「横浜市」の一覧
ふと家系が食べたくなって弘明寺の田上家へ。ラーメン並900円の食券に、百円玉を添えてライスをお願いします。最初にライスが到着。卓上調味料でデコレーション。ラーメン並、お好みは全部普通で。リッチなスープを纏った麺は家系どまんなか。現時点でわたしのベストオブ家系は、ここ田上家です。にんにくを入れて美味しさアップ。さくっと食べてごちそうさま。家系欲が満たされて満足。[横浜ラーメン田上家]横浜市南区通町3-487:00-14:30売り切れ次第終了火曜休https://x.com/tgmy20141008にほんブログ村:横浜食べ歩き田上家[南区]/ラーメン並+ライス
地域タグ:南区
ランチにしようとまさき亭へ行ったら臨休。ではこちら、とやってきたのはまえたん。セットいろいろ。町中華のメニューもたくさん。おなかぺこぺこだったのでこれにしますが、四川風麻婆麺セット。ライスのサイズを選ぶのですか、では中で。辛さは5段階から選ぶのですか、では5(激辛)で。素ラーメンは醤油か塩で選ぶのですか、では塩で。挽肉たっぷりの麻婆豆腐はぴりりと辛くて美味しい。ごはんはちょっと硬かったな。シンプルな素ラーメン。スープの代わりにちょうどいいです。麺はけっこう硬めのパツパツタイプ。お腹一杯になってごちそうさま。[らーめん担々麵まえたん]横浜市南区通町4-116-111:00-14:30,19:00-21:00火曜休https://www.facebook.com/tantanmenmaetanにほんブログ村:...まえたん[南区]/四川風麻婆麺セット
地域タグ:南区
こないだ吉野町を歩いているときにキニナったお店和牛SHIN。焼肉屋さんっぽいのだけど、韓国料理のランチやってるんですよ。と、ランチメニューを見ると、本日5周年とのことでランチは500円均一。こりゃラッキー、いい日に来ました。店に入ってあらためてランチメニュー表をみると、かなり多いじゃないですか。でも、食べたいものは決まってました。納豆スン豆腐チゲくださーい。ぐらぐら煮えたつ石鍋でやってきましたよ、スンドゥブチゲ。鍋の中は納豆たっぷり。こりゃソウルで食べたチョングッチャンみたいですね、こういうの大好き。他にも、アサリ、イカなど具が入ってます。口の裏を火傷しながら食べてごちそうさま。こりゃよいお店をみつけた。韓国ランチが食べたくなったらまた来よう。[和牛SHIN]横浜市南区吉野町2-4国際吉野町ビル11:30...和牛SHIN[南区]/納豆スン豆腐チゲ
地域タグ:南区
このところ大手企業のフジテレビCM中止が続いているけど、よい機会なのでフジテレビCM中止と売上の聯関を調査して、費用対効果を見直して欲しい。今なら怪しい調査会社なんか使わなくても自社で出来る。過去の時代ほどTVCMの費用対効果は無いはずだ。そうであれば、他TV局のCMもいっそ全廃を検討してはどうだろう?莫大な広告費を、技術開発、商品開発、消費者への還元に当てて欲しい、そんな企業の製品を、わたしは買いたい。そんなこともあり、ランチはなるべくTV業界とは無縁な店を選ぶようにしているのですが、本日は吉野町。餃子伝説。チェーン店でしょうか、初めて入る。バーグの隣です。こちらランチメニュー。エビチリ玉子入りにしてみましょうか。店内メニューだと、餃子追加は220円、では餃子も。最初に餃子到着。おっと、ビューティフルウ...餃子伝説[南区]/エビチリ、卵入り+餃子
地域タグ:南区
お昼ご飯は吉野町で。北海道旭川ラーメン、ぺーぱん。おじちゃんが亡くなって一時店を締めていたのですが、その後再開。おばちゃん二人が店を切り盛りしています。チャーシューメンをお願いします、あとライスを。醤油スープはラードに覆われ、一見味噌っぽく見えます。おばちゃんが「あら、ネギがつながってる、はずかしい、取りましょうか?」と笑ってましたが、ノープロブレム!つながっているネギもいただきます。この日は真冬日、こんな寒い日にはぴったりのラーメン。ライスには沢庵がついてきます。セルフチャーシュー丼を作っていただきます。朗らかなおばちゃんの接客に心も体も温まってごちそうさま。現在の営業時間はこちら。[北海道旭川ラーメンぺーぱん]横浜市南区高砂町3-3411:30-15:00頃水曜休にほんブログ村:横浜食べ歩きぺーぱん[南区]/正油チャーシューメン+ライス
地域タグ:南区
