくなる空間です。 今回注文したも…
地域タグ:丹波篠山市
【兵庫グルメ】秋の丹波篠山で猪焼肉&ボタン鍋を堪能!"猪料理専門店 奥栄"
Hi! ななとなな夫です。 今回は秋の丹波篠山へぼたん鍋を食べに 猪料理専門店 奥栄 を訪れました。 アクセス方法 店内の様子 メニュー 今回注文したもの 猪焼き肉 ¥1,210 / 人 ぼたん鍋 ¥6,050 / 人 アクセス方法 住所:669-2369 兵庫県丹波篠山市藤岡奥492-5 営業時間:11:00〜21:00 *要予約! 店内の様子 お店に入った瞬間にタイムスリップしたような、昭和的な空間が広がります。 美味しそうなぼたん鍋が期待できる雰囲気ですよね! 店内には有名人のサインがいっぱい⇩ 中でも目を引いたのが、「孤独のグルメ」の松重豊さんのサインです。 このドラマを見てお店を訪れ…
地域タグ:丹波篠山市
気まぐれ (344) 1980年-37-国鉄汽車小旅/篠山城跡80Aut
*** 44年前は汽車 *** (たぶん)1980年の秋、Kさん「篠山にでも行こか」。当時の福知山線はJRでなく国鉄、電車でなく汽車。最後尾は扉がなくて(汽…
地域タグ:丹波篠山市
今日は、お休みでございましたので…一人で車でお出掛けここ最近は、夫婦でお休みが合致せえへんのが常でして…前回購入したお米が美味しかったので、調達に丹波篠山へ向かうお米不足も落ち着いてきたし、そろそろつや姫も届くので今回は、5㎏を購入黒枝豆も、10/7から解禁という事で、販売されてたけど…栗も黒豆も、どんどん高価になってるので、買えんかったよ道路沿いで販売は、今週末くらいから増えるんちゃうかな?目的は果たし...
地域タグ:丹波篠山市
暑さも収まったので、久し振りに 丹波篠山 を歩いてきました。 篠山城 は、徳川家康が江戸幕府を開いた後に大坂城と西国大名ににらみを利かせるために築いた天下普請の城です。 縄張奉行は 藤堂高虎、普請総奉行は 池田輝政。初代城主は 松平康重。 信長の野望では、わりと強い武将に設定されています(拝借)。 下の写真に写る坂道を上がると 桝形 があります。 桝形を抜けると、二の丸に入る 鉄門(くろがねもん)跡です。 二の丸には 大書院 が復元されています。 昭和19年に焼失してしまっていたものを平成12年に再建されたそうです。 下の写真は上段の間。(映像資料以外は撮影OKでした) 城南側の 埋門(うずみ…
地域タグ:丹波篠山市
今日は、朝からお米の事で頭がいっぱいそろそろ新米が市場に出回る時期ではあるけれど大阪のスーパーでは、新米はおろかパック米ですら店頭には無く…入荷告知があったとしても、働く身としては寂しく売切れた空の棚を目の前に、立ち尽くすばかり…そんなんに必死になってる訳ではないけれど、やはり必要なのでで、取り敢えず今日は、いつものピザ屋さん「まる。」からスタート季節限定drinkは、しそジュースに変わってました相変わらずの超満員...
