赤いマンデビラ - atakaの趣味悠久Ⅱ

atakaの趣味悠久Ⅱ

BORG89EDレンズ、Pentax、canon Eos kiss X6iによる野鳥、花の写真付きブログ

赤いマンデビラ

2024-11-17 11:16:14 | 


 Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mm F4-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 赤いマンデビラが沢山の花を咲かせている。
 蔓性の植物で、棒杭に絡まって上に伸びている。
 秋が深まって、益々蔓が伸びて来ている。
 まだまだ沢山の花を咲かせる勢いだ。



 マンデビラ
  ・キョウチクトウ科マンデビラ属
  ・原産地 南米(ボリビア、エクアドル)
  ・以前はデブラデニア属に分類されて居た為、デブラデニアと呼ばれていた。
  ・夾竹桃は大きな木に成るが、マンデビラは蔓性植物だ。












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





最新の画像もっと見る

コメントを投稿