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628日刊スポーツ電子版第97回選抜高校野球大会21世紀枠に横浜清陵高校が選出強豪ひしめく神奈川県で2024年の秋、公立高校として唯一の8強入りhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e72fc6f378cc4aec493241744a8df1006f0c093週刊ベースボール電子版第97回選抜高校野球大会21世紀枠「関東・東京地区候補校」に推薦横浜清陵高校が追求する本物の「自治」https://news.yahoo.co.jp/articles/031519c18797194eedde152202acb42f...横浜清陵高校野球部の皆様へ
地域タグ:南区
えっ もう花粉が飛んでいるって❔ そんな話が聞こえて来る。 ここ2,3日は陽射しの強さを肌で感じる湘南。 この一面穏やかなゴールドベージュの色の風景は、花粉の前の静けさなのか。 満開に近い梅の木を見つけた。 立春まであと11日💣 太陽活動の極大期という2025年。 一体今年は どんな四季が待っているのだろう((((;゚Д゚)))アウアウ。。。 コサギ「ナンクルナイサー」 眼の前に何か飛んできた。 久ぶりに蝶を見た。ムラサキツバメだ(成虫越冬の蝶) 暖かいから 飛び方が何となく、嬉しそうに見えた。 カワセミ「はて、嬉しそうな飛び方。。。私にも出来るかしら。。。」 ユリカモメ「オイラ達は いつでも…
地域タグ:南区
さつまっ子 中村橋店 [南区] / ラーメン + 餃子 + 小ライス
この日のランチは吉野町。寄らーめんに行ってみると臨休。それではとぺーぱんに行ってみるとこちらも臨休。したら久々に豚仙人に行こうかとも思いましたが、たまにはラーメンショップもいいよねと心が移り、隣のさつまっ子へ。ラーメン800円、餃子250円、小ライス100円のボタンをポチポチポチ。卓上のお馴染み調味料。まずはライス到着。きうりの九ちゃんを乗せ、卓上調味料でデコレーション。ラーメン到着。見た目は家系と区別つかない。続いて餃子。これはいまいち。まあ、250円なので許容範囲ではあるか。ほどよく茹でられた中太ストレート麺、旨い。にんにくを入れて美味しさアップ。さくっと食べて、ごちそうさま。[さつまっこラーメン中村橋店]横浜市南区睦町1-6-411:00-26:00(月火21:00)無休にほんブログ村:横浜食べ歩きさつまっ子中村橋店[南区]/ラーメン+餃子+小ライス
地域タグ:南区
昼ごはんは弘明寺で。行列のできる町中華、まさき亭。行列に並ぶのは、地元のおじいちゃんやおばあちゃんと、年齢層が高いのが特徴。ティピカルな中華メニューが並びます。定食、丼もあって迷うとこ。一品料理で一杯やりたい。前回はこちらAセットでした。今日はこれにします。横浜のやきそば、チャーメン!お腹ぺこぺこだったので、大盛りいってみますか。ランチタイムはミニライスがサービスなので、ではそちらも。山盛りチャーメンが到着!いやこりゃ、けっこうなボリュームですよ。麺量300gありそう。チャーメンといえば三幸苑が有名ですが、こちらのチャーメンはあまり油を使わずさっぱりタイプ。しかし、たっぷりの野菜は火が通っているのにシャキシャキです。ニンニクフレイヴァー弱めながら、チャーメン独自の平打麺もおいしい。ランチサービスのミニライ...まさき亭[南区]/チャーメン+ミニライス
地域タグ:南区
ランチは弘明寺へ。お腹空いてて、パワーのあるラーメンを食べたかったので、田上家へ。ラーメン中のボタンをポチ。現金100円を添えてライスもお願いします。お好みは、普通で。先にライス到着。家系ラーメンにライスをつけるのは定跡です。ラーメンが来るまで、卓上調味料でデコレーション。ラーメン到着。フレッシュなほうれん草の鮮やかな緑が目立ちます。相変わらずパンチの効いたスープ。茹で具合がちょうどいいストレート麺、旨い!チャーシューは幅広が一枚。このチャーシュー半分と海苔2枚で、ライス一杯は余裕で食べられますよ。にんにくを乗せて美味しさアップ。スープは残してごちそうさま。現時点で、わたしの中での家系ナンバー1店は、ここ田上家です。新杉田時代の吉村家を彷彿とさせるスープの力強さは他店より抜きんでていると感じます。スープ残...田上家[南区]/ラーメン中+ライス
地域タグ:南区
ランチは弘明寺で。今年になってできた中華のお店、弘中。なんと読むのだろう?ひろなか?ひろちゅー?ぐっちゅー?ワンタン、しうまいなどの点心と麺類が中心のようです。ラ~ラ~麺て面白そう。セットメニューがあります。ではAセットをお願いします。おつまみメニューも多いです。ほすどうふ、となまっているところがかわいい。特製ネギ油麺。油とタレで和えた麺です、てっぺんの具はなんだろ?上海特色肉ワンタン。肉がたっぷり詰まったワンタン。味付けは薄めでヘルシーな中華ですが、量が少ない。これだとお腹が膨れないです^^;お上品な胃袋の方にオススメ。ガッツリ派が好む道路向かいのまさき亭には行列ができていました。[上海料理弘中]横浜市南区大岡2-32-311:00-14:00,17:00-21:00月曜休にほんブログ村:横浜食べ歩き弘中[南区]/特製ネギ油麺+上海特色肉ワンタン
地域タグ:南区
お昼ご飯は蒔田で。酔園にきてみたら、場所が変わって新しくなってた!ネットで調べてみると、火事があって引っ越したようです。本日のランチは3種類。黒酢豚にしましょう。おかずの他は、ごはん、玉子スープ、搾菜と定番の中華ランチスタイル。野菜がタマネギばっかでモノクロな酢豚だなと思ってたら、底の方からにんじんが2切れ顔をだしました。他にも、グリーンピースが1粒入ってて、いちおう赤と緑の色合いはありました^^;酢豚はちょっと甘めの味付けながら、豚肉がたくさん入って食べ応えあります。ちょっと遅れて杏仁豆腐が到着。やたらに冷たい杏仁豆腐だった。さくっと食べてごちそうさま。店内ほぼ満席で相席がほとんど、繁盛している中華屋さんです。[酔園]横浜市南区若宮町2-1011:00-23:00無休にほんブログ村:横浜食べ歩き酔園[南区]/黒古老肉
地域タグ:南区
寄ら~めん [南区] / みっちょん10倍 + ネギチャご飯
寒くなってきたので、温まるものが食べたいな、とランチは吉野町へ。吉野町3番出口を出てすぐのところにある、寄(やどりき)ら~めん。札幌ラーメンのお店です。味噌、醤油の2つの味に辛味を追加するか否かのバリエーション。ここはオススメメニューのみっちょん(辛味噌ラーメン)をお願いします。辛さ指定ができます、初めてなので控えめにして10倍で。前はランチセットで半炒飯もあったようですが、今はなし。では、サイドメニューのネギチャご飯もお願いします。釜玉らーめんなんてのもあるんですね、興味深い。まずはネギチャご飯が到着。角切りチャーシューにねぎ、甘い醤油ダレが掛かっていて旨い。これで200円とは、お得プライス。みっちょん10倍到着。スープの表面が辣油で覆われ、さながら勝浦タンタンメンのよう。札幌ラーメンらしい黄色い縮れ麺...寄ら~めん[南区]/みっちょん10倍+ネギチャご飯
地域タグ:南区
本日のランチは蒔田。蒔田飯店。ランチメニューはこちら。Fの、海老と玉子のチリソース炒め、にしましょう。定食はおかずの他、ごはん、スープ、漬物、デザートの杏仁豆腐はお約束。大ぶりのエビが4尾入ってました、プリプリで美味しいエビですよ。玉子調理は、さすがプロと行った火の通し具合。さくっと食べて、ごちそうさま。[蒔田飯店]横浜市南区宮元町4-80-8010:30-21:00(月曜15:00)無休にほんブログ村:横浜食べ歩き蒔田飯店[南区]/海老と玉子のチリソース炒め
地域タグ:南区
ランチは蒔田で。こないだ前を通りがかったときに興味を惹かれた韓国料理屋さん、冨岳。ランチメニューいろいろ。ん-、、迷うな。ユッケジャンも食べたいとこだけど、、牛すじ煮込みにしよう。ぐつぐつと煮立った陶器で出てきました。カメラを近づけるとレンズが曇る^^;熱いので、取り皿にとっていただきます。牛すじは柔らかく煮込まれていて、豆腐、大根とよく合います、体がぽかぽかになるなぁ。これは韓国風玉子焼き、初めて食べた。牛すじ肉がとても多い、鍋の底からざくざく出てきます。他のメニューも食べてみたい、ごちそうさま。営業時間はこちら。[焼肉・韓国料理冨岳]横浜市南区宮元町3-5611:00-14:00(日曜は昼営業なし),16:00-21:00(金土日は23:00)木曜休にほんブログ村:横浜食べ歩き冨岳[南区]/牛すじ煮込み定食
地域タグ:南区
この日のランチは蒔田で。やってきたのは味香苑の蒔田店。以前に福潤園があった場所ですね。ランチメニューはこちら。ハチノスがあるじゃないですか、それにしましょう、Aランチくださーい。ごはん、スープ、つけもの、杏仁豆腐と、スタンダードなランチメニュー構成。ごはんとスープの位置が逆なのはこの後に直しました。ハチノスたっぷり。ニンニクの芽の他には、たけのこ、にんじん、たまねぎ。味付けは濃くもなく薄くもなく、いい塩梅。ついてきたコーン玉子スープが熱々で美味しかった。おかわりしたいところを自重してごちそうさま。[味幸苑蒔田店]横浜市南区宮元町3-57-1蒔田駅前ISビル1F11:00-14:30,17:00-23:00不定休にほんブログ村:横浜食べ歩き味幸苑蒔田店[南区]/ハチノスとニンニクの芽炒め
地域タグ:南区
