「これから、もっと地球のことを考えなくちゃね!」と思うミモロ。
11月3日に、京都北、岩倉の山にある「総合地球環境学研究所」通称「地球研」のオープンハウスにやってきました。
マスコットの「地球犬(ちきゅうけん)」。「大根じゃなくて、すぐき菜から生まれた子で、ウサギじゃない…犬なんだって…」
犬ではなくて、ウサギに間違えられるというミモロと同じような悩みを持っている子でした。
地球環境を研究するさまざまな分野の専門家が集い、プロジェクトを進める研究施設。オープンハウスでは、それらのプロジェクトに関係することを、わかりやすく展示、また体験するスペースなどが設けられています。
館内を巡り、「あ、福引してる~」ミモロが足を止めたのは、「カレーおかわり!」というブースです。(単に福引に惹かれたというのが正直なところ…)
大好きな福引で、出たのは白い玉。「はい、2000円のお買物券です!」と、お買い物バスケットを受け取りました。
「これで、お買い物するんだって~何買おうかな??」
机の上には、牛肉、豚肉、鶏肉、ニンジン、玉ねぎ、カレー粉など、カレーを作る食材カードが置かれていて、
そこから、ミモロの場合は、2000円分の食材をお買い物するのです。
ミモロは、好みのカレーを作るため、2000円分を計算しながら、食材を選びます。
「はい、お買い物しました~」とレジへ。
「はい、ピッタリ2000円ですね~」さすがミモロ、計算もバッチリ。
さて、お買い物ゲームだけではないので、お勉強はここから…
「はい、今から、お話しますから、座ってください~」
この「カレーおかわり!」という企画は、食と環境の深い関わりを広く知らせるプロジェクト。「地球環境には、㏇2(炭素)が問題と言われていますが、それだけではないんです。畑で野菜を作ったりするなど食料生産をする場所、肥料などに含まれる窒素が環境に漏れ出して、多様な窒素汚染をもたらしていることは、あまり知られていません」とおっしゃる林健太郎教授。
人間の生命維持に不可欠は、タンパク質。そこに含まれるアミノ酸には、窒素が入っています。
「窒素は、肥料に利用され、食糧の生産量を大きく伸ばしました。ところが、過剰な窒素利用は、環境に大量のNr(窒素ガス)を排出し、それが、地球の温暖化、成層圏オゾン破壊、水質汚染などさまざまな環境に影響が生じ、人の健康と自然の健全性に被害を及ぼしています。持続可能な窒素利用のために、さまざまな方面からの研究に取り組んでいく必要があるんですよ~」と。
ミモロが購入した食材…
それぞれのカードには、窒素フットプリントの含有量が記されています。
窒素フットプリントとは、食品の生産から消費までの間に環境にもたらされる窒素の総量。つまり選ぶ食材によって、それに差があり、どういう食材を選ぶかで、地球への影響が異なることがわかります。
「小さい方がいいんだよね~」とミモロ。「はい、そうですね~」
「窒素フットプリントが少ない、カレーをご紹介します、本当は、ここで実際にカレー食べて頂けるといいんですけど…それができないから、お家で作ってくださいね~」と。作り方を書いたプリントを渡されました。
窒素フットプリントの量を抑えると同時に、食べ過ぎないことが、健康にも地球環境にも大切であることがわかります。
カレーの食材の中で、窒素フットプリントが高いのは、牛肉。CO2でも問題にされる牛肉ですが、「やっぱり焼肉やすき焼きって、美味しいよね~」とミモロ。問題は、摂取する量で、健康と環境のためにも、他の食材や量を考慮する必要がありそうです。
オープンハウスでは、所長の山極先生などのトークイベントも開催。
さまざまな研究分野のお話を、多くの方が熱心に聞いていました。
「ここに来たら、半日は、いちゃうかも…」というミモロ。いろいろなコーナーを次々に回ります。
家庭に不要になった品々をリサイクルする蚤の市も…
SDG’sへの関心も、以前より高くなっているようです。
「お料理でも野菜は、ニンジンや大根、長いもなんか、いろいろな野菜が皮ごと全部食べられるんだって…捨てるところないね~」と。そう、昔から伝わる精進料理でも、ゴミはほとんどありません。「日本の昔の暮らし方って、すごくSDG’sなんだよね~」と思うミモロです。
豊かな自然の中に、調和するように作られた「地球研」の建物。
さぁ、そろそろ…ここをあとにする前に、アンケートに応えたミモロは、記念品のトイレットペーパーをもらいました。
「もっと地球の環境のことお勉強して、実践しないとね~」
出版されている多くの書籍…それを読むことで、環境への意識はより深まることでしょう。
「やっと秋が感じられるようになった~」敷地内の広葉樹も色づき始めました。
「ともかく食べすぎって良くないんだよね~」と食いしん坊のミモロ。そう、健康と地球環境のためにも人間の食べすぎは、注意する必要があるのでした。
*「地球研」の詳しい情報はホームページから
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら(11月中旬からオンラインショップでミモロカレンダーの販売をします)
12月3日~8日「ネコのミモロの世界展」開催!ぜひ来てください~!
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
11月3日に、京都北、岩倉の山にある「総合地球環境学研究所」通称「地球研」のオープンハウスにやってきました。
マスコットの「地球犬(ちきゅうけん)」。「大根じゃなくて、すぐき菜から生まれた子で、ウサギじゃない…犬なんだって…」
犬ではなくて、ウサギに間違えられるというミモロと同じような悩みを持っている子でした。
地球環境を研究するさまざまな分野の専門家が集い、プロジェクトを進める研究施設。オープンハウスでは、それらのプロジェクトに関係することを、わかりやすく展示、また体験するスペースなどが設けられています。
館内を巡り、「あ、福引してる~」ミモロが足を止めたのは、「カレーおかわり!」というブースです。(単に福引に惹かれたというのが正直なところ…)
大好きな福引で、出たのは白い玉。「はい、2000円のお買物券です!」と、お買い物バスケットを受け取りました。
「これで、お買い物するんだって~何買おうかな??」
机の上には、牛肉、豚肉、鶏肉、ニンジン、玉ねぎ、カレー粉など、カレーを作る食材カードが置かれていて、
そこから、ミモロの場合は、2000円分の食材をお買い物するのです。
ミモロは、好みのカレーを作るため、2000円分を計算しながら、食材を選びます。
「はい、お買い物しました~」とレジへ。
「はい、ピッタリ2000円ですね~」さすがミモロ、計算もバッチリ。
さて、お買い物ゲームだけではないので、お勉強はここから…
「はい、今から、お話しますから、座ってください~」
この「カレーおかわり!」という企画は、食と環境の深い関わりを広く知らせるプロジェクト。「地球環境には、㏇2(炭素)が問題と言われていますが、それだけではないんです。畑で野菜を作ったりするなど食料生産をする場所、肥料などに含まれる窒素が環境に漏れ出して、多様な窒素汚染をもたらしていることは、あまり知られていません」とおっしゃる林健太郎教授。
人間の生命維持に不可欠は、タンパク質。そこに含まれるアミノ酸には、窒素が入っています。
「窒素は、肥料に利用され、食糧の生産量を大きく伸ばしました。ところが、過剰な窒素利用は、環境に大量のNr(窒素ガス)を排出し、それが、地球の温暖化、成層圏オゾン破壊、水質汚染などさまざまな環境に影響が生じ、人の健康と自然の健全性に被害を及ぼしています。持続可能な窒素利用のために、さまざまな方面からの研究に取り組んでいく必要があるんですよ~」と。
ミモロが購入した食材…
それぞれのカードには、窒素フットプリントの含有量が記されています。
窒素フットプリントとは、食品の生産から消費までの間に環境にもたらされる窒素の総量。つまり選ぶ食材によって、それに差があり、どういう食材を選ぶかで、地球への影響が異なることがわかります。
「小さい方がいいんだよね~」とミモロ。「はい、そうですね~」
「窒素フットプリントが少ない、カレーをご紹介します、本当は、ここで実際にカレー食べて頂けるといいんですけど…それができないから、お家で作ってくださいね~」と。作り方を書いたプリントを渡されました。
窒素フットプリントの量を抑えると同時に、食べ過ぎないことが、健康にも地球環境にも大切であることがわかります。
カレーの食材の中で、窒素フットプリントが高いのは、牛肉。CO2でも問題にされる牛肉ですが、「やっぱり焼肉やすき焼きって、美味しいよね~」とミモロ。問題は、摂取する量で、健康と環境のためにも、他の食材や量を考慮する必要がありそうです。
オープンハウスでは、所長の山極先生などのトークイベントも開催。
さまざまな研究分野のお話を、多くの方が熱心に聞いていました。
「ここに来たら、半日は、いちゃうかも…」というミモロ。いろいろなコーナーを次々に回ります。
家庭に不要になった品々をリサイクルする蚤の市も…
SDG’sへの関心も、以前より高くなっているようです。
「お料理でも野菜は、ニンジンや大根、長いもなんか、いろいろな野菜が皮ごと全部食べられるんだって…捨てるところないね~」と。そう、昔から伝わる精進料理でも、ゴミはほとんどありません。「日本の昔の暮らし方って、すごくSDG’sなんだよね~」と思うミモロです。
豊かな自然の中に、調和するように作られた「地球研」の建物。
さぁ、そろそろ…ここをあとにする前に、アンケートに応えたミモロは、記念品のトイレットペーパーをもらいました。
「もっと地球の環境のことお勉強して、実践しないとね~」
出版されている多くの書籍…それを読むことで、環境への意識はより深まることでしょう。
「やっと秋が感じられるようになった~」敷地内の広葉樹も色づき始めました。
「ともかく食べすぎって良くないんだよね~」と食いしん坊のミモロ。そう、健康と地球環境のためにも人間の食べすぎは、注意する必要があるのでした。
*「地球研」の詳しい情報はホームページから
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら(11月中旬からオンラインショップでミモロカレンダーの販売をします)
12月3日~8日「ネコのミモロの世界展」開催!ぜひ来てください~!
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます