復習用メモサービス revenger をリリースしました - おもしろwebサービス開発日記

おもしろwebサービス開発日記

Ruby や Rails を中心に、web技術について書いています

復習用メモサービス revenger をリリースしました

revengerという、復習を効果的にするためのwebサービスを作りました。

スクリーンショット 2013-06-23 23.16.12

僕はよく自分のための学習メモをブログや evernote に書くのですが、書いてから見返すことがほとんどありません。結果、後になって「あれ?こんなの書いてたっけ?」となることが多いです。

メモを書き残しても、それを復習して定着させなければ、最終的には忘れてしまい覚えた労力が無に帰してしまいます。そう、 復習をしないということは勉強しなかったのと同じ なのです。みなさんも受験の時などに「復習大事!!1」みたいなことを口酸っぱく言われましたよね?

とは言え受験でもないのに、一度勉強したものを復習するというのは大変なことです。まず第一に興味が湧きません。人はみんな、新しくて面白いことだけを追求していたいものです。ではどうしたらよいでしょうか。

revenger とはどういうサービスなのか

ブログっぽい感じでメモを書いて、後でRSSリーダーっぽい感じで過去のメモを復習するサービスです。メモごとに「次に復習するまでの日数」を設定できるため、まだ覚え切れていないメモを1日後に復習して、しばらくは見なくても問題ないメモを365日後に復習するようできます。

使い方を簡単に説明した動画を作ったので、参考にしてみてください。

このサービスのよいところは、復習するタイミングで追加情報を書き込んだり、間違えていたところを修正できたりするところだと思っています。何かのトピックを調べている最中に気力が尽きてしまうことってよくあると思うのですが、そのときに途中までのメモを一旦 revenger に保存しておいて、復習のタイミングで調べ直して追記します。これによって無理なく少しずつ知識を拡充&定着していくことができるはず…。

気になっているのは復習を習慣にするための方法です。revenger で書いたメモを復習するためには、revenger に定期的に(できれば毎日)アクセスする必要があります。これを習慣にできるかどうかが、「知識を定着させる」というゴールを達成するための最重要ポイントです。revenger では、毎日リマインダ的なメールを出して、復習を習慣化するための手助けをするようにしています。が、このあたりはもう少し改良の余地がありそうな気がしています。なにかいい案あったらメールなりメンションなりいただけると助かります><

補足事項

  • 全般的にプライベートなメモです。ブログのように他の人に公開するような機能は今のところつけていません。
  • はてなブックマークの連携機能をつけており、はてなブックマーク側で設定をしたら、ブックマークを自動で revenger に投稿するようにもできます。

revenger 開発経緯

まず4年前に下記のエントリを見て、はてなブックマークが過去のブックマークもRSS配信していることを知りました。

全自動ブックマーク棚卸しが想像以上に有意義な件 - てっく煮ブログ

上記のエントリで紹介されているように Yahoo!Pipes を使うと、365日前にブックマークしたエントリをRSS配信して、RSSリーダー上で復習することができます。これはすばらしい!と思った僕はそれを応用して、はてなブックマークおよびはてなダイアリーで、過去の 1, 8, 22, 52, 365 日前のエントリをRSS配信する仕組みを作りました。

Yahoo! Pipesではてブ棚卸しまくり - おもしろWEBサービス開発日記

個人的にこれはかなり効果があるものでした。しかし使っているといろいろ不満な点が出てきます。まず、そもそもこの仕組みだとはてなブックマークとはてなダイアリーで投稿したものしか復習できません。重要な投稿と、重要でない投稿どちらも同じ間隔で復習せざるを得ません。また公開できないプライベートな情報や、公開するまでもない些末なメモ書きは復習できません。あとRSSを使わない人にも向いていませんね。様々な点で不十分さを感じました。

それらの課題を解決するためのツールとして、revenger を作りはじめました。実は 3 年くらい前から開発を始めていたのですが、作っては壊しを繰り返し、途中で仕事が忙しくなって開発が中断したり、その間に出てきた新しい技術を試してみたくなったり…などとしている間にあっという間に時間が過ぎていってしまったのでした。基礎的な機能ができた時点でリリースしてしまってもよかったのですが、このサービスの特性上、ある程度の「おもてなし」ができていないとユーザは定着しないだろうという感覚がありました。あとは、個人的にこのサービスは絶対必要なので、少しくらい時間がかかってもモチベーションが尽きないことがわかっていた、ということも時間をかけてしまった要因の一つです。あんまり他の人に勧められるやり方ではないですね><

どういうアーキテクチャで作ったか、などの話はまた別のエントリで書きたいと思います。

まとめ

僕個人の問題を解決するために作ったサービスですが、きっと他の方にも便利に使えるサービスになったと思います。どうぞご利用ください。

revenger - 復習用メモサービス