本日のランチは蒔田で。東口から歩いてすぐの太田楼。ランチはおかずが2品で950円のハイコストパフォーマンス。ではランチをお願いします。ニラ玉炒めは、さすがプロの味付け。たっぷりのきくらげが嬉しい。麻婆豆腐は辛味抑え目ながら花椒が香ります。杏仁豆腐も玉子スープも美味しかった。南区の中華屋ランチはレベルが高いと再確認。[太田楼]横浜市南区共進町3-5511:00-15:00,17:00-21:00火水休にほんブログ村:横浜食べ歩き太田樓[南区]/麻婆豆腐とニラ玉炒め
地域タグ:南区
この日のランチは弘明寺で気になっていたお店。桂林菜館。ランチは2種類、他に定食も。五目野菜と豚肉炒めにしましょう。ごはん、スープ、漬物、おかず、デザートの典型的中華ランチ。きゃべつ、もやし、たけのこ、きくらげ、ねぎにたっぷりの豚肉。とろりとした餡で閉じています。肉野菜炒めと肉旨煮の中間のような料理。こういう炒め物は火力が弱い家のコンロではなかなか上手くできない。おかずのボリュームたっぷりで、ご飯が足りなくなってしまうほどですが、おかわりは控えてごちそうさま。[中国料理桂林菜館]横浜市南区通町4-9311:30-15:00,17:00-21:30水曜休にほんブログ村:横浜食べ歩き桂林菜館[南区]/五目野菜と豚肉炒め
地域タグ:南区
この日は浦舟の市大病院(市民総合医療センター)へ。用を済ます前にランチにしましょう、と中華うらふねへ。本日の日替りランチにします。雨の日ながら店内満席、人気のお店です。ラーメンと焼肉丼(小)が到着。ティピカルな町中華のラーメン。尖ったところがない、飽きない味です。焼肉丼には、たまねぎと炒めた豚肉がたっぷり。ほんわか甘い味付けもグッド。さくっと食べてごちそうさま。これで750円てのは驚くべきコスパ。医大が無いのに医大通りと呼ばれる通りにあるうらふね。かつては他にも店舗があり、野庭にも支店があったほどですが、現存するのはこちらだけ。[中華料理うらふね]横浜市南区白砂町4-53-1611:00-15:00,17:00-20:30日曜休にほんブログ村:横浜食べ歩きうらふね[南区]/ラーメン+焼肉丼(小)
地域タグ:南区
先日、田上家に行く途中に行列ができている和食店があって、興味を惹かれました。とんかつ割烹陣屋。陣屋といえば鶴巻温泉で升田対局拒否事件があったことで有名ですが、たぶん関係ないだろな。この日は12時ちょい前だったの行列なし。店内に客は3名ほど。お昼の定食メニューはこちら。ごはんみそ汁キャベツがお替わり可は、昔ながらのとんかつ屋さんらしい。とんかつ定食をお願いすると、摺り鉢に炒り胡麻が提供されました。胡麻を摺りながら、出来上がりを待ちます。とんかつ定食到着。みそ汁はしじみの赤だし、漬物は白菜、たくあん。キャベツの山がすごい!まずは通ぶって、塩でとんかつを一切れ。力強く揚げられたカツはやっぱりソースがいいかな。ソースは卓上の壺に入っています。小さな柄杓で掛けるのは趣きありますね。ソースをかけて、辛子を乗せていただ...陣屋[南区]/とんかつ定食
地域タグ:南区
こないだ田上家に行ったとき、隣に面白そうなカレー屋さんを見つけました。今日のランチはカレーにしましょう。と、やってきたのは、牛すじカレーLABO。牛すじカレーをメインにしたカレーのバリエーション、ナポリタンもありますよ。では、牛すじカレーください。中でお願いします。他にもメニューいろいろ。ライス3kgのサンクチュアリとな。と、貼り紙を眺めていると、「お客さーん、たまごだいじょぶ?」と厨房からの声。「だいじょぶでーす」と返すと、「目玉焼きサービスです!」ともってきてくれたのがこちら。牛すじカレー、目玉焼きサービス!もったりとしたルウは、濃厚そのもの。それほど辛くはないですが、複雑なスパイス感があります。バーグのカレーに近いかな...?野菜炒めが乗っているのが面白い。もやしの他に、なす、ピーマン、ウィンナー。...牛すじカレーLABO[南区]/牛すじカレー
地域タグ:南区
発作が止まらない・・・てんかん発作の記録③発作3回目(18時間経過)/4回目(21時間経過)
翌日、11時a.m.にへいぞーを迎えにVECCSへ。入院中は発作は起きなかったそうです。ところがケージから出してもらったへいぞーの興奮度はマックス。発作ではな…
地域タグ:南区
起きてしまった2回目の大発作★てんかん発作の記録②(4時間半後)
他人事とは思えないてんかん発作。実はちょっと前のことですが、ドッグランでご一緒してたワンコさんが突然発作を起こしたことがありました、幸い軽度の発作ですぐに病院…
地域タグ:南区
ランチは蒔田で。港南区よりも南区の方が、昔ながらの中華屋さんが多いので、このところ暇をみて食べ歩いています。と、やってきたのは通町交差点の近くの洞庭湖(どうていこ)。洞庭湖は湖南省にあって、中国で2番めに大きい湖だそうです。ランチは3種類。麻婆豆腐定食600円の昭和価格。飯類、麺類も安い!では、ランチの2番、糖酢肉丸をお願いします。肉団子の甘酢あんかけですね。店の中も昭和にタイムスリップ。お茶はポットで出してくれます。厨房ではおじいちゃんが鍋をふるい、おばあちゃんが運んできてくれます。小さい茶碗にてんこ盛り!好きですこういう盛り方。おばあちゃんは一度で全部運べないので、スープとデザートは後から届きます。糖酢肉丸は、たっぷりの肉団子とたまねぎ、にんじん、ピーマンが少し。かなり甘めの味付けで、餡もたっぷり。昭...洞庭湖[南区]/糖酢肉丸
地域タグ:南区
近所に斎藤家が出来て本格家系が楽しめるようになったので、久しぶりにそのルーツのお店にいってみますか。と、やってきたのは弘明寺の田上家。値上げ値上げの昨今においては、ラーメン800円、チャーシューメン950円は安いです。ラーメン並のボタンをポチ。現金100円でライスもお願いします。お好みは、ふつうで!卓上にはにんにく、しょうが、豆板醤など。まずはライス到着。しょうが、豆板醤、胡椒でデコレーションしてラーメン到着を待ちます。これを海苔で巻いて食べると最高ね、もはやライスは家系ラーメンに欠かせぬパーツ。ラーメン到着!出す順番を間違えたごめんネ、と海苔をサービスしてくれました。そこまでしてくれなくともいいのですが、有難くいただきます。短めの家系麺に、醤油感たっぷりでズシンと豚骨の旨味が押し寄せる重厚なスープ。5年...田上家[南区]/ラーメン並+ライス
地域タグ:南区
この日のランチは蒔田で。蒔田の読みは、まきたじゃないよまいただよ。鎌倉街道から脇に入ったところにある中国料理遊香。この日のランチセットは3種類。うーん、、、Cの黒酢酢豚にしよう!その他にも中華丼や半ちゃんセットがありますよ。けっこう広いお店ですが、店主さんひとりで切り盛りしているようです。客の入りは3割といったところ、空いています。黒酢酢豚のセット到着!酢豚は肉が多い!さらに野菜の色が鮮やか、調理人の腕が伺えます。味付けは濃くもなく薄くもなく、いい塩梅。豆腐と玉子のスープはまた深みのある味。この搾菜がまた美味しい。デザートは杏仁豆腐かココナツミルクかと聞かれ、杏仁豆腐を選択。これも自家製の杏仁豆腐ですね、杏仁風味が溢れて優しい甘さで美味しい。いやあ、こんなところにも美味しい中華があったとは今まで気づかなか...遊香[南区]/京都古老肉
地域タグ:南区
この日は証明書申請のため古巣の病院へ。用も済んで、昼ごはんにしますか。ちょうどお昼時とあって、人気の店はどこも混んでます。中華うらふねは店外行列だし、酔來軒も店内待ち。店前に鶏足や北京ダックなどの本格的な惣菜を並べている和記食坊。店内でも食べられるみたいですよ。おすすめセットはバンメンとワンタン。いいですね、これにしますか。店に入ると先客は2組。いずれも中国語をしゃべっています。店のおばちゃんも中国語。この界隈の中華店ではよくありますが、日本人わしだけ状態。昼間からビイルが飲める幸せ。コデインを服用している間は禁酒してたので、ひさびさのビイルですよ。ビイルの肴が欲しいとこだけど、、、、そっか、店の前にたくさん並んでたじゃん。あそこから買って、店の中で酒の肴にすれば良かった、後から気づいた。帰り際おばちゃん...和記食坊[南区]/拌麺+雲吞湯
地域タグ:南区
お昼ご飯は弘明寺で。四川そばが美味しかった、まさき亭。町中華らしいメニュー構成!Aセットにしましょう。チャーハンとミニラーメン。チャーハンはフルサイズ、ラーメンはハーフサイズ。どちらも熱々!中華はこうでなくっちゃ、という熱さ。プロの技で米一粒一粒がしっかりと油でコーティングされたチャーハンは、塩っけが強くてまさに町中華の王道味。量もけっこうありますよ。ラーメンはこれまた昔ながらの中華屋のラーメン。細縮れ麺が持ち上げるすっきりとした醤油スープ、なんとも落ち着く味のラーメンです。みっしりとしたチャーシューも太いシナチクも旨い!店の大将もおばちゃんも、ありがとうございました、いらっしゃいませの元気な声かけ。こういう昔ながらの中華屋さんにはずっと元気で営業していてほしいです。[まさき亭]横浜市南区通町4-1121...まさき亭[南区]/チャーハン+ミニラーメン
地域タグ:南区
らーめん 心麦 [南区] / 塩らーめん + チャーシュー丼
ランチは弘明寺で。らーめん小麦。G麺7系の新店です。店に着くと2人の待ち。椅子に座って順番を待ち、店員さんから声が掛かったら食券を買います。正油か塩か、、迷った末に塩をポチ、930円なり。さらにチャーシュー丼350円もポチ。透き通ったスープには低温調理のチャーシューと穂先メンマ、青ネギ細切りというシンプルなルックス。自家製麺の細ストレート麺は、しっかりしたテクスチャで表面のつるつるが官能的。化学調味料不使用の優しいスープとの組み合わせは、すこぶる上品。店名の通り、こむぎの美味しさが売りといったところでしょうか。チャーシュー丼に乗っているのはたっぷりの角切りチャーシューに穂先メンマ、白髪ネギに青ネギ、大根おろしにタレが掛かったもの。具沢山で、ご飯が見えないほど。ちょっとだけスープを残してごちそうさま。営業時...らーめん心麦[南区]/塩らーめん+チャーシュー丼
地域タグ:南区
昨日の投稿で心配してくださったみなさま、ありがとうございます。今回は、へいぞーの体調の記録ということで、めずらしく時差なし投稿です。 一昨日朝、急にひどく咳き…
地域タグ:南区
うらふね [南区] / ラーメン(ワンタン3ヶ) + ミニネギマヨチャーシュー丼
この日から入院。13時に来いと言われたので、昼ごはんを食べていきますか。こういうときはやっぱり中華だよね。と、やってきたのは中華うらふね。ずらりと並ぶ町中華メニュー、お値段もリーズナブル。日替りランチをお願いします。もう見ただけでほんわかとする、中華屋さんのラーメン。ぱつっとしたストレート麺にあっさり醤油スープが絡んで、これぞラーメンの原点。わんたんはでっかい、チャーシューは肉厚、そしてめちゃ熱い!ミニネギマヨチャーシュー丼。ネギであえた小間切れチャーシュー、ごはんにはいい具合にタレが染みこみ、これまた旨い。これで750円なんて、なんというコスパの良さ。ごちそうさまでした。[中華料理うらふね]横浜市南区白砂町4-53-1611:00-15:00,17:00-20:30日曜休にほんブログ村:横浜食べ歩きうらふね[南区]/ラーメン(ワンタン3ヶ)+ミニネギマヨチャーシュー丼
地域タグ:南区
本日は定期健診。背水の腎の診断結果は相変わらず悪く、真夏の暑さが身に堪えます。デブでよろよろの太陽の日差しを浴びながら、アランのサイケデリック・ランチはいつもの一番。オススメの5番にしますか。豆苗と豚バラ中華風。なんでもないようなことが幸せだったと思える昼から赤星。豆苗山盛りの皿が出てくると思いきや、豆苗よりも豚肉の方が多い。豆苗が薬味のような役になっていて、甘辛く味付けされたバラ肉がビールとぴったり。さくっと飲んでごちそうさま。[お食事処一番真金町店]横浜市南区真金町2-237:00-25:00無休にほんブログ村:横浜食べ歩きお食事処一番真金町店[南区]/豆苗と豚バラ中華風
地域タグ:南区
この日は定期健診。だったんですが、診断結果は頗る悪く、このままで次回に宣告が下りるのは避けがたいという最大のピンチ。オマケにこのところ腰痛に悩まされてます。取材予定も落ち着いたことだし、明日は整形外科に行かないと、、、と、ブルーな気分でひとり反省会ですよ。昼間から赤星が飲める幸せが一生続けばいいのに。5月のオススメはこちら。1番の豚カシラの塩焼きをお願いします。たっぷりのタマネギ、味付けはシンプルな塩胡椒、噛み応えのあるカシラ肉が旨い。さくっと飲んでごちそうさま。[お食事処一番真金町店]横浜市南区真金町2-237:00-25:00無休にほんブログ村:横浜食べ歩きお食事処一番真金町店[南区]/豚カシラの塩焼き
地域タグ:南区
青空が広がったGW、家にいるのももったいない陽気なんで、ばあさんとランチ。と、やってきたのは、粋な下町よこはまばし商店街。バインミーが食べたかったのでCAMちゃんへ。休みのせいか店内満席、席が空くまで待ちました。わたしはこれにしました、豚焼き肉バインミ。あと、揚げ春巻きを3本頼んでシェアしますか。ばあさんは鶏肉フォーとミニバインミのセット。こちらの紅茶(?)も。まずは揚げ春巻き。添えてあるタレをつけていただきます。生春巻よりも、中華の春巻に近い感じかな、美味しい。ばあさんのフォーとバインミーのセット。バインミーの具は、ベトナムのハムのようです。オレンジのお茶というかジュースと言うかそんなもの。豚焼き肉とは、豚肉で作ったつくねというかハンバーグみたいなの、これがスパイシーで美味しい。フランスパンは表面が柔ら...バインミーCAMちゃん[南区]/豚焼き肉バインミ
地域タグ:南区
お食事処 一番 真金町店 [南区] / 豚肉ザーサイ玉子炒め
