ねこてん~全ての猫は天使である~ https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015?fm=rss nekoten2015 2021-05-21T19:42:53+09:00 ja ⒸNTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved. https://blogimg.goo.ne.jp/user_photo/c1/122aac20286f331286c27f56e3adc207.png?1604162381 ねこてん~全ての猫は天使である~ https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015?fm=rss 東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア 東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss TNRと保護活動 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/d8b12d781adecf82fde5900f144c4744?fm=rss TNRについて考える ③TNRと保護活動 - noranukosensei ページ!「野良猫を殺さない」ことのみを強調してしまうと、TNRは「一部の猫好きによる、猫好きのための活動」になってしまうおそれがあります。
TNRについて考える ③TNRと保護活動 - noranukosensei ページ!

NO.1「TNRとは何か?」
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/62bb5d7dc68306d91874a96130babc2a
🔻野良猫を捕まえて殺すのは非人道的。🔻野良猫を捕まえても、その後に他の野良猫が流入するため数が減らない(真空効果)TNRは、これらの問題を回避するために開発されました。

NO.2「TNRと保護活動の違い」
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/62bb5d7dc68306d91874a96130babc2a
🔻日本でのTNR先行型地域猫活動は、目的が地域の安全&住民の安心のためである人間にこそメリットがある活動となっています。


TNRは「野良猫を捕獲して殺すことに代わる人道的な野良猫の個群体管理方法」であり、殺処分頭数を減らすために有効な入口(収容)対策です。
我が国では、TNRの後に地域猫活動を行う「TNR先行型地域猫活動」という独自のスタイルを確立しました。地域猫活動は出口対策にあたります。
🌸日本のTNRは、地域猫活動と統合したTNR先行型地域猫活動。🌸地域ごと住民主体の市民活動であり、愛護活動とは一線を画します。
そのため、本来のTNRの目的とはノットイコールになります。
【TNR先行型地域猫活動の目的】🐈地域から排出された猫のトラブルを地域ごとに解決する住民活動。🐈地域の安全と住民の安心を目指し行政・獣医師・ボランティアと協働して進めるボランティア活動。
つまり、町内の清掃や防犯パトロールと同様に、地域をより住みやすくするための動きとなります。
TNR先行型地域猫活動の目的は、野良猫によるトラブルの軽減なので、猫嫌いさんや猫を迷惑に思う人も参加する意義があります。


【TNR先行型地域猫活動で解消される問題】不妊去勢手術をし、定点定時の給餌とトイレの設置をすることで、生活上のトラブルの大半は軽減します。
🌱発情期の鳴き声やケンカによる騒音🌱マーキングの悪臭被害🌱ウイルス疾患の感染🌱家屋敷地や車中への侵入
🌱ゴミ漁りや生物の捕食🌱ロードキル🌱餌の放置🌱糞尿問題
これらの問題がゼロになった時に、殺処分ゼロとなり共生社会が築けます。
動物の問題は人間の問題。だから、まず人を救う!住民同士が協力して助け合う❗
視点を人間の暮らしに置いたことで、確実な解決策となっただけではなく、誰も傷つくことなく全て平等に幸せになれるプランが生まれました。
目的は動物愛護ではなくとも、問題を解決した結果として動物愛護が広がり根付きます。

人も猫も笑顔になれるTNR先行型地域猫活動は、世界に誇れる日本独自のイノベーションなのです🐱︎💕︎
ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


猫の里親募集/地域猫活動ボランティア@港区青山 ねこてん ~全ての猫は天使である~ ]]>
TNR&地域猫活動マニアル 2021-03-28T16:45:00+09:00 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/d8b12d781adecf82fde5900f144c4744
さくらねこが多い町は平和 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/2dedb0ab9d55b56a0386173ef172f8be?fm=rss さくら・にゃん・にゃんさくらねこの日
さくらねこさんがいる風景人にも猫にも優しい共生のカタチ


🌸さくらねこってなあに?
不妊去勢手術=TNRをした飼い主のいない猫さん。
桜の花びらのような「増えない一代限りの命です」の印がついています。
お外で生きる猫さんを気にかけてくれた地域の方々、ボランティアさん、野良猫問題に取り組む獣医師の先生、いろんな人に応援されて野良猫を卒業しました。
どうぞ暖かく見守ってあげて下さい。


🌸なぜ さくらねこにするの?
捨てられたり脱走して放っておかれたり、元飼い猫が繁殖して増えたのが野良猫さんです。

飼い主のいない猫を増やさないように。過酷な外暮らしをする猫を増やさないように。虐待や交通事故で失われる命を増やさないように。
全ての猫さんに居場所があり人と寄り添えるように🌟🙏

野良猫が増えて地域でトラブルが起きないように。野良猫のことで困る人が少なくなるように。
人も猫も笑顔で暮らせる地域にするために😊😺


🌸さくらねこにするとどうなるの?
さくらねこさんは、地域の皆さんに愛されているだけではありません。
実は、地域をお守りするボディガードでもあります。
🍀地域を未手術の流入猫から守る
🍀地域をネズミ被害から守る
🍀トラブルが増えないように地域住民を守る
だから、地域の守護神さくらねこさんが たくさんいる町は平和なのです。


🌸さくらねこにするにはどうするの?
近所で見かけたり、お庭に来る外猫さんの耳カットを確認して下さい。

不妊去勢手術済のマークがない場合は、なるたけ同じ場所と時間で、ご飯とお水をあげて下さい。
毎日食べに来たら写メを撮り、ご近所に「この猫さん知ってますか?」と聞いて下さいね。もしかしたら、放し飼いの猫かもしれません。
他にお世話している人が見つからなかったら、お近くのボランティアへ「野良猫に不妊去勢手術したい」と相談を🙇‍♀️
🔻捕獲器の入手先や使い方🔻TNRをしてくれる動物病院🔻不妊去勢手術費用の助成制度などを教えて貰いましょう!皆んな初めてからスタート🌱

今度はさくらねこさんを増やすために、あなたが猫のことで悩んでる人へ「不妊去勢手術のカード」を手渡してあげて下さいね🐱︎💕︎


📣チャレンジTNR 始めましょう!TNR活動の流れをご紹介します。お庭に来る猫やいつも近所で見かける猫をさくらねこさんに。https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/37765e2718c2553da85cc84a60159d4c

📣野良猫さんへTNRをプレゼント保護は目の前の命だけ。
TNRは保護しなければならない猫のいない未来へ繋がります。
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/3f775013bca89ffe2557613a16f5be28

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


猫の里親募集/地域猫活動ボランティア@港区青山 ねこてん ~全ての猫は天使である~ ]]>
TNR&地域猫活動マニアル 2021-03-22T19:50:00+09:00 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/2dedb0ab9d55b56a0386173ef172f8be
TNRと保護活動の違い https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/4939b5fd2374ccbb67fa0f0d81c38da7?fm=rss 第1回の「TNRとは何か?」では下記について考察しました。🔻なぜリターンしなければならないのか?
🔻リターンせずに保護対象となる猫とは?https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/62bb5d7dc68306d91874a96130babc2a

TNRについて考える ②TNRと保護活動の違い - noranukosensei ページ!TNRは野良猫を駆除することなく生活環境の保全を図る活動ですので、厳密には野良猫の保護活動とは区別されます。
TNRについて考える ②TNRと保護活動の違い - noranukosensei ページ!

文中、米国での様々なTNRの形が紹介されています。
日本で行われているTNRは、その後に地域猫活動に繋ぐという既存の活動に当てはまらない画期的な方策になっています。



🌸TNR先行型地域猫活動は動物愛護ではない
保護活動は愛護活動。問題を解決するものではありません。動物愛護の御旗の下に行われます。
対して、TNR先行型地域猫活動は社会問題解決策。国民全員が関わること。
地域から排出され地域に住む野外猫と共存しながらトラブルを減少し、住民同士が協力して問題を解決していきます。
目的が地域の安全、住民の安心のためである人間にこそメリットがある活動。
過去から現在まで、愛護活動と一緒になってしまっていたので、分かりにくいし伝わっていません。これからは変えていきましょう!という流れになっています。


🌸なぜ愛護と切り離さなければならないのか
環境省の地域猫ガイドラインが生活環境保全を謳っていたため、各自治体も則った対策を打ち出しました。

私の住む東京都港区も飼い主のいない猫対策の目的は環境美化としています。よく生き物係ではなく美化委員!と言っていました😅
2010年ガイドライン発足から10年余。
その間に東京都心部を中心に成果が得られたことで、野良猫問題解決策と認識されたと受け止めています。
既に正解を導き出す方程式があります。🔻TNRと地域猫活動の一体化=TNR先行型地域猫活動🔻70%ルール=高密度TNR=不妊化率の維持=地域猫活動
最も重要なのは地域ごと住民主体。ここが日本独自のポイント‼

🔻猫の習性をカバーする地域ごとの対策管理だから解決できる🔻住民を巻き込むことで共生の礎となり命に格差のない社会が築ける
地域のため住民のための問題解決策としてコンセンサスを得ることで、環境保全だけではなく、動物愛護も広がり根付きます。
誰もが傷つくことなく等しく幸せになれる対策は類例がなく、世界に誇れるのではないでしょうか。
今後の課題は、TNR先行型地域猫活動を動物愛護と線引きし、いかに問題解決策として市民権を得るかになります😊😸
🌿1/TNRとは何か?
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/62bb5d7dc68306d91874a96130babc2a
🌿3/TNRと保護活動
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/d8b12d781adecf82fde5900f144c4744🍀皆んなが幸せになれる地域猫活動https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/e656b900e7a0eec2f1e1d330b2a87443

