本日のツーリングランチ
サバの押し寿司
ベンチで海を見ながら食べていたら地元のオバちゃんが「綺麗な景色を見ながら食べると美味しいよね」と話しかけてきました。
食べながらの世間話でした。
こんな風景を見ていました。
出発は午前4時。
風景は午前6時ころです。
道中、濃霧と遭遇しました。
たまたま高速道路上だったので後続車に追突されるんじゃないかとヒヤヒヤものでした。
濃霧なので写真が撮れません、ヘルメットもウエアも水滴が付くくらいなのでカメラは厳禁です。
九鬼は4回目くらいでしょうか。
何度訪れても飽きない風景です。
密集集落
神仏共存
ガラスブロック塀
世界遺産の熊野古道がいくつもありますが自動車やバイクは通行できません。
その代わりに旧道のような道路もあります。
ここは比較的広く車の離合も可能ですが大半は車の離合は難しく崖側のガードレールが無いところもあります。
九鬼ネコのクッキー(勝手に命名)
廃校の黒ネコ
もし可能なら久々の「離島ツーリング」に行きたいです。
伊勢方面にはまだ行ったことがない離島があります。
大阪の離島群の夢洲などもありますが船では渡れませんのでツーリング対象外になります。
船で渡れる大阪の離島にも行きたいです・・・そんな場所あるんかいな思われる方もおられると思いますがあるんです。
世界遺産になれなかった国際秘宝館
もっと気になるのはほとんど読めない謎の看板