「北海道の旅日記(道東)」のブログ記事一覧-奥井みさき、旅の記録と徒然日記

奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

オホーツク海から日本海までぐるっと1周、1泊2日

2024-11-05 05:36:25 | 北海道の旅日記(道東)

既にご案内の通り、11月1日~2日まで出かけてきました。
北見在住の友人から飲み会をするの出来るようにという指令が出されたのだ。

1日は11時まで札幌で仕事をしてから北見へ出発、18時半から飲み会。
メンバーは私と北見の友人、それから網走からやって来た2人の友人の計4人。

4人のうち北見に住んでいるのは一人だけという、訳わからん状態だ。
1次会は北見の焼き肉屋“味覚園”の系列の居酒屋、2次会はスナック、0時まで飲んでいたよ。

感激したのは食事の安さと新鮮さ、自由に飲み食いし一人3,500円ほどでした。
地元の食材をふんだんに使った食事は札幌では味わえない美味しさでした。

スナックも一人3,000円ぽっきりという明朗会計、北見って素晴らしいなぁ…。

2日は北見を出て紋別、滝上、名寄、増毛と回って帰札。
名寄から増毛までは朱鞠内、霧立峠、道道742・霧立小平線を通って2時間少しで意外と近い。

このルートは今まで使ったことがなかったので飽きずにドライブできました。
それにしても達布から留萌市街までの道の複雑なこと、ナビがなければかなり遠回りしたな。

その途中の達布にいきなり現れたのが天塩炭鉱のホッパー跡。
ホッパーとは石炭を鉄道の貨車に積み込むための施設です。

この日は急いでいたので横目で見ただけですが、いつかは降り立ってみなければ。

運転していて気を付けたのはやはり鹿との衝突、特に10月~11月は鹿の活動が活発になるので要注意だ。
途中、何頭もの鹿と遭遇しましたがとりあえず無事に帰宅できました。

今回はほぼ移動ということで余裕時間はほとんどなかったのですが、
それでもわずかな時間で立ち寄ったところがあるので明日と明後日はそのご紹介をします。

明日は「武華駅逓」です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上興部駅逓跡地・碑と、『上興部駅の駅弁』

2024-10-09 05:23:56 | 北海道の旅日記(道東)

上興部駅逓は今の上興部市街地ではなく、上興部市街地から興部方面へ1.5㎞程先、
米田の沢川を渡る福興橋のすぐ先の左側にありました。

駅逓の開設は1906年、私設駅逓として始まりましたが1909年に官設駅逓となりました。
駅逓の取扱人は興部に入植した米田久三郎、その後三男の久作になりました。

1915年、上興部に郵便局が開設され逓送がなくなり1921年に鉄道が開通し駅逓は廃止になります。

駅逓廃止後に米田氏は上興部市街地でお菓子屋を始めます。
そして立ち売り許可をとって上興部駅で駅弁販売を始めます。

その後の駅弁の経緯は以前、『上興部駅の駅弁』として上中下の3日間書いてあるのでご覧下さい。

ということで、上興部駅逓としては15年しか存在しなかったのですが、
その後の米田家の活躍は時を経て京王百貨店の名物催事を騒がせたわけだ。

繰り返しますが、詳しくは当ブログの『上興部駅の駅弁』の上中下をご覧ください。

ところで初代取扱人の米田久三郎は興部に入植したと書きました。
その興部に入植したのは1898年、その後は上興部で活躍しまた興部に戻ったわけだ。

その興部で歴史的遺産として保存されているのが『米田御殿』です。
建造は1922年、地元の名士が建てた豪邸、ですね。

御殿を建てたのは米田常作、米田久三郎は常作の父になります。

興部と西興部の米田家の物語、奥が深そうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はまた帯広へ

2023-12-10 07:07:51 | 北海道の旅日記(道東)

昨日は日帰りで帯広に行ってきました。
アポは9時、仕事を終わらせ帰ってきたのでした。

それだけならただ仕事で帯広に行ってきたというだけなのですが。

実はその前夜、私は21時まで街中で飲んでいた。
その12時間後には帯広にいた、ということになります。

飲んでいた、とはいっても飲酒はかなり控えめにしたのは当然です。
お酒が残ったまま運転をすれば飲酒運転になるからな。

そして、お酒はかなり控えたとはいえこういう時は酔わないものですね。
気も張っていたのか、5時起床の予定が3時には目が覚めました。

目が覚めてしまったものは仕方ない、そのまま支度して5時には家を出たのであった。

予定では高速道路で一気に帯広へと思っていましたが、
早起きしたので下道を走って日勝峠を越えのんびり十勝に入りました。

土曜の朝ということで、道は空いていたぞ。
帰りはさすがに寝不足を感じていたので高速道路を使いました。

後はいつ旭川に行くかだけになりました。
その旭川が今年最後の泊りの出張になります。

天気と相談しながら行く日を決めるしかないのですが、
どうなるかねぇ…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉ホテルボストン … 後

2023-12-09 04:39:25 | 北海道の旅日記(道東)

昨日は大浴場に浸かり、素晴らしい温泉だというところまで書きました。
今日はその後のお話です。

大浴場の温泉は源泉かけ流し、その泉質は素晴らしいことは間違いありません。
問題は、それ以外。

大浴場のシャワーとカランからは温泉が流れていました。
温泉と同じお湯が流れてくるのは素晴らしいのですがそれがとてつもなくぬるい。

とてものんびりと体を洗ったりシャワーを浴びたりとしたものではない。
チェックインした日はそれでも何とか体を整えましたが、これではねぇ。

さて朝だ。

月曜日の朝は温泉に入れないのだとか(それ以外は5時から入浴可)。
それはいいとして、ではお部屋の狭いユニットバスで身支度を整えましょう。

お部屋のバスルーム、蛇口からは温泉が流れてくるというではないですか。

その蛇口からは確かに温泉が流れてきましたが、前日の大浴場以上にぬるく、とても使えない。
ならば温泉でない方の蛇口からお湯を出そうとしたら、これがなんと何も出てこない。

つまり私は朝に身支度を整えるために必要なお湯を使えなかったということです。
この時期に、ホテルにいながら常温の水で顔を洗うとはどういうことか。

お部屋と大浴場の蛇口から適温のお湯が出ないという、致命的欠陥を露呈してしまった。
源泉の良さに寄りかかり宿泊施設として最低限のサービスを放棄している。

これは最悪だ、私はもう泊まることはないだろうな。
日帰り入浴なら、夏限定で使うかもしれませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉ホテルボストン … 前

2023-12-08 05:32:45 | 北海道の旅日記(道東)

とてもお湯の質がいい源泉かけ流しの大浴場があるホテルがあると聞いていました。
場所は帯広市街地、温泉の泉質はもちろんモール泉です。

今までずっと、泊まってみたいなと思っていました。
ですがいつも何故か、なかなか予約ができない。

今回は日曜日だからでしょう、珍しく予約できました。
私も日曜日に帯広に泊まることは滅多にない、ならば泊まってみるしかなかろう。

温泉ホテルボストンのHPはこちらです。
    → https://obihiro-boston.com/

実は私が帯広に頻繁に来るようになった頃に定宿にしていたのがホテルボストンの向かいにあります。
「帯広グランドホテル」なのですが、その頃からホテルボストンは知っていました。

その佇まいはあまりに怪しい、古めかしい、ホテルらしくないで敬遠していました。
ですがその頃から泉質の良さは噂に聞いていました。

それならばいつか泊らなければ、その機会がいよいよやって来た。
目的は温泉、チェックインした後はさっそく大浴場に直行だ!

お湯は熱め、そろそろと身を沈めます。
お湯の質はというと、これはかなりいい。

私は今まで数多くのホテルや日帰り温泉施設で様々なモール泉に浸かりましたが、
ここのお湯はかなりレベルが高いと思いました。

これは噂通り、素晴らしい温泉だ。

続く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広に行ってきた

2023-12-06 05:43:16 | 北海道の旅日記(道東)

3日~4日にかけて、帯広に行ってきました。
3日は7時過ぎに出発しまずは岩見沢へ、そこから帯広へ。

国道234号線を南下し栗山町角田から道道3号線へ入り夕張経由で紅葉山から樹海ロードへ、
その後はひたすら樹海ロードを東へ東へと…。

路面は雪もなくい完全露出、行きも帰りも快適なドライブとなりました。

3日は日曜日、樹海ロードは交通量も少なく、
ナント紅葉山から十勝清水まで他の車を追い越すことも追い越されることもなく走り切りました。

順調に走ったので予定より早く到着、音更の道の駅に入りしばし休憩、
その間に車内で小野伸二選手の引退試合を観戦、最後のプレーを拝見。

小野伸二選手ほどの大物の引退となると、感慨ひとしおですなぁ。

4日は帰るだけ、午前中には札幌に入っていました。

これだけ見れば普通にただ帯広に行って帰ってきただけなのですが、
年のせいか結構疲れたのは我ながらびっくり。

順調に走りすぎて時間を余してしまったせいもあるのだろう。

とありあえず無事に帰ってきました。
年内の泊りでのお出かけはあと1回(旭川)の予定。

さて、いつ行こうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 おうむ

2023-11-22 05:39:39 | 北海道の旅日記(道東)

