「夢色とうめい」のsky-yyさん登場! 2011年 02月 11日

すてきな雪景色やオレンジ色に染まった海と空、夏のひまわりや花火など…どれも夢の世界に迷い込んだような、ファンタジックな世界が広がります。旅先の風景や四季折々の風景にもドラマがいっぱい…。
そして、一枚の写真に添えられた言葉も表現力が豊かなポエムのようで、ロマンチックです。
視点を変えるともっとワクワクするような写真が撮れる、というのを伝えてくれる、そんな写真の数々に、「まるで光の魔術師のよう」と憧れのまなざしで見つめる読者は多いはず。
今週は、ブログ名のとおり、透明感のある夢色の写真を撮り続ける、「夢色とうめい」のsky-yyさんに登場していただきました。
エキサイトブログ編集部:いつもご利用いただき、ありがとうございます。ブログをはじめたきっかけは?
sky-yyさん:こちらこそ、いつも楽しませていただいています。エキサイトブログさんへ引っ越して来てまだ半年なんですが、このコーナーで紹介していただけるなんてとても光栄です。

同時に日々の写真を掲載しようと掲示板代わりにブログを貼りつけたことからはじまりました。
こちらへ引っ越したのは、サイズの大きな画像が掲載できて写真がきれいなことと、写真をメインにしてらっしゃるブロガーさんが多いことがおもな理由です。
エキサイトブログ編集部:ご自身のブログを紹介してください。
sky-yyさん:カメラのファインダーを覗くと肉眼では見えない世界や初めて出会う不思議な光景が飛び込んできてワクワクするんです。
そんなワクワク感が見てくださる方にも伝わるようなブログになるといいなぁと思っています。
タイトルにもあるように「夢があって透明感のある写真」を目指しています。…なんてちょっと抽象的ですね。
ジャンルにこだわらず、どんなものでも興味がわくとシャッターを押してしまうのですが、最近湘南に行く機会が多くなったので、今年は「湘南」をテーマに夢色探しをしようかなぁと思っています。
エキサイトブログ編集部:ブログを通して得たもの、新しい発見は?
sky-yyさん: 多くのブロガーのみなさんと温かい交流が持てたことでしょうか。
季節感を味わえたり、いろんな情報を教えていただけて実際に気になった記事を頼りに出かけることもよくあります。
エキサイトブログ編集部:自分をひとことでいうなら、どんな人?
sky-yyさん:そうですねぇ。「好奇心旺盛おばさん」かな。
興味を持ったことは自分で納得するまで試してみないと気がすまなくて(笑)。
エキサイトブログ編集部:会ってみたいブロガーは?
sky-yyさん: 私のブログにいつもコメントをくださる「kirafune」さんにお会いしたいです。
私の気まぐれ更新と違ってkirafuneさんはとてもマメに更新されています。しかも東京と京都を行ったり来たり。隠れた情報やまるでグルメ番組みたいな美味しいもの情報も満載で、そのパワーがどこから来るのか会って聞いてみたいですね。
毎日のようにあちこち食べ歩いてらっしゃるようだけど、太ったりしないのかなぁとちょっぴり心配もしています(笑)。

sky-yyさん:去年はじめたばかりのウィンドウサーフィンです。
そもそも被写体として眺めるだけだったんですが、持ち前の?好奇心に火がついてしまいました。
今お世話になっているスクールの体験コースに参加して以来、空と海と風と一体になれる爽快感がやみつきに。
エキサイトブログ編集部:夢は?
sky-yyさん:いつか個展を開きたいというのが私の大きな夢です。
そんな夢に向かってファインダーを覗き続けています。
エキサイトブログ編集部:ファンタジックなイメージの写真をはじめ、心に残る写真の数々ですが、写真を撮る楽しみや魅力は? また、自分らしい写真を撮るこだわりや記事アップの際に心がけていることがあれば…。
sky-yyさん:アウトドア派の我が家は子どもたちが小さい頃から、海や山でのキャンプなど自然豊かな美しい場所に行くことが多くて、そんな風景を形に残せたらいいなぁと思っていました。
その頃、偶然出会ったのが「昨日と違う写真を撮ろう!」というキャッチコピーで紹介されたカルチャースクールのちらしでした。
もう10年ほど前になります。地元のその教室に通いはじめて、目の前の風景をどういうふうに切り取るかの楽しさを覚え、どんどん写真の魅力にはまっていきました。
立ったままの目線だけじゃなく座ってみたり横から眺めたり後ろに廻ってみたり…、光の角度によって同じものもまったく違って見えるから不思議です。
おもしろいものを見つけると涼しい顔をしながら「ヤッター!」って心の中でガッツポーズ。
それから目の前に撮りたいものがある時も必ず後ろを振り返るようにしています。するとハッとする光景を見つけられることがよくあるんですよ。

今まで目に入らなかったものが見えたり、新鮮な感動をもらえたり、カメラを持ち歩くことで人生2倍楽しんでいる気がしています。
エキサイトブログ編集部:生活の中で大切にしている時間や癒される瞬間などは?
sky-yyさん:ウィンドサーフィンをはじめたこともあって、体力づくりのために仕事の後の空いた時間、フィットネスクラブに通っています。
思いきり身体を動かして汗をかくのは、ほんとに気持いいんです。
その後のお風呂タイムがまた最高!屋外のジャグジーでボーッとしている時間が至福の時ですね。
エキサイトブログ編集部:数ある記事の中でご自身が気に入っている記事、また、読者に評判だったポストは?
sky-yyさん:●2010/12/19 「汐留発 宇宙の旅」
都会を彩るイルミネーションをちょっぴり幻想的にとらえられたかなぁと思います。
この中の一枚を年賀状に使ったのですが、友人からは「本当に写真?」と言われました。
●2010/12/24 「Rainbow Christmas in お台場」
お台場のクリスマスイルミネーション。レインボーブリッジとのコラボがきれいでした。
●2010/10/26 「京都ぶらり旅 ~龍馬の足跡を訪ねて~」
歴史音痴の娘と私が歴女を気取り、龍馬を訪ねて京都をそぞろ歩き。とってもいい思い出になりました。
シリーズで何作かありますが、まだ続きます。

毎年恒例。地元の花火大会で「夢花火」に挑戦しています。
大会の写真コンテストで、タイトルの 「レインボー噴水」で入賞をいただきました。
●2010/8/7 「立秋」
逆光に透き通るトンボの羽を撮りたくて太陽を直視し、目がおかしくなったという裏話があります。
●2011/1/23 「湘南物語 ~夜明け~」
2011年は海辺の写真が多くなりそうです。そんな湘南物語のプロローグ。
エキサイトブログ編集部:長い休日があったら何をしたい?
sky-yyさん:もし長い休日があったら…。
どこか南の島にでも出かけて写真三昧の日々を過ごしてみたいです。
エキサイトブログ編集部:最近の気になるニュースは?
sky-yyさん:寒波による各地の大雪や新燃岳の噴火など自然災害のニュースに胸を痛めています。
ふだん、自然は美しいもの 私にとって絶好の被写体として見ていますが、そこに生活している皆さんが戦っているのもその自然なんだと改めて思いました。
エキサイトブログ編集部:ブログに訪問してくださる方にひとこと!
sky-yyさん:ご訪問くださるみなさまには心から感謝しています。
みなさんの温かい応援が大きな励みとなってマイペースながら楽しく続けることができています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
エキサイトブログ編集部:ありがとうございました。

【sky-yyさんのお気に入り&好きなブログ】
●雲母(KIRA)の舟に乗って
お会いしたいブロガーkirafuneさんのブログ。
写真とともにつづられるエッセイもステキです。
●Lovephoto*lovestyle
やわらかい日差しを感じさせてくれる明るい写真の数々がお気に入りです。
露出を抑え気味の私の写真とは対象的で目からウロコでした。
●七里ガ浜だより
湘南に出かける時は必ずチェック!こっそり参考にさせていただいています。
●K’s photo Note
私にとってなじみの浅い遠い地方の風景が新鮮です。さまざまに表現された雪の色に見入ってしまいました。
●おいしい~Photo Diary
おしゃれでスタイリッシュ!美味しそうな画像は観ているだけで楽しいです。
【sky-yyさんのライフログ】
ページをめくるたび、ほっこり~。癒しの一冊です!
「青山テルマ」と湘南乃風のリーダー「RED RICE」のフューチャリング。
ポップでノリノリのこの曲を聴くと元気100倍!
70年代の懐かしソウルミュージック。
彼らの美しいハーモニーは今も心に響きます。
アメリカがひとつになろうとしていた1971年のバージニア州アレキサンドリアを舞台に、高校生フットボールチームの友情が生んだ奇跡を描く感動の実話。
人種差別という重いテーマの中での青春の爽やかさと当時の音楽が胸に刺さりました。
【sky-yyさんがお使いのカメラ&レンズ】
カメラ機種:Canon EOS 5D MarkⅡ
主なレンズ:EF24–105mmL IS USM / EF70–300mmD0 IS USM
sky-yyさんの「夢色とうめい」を読んでみましょう。