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


猫の里親募集/地域猫活動ボランティア@港区青山 ねこてん ~全ての猫は天使である~ ]]>
TNR&地域猫活動マニアル 2021-03-18T22:50:00+09:00 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/4939b5fd2374ccbb67fa0f0d81c38da7
TNRとは何か? https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/62bb5d7dc68306d91874a96130babc2a?fm=rss Neuter=不妊去勢手術をするReturn=元の場所に戻す

頭文字を取って略したのがTNR🐱


日本の動物愛護は「かわいそう」「かわいい」で成り立っています。
日本の動物愛護は思い立ったらいつでも誰でもが名乗れます。
だから、往々にして感情的で自己満足に終始してしまいます。
なかなか愛護活動が社会的に認知されない主な原因でもあります。
現実に野良猫問題の解決策であるTNRと地域猫活動を、大半の愛護団体&ボランティアが正しく理解していません。
動物愛護行政に関わる獣医師さんのブログをテキストに「これからのTNRについて」考えていきたいと思います。
TNRについて考える ①そもそもTNRとは何か - noranukosensei ページ!TNR、そして「地域猫活動」とは何か、またTNRのあるべき姿について考えていきたいと思います。
TNRについて考える ①そもそもTNRとは何か - noranukosensei ページ!

1回目は「そもそもTNRとは何か」です。
昔は日本に限らず他の国でも、野良猫を捕まえ殺処分することで、頭数抑制を計ってきました。
🔻野良猫を捕まえて殺すのは非人道的。🔻野良猫を捕まえても、その後に他の野良猫が流入するため数が減らない(真空効果)
この問題点をクリアするために開発されたのがTNRです。既に1970年代に英国で行われていたとのこと。
真空効果=バキュームエフェクトという生物現象のために、殺処分で野良猫を減らすことは出来ません。
また餌やり禁止などで排除しても、かえって野良猫は増えてしまいます。
✳野良猫が殺処分で減らない理由

https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/5ecbbfa4db7bea64800d9f1daefd95c7

✳なぜ地域猫活動は問題を解決できるのか?

https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/c430256038d631df4b09093c4305b6be




😿TNRだけでは終わらない
=バキュームエフェクトを防ぐために=
🔻地域猫として同じ場所に住み続けて貰う🔻地域猫としてテリトリーを守って貰う
自らは増えず、未手術の流入猫からテリトリーを守る「理想の集団」を管理するのが地域猫活動の目的です。
バキュームエフェクトは、地域猫の流出でも起こります。
せっかく労力と費用をかけ不妊化した猫を定着させなくては意味がありません。定着させるために毎日給餌給水をします。
TNRの後に地域猫として管理することを否定する愛護団体やボランティアも多く存在します。

怖い思いをさせて、勝手に繁殖機能を奪い、自然消滅を狙う…愛護以前に正気の沙汰とは思えません😈
不妊去勢手術をした以上、その命に責任があります。今、生きている命を守るため少しでも安全安心に生きるためのTNRでもあります。


😿保護では解決しない

困っているのは、この唯一の問題解決策であるTNR先行型地域猫活動を阻むのが保護団体&ボランティアであること。


=TNR先行型地域猫活動について=

TNRと地域猫活動はセット。

TNR後に地域猫として管理さなければリバウンドし、いつまでも野良猫はいなくなりません。




定点での保護でも、バキュームエフェクトは起こります。

保護して終了にはなりません。


TNRは不妊去勢手術をして元に戻すことが目的の活動です。

リターンをしなければ成立しません。

ですから、保護するのはリターン出来ない個体となります。

⭐遺棄されたばかりで外の生活は難しい

⭐虐待事件現場の人慣れしている猫⭐不妊去勢手術できない子猫
⭐慢性疾患など長期治療が必要⭐看取り
またTNRを実施するためには事前調査が必要です。🔻全体頭数
🔻前倒し率(手術済頭数)
🔻個体認識🔻給餌者と情報共有
この段階で予め保護対象を決めます。なぜならば病院での施術行程が保護とリターンでは異るからです。
✳保護をするのには理由があるhttps://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/0483d24bfd4166b15d6d9718598d925f

しかし、問題解決から目を逸らし、かわいそうな猫を保護する→救ってくれてありがとうを繰り返しているのが、日本の動物愛護の現状です。
保護で飼い主のいない猫はいなくなりません。保護で殺処分される命はなくなりません。保護で野良猫の地獄は終わりません。
変えなければなりません!変わらなければなりません‼
🌿2/TNRと保護活動の違いhttps://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/4939b5fd2374ccbb67fa0f0d81c38da7
🌿3/TNRと保護活動
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/d8b12d781adecf82fde5900f144c4744

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


猫の里親募集/地域猫活動ボランティア@港区青山 ねこてん ~全ての猫は天使である~ ]]>
TNR&地域猫活動マニアル 2021-03-14T17:00:00+09:00 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/62bb5d7dc68306d91874a96130babc2a
冬来りなば福島を忘れない https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/7e7985407b83e2dc988df8196447c73b?fm=rss

