村上空手道研究会

村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2024.11.05 火曜日

2024年11月06日 | 空手
今晩はお客様が来訪されました!



現役国体選手の錦織さんです。
所属は吉田道場なのですが、職場が近くにあるので「時間があったら寄って下さい」とお願いして叶いました。

で、組手レッスン



良い感じに昨日の復習ができました。
グッドなサイクルが回っているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア組手練習試合(強化練習会)

2024年11月05日 | 空手
2024.11.04(月・代替休日)
於:スポーツランド燕

恐らく県連主催のフリーエントリー強化練習会は初開催かもしれません。
一日、組手試合形式の練習会でした。
午後の帝京長岡高等学校空手道部皆さん主導の練習メニューで、30分ほど動き回ったのが一番きつかったのかもしれませんが。


修正会と合同で参加者の記念写真です。
皆、少しずつ上達したように感じましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.10.31 木曜日

2024年11月01日 | 空手
月曜日・木曜日の練習会場は神林公民館のホールをお借りしています。
紆余曲折しながら「空調完備」の練習場を探し、たどり着いたのであります。
非常に使いやすいのでありますが、公民館施設なので各種行事やイベント、更には非常時の避難場所等に活用される機会が多いのが難点です。
まあ、間借りしている身分なので贅沢は言えませんね。

ただいま「文化祭」会場として使用ができないので、代替えの練習会場を探しましたが・・・


久しぶりに「流浪の民」と化しました。
とにかく空き施設がない!
目を付けていたところは単発利用で先を越されていて、かといって、お休みするのも如何なものか・・・
苦肉の策で「体育館ステージ」を借りました。

今から20年前にここで全く苦手な形練習を毎日していた記憶が・・・
そして指導者もいないので悩みに悩んだ思い出が・・・
(Nコーチの心の声でした)


後半の時間には武道場が空いたのでお引越し。


小学生女子(所謂JS)にいよいよ慈恩の本格的なレッスン(?)をはじめました。
Nコーチは分解から覚えてもらうように気を付けています。
「ここでね、変なおじさんがつかみかかってくるから搔きわけるんだよ、そしておもいっきり蹴る!しっかり蹴る!足をつかまれないように引き足を取る!」てな感じ。
間違っていないと思うんですけど、その変なおじさんはNコーチがそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.10.29 火曜日

2024年10月30日 | 空手
特別ゲストが来る予定でしたが、諸事情の為、持ち越しとなりました。
残念!
近々叶うと良いですね。

さて今晩も自主練習がメインです。
四苦八苦していたチナリを見かねて、ウタ姐さんが手を貸していました。
こうした先輩の自主性がとても、とても大事です。
受け継がれてきた「先輩→後輩」のバトンが村上道場の持ち味だとも思います。

後半は組手の基本練習後、打ち込み三昧

空手バカ(!)のココミが休んだので心配したら、新型コロナに感染して発熱したそうです(ただし、すこぶる元気だそうですが・・・)
密接な接触者はいないはずですが、関係各位、ご留意ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターハイ選抜県予選

2024年10月28日 | 空手
(道場生向けの広報媒体の意味合いもありますので若干長めの記事です)

2024.10.27~28 鳥屋野総合体育館(新潟市)

二日間にわたって熱戦が繰り広げられました。
当道場からは村上中等教育学校四年のウタとココミが
地区予選を勝ち上がって出場です。

初日は形競技と個人組手の一回戦

ウタの演武はいつもどおりでした
4人上位進出で5位か6位くらい
グループが違えば4人には残れたかな?
そんな印象です。
ただいま進化中の彼女ですので次回以降に期待です

問題はココミ
第一ラウンドは問題なく通過できる実力ですので、
第二ラウンドで打つ形を最終調整に時間を費やしてきました
流石(?)ココミです
「19.1」のロースコアを出しました!
動画を見せてもらったのですが、私なら「0.0」か温情で「5.0」を付けますね
第二挙動であり得ない運足ミスです
応援に来ていただいていた師匠も「何十年と空手をしてきたが、このミスは初めて?!」と仰っていました。
何があるかわからないのが試合です。

これで形の北信越出場はなし!

個人組手と団体組手に期待をかけます!

初日の個人組手一回戦は危なげもなく通過。
二日目の準決勝と決勝に挑みます

二日目
結果から
個人組手は共に準決勝で敗退
負けた気がせず、かなり憤慨していましたが、気持ちを切り替えて団体戦へ


相手は常勝中の「帝京長岡高等学校」
昨年までは5人制にエントリーしてきましたが部員数の減少で3人制にチェンジです。
よりによって初戦がこの学校でした。
しかもメンバーは小・中学校と競ってきた強敵です

結果は・・・
先鋒は棄権を選んだので 0-8で負け
中堅にココミ
先取を取ったのですが、シーソーゲームとなり一点差で負け
これでチーム敗退は決定となりましたが、一矢は報いたいところですね
大将はウタ
持ち前の前に行く組手で相手を攻めていきましたが、こちらも一点差で負け
結果は0-3となりましたが、個人組手戦と違い試合後は笑顔もこぼれていました
「楽しかった!」
良いですね、楽しい空手が一番です。



試合後の振り返りの為、駆け付けたらシャインマスカットをほおばっていました。
Nコーチの分がなかったのでまずは𠮟責です「残しておいてくれ!」


そして労いです「よく頑張った!」



残念ながら北信越大会へは全種目コマを進めることができませんでした

ここからは感想
・来年は一学年下の強敵達が参加してくるかもしれないので一層気を引き締める必要がある
・形に関しては結果はついてこなかったが日々の練習、出稽古の成果は着実に出ていたと思う
・組手に関しては良く仕上がってきているので、対人稽古を増やしたい
・個人的には監督業に専念したい
(今大会は他の事業とブッキングで審判確保に苦労したとのことでしたが、県連には他にも多くの審判員がいるはずだし、兼務は非常に困ります)
・部活でもなく、道場練習で調整していることには限界はあるが、「無いものねだり」には限りがないので頑張ろう!としか現状言えない
・残りいくつかありますが、オフレコにしたいので内緒にします




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする