「福島県」の一覧
令和5年5月14日 12時15分ごろ 住所:福島県湯川村浜崎下三反田 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約80センチの亜成獣 現場:日橋川の河川敷 ※福島県道326号浜崎高野会津若松線「南大橋」と国道121号「東大橋」の間※周辺に浜崎城跡、JR磐越西線塩川駅、大塩川、塩川中央公園、塩川小学校などがある ※付近の河川敷には近づかないでください。付近住民の方は外出を控え、十分にご注意ください(会津坂下警察署) ...
地域タグ:湯川村
葺替工事が終了したばかりの重文・勝常寺薬師堂。葺替後のお堂も見れてよかった。来春、東北歴史博物館で開催される展覧会にも出展されるそうなんで。迷ったんだけど。この秋一度目の訪問時。会津で一泊して、国宝平安仏を見に行った。東北歴史博物館『悠久の絆 奈良・東北のみほとけ展』(2023年4月15日〜6月11日)。 東日本大震災復興祈念。国宝12件を展示。 唐招提寺 鑑真和上坐像、西大寺 興正菩薩像などただ、この寺。事前...
地域タグ:湯川村
「道の駅あいづ湯川・会津坂下(福島県・湯川村)」完成度の高い自作軽キャントラックを発見しました。( ̄□ ̄:)!!
[2021マッシュ秋旅]2021年10月8日・東北・福島-27・国道49号「道の駅あいづ湯川・会津坂下(福島県・湯川村)あいでみっせ会津のへそ」 完成度の高い自作軽キャントラックを発見しました。( ̄□ ̄:)!!道の駅あいづ 湯川・会津坂下 (heso-aizu.jp)道の駅あいづ 湯川・会
地域タグ:湯川村
「道の駅あいづ湯川・会津坂下(福島県・湯川村)」完成度の高い自作軽キャントラックを発見しました。( ̄□ ̄:)!!
[2021マッシュ秋旅]2021年10月8日・東北・福島-27・国道49号「道の駅あいづ湯川・会津坂下(福島県・湯川村)あいでみっせ会津のへそ」 完成度の高い自作軽キャントラックを発見しました。( ̄□ ̄:)!!道の駅あいづ 湯川・会津坂下 (heso-aizu.jp)〒969-3555 福島県河沼郡湯川村佐野目五丁ノ目78-1 道の駅あいづ 湯川・会津坂下(みちのえき あいづ ゆがわ・あいづばんげ)は、福島県河沼郡湯川村にある国道49号の道の駅で...
地域タグ:湯川村
道の駅「あいづ 湯川・会津坂下(福島県・湯川村)」東北・福島-27・国道49号
※2021年9月23日 更新道の駅「あいづ 湯川・会津坂下(福島県・湯川村)」東北・福島-27・国道49号道の駅あいづ 湯川・会津坂下 (heso-aizu.jp)道の駅あいづ 湯川・会津坂下(みちのえき あいづ ゆがわ・あいづばんげ)は、福島県河沼郡湯川村にある国道49号の道の駅です。
地域タグ:湯川村
「道の駅あいづ 湯川・会津坂下(福島県・湯川村)」会津鶴ヶ城は難攻不落のお城でした。(*´-ω-`)・フゥ
[2018マッシュ春旅]2018年5月2日・福島県河沼郡湯川村・国道49号「道の駅あいづ 湯川・会津坂下(福島県・湯川村)」 会津鶴ヶ城は難攻不落のお城でした。(*´-ω-`)・・・フゥ道の駅あいづ 湯川・会津坂下 (heso-aizu.jp)道の駅あいづ 湯川・会津坂下(みちのえき あいづ
地域タグ:湯川村
東北 第六十六番 庶民が慕った、最澄の好敵手 勝常寺は 807年、徳一によって開かれた東北を代表する古刹で、1200年の歴史と東北を代表する国宝及び国重要文化財があります。創立された当時は七堂伽藍が備わり、多くの附属屋、十二の坊舎、百余ヵ寺の子院を有する一大寺院であったと伝えられています。 仁王門には草鞋が奉納され、入ると右側に収蔵庫・経堂、左側に鐘楼、そして正面が薬師堂です。 徳一の創建とされる「会津五薬師」のうち中央薬師といわれる勝常寺の薬師如来と両脇侍は、仏都会津を象徴する仏像で、国宝に指定されていますが、訪れた時は拝観時期が終了していて次の開館は4月からと言うことでx、国宝の仏像には会うことが出来ませんでした。これだけ多くの平安初期の仏像が一ヶ所に保存されているのは我が国でも珍しく桜の咲くころにもう一度訪れて見たいところです。 画像はフォトムー..
地域タグ:湯川村
こんばんは。tsuneです。 第十番札所は河沼郡湯川村にある 「真言宗瑠璃光山勝常寺 勝常観音」です。 しょうじょうかんのん 〈目次〉 薬師堂 観音堂 御朱印 アクセス 勝常観音(しょうじょうかんのん)について 御詠歌 第九番札所からは6㎞ぐらいの距離にあります。湯川村は会津若松よりの喜多方の隣の村になり会津盆地の中央に位置します。湯川村の役場の裏側に「勝常寺」があります。 「遠田」からは広い農道を通って湯川村に抜けれます。 大同2年(807年)、僧、徳一によって建立され、仏教がまだ広く知られていなかった会津の布教の拠点となっていたと考えられています。 村役場脇の村営駐車場に車を停め案内坂にし…
地域タグ:湯川村