札幌を出て3日目、広尾、帯広、北見を経て雄武までやって来ました。
この日は更に滝上と名寄に寄り札幌に帰りました。

走行距離は3日間で1,182㎞、よく走ったよ。

さて「道の駅 おうむ」です。

廃止になった旧国鉄・興浜南線雄武駅跡にあり、横にはAコープ雄武店があります。
道の駅には関係ありませんが、このAコープはお魚が安いぞ。

ここには今まで何回も来ていますが、私の利用はほぼトイレのみでした。
今回もトイレ休憩に寄ったのですが、せっかくなので写真にある展望ホールに上ってみようと思った。

展望ホールの高さは24m、7階建てのビルに相当するそうです。
都会で7階は普通の高さですが田舎では相当な高層建築です。

エレベーターで展望ホールへ、正面は港です。
そして紋別方面の遠望。

高さ24m、ビルの7階、それは高いぞ凄いぞという高揚感はない。
眺める大自然の方がはるかに雄大だからな。

北海道で半端な高さの展望台なんて、造るものではないな。
せっかくの目玉施設なのに、複雑な気分だ。

でも、そんなものだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポン湯(三光荘・北見市留辺蘂)

2023-11-21 05:24:16 | 北海道の旅日記(道東)

北見市留辺蘂市街地の北側、国道39号線沿いにある一軒宿が“ポン湯”です。

正式なお宿の名前は『三光荘』といいますが、地元ではそう呼ぶ方はいません。
“ポン湯”の方がわかりやすいですし、そうでないとピンとこない。

私が物心ついた時からそこに建っている由緒ある温泉ですが、お湯がいいと有名でした。
私も今まで何度か泊まろうかと試みてみましたが予約できなかった。

そのお宿に、今回は晴れて泊まることができました。

私が通されたお部屋は8畳間、定員は2名。
8畳で定員が2名とは珍しい、普通はもっと定員が多いのですが。

アウトバストイレですがこれは私には問題ない、大浴場は24時間入浴可能だというのが大事です。
チェックインしてまずは温泉にひと浴び、浴槽は38℃と42℃の二つあります。

38℃の浴槽は創業時以前より自噴しているもので、
42℃の浴槽は1978年にボーリングで掘り当てたもの。

泉質はともにアルカリ性単純泉で源泉かけ流しとなっています。

アルカリ性とはお肌にいいということ、温根湯温泉やつるつる温泉と同じで入浴すると確かにしっとりします。
この近辺の温泉はどこもお肌つるつるの気持ちのいい泉質ですね。

さて、泊まった際の感想はというと…。
お部屋は快適、お湯は噂通りお肌つるつるですが表示以上にぬるい。

この日の宿泊客は私だけだったと思われます。
もっと宿泊客がいればもっと温かい湯に浸かれただろうな。

また泊まってみたいな…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書Café(北見市立中央図書館)

2023-11-20 05:21:49 | 北海道の旅日記(道東)

北見市内でちょっと時間が余ってしまった。
こういう時は図書館に行けば、手軽に時間がつぶせるというものだ。

北見市は広い、市内に中央図書館の分館と分室、それに各地区の図書館を合わせ9館あります。

その中で中心になるのはもちろん中央図書館で、
現在の中央図書館は2015年に北見駅の裏に新築オープンしました。

新しいだけあって立派、蔵書数は40万冊余りとなっています。
その1階ロビー休憩ラウンジに今年5月にオープンしたのが『図書Café』です。

コロナ禍前は別のお店があったそうですが、閉店し1年半ほど空いていたのだとか。
コロナでは閉店で仕方ないな。

ここはなかなか快適であった。

スペースはゆったり、音楽が流れ一人で行っても気兼ねなく利用できる。
それに、お値段が安い。

コーヒーは250円、紅茶は150円、食事もピザトーストが300円でわらび餅は200円、
ナポリタンから醤油・味噌ラーメンまでありバリエーション豊富で最も高いものでもハンバーグカレーの700円。

こんなにいろいろなメニューを揃えて大丈夫なのか?
思わずオペレーションの心配をしてしまった。

北見駅の裏ということで駅からも歩いて3分、ちょっとした空き時間にも利用できます。
駐車場も広い、ここは穴場だと思います。

※メインはあくまでも図書館、そこを忘れないように

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山内バット製材工場

2023-11-18 05:40:00 | 北海道の旅日記(道東)

本別の道の駅「ステラ★ほんべつ」にはプロ野球選手のバットが展示されています。
その選手は球史を彩ったお歴々ばかり。

大久保裕紀、小笠原道大、松井秀喜、イチロー、落合博満…。
なぜここに、こんな貴重なものがあるのか。

実は本別は北海道で唯一、バット製材を提供する会社があるから。
シェアは日本一、そこから作られたバットは大リーグの全チームでも使用されているのだとか。

実は北海道はバット製材の一大生産地なのですね。

『有限会社山内バット製材工場』

かつて北海道では60あまりのバット製材工場があったそうですが今ではここだけ。
そんな厳しい環境の中、生き残って来たとは凄いではないですか。

創業は1962年、私の年と同じではないか。
同い年ですが、私とは大違いだ。

展示スペースは道の駅の奥の、その一角。
なんだかもったいないなぁ…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする