ニーハオ・シェシェ 以外も知ってる?
先月のはてなブログでは、中国語を学んでいる方のエントリーが話題になりました。ボリュームのある記事ですが、文章がおもしろく、やっていることもすごいです。
私もちょっとだけ中国語を勉強したことがあります。台湾に留学している友人から「漢字がわかるってすごいアドバンテージなんだよ!」と力説されたのがきっかけでした。説得力がありましたね。
なんやかんやあって中国語からは遠ざかり、最近はモンゴル語と韓国語を勉強しているんですが、話題になったブログを読んでいるうちに、やっぱり中国語も楽しそうに思えてきました。
近い国ですし、ちょっとでも言葉が理解できるとなにかの役にも立ちそうです!
そこで探してみたところ、中国語の学習にまつわるエントリーをいくつか発見しました。
今回はそんな記事の中から、編集部が気になった記事をピックアップしてご紹介します。勉強している人の記事を読むと「自分もやってみようかな」と思えますね!
- 毎日2時間!? でもゲームは4時間以上やってたから……
- 特に目的がなくても、やってる時楽しいっていうだけでやればいいんだな
- 「これ進研ゼミでやったやつだ!」みたいな快感が得られるのは楽しくていいですね
- カンファレンスに合わせて語学も勉強
- はてなブログで話題になっているモノ・ヒト・コトを募集しています
- 今回紹介したブログ
毎日2時間!? でもゲームは4時間以上やってたから……
文字ベースのやりとりならAirbnbのホストと「ワイ将、葱抓餅(葱パイ的なやつ)大好きマンやが近くの良い店教えてクレメンス」ぐらいの軽いやりとりができる程度になったのでまあ上等と言えましょう。
この無駄にゲームして過ごした時間を勉強に充てたら中国語もペラペラになるんじゃね~の!と思ったので1年間やった - どぶろくソロリティ血風録
てまき(id:ooo0_temaki_0ooo)さんは、毎日2時間勉強したという中国語学習についてブログにつづっています。毎日2時間というとハードルが高そうですが「ゲームは一日4時間以上やっていた」のと比べると大丈夫だったようです。
オンライン講座で発音を習い「お、おもしれー言語!」となったあとは、NHKのラジオ講座を使って勉強したんだとか。
ラジオ講座は「やらないとどんどんたまっちゃう上に期限を超えると聞けなくなる」のがいいところだそうです。なるほど、放送スケジュールがそのまま勉強のペースメーカーになってくれるのはよさそうですね。
特に目的がなくても、やってる時楽しいっていうだけでやればいいんだな
広東語の勉強を通して、というかこれはどちらかというとマインドフルネスを知ったおかげかもしれないけど、語学の勉強って特に目的がなくても、やってる時楽しいっていうだけでやればいいんだなと気が付かされた。
今年、私を変えたもの1 - Ayu in Taiwan
今年、広東語の勉強を再開したという あゆ(id:ayu_In)さん。外国語学習アプリ「Duolingo」を使っているうちに少しずつ発音が上手になったり単語を覚えられたりして、勉強が楽しくなってきたそうです。
記事の中では「その言語を学んでいるという行為そのものが楽しいならそれでいいんだと思った」という一文も印象的でした。それ自体が楽しければ、他の理由はなくてもいいんですね。
「これ進研ゼミでやったやつだ!」みたいな快感が得られるのは楽しくていいですね
僕は「言語は単語を覚えてなんぼよ」と思ってるタイプなので、
台湾旅行とTOCFLの話 - やおよろず
文法系の本は前半2/3を流し見してくらいでちゃんとは勉強せず、単語をひたすら覚えることに集中した気がします。
そもそも、正しい文章の理解ができるほどのスピーキング・リスニング力を求てるわけでもなく、
単語の知識詰め込んで「この単語知ってる!」をするのがメインでもありますからね。
台湾への旅行に合わせて中国語(台湾中国語)を勉強したという id:yaoshimax さん。台湾を訪れるのは4回目だったので、少し「少しチャレンジじみたこと」もしたかったのだとか。
「とりあえず1000単語くらい記憶にぶちこんで」行った旅先では、聞き取れたり読めたりする言葉があって楽しかったそう。勉強の成果がはっきりわかるのは気持ちよさそうですし、旅もより楽しくなりそうです。
帰国後には、TOCFL(台湾中国語検定)の受験にも挑戦しています。旅や試験に向けた勉強はモチベーションが高まりそうですね!
カンファレンスに合わせて語学も勉強
おかげで、口頭での注文や支払いも支障なくできたし、コミュニケーションへの不安がほとんどなかったのでアクティブに行動できたのでよかったです(実際には、相手の言ってることがほとんど聞き取れない、ちょっと複雑なお願いや主張はできない、など問題だらけでしたが)。
台湾に行ってきました - nunulkのプログラミング徒然日記
id:nunulk さんは、技術カンファレンスで台湾を訪れるのに合わせて中国語・台湾中国語を学習したそうです。
オンラインレッスンの月30回プランに申し込んで勉強した結果、現地では「口頭での注文や支払いも支障なくできたし、コミュニケーションへの不安がほとんどなかった」とのこと。
やっぱり声調のある言語は、発音のレッスンを受けるのも大事なのでしょうか。短期間で集中して取り組むのも効果が高そうです!
nunulk-blog-to-kill-time.hatenablog.com
はてなブログで話題になっているモノ・ヒト・コトを募集しています
週刊はてなブログでは、これからも「はてなブログで話題のモノ・ヒト・コト」を紹介していきます。そこで、「実は今はてなブログでこの話題がアツいんです」「こんな記事に背中を押されました」という話題やブログを募集します! リクエストは編集部が読んで、週刊はてなブログで記事にするかもしれません。リクエストフォームから教えてください!
まこまこまこっちゃん
1994年大阪生まれ、京都在住。ライター・編集、バンド活動をしたり、川沿いでお茶を淹れたりしています。好きな犬は柴犬、好きな国はモンゴルです!