2017-01-01から1年間の記事一覧 - BEACHSIDE BLOG

BEACHSIDE BLOG

Azure と GitHub と C# が好きなエンジニアの個人メモ ( ・ㅂ・)و ̑̑

2017-01-01から1年間の記事一覧

Surface Pro 4 故障?画面が激しく縦に揺れる

2018-6 更新: 無償交換が発表されてから(もう興味がなくなったので)ブログ更新が遅くなりましたが、 結局無償交換になりましたね♪ この交換の対象になるかならんのか....条件はあるようなので、公式で確認したり問い合わせたりして確認しましょう。 https:…

Web Apps / Azure Functions を Https のみに 設定 する

App Service の Web Apps で HTTPS を強制する設定が、 Azure Portal で設定可能になってます。2017-11のアップデートですね。 また、Azure Functions でも Azure ポータルから設定できるようになっています。App Service Planだけでなく、従量課金プランで…

VS Code で Anaconda の Python デバッグ 環境構築(Visual Studio Code)

Anaconda で Python の環境を構築し、Visual Studio Code ( VS Code ) でデバッグするまでの環境構築メモです。 仮想環境の切替も簡単でいい感じです。 Visual Studio Code Advent Calendar 2017 の最終日です♪ 今回の利用環境は以下です。 Windows 10 (Fall…

ARM (Azure Resource Manager) テンプレートで環境構築 の基礎

今回はARMテンプレートの基礎的な話と、ストレージアカウントをARMテンプレートで作るっていうメモです(absolute beginner 向け...)。 Azure Antenna のイベントに参加した感想も♪。

LUIS, Azure Bot Service 更新情報:2017-12-13 GA編

12/13頃、LUIS と Azure Bot Service の General Availability (GA、正式に一般提供の開始)になりました。 12/13の更新情報をまとめです。

LUIS 入門(Cognitive Services - 2017年12月版 - 2/2)

前回に引き続き、 LUIS の入門メモ(2017年12月)です。 LUIS (Language Understanding Intelligent Service)とは Microsoft Azure の Cognitive Services の 自然言語処理のサービスの一つですが、LUISとは?的な感じの場合、前回に概要的な記載がありま…

LUIS 入門(Cognitive Services - 2017年12月版 - 1/2)

12/13に LUIS がGeneral Availability (GA、正式に一般提供の開始)されポータルもかなり変わったので、改めて入門ネタを書いてみました。 LUIS (Language Understanding Intelligent Service)とは Microsoft Azure の Cognitive Services の 自然言語処理…

Azure AntennaでDeep Learningのセミナーに参加してきました

(このブログでは珍しい)セミナーの参加レポなお話です。 渋谷ヒカリエの8階でマイクロソフトが運営している Azure Antenna - 開発者の創造性を支援する発信基地 にて、 「Azureで始める Deep Learning ~理論と実装 画像識別編~」に参加してきました♪

2017年11月 - Cognitive Services 関連のアップデート情報

Cogbot!のAdvent Calendar 一日目です♪。 Connect() 2017 で発表された情報を中心にその前後の情報もピックアップしてゆるめにまとめてみました。

Service Bus の Queue を Logic Apps で処理する(時にjsonのパースでエラーになる)

とある情報共有用なので説明を省略しまくってますが、まずやりたいことは以下。 Console App で Service Bus の キュー にメッセージを投げる Service Bus の キュー にメッセージが入ったのトリガーに動く Logic Apps で、Storage の キュー に投げる って…

AWS Lambda から CloudWatch Events を呼ぶ

AWS Lambda から CloudWatch を呼ぶ際の実装メモです。 (2017/10月時点 =.NET Core 1.0しかサポートしてない時点の話です) Overview 1 開発環境の準備 (その1) 2 .NET Core 1.0 対応の .NET Standard 1.6 のクラスライブラリの作成(その1) 3 簡易なク…

C# HttpClient の小ネタ(Content-Type、Basic / OAuth2 認証とか)

C# ビギナー向けネタとして、以下のHttpClient のTipsを整理です。Content-Type で application/json どこに設定すんねーんとかですね。 Content-Typeの設定 認証関連 Basic認証 OAuth2認証 便利拡張メソッド おわりに 2017年はかなり昔なので一応追記してお…

C# HttpClient の Mock でFake のレスポンスを返す in 単体テスト

単体テストでHttpClient のMock的なので Fakeなレスポンスを返す時の方法のメモ(..というか聞かれたので答えた内容書いたってお話です。) 今回の単体テストする対象クラスは以下の想定です。 とあるビジネスロジックがあるクラスの中に HttpClient がいて、…

コマンドプロンプト の フォント を Ricty Diminished に 変更する

コマンドプロンプトのフォントのデフォルトってなんでMSゴシックなんですかね。 完全に個人的な主観ですが、MSゴシックは汚すぎて見てるだけでイライラする病を患っているのでデフォでMSゴシックまじ無理... ということで、コマンドプロンプトのフォントを変…

C# で AWS Lambda から 別の AWS Lambda を呼ぶ

AWS Lambda から AWS Lambda を呼ぶ際の実装メモです。 (2017/10月時点 =.NET Core 1.0しかサポートしてない時点の話です) Overview 1 開発環境の準備 (その1) 2 .NET Core 1.0 対応の .NET Standard 1.6 のクラスライブラリの作成(その1) 3 簡易なク…

「これから始める人のための最新 Cognitive Services 入門」書かせて頂きました♪

記事を執筆させていただきました♪ www.buildinsider.net

Azure で 仮想マシン 作ったけど Edge が開けない

「 Microsoft edge can't be opened using the built-in administrator account. Sign in with a different account and try again. 」 ってエラーメッセージの対処方法です。

C# で API Gateway から Lambda - プロキシ統合 の使用とか

API Gateway から Lambda を呼ぶ際の設定、Lambda プロキシ統合 の使用有無時の実装などをメモ。 (2017/10月時点での話=.NET Core 1.0しかサポートしてない時点です) Overview 1 開発環境の準備 (その1) 2 .NET Core 1.0 対応の .NET Standard 1.6 のク…

AWS Lambda を .Net Core と ( .NET Standard と) C# で実装 ~ 環境変数 の読込む

引き続き AWS Lambda を C# で、.NET Core 1.0、.NET Standard 1.6 を使って実装する際のメモです。 環境変数の取り扱いについてです。 (2017/9月時点での話=.NET Core 1.0しかサポートしてない時点です) Overview 1 開発環境の準備 (その1) 2 .NET Cor…

AWS Lambda を .Net Core と ( .NET Standard と) C# で実装する(その2)

前回から引き続き、 AWS Lambda を C# で、.NET Core 1.0、.NET Standard 1.6 を使って実装する際のメモです。 Autofac 使ってDIをする話がメインです。 (2017/9月時点での話=.NET Core 1.0しかサポートしてない時点です) Overview 1 開発環境の準備 (そ…

AWS Lambda を .Net Core と ( .NET Standard と) C# で実装する(その1)

AWS Lambda を C# で、.NET Core 1.0、.NET Standard 1.6 を使って実装する際のメモです。 (2017/9月時点での話=.NET Core 1.0しかサポートしてない時点) Overview 1 開発環境の準備 2 .NET Core 1.0 対応の .NET Standard 1.6 のクラスライブラリの作成 …

Bot Framework で State を CosmosDB ( DocumenDB ) に保存する - C#

Bot Framework の State を CosmosDB に保存する方法のメモです。 前回、State を 安価な Table Storage に保存しましたが、多少使いにくかったり遅かったりします。その対極(?)、高価で使いやすくて速い CosmosDB のターンです。 (個人的感覚です) 今…

Bot Framework で State を Table Storage に保存する

前回、ステート管理の概要を整理したので今回は実装編です。Azure の Table Storage に保存します。 事前準備としては、 以前に作った「会話のログを Table Storage に出力するアプリ」を使って拡張していきます。 Azure の Table Storage もその時に作った…

キーボード の レイアウト がおかしいのを直す( Edge / Windows10)

たまに Edge を使うようになったのですが、urlとか半角で打つとき、キーボードのレイアウトが英語になる!具体的には、@ が [ になったりです。 今更ですが直し方知ろうと思い立ったので手順のメモです。

Bot Framework での 状態管理(state service の概要を整理)

Bot Framework での ステート管理 について、以下のドキュメントのざっくりな個人的まとめメモです。 docs.microsoft.com Overview ステート管理について ステート管理の概要 ステート管理の活用例 注意事項 プログラミング寄りなメモ State Service 内のメ…

チャットボットの会話のログを Table Storage に出力( Bot Framework )

今回は Azure の Table Storage に、チャットボットの会話のやり取りをロギングする方法を整理します。 前回は、ログ出力の重要な要素、IActivityLogger インターフェースについて概要を整理しました。それを応用して…と言いたいところですが、Nuget で用意…

Bot Framework のメッセージ を ログ するための IActivityLogger ( C# ) の概要

ボットとユーザーの会話のロギングに便利な IActivityLogger インターフェースのメモです。 まず最初にまとめですが、IActivityLogger インターフェースを実装したログの出力クラスを定義しておけば、ボットがメッセージを受け取ったときや送信したときに、…

260文字のファイルパスの制限を解除(して node_modules 削除 : Windows 10)

Windows で node_modules を 削除 したいとき、ファイルパスが長すぎて削除できないとかありますよね。 2016年8月に公開された Windows 10 Anniversary Update で、260文字のファイルパスの制限を解除できるようになりました。 この制限解除で普通に rm のコ…

ASP.NET Core の SPA の Template が動かない(dist のフォルダーが作られない)

事象の再現方法は、 ASP.NET Core の SPA の Tempates から Angular のプロジェクトを作成(ここでは正常に動きます) GitHubやVSTSにPushする。 (別の人が)リモートからクローンしたソースをデバッグでエラーが出て動かない というものです。 ちなみに.NET…

グローバルメッセージハンドラー (2/2) - Bot Frameworkの基本機能 (global message handlers using Scorables)

前回から引き続き、本題の Scorables の実装です。 Overview 0. Scorables とは (前回) 1. デモ用ボットの作成(前回) 2. 簡易なScorableの実装(今回はココから!) 3. DIの実装 4. Scorableの実装からDialogへ 5. Scorableの実装の注意点