地域タグ:丹波篠山市
『第二十五番 御嶽山 播州清水寺』先日おとにゃと西国三十三か所巡礼に行ってきました 今回参拝したのはこちら 第二十五番 播州清水寺 : 西国三十三所sa…
地域タグ:丹波篠山市
小倉商事グループ篠山保養所の車両を撮りに行く旅Part3/令和6年5月8日
小倉商事グループ篠山保養所の車両を撮りに行く旅Part3の紹介です。⇧前記事のつづき小倉商事グループ篠山保養所前に行くまでに、遠目でPOLESTARが見えて来る。京阪電鉄のカットモデルも見える。京阪はばっさりと切られてる。小倉商事グループ篠山保養所の門から撮る。北大
地域タグ:丹波篠山市
小倉商事グループ篠山保養所の車両を撮りに行く旅Part2/令和6年5月8日
小倉商事グループ篠山保養所の車両を撮りに行く旅Part2の紹介です。⇧前記事のつづき篠山口駅に着き、バスに乗るんだが、てっきり東口だとばかり思ってた。東口をなんぼ探してもバス停がない。えっ~もしかして西口?と思い、西口に行ったらバスおるやん。ウイング神姫バス篠
地域タグ:丹波篠山市
小倉商事グループ篠山保養所の車両を撮りに行く旅Part1/令和6年5月8日
小倉商事グループ篠山保養所の車両を撮りに行く旅Part1の紹介です。小倉商事グループ篠山保養所に保存されてる車両たちを撮りに行きます。出発駅は甲子園口駅です。使うきっぷは、モバイルICOCAです。乗るのは、5:25京都行きです。始発電車です。上りホームに上がる。5:25
地域タグ:丹波篠山市
久しぶりに原付引っ張り出してツーリング(その1・捕まったわけじゃないよ。)
ちょっと前の6月5日のはなし。久しぶりっていうか今年初めてのGZ125HSでのツーリング。 夏至も近づいて日の出も早くなった朝の5時前、自宅を出発。国道309号線に出て美原まで行って、中央環状線に入り宝塚を目指す。 けどGZ125HSだと、神戸から三田まで料金所以外はノンストップで走れて、料金が40円ポッキリという道が利用可能なんやな~。 どっち通ろうか悩んだけど、Google先生に聞いてみたら、神戸回りは微妙に距離が遠く...
地域タグ:丹波篠山市
2024年6月16日(日) この日の予報は晴れ/曇り。と言いながらも「西の方には雨雲があり、夕方以降は急な雨、落雷や突風には気を付けてください」と、TVから気…
地域タグ:丹波篠山市
先日おとにゃと丹波篠山に行ってきました その時立ち寄ったお店がこちら 大手食堂 (篠山口/郷土料理)★★★☆☆3.44 ■予算(夜):~¥999tabe…
地域タグ:丹波篠山市
篠山のTKGを目指して走れ!大タワを越えて暴風に散る170kmライド!!
はじめに 走りたいけど何にも思いつかない。週末にロゼさんを誘って一緒に走ることになったものの、何にも思いつかな
地域タグ:丹波篠山市
今夜はカープの試合がお休みだったので先日のランチ日記。5月は結婚記念日がある月なのですが いつも忙しくて何もお祝いできないので実質これがお祝いのようなもの。もう少しして私が50代半ばになれば仕事も減らしてのんびりできるようになるだろうからその時はもっと豪勢なお祝いしてみたいなぁ~イチゴのマリネから始まって どれも全部美味しかったです🎵お値段以上の価値があると思います。美しい野菜のサラダ食用のお花なの...
地域タグ:丹波篠山市
GW最終日はお気に入りの完全予約制レストランへいつ行っても美味しい🎵詳細はまた!甲子園でのカープ戦は打てん中止だったのでよそのチームをいろいろ観戦!オリックスへ移籍した龍馬くんは相変わらず調子が出んようで・・・。楽天戦に強いセデーニョが豪快にスリーランを打ったので龍馬も続け!と思ったけどセカンドゴロ・・・。アカン!もうカープに帰ってきたらええんとちゃうか・・・と思った。そしていろんなチャンネルに変え...
地域タグ:丹波篠山市
【丹波篠山市】にあるハイマート佐仲オートキャンプ場へ行ってきました♪
今回は兵庫県丹波篠山市にあるハイマート佐仲キャンプ場を紹介します!! ハイマート佐仲の詳細 📍Access:〒669‐2731兵庫県丹波篠山市小坂459‐3📞TEⅬ:079‐593‐0888🌿定休日:火曜(祝日の場合は営業)※R6年9月1日
地域タグ:丹波篠山市
日時:令和6年3月8日 18時30分ごろ 住所:兵庫県丹波篠山市佐貫谷 状況:クマの目撃情報 現場:不明 ※周辺に兵庫県道305号瀬利八上上線、乗馬クラブ、慈眼寺、篠山東中学校、熊按神社、八坂神社、白山神社、泉工業団地などがある ...
地域タグ:丹波篠山市
Kawaramachi,TanbaSasayamaCity,HyogoPref.さてさて、丹波篠山市の「小田垣豆堂」でくつろいだ後、ワタクシ達はカフェのすぐ近くにある河原町へと向かいました。この篠山の地は山々に囲まれた盆地でして、古くから京都や山陰、山陽を結ぶ交通の要所でした。そして、1609年に篠山城が築城され、翌年から城下町が整備されていきます。河原町に商屋が建ち始めたのはその少しあとでして、1612年頃だと言われています。その後多くの商屋が軒を連ねる一大商業地として栄えました。「河原町妻入商家群」として重要伝統的建造物群保存地区にも指定された河原町には、妻入の商屋が東西約600mに渡って並ぶ町並みが続いているんですよ。建物の各面の呼び名として、長辺側、あるいは屋根の棟と平行な面を平といい、短辺側、あ...妻入の商家が並ぶ町-兵庫県丹波篠山市:河原町
地域タグ:丹波篠山市
“OdagakiMamedou”,TanbaSasayamaCity,HyogoPref.さてさて、京丹後から大阪への帰路なのですが、ワタクシ達は再び兵庫県丹波篠山市に立ち寄ることにしました。というのも、本当であれば前日の往路に立ち寄りたいカフェがあったのですが、前日(3月3日)は篠山マラソンが開催されていたので、市内の中心部は混雑することが予想されたので行かなかったんです。この日(3月4日)は月曜日ですので、どこも人は少ないだろうと思い行きたかったカフェに向かいました。この建物は「小田垣商店」というのですが、小田垣商店は1734年に創業した黒豆卸店の老舗です。本社敷地内の江戸時代後期から大正時代初期の建物10棟は国の登録有形文化財でもあるんですよ。丹波黒大豆や丹波大納言小豆をはじめとする豆類の販売や、豆...これは絶品-兵庫県丹波篠山市:「小田垣豆堂」
地域タグ:丹波篠山市
陽光の中でいただくランチ-兵庫県篠山市:今田・「Touya Cafe」
“TouyaCafe”,Konda,TanbaSasayamaCity,HyogoPref.さてさて、丹波篠山市今田で丹波立杭焼の素敵な器を購入したワタクシ達は、ランチを食べようと思い「TouyaCafe」という感じのいい佇まいのカフェにやって来ました。入口から中に入ると天井が高く解放感のある店内が広がっていました。大きなスピーカーからワタクシ好みのジャズが流れています。薪ストーブがあり、ウッディな感じはワタクシの好みです。ただ、お店の方から「予約はされていますか」と訊かれたので、「いいえ、してません」と答えると「今の時間、店内は全て予約で一杯なんです。外のテラス席なら空いてるんですが」とのこと。幸いなことにこの日の丹波篠山は穏やかな天候で、風もほとんど吹いていません。これなら外で食べるのも大丈夫だろうと...陽光の中でいただくランチ-兵庫県篠山市:今田・「TouyaCafe」
地域タグ:丹波篠山市
Konda,TanbaSasayamaCity,HyogoPref.さてさて、丹波立杭焼の産地である丹波篠山市今田にやって来たワタクシ達ですが、いい感じの陶器がありそうな窯元が二軒あったので、窯元を訪ねることにしました。まずは「丹波まるいち窯」に向かいました。ここは以前にもマグカップを買ったことがあり、建物にも記憶がありました。穏やかな作家さんがワタクシ達を迎えてくれました。「これええなぁ」「こっちのも欲しいね」と二人で話をするのですが、さほど潤沢な予算があるわけではありません。あれこれと悩んだ挙句、次の作品を買いました。ナチュラルな色合いがすごく素敵だなと思ったんですよ。お茶碗を二つとマグカップを一つ。マグカップは家人のものですが、コーヒーをたっぷりと淹れることが出来そうです。次に「吟兵ヱ窯」を訪れまし...気に入った陶器がありました-兵庫県丹波篠山市:今田
