青春もの作品
今回は『きみの色』について語ります なんだか急に語りたくなったんだよね (C)2024「きみの色」製作委員会 カエル(以下カエル) 2024年も年末ですけれど、なんで急に夏に公開した『きみの色』を語るの? 主 歩いていたら、色々と思いついたから カエル「こ…
今回は『ダンダダン』のTV第1期の感想記事になります! とても面白い、いいTVアニメじゃったの カエルくん(以下カエル) どうせ途中で辞めるから各話解説をしなくなったけれど、それをしてもいいくらいに毎回魅力が詰まっている作品だったね! 亀爺(以下亀)…
今回は超平和バスターズの新作であるの『ふれる。』の感想記事になります! オリジナルアニメ映画の大作じゃな カエルくん(以下カエル) 久々の超平和バスターズなので、楽しみにしていました! 亀爺(以下亀) 先に言うと、少し辛口なのでそこはご了承願いた…
今回はアニメファン大注目の『きみの色』の感想記事になります! 2024年最大の注目作じゃな カエルくん(以下カエル) うちは『映画 聲の形』の時から山田監督は10年以内に日本のトップに立つと評価しているからね! 亀爺(以下亀) 台風も心配したが、なんと…
今回はコラム的な記事になります さすがに何も書かないで生産性もない日々に飽きてきたからね… カエルくん(以下カエル) そう思うなら書くべき作品はいくらでもあるんじゃないの? 主 こっちも色々あるの、いやただの怠惰だけれど カエル「それで、今回は『…
総集編としても1本の映画としても優れており、完結性と巧みな演出・編集が評価され、映画館での視聴が推奨されるほどの一体感を提供している。 TVシリーズと異なるアプローチを取る作品が増えている中で、『ぼっち・ざ・ろっく! Re:』は、総集編としてだけ…
今回は『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章』(以下デデデデ)の感想記事になります 半分以上は浅野いにお論プラス社会論になってしまうけれどね (C)浅野いにお/小学館/DeDeDeDe Committee カエルくん(以下カエル) 今回も1万文字クラ…
今回は『青春18×2 君へと続く道』の感想記事になります! 大好きな藤井監督の最新作です (C)2024「青春18×2」film partners カエルくん(以下カエル) 実は藤井作品を語るのは久々かもね 主 観てはいるけれど、語っていない作品も多いからなぁ カエル「では…
今回は映画『トラペジウム』の感想記事となります! 試写会で鑑賞したものの、この記事の公開は初日になってしまったの (C)2024「トラペジウム」製作委員会 カエルくん(以下カエル) 星街すいせいが主題歌を担当するということもあって、かなり注目していた…
映画『ブルーロック -EPISODE 凪-』は、TVシリーズと原作を経て、特に凪誠士郎の視点から物語が描かれる。この映画は半分総集編のような形式を取りながら、新しい味わいを提供し、キャラクターの印象を変える可能性がある。 サッカーというテーマを取り扱い…
4月15日に有料部分を解除しました 今回は『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』の紹介記事になります! 長くて噛みそうなタイトルじゃな (C)浅野いにお/小学館/DeDeDeDe Committee カエルくん(以下カエル) 今回は試写会で鑑賞しまし…
新海作品の中でも特に高く評価しており、作家性が非常に強く現れた作品。SF要素を排除して日常のドラマを描いたことが成功と評価している。 映像表現において高いレベルが特筆され、スタッフが少ない中で驚異的なクオリティを実現したことに関して改めて驚嘆…
今回は『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の感想記事になります! ミリしら(作品を1ミリも知らない)のなので、ご容赦ください カエルくん(以下カエル) 実はハイキューシリーズは、原作もアニメも全く通ってきていないんだよね 主 2010年代を代表す…
今回は『罪と悪』の短文感想記事になります! こちらは試写で鑑賞していただいていたぞ (C)2023「罪と悪」製作委員会 カエルくん(以下カエル) 少し色々な記事が立て込んでいたので、遅くなりました 亀爺(以下亀) 若干辛口めの記事にはなるが、悪い作品では…
今回は『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の感想記事になります! やはりアニメファンとしては必見で語るべき作品じゃな カエルくん(以下カエル) うちも毎週楽しみに観ていました! 亀爺(以下亀) というわけで、早速語って行こうとしたいのじゃが…… カエル「…
今回は『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 運命』の感想記事になります! 前作はとても楽しませてもらったの (C)和久井健/講談社 (C)2023映画「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編」製作委員会 カエルくん(以下カエル) 原作も人気のまま終了して…
今回は『グリッドマン ユニバース』の感想記事になります! オタク的には3月で最も楽しみにしていた作品じゃな (C)円谷プロ (C)2023 TRIGGER・雨宮哲/「劇場版グリッドマンユニバース」製作委員会 カエルくん(以下カエル) 今作はTVシリーズもちゃんと鑑賞…
今回は絶賛相次ぐ『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』の映画の感想記事になります! 先に言っておきますと、辛口記事ですので、ご了承ください (C)2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会 (C)2013 石塚真一/小学館 カエルくん(以下カエル) 久々の映画感想記…
今回はアニメ映画『かがみの孤城』の紹介記事になります! 2022年の語り忘れ作品を特集の1つであり、こちらは2週間ほど過ぎての記事となるの カエルくん(以下カエル) すでに発表した2022年の年間ランキングでも4位に位置するなど、とても高い評価なのです…
今回は『THE FIRST SLAM DUNK』の感想記事になります! こちらは原作既読・熱量薄目の人が鑑賞した記事になります カエルくん(以下カエル) もうすでに連載終了から25年以上、しかも新規展開もメディアミックスもほぼなかった中で、すごい人気だね! 主 あ…
今回はみんな大注目! 『すずめの戸締まり』の記事といきましょう! 少し特殊な記事になります! (C)2022「すずめの戸締まり」製作委員会 新海誠監督の最新作ということもあって、注目度もとても高い作品です! こちらは最速上映で見たから、その感想も含め…
今回はテレビアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の感想記事になります! これは今期大注目のテレビアニメだね! © 創通・サンライズ・MBS カエルくん(以下カエル) ついに2022年に最新のガンダムが登場しました! 主 いやー、久々のガンダムのテレビシ…
今回はアニメ映画『夏へのトンネル、さよならの出口』の感想記事になります! 今回の記事は紹介よりも、感想を中心とした記事になっています! (C)2022 八目迷・小学館/映画「夏へのトンネル、さよならの出口」製作委員会 カエルくん(以下カエル) 前回は…
今回はアニメ映画『夏へのトンネル、さよならの出口』の紹介記事になります! 基本的にはネタバレなしで書いていこうと思うぞ! (C)2022 八目迷・小学館/映画「夏へのトンネル、さよならの出口」製作委員会 カエルくん(以下カエル) 今回は劇場公開前に試…
今回は『劇場版ツルネ はじまりの一射』の感想記事になります! 総集編ながらも、楽しみな作品だね (C)綾野ことこ・京都アニメーション/ツルネ製作委員会 カエルくん(以下カエル) 今回は事前にテレビシリーズを観てから、劇場にいきました 主 総集編とは…
今回はかなり公開から時間が経ちましたが『トップガン マーヴェリック』について語っていきます! これは2022年の大ヒット作品として語っておかないといけないかな カエルくん(以下カエル) 今更ながら、なんで語ろうと思ったの? 主 元々、そんなに語るこ…
今回は『劇場版 からかい上手の高木さん』の感想記事になります! こちらも、アニメファンからは注目度の高い作品じゃな (C)2022 山本崇一朗・小学館/劇場版からかい上手の高木さん製作委員会 カエルくん(以下カエル) 原作漫画はもちろんのこと、テレビア…
今回は『余命十年』のネタバレ込みの感想&考察記事になります! 藤井道人監督ファンの意見になるぞ! (C)2022映画「余命10年」製作委員会 // カエルくん(以下カエル) 「今作に関しては原作小説も読み終えたので、その引用・比較をしながら語っていこうと思…
今回は注目度も高い難病もの映画『余命10年』を紹介していきます! 試写会で見ることができたので、ネタバレなしで見どころなどを簡単に話していきたいの カエルくん(以下カエル) 「このストレートな題名からもわかるけれど、今作では難病になりながらも懸…
今回は『フルーツバスケット prelude』の感想記事になります! こちらも根強い人気を誇る、漫画・アニメ作品となっておるの カエルくん(以下カエル) 「連載が終わって何年もしているのに、再びテレビアニメ化を果たすだけでもびっくりだよね。そちらも好評…