2016-01-01から1年間の記事一覧 - give IT a try

give IT a try

プログラミング、リモートワーク、田舎暮らし、音楽、etc.

2016-01-01から1年間の記事一覧

ITエンジニアが誤った情報にツッコミを入れるのは「正しさハラスメント」ではない

はじめに 先日、はてなブックマークで話題になっていたこちらの記事を拝見しました。確かに「一理ある」といえばそうなんですが、僕個人はこの意見に対して率直に「NO」だと感じました。 僕は基本的に自分の専門分野であれば、結構積極的に技術記事にツッコ…

音楽好きの在宅リモートワーカーとしてSpotifyを愛用しています

はじめに みなさん、Spotify(スポティファイ)は使っていますか? 僕は日本で正式にサービスが開始されてからSpotifyを愛用しています。 Spotifyを使い始めてからそろそろ3ヶ月になるので、使ってみた感想をレポートしてみます。 Spotifyって何? Spotifyは…

仕事用のMacBook ProをmacOS Sierraにアップデートした

はじめに タイトルの通り、仕事用のMacBook ProをmacOS Sierraにアップデートしたので、まだアップデートしていない人向けのメモを残しておきます。 ご注意 このエントリの情報は2016年12月23日時点での情報です。 将来的に状況が変わる可能性もあるので、適…

【翻訳】Rails 5およびRSpec 3.5対応版「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」のアップデートについて

2017.6.22追記:英語版がアップデートされました 原著である英語版がアップデートされ、RSpec 3.6とRails 5.1に対応しました。 詳しい情報は以下のエントリをご覧ください。 2017.4.9 追記:4月時点でのアップデート状況について もともと2月にアップデート…

「レンジで字が消える!」というYouTube動画を真似した息子がノートを黒焦げにした話(※追記あり)

2016.10.30 追記:おわび この記事は元々、YouTubeをよく見ているお子さんを持つ保護者のみなさんに向けて、注意喚起をしたいと思って書いた記事でした。 ですが、YouTubeの利用規約には「本サービスは13歳未満の子供による利用を意図していません。あなたが…

QiitaでRuby初心者向けにテキストエディタの設定や使い方を説明してみました

お知らせ Qiitaに「【Ruby初心者向け】テキストエディタ、ちゃんと設定できてる?使いこなせてる?チェックリスト10項目」という記事を書きました。これはRubyの文法や機能を学習する前に、コードを書く道具であるテキストエディタをちゃんと使いこなしまし…

もくもくしすぎない「もくもく会」!?Rubyプログラミングキャンプ 2016を開催しました

はじめに 2016年10月1日と2日に、僕とAkiさんで主催しているRubyコミュニティ「西脇.rb&神戸.rb」のイベントとして「Rubyプログラミングキャンプ 2016」を開催しました。これは泊まりがけで2日間たっぷりRubyプログラミングを満喫しようというイベントで、…

Software Design 2016年10月号にRailsとWebサーバに関する記事を寄稿しました

お知らせ Software Design 2016年10月号に「知ってる?Railsとアプリケーションサーバの関係」という記事を寄稿しました。この記事は「Webサーバはなぜ動くのか?」という特集の1コンテンツです。 僕が書いた記事以外では以下のような内容が特集内で説明され…

「レールに沿った人生はつまらない」と本気で考えていた元・若者が語る、現在の心境

はじめに:「レールに沿った人生」というキーワード 最近ネットで「当たり前のように大学に入って、大学を出たらすぐに就職するような、レールに沿った人生はつまらない」という若者の話題を見かけました。そんな話題を見ていると「レールに沿った人生(※)…

Qiitaに「サンプルコードでわかる!Ruby 2.4の新機能と変更点」という記事を書きました

お知らせ Qiitaに「サンプルコードでわかる!Ruby 2.4の新機能と変更点」という記事を書きました。サンプルコードでわかる!Ruby 2.4の新機能と変更点 - Qiita これは去年書いた「サンプルコードでわかる!Ruby 2.3の主な新機能」という記事のRuby 2.4バージ…

テストコードにまつわる5つのエトセトラ

はじめに ひとつ前のエントリでRSpecの話を書いたので、それにちなんで最近僕の身の回りで起きたテストコードに関する雑多なエピソードをいくつか書いてみます。 その1:テストコードを書いてない処理で見事にバグを出してしまった・・・!! 僕はソニック…

「RSpec で example の外で定義したローカル変数を使うのはアリか?」に対する僕の見解と解決策

はじめに 先日、「RSpec で example の外で定義したローカル変数を使うのはアリか?」というブログ記事を拝見しました。ブログの作者である「きいあむ」さんは、「exampleの外で定義したローカル変数を使うのもアリなのでは?」というスタンスで記事を書かれ…

兵庫県西脇市のシティプロモーションや地方創生について思うこと

はじめに 僕は兵庫県西脇市という田舎町に住んでいます。 去年ぐらいから市役所の方から声をかけてもらうようになり、いわゆる「地方創生」関連のタウンミーティング等に参加させてもらっています。 先日は「わたしがかえる大会議」という市民ワークショップ…

大の大人が本気で夏休みの読書感想文を書いてみた話

はじめに 我が家には小2と小5の二人の子どもがいます。 今は夏休みで当然夏休みの宿題が出ています。で、夏休みの宿題と言えばアレですよ、アレ。読書感想文! うちの子どもたちもしっかり読書感想文の宿題が出されていました。 僕も小さい頃やりましたが、…