この日は定期健診。前回の検査が相当に悪くて、背水の腎は医者から透析を勧められ、ドクターストップがかかっても周りに迷惑が掛からないよう、先月から身の回りの整理も始めてます。最近になって三島由紀夫の言うところの、「過去と現在と未来とに意味論的なつながりを持たせない、不定形な未来に頼らない。」ことをやっと実感として理解できてきましたよ。葉隠のように「朝起きたときに今日を死ぬ日と決めて過ごす」ほどステイブルな覚悟ではないですが、やることなすこと(釣りとかラーメンとか)、これが制限なくできる最後かもしれんと思うと、新たな景色が見える気がします。まあ、それはともかく、これ以上血中カリウム濃度が上がると不整脈リスクが生じてヤバイので、今回は食事療法でカリウム控えて臨みました。目論み通りカリウムを下げて透析回避できました...お食事処一番真金町店[南区]/豚肉ザーサイ玉子炒め
地域タグ:南区
一番でビール一本空けて、軽く食べて帰ろうかと横浜橋商店街へ。バインミーですか、いいっすね。バインミー以外にもいろいろあります、目移りするなぁ。これにしますか、ブンボーフエセット。ベトナムの麺といえばフォーが有名ですが、ブンはフォーに比べて細い麺だそうです。ボーは牛肉、フエは地名で、フエ地域で食される細麺セット、といったところでしょうか。バインミーやバインセオ(お好み焼きみたいなの)もありますよ。店にはベトナムのおねえさんが2人体制、客には流暢な日本語で、店員同士はベトナム語(たぶん)で会話します。ほう、ベトナムのお酒があるんですか、ネプモイ?飲んだことない、頼んでみましょう。ベトナム焼酎といったところでしょうか、独特の味わいです。後から調べると、もち米、うるち米を使った蒸留酒とのことです。メニュー下にある...バインミーCAMちゃん[南区]/ブンボーフエセット
地域タグ:南区
この日は定期健診。背水の腎ですが、ちょっと悪い数値が出てしまい、絶体絶命。主治医の先生、いままでは「そろそろ透析かな~♪」と軽い調子でわたしに接していたんですが、この日は「いーさん、いままでよく頑張りましたね」と、しんみり慰めモード^^;先生から、透析にしましょうか?との打診がありましたが、もう一声!と粘って、あと一か月伸ばしてもらいました。そろそろ身の回りの整理をしなければ...と、ひとり反省会でいつもの一番。昼間から赤星を飲める幸せもいつまで続くか...3月のオススメから、レバー塩レモンにしましょう。ここのレバーはホント美味しくてお気に入り。レモンが効いたレバー炒めは、健康な人なら健康に良さそうだけど、CKDにとってはカリウムとたんぱく質に注意。もうちょい飲み歩きたいところだけど、明日取材で日立まで行...お食事処一番真金町店[南区]/レバー塩レモン
地域タグ:南区
昨日は孫ちゃん2号とばあさんと、3人でお花見散歩。大岡川の桜は満開で、平日ながら人出も多いです。弘明寺界隈のコインパーキングは特別料金になってました。見上げる桜もいいけれど、目線の高さの桜、見下ろす桜もまた一興。弘明寺公園まで歩きます。誰もいない公園の遊具で遊ぶ2号。弘明寺にお参りしていきましょう。釈迦降誕会で花まつり開催中。甘茶を振る舞っていただきました。期間限定の御朱印をいただき、ばあさんはゴキゲン中飛車。お昼をまわってお腹が空いたので、弘明寺商店街のあしなでお弁当を買って帰りました。にほんブログ村大岡川~弘明寺お花見散策2024
地域タグ:南区
この日は定期健診。このところ数値が悪くなりっぱなしなので、今回は健康管理、食事管理をしっかりやって検診に臨みましたが、それでも数値は微妙に悪くなってしまい、ちょっと落ち込みながらの一人おつかれ会。まあ、数値が下がろうが上がろうが、必至がかかるまでは凌ぎ続けるしかありません、将棋に例えるならなんとか持将棋に持ち込みたいところ。今日も赤星が飲める幸せ。オススメ小皿から、エビ玉をチョイス。ちょっと玉子に火を通しすぎのきらいはありましたが、ぷりぷりのエビがたっぷり入って満足の一皿。さて、雨が降ってるし、どうしよっかな...[お食事処一番真金町店]横浜市南区真金町2-237:00-25:00無休にほんブログ村:横浜食べ歩きお食事処一番真金町店[南区]/エビ玉
地域タグ:南区
mineo契約事務手数料無料お申し込み mineo🟩店舗でも紹介コードご利用でキャンペーンが適用されます (紹介コード)→ (Z8C5C3Z4N0) 🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩 mineo(マイネオ) 🟨契約事務手数料無料🟨https://t.co/R...
