「セルフブランディング」って考えたことあります?
このブログでもどこかのタイミングでこの言葉を使ったことがあるような……と辿ってみると、「私のドメイン遍歴」だった。各ウェブサービス上に表れる・現れる「私」という表象を取り纏めるような意味合いでの「ブランディング」という言葉であった。ブログを書いている「私(1)」、写真を撮っている「私(2)」、Tumblrでこういう画像を収集している「私(3)」、それらはみんな「私」のサブドメイン、みたいな。
この週、ダヴィンチマスターズで聴講したクリエイティブディレクターの村松秀俊氏の講演では「自分ブランディング」という言葉を用いていた。たぶん「セルフブランディング」と同義だよなぁ……と思いつつ聴いていたんだけど、「コミュニケーションに苦手意識があった」という(確か)小学生時代から、「コミュニケーションが得意な人がどう行動しているか」を観察し、「自分もそうあろう」と真似をし、苦手意識を克服していった、というエピソードを話されていた。
「セルフブランディング」というのは、「自分がどういう人か」という自己理解の部分と「自分がどういう風に見られたいか」という自己顕示の部分、その擦り合わせから導き出す「そうありたい自分」なのではないかと思う。いま自分が持っている特性で活かせるものは活かすし、ないものは取り込みたい。「自分はどうありたいのか」という希望・欲望に気づいて、自己を変えていくことに繋がるのではないか*1。そんなことを考えていた。
2024W30
2024W30 (2024-07-22 / 2024-07-28)
今週のうたかた
22日 月曜日(2024-204)、有休
妻が用事に駆り出されるので、息子の送り迎えなどを引き受けるために有休を取得。
23日 火曜日(2024-205)
仕事を早退し、明大前駅まで。
24日 水曜日(2024-206)
25日 木曜日(2024-207)
26日 金曜日(2024-208)
27日 土曜日(2024-209)
夏休みHADOスクール@HADO ARENA お台場店
HADOについては知っていたけど、実際に目で見るのは初めて。弾の速さ・大きさ、チャージ速度、シールドにパラメータを割り振って攻め方・守り方を変えるなど、ルールはすごくバランスがよい。講師の人にもよるのかも知れないけど、コートに入る前には一礼をしたり、型を重んじるところは日本的と感じた。
28日 日曜日(2024-210)
うえのZOOスクール『自分だけの「おもしろ動物図鑑」をつくろう』@上野動物園
2回にわたって動物図鑑を作って発表を行う、というイベントの1回目。大人が帯同できるのは1人で、しかも最初と最後だけということで、妻がついていき、フリーになった妻と西園無料休憩所で飲み物を飲みながら待つ。
次の予定のため切り上げ、経堂へ向かう。
ダヴィンチマスターズ 夏休み探究フェスタ2024@東京農業大学
今回はAコース。『マジックで学ぶ 地震の秘密(東京女子体育大学教授 小西悦子先生)』と『科学実験~人工雪を降らせよう&水の力~(東京農業大学教授 山口晃弘先生)』。
待っている間、大人は保護者向け特別講演会へ。いくつか選択できるうち『自分ブランディング 世の中を上手に渡る術「両極を極める」(クリエイティブディレクター 村松秀俊氏)』を聞いていた。元電通の人。ほとんどの時間を自分のポートフォリオのように使っていたけど(テーマが「自分ブランディング」だし)、本題の「両極を極める」という話の部分はすごくよかった。