「My Audio Life (趣味のオーディオ)」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
デジタル再生機器の音質差を波形観察で検証。
(2025-02-11 11:27:55 | ネットワークオーディオ)
Qobuzの導入等で再びデジタル再生に興味が沸いてきた。 それぞれの再生系統で... -
超音波式加湿器はオーディオ機器へ影響~ピックアップレンズのクリーニング~
(2025-02-01 15:29:42 | CDプレーヤー)
この時期にお世話になる加湿器ですが、そのなかでも形状、値段とも手頃な超音波方式型... -
真空管アンプの内部配線にWEケーブルを使用
(2025-01-26 13:07:22 | ケーブル)
真空管6C33CシングルアンプのNFBラインにWestern Electric(... -
WE線でRCAケーブルを作りました。
(2025-01-24 16:22:43 | ケーブル)
またまたウエスタン・ケーブルの話です。 使用したのは「Westernのブラック... -
Qobuzストリーミング再生とNAS音源再生で音質比較してみた。
(2025-01-18 13:17:43 | ネットワークオーディオ)
Qobuzのストリーミング再生方法や設定が決まったところで、NAS音源や他のソー... -
Qobuz専用アプリ(Windows)からの出力。
(2025-01-13 21:20:15 | ネットワークオーディオ)
Windows上のQobuz専用アプリでのストリーミング再生を試す。 PCの方... -
Qobuzストリーミングを安定再生するため試行錯誤。
(2025-01-11 11:58:57 | ネットワークオーディオ)
ストリーミングを安定且つ高音質で再生するのに更に良い設定はないものかと、1ヵ月も... -
ストリーマの設定見直しでQobuz(コバズ)を快適利用
(2024-12-15 15:51:27 | ネットワークオーディオ)
ストリーマ(iFi ZEN STREAM)の設定を見直した事で、Qobuzでのス... -
HDMI信号から分離したオーディオ信号の音を聴く。
(2024-11-23 13:02:31 | DAC ES9018)
これも長年温めてきた懸案事項です。6年もの間、悶々としていました。 ブルーレイ... -
さっそくQobuzを聴いてみた。~息をのむ高音質に驚き~
(2024-11-16 09:55:34 | ネットワークオーディオ)
ハイレゾ再生の準備が出来たので、早速Qobuzを使ってみました。 まずは、e-... -
Qobuz導入準備 ~ES9018 DACを再稼働~
(2024-11-14 12:02:00 | DAC ES9018)
いよいよQobuz(コバズ)が日本でも公開となりました。 しかし我が家の現在稼... -
音質的コスパが良いオペアンプ OPA1656
(2024-11-09 15:06:08 | DAC ES9018)
この『OPA1656』は2020年に発売されたTI製最新?のオペアンプです。 ... -
真空管プリアンプの小変更
(2024-10-27 15:51:56 | 真空管プリアンプ)
真空管ECC88差動プリアンプのチョイ変をしました。 やり残した事を思い起こし... -
CDプレーヤー REVOX B226 にビンテージ・マイカを使用。
(2024-10-20 16:42:11 | CDプレーヤー)
TDA1541A DEMリクロック後の音の情報量を生かすために、後段オペアンプ(... -
REVOX B226 TDA1541A DACのDEMリクロック(2)~音質評価~
(2024-10-13 10:30:31 | CDプレーヤー)
結論から言うと、これは素晴らしい音です。 今までとは音の情報量、密度が違います... -
REVOX B226 TDA1541A DACのDEMリクロック(1)~基板組み立て~
(2024-10-12 12:20:19 | CDプレーヤー)
約10年越しでDAC IC TDA1541AのDEMリクロック化する事が出来まし... -
ノートパソコンのメモリ増設
(2024-10-04 16:23:45 | PCオーディオ)
パソコンに精通されている方には、何を今更って思われるかも知れませんが、自分の備忘... -
ターンテーブル(レコードプレーヤー)の回転数調整。
(2024-09-29 15:00:10 | レコードプレーヤー)
やはり気になるので、ターンテーブル(レコードプレーヤー)の回転数を調整しました。... -
ターンテーブルの回転精度をスマホアプリで測定してみた。
(2024-09-23 16:05:23 | レコードプレーヤー)
便利になったものですね。 あの頃はストロボスコープを使って測定してましたが、そ... -
ブルーレイプレーヤーUBP-X800をまた少し弄りました。
(2024-09-14 14:16:05 | ネットワークオーディオ)
ソニー製のブルーレイプレーヤーUBP-X800をまた少し弄ってみました。 以前...