あれから10年。10年間、変わらない。
飼い主がいるいないでの理不尽な命の線引き。無情に切り捨てられるモノ言わぬ命。
無策に投じられる大金。
偽善の愛護なき収容施設やセンター。

理由なく期限をつけられる命。
殺されるために生まれ続ける無数の命。

🔴届かなかった小さな命への善意https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/a85039520f93776ab578e3b32da1bc49


🔻写真は事故から約2年半後、原発から30kmの村の光景

2016年12月22日の投稿記事。
Yamasaki Hiro氏 Facebookから。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1766702360250652&id=100007327154374

「未去勢犬の悲劇と茶番劇...背景を知る大切さ」

福島第一原発がもたらした悲劇...という説明だけでは足りない。
いや、むしろ間違った説明かもしれない。
放射能がなければこの子は産まれなかったのだろうか?

そんな訳がない。2年半の時間が何代にも渡り繁殖を繰り返したことは間違いない。
初動に当局や公益法人らが建てた後手策的なシェルターは、数億円を蓄えておきながらシェルター周辺に来る放浪犬には何も対策を打たず、繁殖はその後も繰り返された。

東京では名だたる公益法人の集合体「動物救援本部(現在のペット災対協)」が7億円を集めた。
災害前にりそな銀行の投資信託3,000万円を購入していたことを私が毎日新聞に流し、全国記事になるやいなや、記事の当日に2億円超を福島県動物救護本部に送ると突然発表した。

先方の福島に問い合わせたところ、まったく知らせられていないと回答がきた。
茶番だ。


公益法人の4団体の名を見てください。日本が見えますから。カラクリが見えますから。
なぜ、日本で動物が助からないか、なぜ被災地で動物たちが繁殖の末に犠牲になり、それを回避しようとする愛護さんたちがキチガイ扱いされ、多頭飼育になっていくかが分かります。

義援金はこうして「大人たち」の間でもて遊ばれている。
不妊去勢手術をしてあげるだけでそれ以降の犠牲が大幅に減らせるのに、災害時の動物救援本部も、平時になぜか認定NPO法人のピースウィンズジャパンのプロジェクトとして「ふるさと納税で億単位の公金を集めるピースワンコ」も、不思議と不妊去勢手術をしない。

もう一度この親子犬の顔を見て、放射能が関係したかどうかを皆さんに考えて頂きたい。

「平時も災害時も犬猫のバースコントロール」をスローガンに、私が神戸、福島、熊本で繁殖予防に特化したスペイクリニックを開設したのは、こうした大人たちの茶番劇があったからだ。
🔴外猫を増やして殺したい国https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/a8a41baf63794de088af09743a3368cd


🔴緊急災害時動物救援本部インタビュー山路徹リポート 被災ペット募金2億円の不可解
これが環境省からの天下り役人が大規模災害時に展開した活動、意味不明な発言、大量の動物の繁殖を切り捨てた実態です。
災害が来ればこうなる...打ち合わせからしっかり話を聞いてくださり、山路さんはタブーを乗り越えてよく取材して番組を作ったと思います。
阪神大震災、そして福島に思いを馳せ、皆さんにシェア拡散希望です。


阪神淡路大震災・東日本大震災で、人間に見殺しにされた命たち。もう二度と繰り返さないと誓いました😿
皆さん、国や行政の動物施策は人のためであり、動物のものではないことを知って下さい。

動物たちの明けない夜に光を灯せるのは、私たち人間だけなのです。

🔴動物たちの明けない夜
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/ee01da7ebef2509e0696a5b25d340b89

東日本大震災の際に、多額の義援金を集めながら、飼い主のいない犬猫に不妊去勢手術をせず放置した公益法人4団体。

それは未だ、犬猫を苦しめ、愛護活動者を苦しめています。

そして今再び、奄美大島で。ただ生きていただけなのに、突然に何かのためにならないと悪者にされ、生きる自由を剥奪される猫たちがいます。

🔴ノネコは存在するのか?https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/0e5f00a68fd3196d20ccc408c4cad101
🔴弱者切り捨ての系譜
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/db708efec191d6ac9ed13d67143b4426

増やして殺す…命の格差と無責任な排除。苦しみ喘ぎ続ける小さな命。
見て見ぬふり出来ず手を差し伸べる人たちの苦悩。
それは、あの日 2011.3.11から。福島の悲劇を忘れてはならない🌟🙏
ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


猫の里親募集/地域猫活動ボランティア@港区青山 ねこてん ~全ての猫は天使である~
]]>
国が外猫を殺す理由 2021-03-09T22:20:00+09:00 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/7e7985407b83e2dc988df8196447c73b
幸せの種を撒きましょう/啓発活動 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/65be3a17af84d548b6ee196e61e5cb14?fm=rss
「あるお母さんのらねこのおはなし」から~これからは のらねこではなく 地域猫として生きていけるのです~
日本では、「動物愛護」や「動物福祉」をちゃんと学ぶ機会が ほとんどありません。
ペット文化が成り立ってから、動物愛護法が制定されるなど、問題が顕在化して対策と後手に終始しています。
いつも思います。いろいろな事象が前へ進み、目まぐるしく変わっていくのに、小さな命だけがポツンと置いてけぼりされていると😿
社会からはじき出された声なき声を社会に届ける。社会の枠組みに動物たちの居場所を作る。
命に格差のない社会へ変えたい。

そのために仲間を増やそう!それが動物愛護啓発活動です😊
🌱パンフレットを手渡したり…🌱チラシを配布したり…🌱ポスターを掲示したり…🌱セミナーを開催したり…
私たちが個人でいつでも動物たちのために出来ること。やがて一人ひとりの力が大きな輪になりますように。
今回は、未来を担う子どもたちへ届けたい本のご紹介です。
🌱入学進学のお祝いとして。
🌱ご縁がある学校に寄贈を。🌱読み聞かせの会に。🌱紙芝居や冊子作りのワークショップなど。
始めてみませんか?命を慈しむ社会のために。


🌸お母さんのらねこのおはなしhttps://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/cd942b7f6a949031c6e2ab9ba2c10293

この絵本は、獣医師とボランティアの「知って欲しい想い」から生まれました。
子どもたちには、野良猫を邪魔ものとして排除するのではなく、平和に共生できる社会を目指して欲しい。
猫の問題について、苦情ではなく解決のために行動する人になって欲しい。
弱い猫の味方になって欲しい。さくらねこや地域猫のこと見守って欲しい。
そうしたら、きっと社会は優しくなれるはずだから。
📚ご購入はコチラから絵本 | HappyTabby
売上げは飼い主のいない猫の不妊去勢手術=TNRの助成に充てられます🐱


🌸78円の命https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/e8ba5e3a64903fe1b7536d0daf4859a2

愛知県に住む当時小学6年生だった谷山千華さんが、2012年に書いた作文が本になりました。

子どもの目線から、殺処分の現実を知り命を大切さに気がつくまでが綴られているので共感を得やすいと思います。


🌸明日もいっしょに起きようねhttps://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/928fbdf04528626a1df8f429e897e368

ある保健所に収容されていた捨て猫でかおの不思議な実話。
悲しいけれども、ぬくもりがある一冊。
動物たちを不幸にするのも、幸せにするのも私たち人間なのだと感じとって貰えますように。


🌸ペットショップにいくまえに https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/77c95c75bf423ac9ed43ca5a8cb3ed86

コピーをして折り紙するとミニブックになります。

🌱作って色を塗る🌱お友達にプレゼント🌱一緒に読む🌱感想を話し合う
📚ダウンロードはコチラから「ペットショップにいくまえに」
「ネコの種類のおはなし」

ワンちゃんネコちゃんの幸せについて考える楽しい時間を過ごして下さいね🌟🙏
ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


猫の里親募集/地域猫活動ボランティア@港区青山 ねこてん ~全ての猫は天使である~ ]]>
未来を担う子供たちの動物愛護 2021-03-05T17:30:00+09:00 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/65be3a17af84d548b6ee196e61e5cb14
皆んなが幸せになれる地域猫活動 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/e656b900e7a0eec2f1e1d330b2a87443?fm=rss

私たち人間にこそメリットがあります。しかも、老若男女全ての人が幸せになれます。
だから、やっていて楽しい地域猫活動🐱
だんだん皆んなが笑顔になるから。だんだん暮らす町が優しくなるから。
そして、これは世界に誇れる日本独自の問題解決方法。実は私たち日本人、凄いのです!
民間の力で殺処分をなくせて、世界中でモンスターと恐れられる過剰繁殖問題を解消できるかもしれないのです😊✌️


🌸進化する地域猫活動地域猫活動は、平成11年 横浜市が策定した「磯子区 猫の飼育ガイドライン」から始まりました。

20年の月日を経て、住民トラブル折衷案から問題解決策にアップデートされています。
🌸地域単位で住民主導行政は主に啓発と広報を担当、ボランティアはサポート役。そのため動物愛護とは一線を画します。
地域で住民同士が協力し問題を解決。この点が、愛護後進国を払拭できるかもしれない一発逆転のポイント‼️
地域ごとだから猫の習性をカバーできます。住民主体だから的確なマネジメントができます。


🌸規則ありきではなくオリジナル野良猫は野生動物ではありません。人と共に生きる命です。私たち人間が生み出したものです。
地域の人口密度が高ければ、飼い主のいない猫も多く、比例してトラブルも多発します。
そのため猫の頭数ではなく、人口ごとに活動を進めていきます。
つまり、住む人の年代層や移り変わりで活動の様式は変わります。
だから全てオンリーワン。地域の数だけルールがあり、活動グループごとに約束があります。✴10年で終わらせる地域猫活動https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/ff552c1a58897b68cd1870aef3055ca8

🌸TNRと地域猫活動はセットただし、必ず守らなければならないことがあります。
それは先行TNR。TNRをしたら地域猫。リリースの後、今まで給餌していた人達や近隣の人々にお世話と管理を委ねます。
⚠一斉TNRや給餌者不在の場合などは、事前に町内&自治会長へ許可申請を。⚠本来は、住民へのTNR告知や地域猫活動の広報は行政の役目です。


🌸地域猫活動は人助け餌やりさんやクレーマーを阻害しません。

皆さんのお話を聞くことから始めます。何で困っているのかヒアリングします。
そして「解決のカード」を手渡すために、皆んなが出来ることで、助け合うのが地域猫活動。地域の安全のため、住民の安心のための地域猫活動。
🌸唯一の問題解決策「早く」「確実に」「高い費用対効果で」「共に生きながら」問題が解決できるのはTNRと地域猫活動だけ。成し得るのは我が国だけ…かもしれません。
これは動物医療の発展により、TNRが普及したことで可能になりました。

✳TNRで軽減🔻発情期の鳴き声やケンカによる騒音🔻マーキングの悪臭被害🔻ウイルス疾患の感染✳地域猫活動で軽減🔻家屋敷地や車中への侵入🔻ゴミ漁りや生物の捕食🔻ロードキル🔻餌の放置🔻糞尿問題

✳税金の節減🔻収容頭数減🔻殺処分頭数減🔻ロードキル減🔻野外猫に関するクレーム減
🌸私たち人間が幸せになるために殺処分で野良猫はいなくなりません。保護で殺処分はなくなりません。
不妊去勢ファーストでしか解決できません。⭐先行TNR⭐地域の外猫不妊化率70%以上維持
殺処分・遺棄虐待・飼育放棄・多頭飼育崩壊・猫捕り・里親詐欺・支援詐欺・餌やり問題・野良猫トラブル…今ある猫に関する問題が約3年で半減し、およそ10年でクリアになります。✴正しいTNR活動を知ろう!https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/38d6397069b66a5c763fd92ac5577cd8

もう誰も悩まなくて、苦しまなくてもいいのです。皆んなが笑顔になる町づくり🤗🍀
TNR やってみませんか?地域猫活動 始めてみませんか?

📣チャレンジTNRhttps://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/37765e2718c2553da85cc84a60159d4c



野良猫さんに出会ったら、耳カットを確認して下さい。印がない場合は写メを撮り、出来るだけ定点定時の給餌をします。
それから「TNR」で、お近くの愛護団体やボランティアにご相談ください。
📣地域猫活動の始め方https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/abedd91019175dfa446b11bf5d824571


動物の問題は人の問題。人同士が助け合わなければ問題は解決しません。
地域猫活動は、猫のことで困っている人をご近所同士で協力し手助けする活動。猫だけではなく人間も救う活動です。
ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


猫の里親募集/地域猫活動ボランティア@港区青山 ねこてん ~全ての猫は天使である~ ]]>
TNR&地域猫活動マニアル 2021-02-28T21:40:00+09:00 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/e656b900e7a0eec2f1e1d330b2a87443
朔太郎の猫 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/5da1f0ac090cf0303623f9fd429b68df?fm=rss
萩原朔太郎記念館にあるオブジェ
詩集「月に吠える」から

まつくろけの猫が二疋、なやましいよるの家根のうへで、ぴんとたてた尻尾のさきから、糸のやうなみかづきがかすんでゐる。『おわあ、こんばんは』『おわあ、こんばんは』『おぎやあ、おぎやあ、おぎやあ』『おわああ、ここの家の主人は病気です』


朔太郎の詩は、幻想的な世界に一瞬でトリップできるのが魅力。
夜空に浮かぶ弓のような月。屋根の上で恋に浮かれる黒猫カップル。
家の主人は、当時 患っていた作者の朔太郎ではないかとされています。
確かに猫のさかり声は眠りを削ぎます。病人ならばなおさら耳につくことでしょう。

1968年 政治公論社刊「猫町」は散文詩的な小説

そういえば、いつ久しく赤子が泣き叫ぶような春猫の声を聞いていません。
以前は、夜の静けさを切り裂く喧騒や風と共に届く争いの気配を気にかけ、外へ飛び出し散策をしていました。
これらは地域の野外猫に繁殖制限(TNR)をすることで解決します。
最も早く実感できるTNRの効果。かくして住民は安心して過ごせ、地域に平穏が訪れます。
排除で問題は解決しません。誰も幸せになれません。
飼い主のいない猫を増やさない。野外で子猫を産ませない。
それは私たち人間にしか出来ません。それは私たち人間にこそ恩恵をもたらします。

1997年 バロル舎刊
静かな夜の帳だけではなく、発情期に起こる猫同士の喧嘩やパートナーを追い求めて遭う交通事故を軽減します。身の回りで傷つく命が少なくなります。

不妊去勢手術をし、その後に給餌やトイレの管理するだけで、町に笑顔が溢れます。
町内会で話し合ったり、ご近所同士で手を取り合って問題を解決しませんか?
どうぞ「TNR」「地域猫活動」で、お近くの愛護団体やボランティアにご相談ください。
私たちボランティアが、野良猫問題を地域住民で解決できるようサポートさせて頂きます😊
📣チャレンジTNRhttps://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/37765e2718c2553da85cc84a60159d4c



野良猫さんに出会ったら、耳カットを確認して下さい。印がない場合は写メを撮り、出来るだけ定点定時の給餌をします。
保護は目の前の命だけ。TNRは保護しなくてはならない猫のいない未来へ繋がります🌸
皆んな、初めてからスタート🌱
📣地域猫活動の始め方https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/abedd91019175dfa446b11bf5d824571


動物の問題は人の問題。人同士が助け合わなければ問題は解決しません。
地域猫活動は、猫のことで困っている人をご近所同士で協力し手助けする活動。地域のため住民のための活動です。

人も猫も幸せになるために🌸
ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


猫の里親募集/地域猫活動ボランティア@港区青山 ねこてん ~全ての猫は天使である~ ]]>
TNR&地域猫活動マニアル 2021-02-24T20:25:00+09:00 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/5da1f0ac090cf0303623f9fd429b68df
税金で小さな命を奪わない国へ https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/09dd248ac53c548be2b03a1cd749aacc?fm=rss

皆さんは、ご存知でしょうか?私たちが住み暮らす国には、私たちが納めた税金から命を奪われる動物たちがいることを。
何十年もの間、何千万もの命が、毎日生まれては殺され続けています。
動物は好きではない…飼ったことがない…あまり興味がない…でも、税金が使われているのですから、誰しもが無関係ではありません。
この殺処分という制度に終わりはありません。
保らwwれりらロららりwるりりれれるられ,命の期限をつけられた小さな命を憂慮し「酷い」「かわいそう」「殺すな」と声を上げても、センターに収容される動物たちは増え続けます。殺されても仕方のない命は生まれ続けます。
✨私の国 2017https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/f56077f7b5d1c2e218baabfc29c966d8



現在、殺処分されている80%が猫。そのうちの7割が生まれて間もない子猫です。
実は、既に殺処分される猫を減らす解決策はあり成果を得ています。
それは、皆さんの地域にいる飼い主のいない猫に不妊去勢手術をし元いた場所に戻すTNR、その後に管理する地域猫活動です。
野良猫を増やさないようにTNRをし、地域ごとに70%以上の不妊化率維持を目指します。このことにより、野外で子猫が産まれなくなり、殺処分頭数は減ります。
また、保護しなければならない猫も少なくなるため、飼育放棄された猫の受け皿が生まれます。
そして、殺処分頭数が減っていくと共に、殺処分事業に使われていた税金も軽減されます。
🌅正しいTNR活動を知ろう!https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/38d6397069b66a5c763fd92ac5577cd8🌅トンネルを抜けると見える景色https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/f9b189b1fcfa6413b368246830bb7978


⭐収容頭数⭐殺処分頭数⭐ロードキル⭐野外猫に関するクレーム約3年で半減しおよそ10年で問題は収束。それに伴い大幅な税金による経費を節減できます。
【TNRと殺処分の違い】🔻問題解決策殺処分は問題を解決しないTNRは問題を解決する🔻費用対効果奄美ノネコ殺処分は国税予算5億以上TNRならば数百万で済む🔻リバウンド殺処分は永遠に続き終わりはないTNRは早く確実に命を奪わずに終わらせられる


ロードキルで奪われる命の減少➡遺体回収や処理に使われる税金の節減
動物虐待事件の減少➡地域の治安が守られ警察官の職務軽減
外猫トラブルによる苦情件数の減少➡クレーム対応に費やす人員や時間を削減
TNRと地域猫活動は、動物愛護とは一線を画す地域のため住民のための市民ボランティア運動。人間にこそ多大なメリットがあります。

地域の問題を解決することで、人々は安全な環境と安心できる生活を、そして税金を命を奪うことではなく、私たち人間が幸福になるため有意義な使途へ充填できます。
🌅野良猫に餌やるな!と言われたらhttps://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/7ded874be164b25d499b3ca83e0b9e2b



もう一点、知って欲しいことがあります。
我が国では、長きに渡り殺処分システムが成立しているため、その利害関係から言葉を持たない小さな命たちは がんじがらめになっています。
まず国が問題解決を望んでいません。それ故に公的機関である愛護センターからして、繁殖予防対策には及び腰です。
大半の獣医師が、人と動物たちを苦しめている過剰繁殖問題から目を逸らしています。多く愛護家が全て救える道を塞いでいます。
✨マイノリティの戦い方 殺処分https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/62a625b832cd049ea0840dc480291711
✨弱者切り捨ての系譜
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/db708efec191d6ac9ed13d67143b4426

