皆さん、こんばんは。
山寺 恭平です。(__)
本日、5月7日水曜日のブログを配信させて頂きます。
連休が終わり。
今日から、また金曜日まで。
多くの皆さんが、お仕事かと思いますが。
くれぐれも、朝晩の寒暖差や、コロナや熱中症に。
十分に注意して。
明日も元気にお過ごし下さい。
さて、今日は。
午後12時より。
上田中央公民館において、5月の川柳定例句会に参加する為。
12時過ぎに、自宅を歩いて出かけました。

旧道から、下ってきて。
ここから、産業道路沿いへと歩いて移動しました。
そして、産業道路沿い付近を歩いている際に撮影しました。

信号待ちをしている様子です。
信号が青に変わり、そのまま。
上田市立図書館方面へと歩いて行きました。
ここは、上田市立図書館付近です。

上田市立図書館の裏の駐車場から入って。
そこから、上田中央公民館の方に移動しました。

上田中央公民館入り口に到着し。
そのまま、中央公民館の館内に入りました。
館内に入り、そのまま。
会場となる2階へとエレベーターで上がり。
そのまま、会場である。
第一会議室へと移動しました。

今月の課題吟は、「とぼける」、「元気」、「偶然」の3句と。
席題は、「巻く」が今月の席題でした。
そして、投句終了は。
13時半だったので、到着したのは。
12時45分頃だったので、余裕をもって。
投句にかかりました。
途中から、最近知り合い仲良くなった。
友人と一緒に川柳を作りました。
締め切りぎりぎりで、投句が終わり。
選者の皆さんが、川柳の選が終わるまで。
今日の席題の「巻く」の皆さんの川柳を選びながら。
いよいよ、披講の時間である。
14時半頃になりました。
それぞれの選者の先生が選んだ句は。
皆さん、それぞれ個性があり。
今回も、とても勉強になりました。
今月は、私が入選した句は。
「偶然」平抜き1句、席題「巻く」2句入選出来ました。
次回の定例句会は、来月7日土曜日に行われます。
私も、夕方長野へ行くので。
この日は、ブログを配信は休止しますが。
来月は、今回以上に。
頑張ってこれから、創作して行こいうと思っています。
本日の1句です。(__)
「披講中 くすっと笑顔 出る元気」
以上、山寺 恭平でした。
それでは、皆さん。
又明日(__)
おやすみなさい