山寺 恭平 ほのぼのブログ 信州上田
goo blog サービス終了のお知らせ 

山寺 恭平 ほのぼのブログ 信州上田

私、山寺 恭平の公式ブログです。アニメ研究活動の事から上田市の歴史、そして趣味活動などをブログにて更新しています

来月7日は・・・。

2025年05月10日 | 電車に乗って

皆さん、こんにちは。

山寺 恭平です。(__)

本日、5月10日土曜日のブログを配信させて頂きます。

連休も、無事に終わって。

連休後の初めての週末ですね。

明日も、今日よりかは。

温度が上がらないとは思いますが。

明日も、皆さん。

くれぐれも、コロナや、熱中症に十分に気をつけて。

元気にお過ごし下さい。

さて、来月の7日は。

午後の前半は、川柳の句会に参加する為。

上田中央公民館にて、定例句会に参加し。

その後は、兄夫婦にあうため。

しなの鉄道に乗って、長野へ行く予定です。

また、長野へ行った際は。

ブログにて配信させて頂きますので。

宜しくお願いします。(__)

本日の1句です。(__)

「寒暖差 何着て困る 仕事前」

以上、山寺 恭平でした。(__)

それでは、皆さん。

又明日(__)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の朝散歩

2025年05月09日 | キョウヘイ散歩日記

皆さん、こんにちは。

山寺 恭平です。(__)

本日、5月9日金曜日のブログを配信させて頂きます。

今日の夜から、明日にかけて。

雨が降るようです。

明日も、皆さん。

くれぐれも、コロナや熱中症、寒暖差に十分に気をつけて。

元気にお過ごし下さい。

明後日日曜日の朝散歩は、☔が降っていなければ。

上田橋の入り口付近の方まで歩く予定です。

また、日曜日のブログにて。

ご報告が出来たらと思いますので。

宜しくお願いします。(__)

本日の1句です。(__)

「春風に 吹かれて泳ぐ 鯉のぼり」

以上、山寺 恭平でした。(__)

それでは、皆さん。

又明日(__)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の日曜日は

2025年05月08日 | ごあいさつ

皆さん、こんにちは。

山寺 恭平です。(__)

本日、5月8日木曜日です。

昨日は、午後から。

川柳の定例句会に参加する為。

上田中央公民館に行ってきました。

来週の火曜日くらいから、本格的にι(´Д`υ)アツィー日が始まるようです。

くれぐれも、コロナや熱中症、朝の寒暖差に十分に気をつけて。

明日もお過ごし下さい。

来週の日曜日は、友人たちと。

6月下旬に予定されている。

ジャイアンツ戦の打ち合わせをするため。

午前中に、カラオケまねきねこ上田中央店にお邪魔します。

唄を歌ったり。

お茶を楽しんだりとしていきながら。

日曜日は、過ごしていこうと思っています。

本日の1句です。(__)

「待ち遠しい 友と出掛ける ドーム戦」

以上、山寺 恭平でした。(__)

それでは、皆さん。

又明日(__)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月定例句会に参加

2025年05月07日 | 恭平は語る「川柳大会」について

皆さん、こんばんは。

山寺 恭平です。(__)

本日、5月7日水曜日のブログを配信させて頂きます。

連休が終わり。

今日から、また金曜日まで。

多くの皆さんが、お仕事かと思いますが。

くれぐれも、朝晩の寒暖差や、コロナや熱中症に。

十分に注意して。

明日も元気にお過ごし下さい。

さて、今日は。

午後12時より。

上田中央公民館において、5月の川柳定例句会に参加する為。

12時過ぎに、自宅を歩いて出かけました。

旧道から、下ってきて。

ここから、産業道路沿いへと歩いて移動しました。

そして、産業道路沿い付近を歩いている際に撮影しました。

信号待ちをしている様子です。

信号が青に変わり、そのまま。

上田市立図書館方面へと歩いて行きました。

ここは、上田市立図書館付近です。

上田市立図書館の裏の駐車場から入って。

そこから、上田中央公民館の方に移動しました。

上田中央公民館入り口に到着し。

そのまま、中央公民館の館内に入りました。

館内に入り、そのまま。

会場となる2階へとエレベーターで上がり。

そのまま、会場である。

第一会議室へと移動しました。

今月の課題吟は、「とぼける」、「元気」、「偶然」の3句と。

席題は、「巻く」が今月の席題でした。

そして、投句終了は。

13時半だったので、到着したのは。

12時45分頃だったので、余裕をもって。

投句にかかりました。

途中から、最近知り合い仲良くなった。

友人と一緒に川柳を作りました。

締め切りぎりぎりで、投句が終わり。

選者の皆さんが、川柳の選が終わるまで。

今日の席題の「巻く」の皆さんの川柳を選びながら。

いよいよ、披講の時間である。

14時半頃になりました。

それぞれの選者の先生が選んだ句は。

皆さん、それぞれ個性があり。

今回も、とても勉強になりました。

今月は、私が入選した句は。

「偶然」平抜き1句、席題「巻く」2句入選出来ました。

次回の定例句会は、来月7日土曜日に行われます。

私も、夕方長野へ行くので。

この日は、ブログを配信は休止しますが。

来月は、今回以上に。

頑張ってこれから、創作して行こいうと思っています。

本日の1句です。(__)

「披講中 くすっと笑顔 出る元気」

以上、山寺 恭平でした。

それでは、皆さん。

又明日(__)

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWを終えて

2025年05月06日 | 恭平の独りごと

皆さん、こんにちは。

山寺 恭平です。(__)

本日、5月6日火曜日のブログを配信させて頂きます。

連休も、今日で終わりになります。

GWが明けると。

これから夏向けて暑さが予想されると思いますが。

皆さん、明日から。

気持ちを切り替えて。

連休後に良く観られる。

「5月病」なんて症状を出さないためにも。

明日から、また夏まで。

長い休みはありませんが。

お互いに、常に前を見て頑張って行きましょう。

明日のブログは。

午後から、句会に参加する為。

夕方18時過ぎに配信する予定です。

本日の1句です。(__)

「休み明け 気持ち負けずに 今日を勝つ」

以上、山寺 恭平でした。(__)

明日も、皆さん。

くれぐれも、コロナや、寒暖差、熱中症に十分に気をつけて。

明日も元気にお過ごし下さい。

それでは、又明日(__)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする