最近縫った夏のワンピース
6月生まれのイモウトちゃんの誕生日プレゼントに縫いました
6月宮田村に行く前に渡したかったけど~
衿付けに苦戦して~宮田村から帰ってから~ようやく完成
先生に裁断をしていただくと~~~凄い!縞模様がぴったりアジャスト
自分でやると・・・こうも・・・うまくいかない~~~ずれ込んでも・・・まぁいいや~となってしまう。
きちんとやるべきところは~手を抜かない~学ぶことが多いですね
衿が可愛い~来年の夏は自分用に縫いたい
昨日仕上がった
白地の生地を洋裁教室のお友達で染物をやってる方に、藍染にしていただいた
2m弱しかなかったので、デザインに制限があった
ぎりぎりに間に合った
ポケットは脇だったが、こんなポケットになった
裾が少しボトムになって可愛い
縫ってると藍染の色が手に染まる~汗で色落ちしないといいけどね
シンプルなデザイン、~縫製も簡単だった。
最新の画像[もっと見る]
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
志麻さんのファーブルトン 3週間前
-
志麻さんのファーブルトン 3週間前
みんなが可愛いと褒めてくれるし、とても涼しいし、、、
縫製がしっかりしているので、洗濯機で洗っても全然型崩れしません。
ちょっとクラシカルな衿の形がポイントです。
藍染のワンピもステキ!
着物の藍染も色落ちしやすいけど、それはもう想定内で。
藍染は身体にも良いそうです。
習う前は衿はどうやってつけるのか
教えてもらって自信になった~
藍染は縫ってる傍から手が染まっちゃった
むらがあるのも手染めの面白さかも