【書評】SOFT SKILLSを読んでプログラマとしてのキャリア設計を見直そう

(2022.3.17追記)第2版が出版されたので、こちらで第2版の書評を公開しています。 blog.jnito.com以下は第1版の書評です。 はじめに 先日、最近ネットでちょくちょく名前を見かける「SOFT SKILLS」という本を読み終わりました。SOFT SKILLS ソフトウェア開…

結婚11周年の記念に舞鶴の海鮮市場で妻とグルメデートしてきました

はじめに 先日ネットを見ていると、こんなグルメレポート記事が目に飛び込んできました。魚好きの妻に見せたら、妻も「行きたい!」と言い出して、2人で「金沢行きたい!」となったんですが、金沢行きたい!鮮魚がもう新鮮っていうレベルじゃない!金沢最強…

うわっ、僕も知らなかった!「日本人がよく間違えるおかしな英語」という本を読みました

はじめに 先日Twitterを見てたら、こんな本の話が上がっていました。Funny English 1-2-3: Funny Mistakes Japanese Make in English (English Edition)作者: Stewart Dallas出版社/メーカー: Buffalo English発売日: 2015/11/14メディア: Kindle版この商品…

Qiitaに「Arelでクエリを書くのはやめた方が良い5つの理由」という記事を書きました

お知らせ 先日、Qiitaに「Arelでクエリを書くのはやめた方が良い5つの理由」というRailsプログラマ向けの記事を書きました。5つの理由というのは、以下の5つのことです。 詳細はQiita記事の方をご覧ください。 ArelはRailsのプライベートAPIだから バージョ…

ひどいコードをメンテしてきたからこそ実感する、良いコードや良い設計の大切さ

はじめに 先日、社内で「良いコードの書き方やお作法、プログラミングの原則って、どうやったら身に付くんだろうねえ?」という話になりました。 もちろん、「本を読んで勉強する」っていのも勉強法のひとつなんですが、そもそも、もっと強烈なモチベーショ…

【寄付に関するマメ知識付き】熊本と大分にEveryday Railsチャリティセールの収益を寄付しました

はじめに このブログを以前からご覧になっている方はご存知かもしれませんが、2016年4月25日から2016年5月31日まで僕が翻訳者として携わった電子書籍「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」のチャリティセールを実施していました。 このチャリティ…

平成の子供用自転車 vs 昭和の子供用自転車

息子の自転車が小さくなってきたので、新しい自転車を買いました。ブリヂストンのSCHLEIN(シュライン)っていう自転車です。ブリヂストン(BRIDGESTONE) シュライン SHL474 24インチ 7段変速 E.Xブラック E.Xブラックメディア: その他この商品を含むブログを…

ケルヒャー(高圧洗浄機)で外壁のお掃除

ベランダの壁の汚れが気になってきたので・・・ケルヒャー(高圧洗浄機)で壁の掃除をしました。はい、キレイになりました! (写真じゃわかりにくいかもしれませんが、緑のコケが落ちました) ベランダ以外も家の外壁や、玄関タイルなど、外回りの掃除はケ…

【意見】Doorkeeperは定額制ではなくチケット制の料金プランを導入してほしい

はじめに 昨日、イベント告知サイトのDoorkeeperが完全に有料化するという発表がありました。 主催者の皆さまにご利用料をお支払いいただく理由 | Doorkeeper Doorkeeper料金体系の変更について | Doorkeeper 料金プラン | Doorkeeper 有料化自体は全く否定…

僕がブログや動画に広告を載せない理由、またはブログとお金に関する考え方について

はじめに 僕は最近YouTubeにプログラミング関連の動画をアップしています。 たとえばこんなのとか、プログラミング初心者歓迎!「エラーが出ました。どうすればいいですか?」から卒業するための基本と極意こんなのとかね。これでもう怖くない!?Rails 4.1…

Rails 5への移行手順や、Rails習得で必要な技術要素の話をQiitaに書きました

お知らせ 先日(というか1本は今日)、Qiitaに「これでもう怖くない!?Rails 4.1からRails 5.0にアップグレードする手順を動画付きで解説します」と、「あなたがマスターしたのはいくつ? Railsを習得するために必要な技術要素の一覧」という記事を投稿しま…

「エラーが出ました。どうすればいいですか?」から卒業するための記事をQiitaに書きました

お知らせ Qiitaに「プログラミング初心者歓迎!『エラーが出ました。どうすればいいですか?』から卒業するための基本と極意(解説動画付き)」という記事を書きました。タイトルにあるとおり、今回も解説動画が付いています。 というよりむしろ、解説動画が…

Software Design 2016年7月号に正規表現の特集記事を寄稿しました

お知らせ Software Design 2016年7月号に「手を動かして学ぼう正規表現入門」という記事を書きました。今回は誌面の第2特集をまるまる僕一人で書いています。(全27ページ!) Software Design誌に寄稿するのはこれで3回目ですが、今回最長記録を更新しまし…

Qiitaに動画付きの解説記事を2本投稿しました

お知らせ Qiitaに「これであなたのQiita記事もランキング入り!?@jnchitoによる編集リクエスト解説(解説動画付き)」と「Devise confirmable用のテスト(フィーチャスペック)を書く(解説動画付き)」という2本の記事を投稿しました。 解説動画もあります…

Qiitaに「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする」という記事を書きました

お知らせ 昨日、Qiitaに「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする ~テストコードの重要な役割とは?~」という記事を書きました。テスト初心者の人が読むと役に立つかもしれません。 よかったら読んでみてください。 追記:さらに続編も書きました …

Everyday Railsのチャリティセールが終了したので期間中の収益を報告します

このブログでも何度かお伝えしたように、熊本地震の災害支援のために2016年4月25日から2016年5月31日まで「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」のチャリティセールを実施していました。このエントリでは期間中の収益や売上の詳細、セールが終了し…