11月の対策レッスンスケジュールをアップします。
受験コースは11月から色彩・立体科目の制作時間が入試本番と同じ3時間になります。(但し共通テストが終了するまでは、問題文を事前確認可能ですので、心配な人は早めに入室してください。)
※実技試験のある志望校を目指している中学生・高校1年生は月1回以上、高校2年生は月4回以上、高校3年生は全ての対策レッスンに参加してください。(総合選抜型/体験型入試予定の生徒は任意です。)
◆基礎コース(高校1、2年生/実技経験の少ない受験生)
11月4日(土)京芸祭で担当講師が休みのため通常レッスンに変更
11月5日(日)京芸祭で担当講師が休みのため通常レッスンに変更
11月11日(土)描写 TA先生 モチーフ「ペットボトル、布、紙風船」
11月12日(日)立体 Y先生 テーマ「粘土、アルミワイヤを用いて「語る手」をテーマに作りなさい。(1998年度京芸過去問)」
11月18日(土)色彩 TA先生 テーマ「あなたの街の身近な情景(2001年度京芸過去問)」
11月19日(日)描写 Y先生 モチーフ「金魚鉢、カラーボール、布巾」
11月25日(土)描写 A先生 モチーフ「霧吹き、スコップ、紙袋」
11月26日(日)色彩 Y先生 テーマ「ある水面を思い浮かべ、その感じを色彩で表現しなさい。」 (2011年度京芸過去問)
◆受験コース(高校3年生・浪人生)
11月4日(土)描写 O先生
11月5日(日)立体 TS先生
11月11日(土)①色彩 I先生 ②描写 TA先生(受験で色彩が不要で、描写が必要な方)
11月12日(日)描写 TR先生
11月18日(土)描写 I先生
11月19日(日)①色彩 TR先生 ②描写 TA先生(受験で色彩が不要で、描写が必要な方)
11月25日(土)①立体 I先生 ②描写 A先生(受験で立体が不要で、描写が必要な方)
11月26日(日)描写 O先生