地域タグ:丹波篠山市
Konda,TanbaSasayamaCity,HyogoPref.さてさて、3月3日〜4日にワタクシは家人と京都府の日本海側に「蟹三昧」の旅行に行ってきました。ただ、お宿まで行くだけでは面白くないので、どこかに立ち寄ろうということで兵庫県丹波篠山市に行くことにしたんです。本当は篠山の中心部に行こうと思っていたのですが、3月3日は「篠山マラソン」が開催されるので道路規制もあり、人も多いだろうということで中心部を避けて、今田(こんだ)と呼ばれる地区に行くことにしました。丹波篠山市今田というのは丹波立杭焼の産地なんです。丹波立杭焼は起源は平安時代にまで遡ると言われていて、信楽焼、常滑焼、瀬戸焼、備前焼、越前焼とともに六古窯の一つに数えられています。ワタクシも家人も丹波立杭焼の陶器が好きで、「良いのがあれば買お...丹波立杭焼の里-兵庫県丹波篠山市:今田
地域タグ:丹波篠山市
【はじめてのフルマラソン参戦記】丹波篠山ABCマラソン、サブ4で完走!!
はじめに 前にもブログでも報告していた「丹波篠山ABCマラソン」。 満を持して参加してまいりました! はじめて
地域タグ:丹波篠山市
国道77号線を西に向かうと、この77号線がなかなかいい道で、 軽いワインディングもあって、最高でしたね!信号ないし! さっきのカフェで、この先に竜の公園があると伺って、 かっ飛ばしてきました! 丹波竜の里公園 子供が怖がっちゃってますね。もう漏らす寸前です。恐竜がいますからね。 超楽しそう! この地域から化石が発見されたんですね。 景色最高。 ここはどこの池でしょうか。帰り道。 ランキング参加中バイク
地域タグ:丹波篠山市
丹波篠山方面 国道77号線沿い Route77というライダーズカフェがあるらしい。
淡路一周リベンジは今度にしといて、今日は北上してみよう。 丹波 福知山方面へ 途中で何か名所無いかなと調べていると国道77号線沿いに Route77というライダーズカフェがあるらしい。 寄り道しながら、とことこ行きます。 ブルーのアメリカ調のめっちゃかわいいカフェです。 店前の直線をゴリゴリのSSライダーがゴボォォォオ言わせながら 走っているのを眺めながら美味しいカレーが頂けます。 最高のお店ですね! ランキング参加中バイク
地域タグ:丹波篠山市
ぼたん鍋の歴史 縄文時代の大昔。当時から猪肉は食べられていました。 仏教が伝来し、肉食が禁止になった時代も「山クジラ」と呼び、地方の里山等では、貴重なたんぱく源として食されていました。 江戸時代には、「猪」を「ぼたん」に置き換えてよんでいた
地域タグ:丹波篠山市
丹波篠山 初めて来ました。 バイクがあると、普段行かないところにまで足を延ばしたくなるので、 これから初めて行くところが増えると思うと、楽しみで仕方がありません。 ネオライダースのフルフェイス シールドをミラータイプにしてみたら、 かっこいいじゃないか。 ELFのメッシュライディングジャケットを入手。 肩、肘、胸、背中にガード入れて、走ってます。安心感が違う。 事故した時に、どれだけダメージを少なく出来るか。保険です。 こちらが、篠山城跡 ツーリング始めたばっかりなので、どこかで美味しいもの食べたり、 風景撮ったりなど、全然できてません。 今はただただ走る。を続けています。 目的地に行って、ト…
地域タグ:丹波篠山市
【丹波篠山】インナーテラスで丹波のブランド食材を味わえる、里山ホテルかねのね丹波
兵庫県丹波篠山市にある、里山ホテルかねのね丹波へ行ってきました。 お店の詳細 店名 里山ホテルかねのね丹波 住所 〒669-3304 兵庫県丹波市柏原町上小倉370 電話番号 なし (予
地域タグ:丹波篠山市
【秋の味覚ライド】篠山で黒枝豆ハントして、絶品ハンバーガーを食す160km!!