地域タグ:南区
一番でビイルをいただいた後は、おいしいしうまいが食べたくなって、久しぶりにこちらのお店へ。酔來軒。店に入ると、2人ほど待っていました。わしもその後についてしばし待ちます。店員さんが一人だけで、座敷も使ってないようです。しうまいに紹興酒で、と考えていたのですが、なんと、ワンオペのためメニューはこちらのみとのこと。人出不足でしょうか、、ちょっと残念。まあ、仕方ないです。あとで〆のラーメン食べる予定でしたが、ここはここで酔来丼をいただきましょう。もう一軒梯子するかもしれんので^^;、ごはんは半分でお願いします。お酒はありますので、紹興酒をぬる燗で。ここの紹興酒は旨い。酔來丼(ごはん半分)が到着。ごはんの上に、叉焼、シナチク、もやし、半熟目玉、とラーメンの具が乗った丼です。これで500円ですよ、このご時世値上げし...酔來軒[南区]/酔來丼
地域タグ:南区
この日は定期健診、前回の検査でレッドゾーンに突入してしまった背水の腎ですが、今回は食事制限と体調管理をして臨んだせいか、血中窒素と血中カリウムは持ち直しました。とはいえ、クレアチニンやヘモグロビンは相変わらず下降していて、検査結果をみていると出来の悪い学生の成績表みたいな落ち込みになっています。なにはともあれ、今回もしぶとくセーフです。将棋で言うなら、詰めろの連続を受けまくり、なんとか必至がかかないように凌ぎまくっているような状態ですわ...そんな自分をなぐさめるため、ひとりお疲れさま会はいつもの一番で。昼間から赤星を飲める幸せ。1月のオススメはどれにしよっかな。レバカツにしました。鶏モモくらいのレバー切身を豪快に揚げたのが3枚も出てきた。こんなの食べたら血中窒素上昇しまくりなんですが、今日くらいはいいだ...お食事処一番真金町店[南区]/レバカツ
地域タグ:南区
●場所:神奈川県横浜市南区日枝町4-97-2●交通:京浜急行線 南太田駅 徒歩約5分(地下鉄吉野町駅からも5分ほど)●駐車場:なし●訪問:2023年11月他●注文:流星プレミアム●特長:矢沢永吉にこだわった、人気の老舗●個人評価(5点満点)①スープ:鶏ベースのスープの美
地域タグ:南区
この日は定期健診。背水の腎は血中カリウム濃度と血中窒素がレッドゾーンに突入して、いつ透析になってもおかしくない状況となりました。とりあえず次回検診まで様子見ということにして、なんとか年越しはできそうです、ありがたや、、今回の数値が悪かったのは心当たりがあって、ゆうべの晩ごはんにイナダ半身をステーキにして食べたのですが、それが200g以上あって、カリウムとたんぱく質のオーバードーズが原因だと思います、おそらくたぶん^^;そんなわけで、次回の検診前はしっかり食事調整して臨んでみよう。それでダメなら年貢の納め時というところでしょうか、と暗澹たる気分でひとりおつかれさま会。束の間の自由を謳歌している気分で飲む赤星は最高ね。いつものオススメ。4番の鶏の香味ソースがけ、にしましょう。どんな料理だろ?からりと揚がった鶏...お食事処一番真金町店[南区]/鶏の香味ソースがけ
地域タグ:南区
【UNI DONUTS(ユニドーナツ)横浜阪東橋】生ドーナツ専門店、“完売続出”UNIコーヒーの人気商品に特化、テイクアウト限定で
GRACE(本社=神奈川県横浜市)は2023年12月15日(金)、横浜市南区浦舟町に「UNI DONUTS(ユニドーナツ)横浜阪東橋」をオープンする。 GRACEが展開する横浜発のカフェ&ロースタリー「UNI C...
地域タグ:南区
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:井土ヶ谷住吉神社御祭神:底筒男命・中筒男命・表筒男命・神功皇后相殿神:天照皇大神・伊邪那美命…
地域タグ:南区
この日は定期健診。横浜は良い天気です。背水の腎は数値が微妙に悪化しているものの、今回もなんとかセーフ。ひとりお疲れ様会でやってきたのは、いつもの一番。昼間から赤星を飲める幸せ。オススメの2番、特製もつ煮込みをいただきます。たっぷりのもつを、こんにゃくと大根と炊き合わせたもつ煮。中華っぽい味付けなのかな?と思って頼んでみましたが、ごく普通のもつ煮でした^^;さくっと飲んでお会計は1070円。もう一軒いってみますか。[お食事処一番真金町店]横浜市南区真金町2-237:00-25:00無休にほんブログ村:横浜食べ歩きお食事処一番真金町店[南区]/特製もつ煮込み
地域タグ:南区