だから、私たち民間でやるしかないのです。一人ひとりが立ち上がらなくては変えられないのです。
殺処分のない社会を次世代に手渡すために。人も動物も共に生きる日本にするために。何より私たち人間の幸せのために。
どうぞ TNRと地域猫活動へのご理解をお願い致します🙇‍♀️


📣チャレンジTNRhttps://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/37765e2718c2553da85cc84a60159d4c

野良猫さんに出会ったら、耳カットを確認して下さい。印がない場合は写メを撮り、出来るだけ定点定時の給餌をして、お近くのボランティアに 「TNRをしたい」とご相談下さい。
保護は目の前の命だけ。TNRは保護しなくてはならない猫のいない未来へ繋がります🌸
皆んな、初めてからスタート🌱


📣地域猫活動の始め方https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/abedd91019175dfa446b11bf5d824571

動物の問題は人の問題。人同士が助け合わなければ小さな命は救えません。責めるだけでは解決しません。
地域猫活動は、猫のことで困っている人をご近所同士で力添えする活動。
助けを求められた時に、誰もが出来ることで手を差し伸べられる社会へ🌟🙏
ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


猫の里親募集/地域猫活動ボランティア@港区青山 ねこてん ~全ての猫は天使である~ ]]>
殺処分され続ける命のこと 2021-02-16T23:00:00+09:00 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/09dd248ac53c548be2b03a1cd749aacc
猫‪‪♥恋の季節 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/e20540b416ce3e626a9a0bb8c603b5f8?fm=rss 不妊去勢手術はお済みでしょうか?

一般的に春と秋が猫の繁殖期とされています。
しかし実際には、冬の寒さや夏の暑さが和らいだ時から、猫たちの恋の季節が始まります︎💕︎
望まれない命を増やさないために最初の発情期を迎える前にバースコントロール🌟🙏


💟外暮らしの猫
梅の花が綻ぶ2月頃から発情期が始まります。猫の妊娠期間は、およそ2ヶ月。

お腹の大きな飼い主のいない猫を見かけたら、生まれる前に堕胎手術と共に不妊化へのご協力をお願い致します。
現在、殺処分される大半は離乳前の子猫。この世に生まれて直ぐに絶たれる命を救って下さい。過酷な野外で出産子育てをしなければならない母猫を救って下さい。
生まれては死ぬを繰り返す負の連鎖は、一生に1度の不妊手術で止められます。

🌸梅の花と猫の堕胎手術https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/381ff3543a9007e67c171f7c473a255b

出産を待ってしまうと授乳中の母猫を赤ちゃんから引き離せませんから、TNRも保護も出来ません。
2ヶ月ほど、待たなくてはなりません。その間カラスに追われ、お腹を満たすために居場所を移動してしまったら…。
数ヶ月後に再び母猫は子猫を産みます。先に生まれた子猫も子猫を産みます。どうぞ かわいそうの先を見つめて下さい。



かわいそうを繰り返さないために解決策を「知る」保護を必要とする動物のいない未来を「考える」
発情する前に妊娠する前に出産する前に不妊手術をTNRを‼️
桜が咲く頃から出産シーズン。メスをTNRのために捕獲した時は、乳首で授乳中か否かの確認をして下さい。分からない場合は獣医師に相談をして下さい。

赤ちゃん猫は授乳が途絶えてしまうと生きていけないからです。
春のTNR活動は特に注意が必要です。
🌸母さん野良猫Q&Ahttps://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/1b209bed5d81d021395e2e1a392a5918



💟保護猫 飼い猫室内飼いの猫さんは、冷暖房完備されている環境もあり、シーズンに関係なくアバウトに発情期を迎えます。
また野外猫より成熟が早い傾向にあり、しばしば生後4ヶ月くらいから発情のサインが現れます。
発情期を迎えてしまうと ⚠鳴き声 ⚠スプレー行為 ⚠脱走と飼い主も猫も多大なストレスを抱えてしまいます。

生後5ヶ月までに初回発情の前に半年を待たずに早めの不妊手術を計画しましょう‼️

🌸早期不妊去勢手術のメリットhttps://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/381ff3543a9007e67c171f7c473a255b



💟チャレンジTNR 始めましょう📣https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/37765e2718c2553da85cc84a60159d4c

地域から排出された飼い主のいない猫です。
不妊去勢手術をプレゼント🎁してあげましょう!一代限りの地域猫にしてあげましょう!
定点定時の給餌をし写メを撮って、お近くの団体かボランティアへTNRでご相談下さい。
人も猫も笑顔の地域のために🍀
ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


猫の里親募集/地域猫活動ボランティア@港区青山 ねこてん ~全ての猫は天使である~ ]]>
不幸な命を増やさないために 2021-02-13T23:00:00+09:00 https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/e20540b416ce3e626a9a0bb8c603b5f8