はじめに 今月は勝手に「篠山月間だ」ということにして、週末になれば篠山に通ってやろうと息巻いていました。 1週
地域タグ:丹波篠山市
【兵庫グルメ】お肉ランチが美味しいバイカーズカフェ "cafe BEAT"
Hi! ななとなな夫です。 今回は丹波篠山でバイカーズカフェ cafe BEAT を訪れました。 *私たちはバイカーではないので車での訪問です。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの ローストビーフ丼 ステーキ丼 アクセス方法 住所:669-2105 兵庫県丹波篠山市犬飼411-1 営業時間:10:00〜17:00 定休日:月・火・木・金 店内の様子 こじんまりとした店内では至る所にバイクの写真やポスター等が貼られています。 訪れた日の客層はバイカーさんが7割、私達を含めたバイカーではない方が3割といったところでしょうか。 窓越しからは丹波篠山ののどかな風景が広がります。 この日は風がキ…
地域タグ:丹波篠山市
【兵庫観光&グルメ】毎年10月の約2週間しか収穫されないレアな枝豆〜秋の味覚を求めて "丹波篠山"
Hi! ななとなな夫です。 秋の美味しい味覚を求めて、兵庫県の丹波篠山へ行ってきました。 丹波篠山市ってけっこう広いのですが、今回は篠山城跡周辺をあちこちぶらぶら。 この時期になると美味しい秋の味覚が販売されるので散策しながら美味しいものをいただいて来ましたよー。 秋の味覚あれこれ 古式壺焼き芋&焼き栗 丹波名物 丹波の黒さや 河原町妻入商家群 八上屋城垣醤油店 秋の味覚あれこれ 古式壺焼き芋&焼き栗 農家直営「恋々芋」さんの古式壺焼き芋は濃密で絶品です♡ さらに、街のあちこちで販売されている焼き栗はホクホクと素朴な甘さがたまりません。 *恋々芋のお店はココ:Google マップ 丹波名物 丹…
地域タグ:丹波篠山市
はじめに 週末、ロゼさんを誘って篠山方面へ走りに行くことになりました。(本当はLovelybeerさんともご一
地域タグ:丹波篠山市
【兵庫観光】2023年 秋の丹波篠山で丹波焼陶器まつりへ参戦!
Hi! ななとなな夫です。 今回は秋の丹波篠山へ丹波焼陶器まつり 秋の郷めぐり へと行ってきました。 丹波焼陶器まつりとは? そもそも丹波焼って? アクセス方法 立杭陶の郷 館内〜イベント 窯元横丁 マルシェ 窯元めぐり のぼり窯 おまけ 丹波焼陶器まつりとは? 期間は10月5日(木)〜10月22日(日) *2023年 「立杭陶の郷」という丹波伝統工芸公園の施設内でのイベントを中心に、地域内の各窯元さんがいろいろな催しをされているイベントです! この投稿をInstagramで見る 丹波焼の郷(公式)(@tanbayaki_official)がシェアした投稿 *詳しいイベント内容・マップ等はこち…
地域タグ:丹波篠山市
プロが教える仕事シリーズ10月になりドイツ・ベルリンのお店にも栗が並びだして秋を感じます大きさ不揃いですが1kg=9,90€が今年の初見値、大きい物では日本で言う「L〜3L」サイズがあるので用途によって選んで購入できます、必要なだけ買えるの
地域タグ:丹波篠山市