昨日、イースターサンデーでしたね。 日本にいる時はなじみもなくて、 「何、イースターって」って感じで、 キリスト教の信仰もないし、 家族も周りにいない我が家は 子どもたちが楽しめる ”エッグハント”のイースターとして認識しています。 イースターウィ…
スプリングブレイクあと、 娘の第一反抗期(らしきもの)に苦戦しています。 反抗的な態度、 反抗的な言葉、 気に入らないと癇癪を起こす。 イヤイヤ期の時とは違って、 言い返してきたり、物を投げてきたり、 「あーーーーーー!!!怒怒」 と大きな声をあ…
この1週間、娘、私ともにスプリングブレイクで スクールがお休みでした。 前の週の木・金曜日が保護者面談で スクールがなかったので、 実質11日間のお休み。 プレイデートや ジムナスティックの3時間のプログラム2日間、 週後半は夫と娘で2泊3日のキャンプ…
サンフランシスコ二日目。 朝はホテルから歩いて3分のこちらのカフェへ。 タイミング良く私たちは座れたものの、 こちらのパティスリー目当てに 私たちのあとから行列ができていました。 私はシンプルなクロワッサンとラテをオーダー。 クロワッサンは美味し…
無事にホテルに到着し、友人と合流! 最後に会ったのは、娘が6か月ぐらいの時なので、 6年近く前。 久しぶりの再会なのに、そんな気がしない。 それが友人というものですね。 時刻は11時前。 街に繰り出そうとするものの、雨。 どうしようかなと思っていたと…
今回、日本から来る友人は1週間滞在するので、 最初Air bnbに泊まろうかなとか、 一泊だけ二人部屋にしてもらう?とか LINEで何回もやり取りしたのですが、 まぁもう40も過ぎた大人なので、 節約することもないだろう、と 私はホテルに一人で滞在したいと提…
久しぶりのブログになってしまいました。 アメリカ生活ももうすぐ丸3年。 色々なことに馴れて、ブログのネタになるようなことも減ってきて。 とくに、仕事をし始めてからは毎日バタバタ。 休みの日も家事やら何やらに追われて、 ブログと向き合う時間が無く…
スーパーボウルが昨夜、開催されました。 昨年、一昨年とテレビで鑑賞したものの、 今年は配信が 良く分からないマイナーな配信サービスだったので 鑑賞しませんでした。 (私はアメフトのルールよくわからないし) 試合自体、あまり今回良くなかったみたい…
娘がインフルエンザにかかり、 自宅で過ごすことになった今週。 きのう、インフルエンザと判明したわけですが、 実は、かかりつけの医師ではなく CVSというドラッグストアに併設されている簡易クリニックに行って 検査をして判明しました。 というのも、かか…
先週、働いているプリスクールの メインティーチャー二人がインフルになり、 いつもより1日多く出勤。 スクールマネージャーとクラスを仕切るという1週間で かなりクタクタになった1週間でした。 加えて、友人の犬を1週間預かっていたので、その世話もあり倍…
ニューメキシコってどこ?メキシコ?って 日本の友だちにはよく言われますが、 アメリカ人にとっても、実は、ニューメキシコってどこ? っていうぐらい影の薄い州。 アリゾナとテキサスの間でメキシコとの国境で 砂漠地帯だよ。というと、 じゃぁ暑いね。 と…
明けましておめでとうございます! 2025年になってしまいました~。 年末、21日から28日まで、 夫の両親、おば・成人のいとこ2名が来たクリスマスWeek。 にぎやかで楽しい時間を過ごしつつ、 やはりドタバタ&ハプニングなどなどで 落ち着けない1週間でもあり…
12月。師走。 忙しいですよね。 というわけで、久しぶりのブログになってしまいました。 仕事と、家の事と、育児と、クリスマスの準備とで なんだかんだバタバタしていたこの1ヵ月。 先週、 娘のお友だちとのクリスマスパーティーの予定があったのですが、 …
サンクスギビングホリデーが明けて、 今日から通常運転。 1週間休みだった娘の学校もまた再開です。 私のりんご病で始まったサンクスギビングホリデー。 blog-lifeofsen.hatenablog.com 夫も、見事に娘も感染しましたが、 2人は症状はかなり軽く、 普通にホ…
前回、 体調不調・ストレスについてブログを書いたのですが、 実は、【Fifth Disease】 日本だと別名【りんご病】だったことが判明しました。 blog-lifeofsen.hatenablog.com 厳密にいうと、病院で診断が出たわけではないのですが、 自己判断でこれは間違い…
(結構衝撃的な写真があるので、苦手な方はスキップください) ここのところ、忙しくしていて しばらくブログも間が空いてしまいました。 プリスクールの仕事、だいぶ慣れて 週2日勤務から週3日勤務に勤務日数も増え、 時給も3ドルアップっ! しかしながら、…
先週の月曜日まで最高気温が28度で 朝晩は少し寒いものの日中は半そでで過ごしていた今年。 ハロウィンのあたりから朝晩、 だいぶ冷え込むようになって、 木々も黄色や茶色になり始め、 秋がやってきた!と思っていたら、 今週になって気温が下がり、山の上…
先週、アメリカに来て、3回目のハロウィンでした。 毎年、ハロウィン当日以外にも ハロウィンのイベントや学校のコスチュームデイで いくつか仮装をする娘。 今年も、4つのコスチュームを着ました。 ①スクールのコスチュームデイ WickedのElphaba スクールな…
一昨日、娘の誕生日で、めでたく6歳を迎えました。 アメリカに来てから、アメリカ文化に染まり、 昨年から誕生日パーティーをやり始めてしまいました。 (一度始めたら、今年はなし、というわけにはいかない) 今年も、娘の誕生日の3日前の日曜日にパーティ…
旅行を楽しんだ我が家ですが、 実は、ここ1か月、とにかく色々な 災難に見舞われています。 9月中旬、まずは 冷蔵庫が故障し、 夫が部品を取り寄せて修理するまでの3日間、 クーラーバックスと予備の冷凍庫でしのぎました。 その翌週、 私の車が路上で故障し…
NY旅行記に続き、今回はシカゴ編です。 NYを早朝に出てシカゴに9時半ごろ到着。 夜9:00のフライトまで約12時間のレイオーバーです。 シカゴも大都市なので、 ダウンタウンまでちゃんと電車が走っていますが、 夫がクレジットカードのポイントが貯まっている…
バルーンフェスタの期間中、学校も短い秋休みがあるので、 その期間にNYに5泊6日で旅行に行ってきました! アルバカーキの本当に残念なのは、アメリカ国内であっても 直行便がないところが多いこと。 NYにも、行きは西海岸のシアトルを経由してほぼ1日移動。…
今年も、アルバカーキが1年の中で一番、全米から注目を浴び、 盛り上がる【Balloon Fiesta】(気球祭り)が開幕しました。 10月4日(金)の夜から翌週の日曜日まで開催され、 世界中から人々がやってくるので、 ホテルはどこもいっぱい。 街中がいつもと違っ…
しばらく前に、娘が行っていたプリスクールで働くために 手続きを済ませていたものの、 人出が足りているために待機状態だったここ1ヵ月ちょい。 blog-lifeofsen.hatenablog.com トータル60時間程度のオンラインの講習を 少しずつ進めていたものの、 これが…
車が壊れるほか、害虫駆除が来たりして ドタバタしていた先週。 blog-lifeofsen.hatenablog.com 実は、もう一つ、ドタバタの要因があって、 1週間、以前、里親していたパピーがお泊りに来ていました。 無事に、ずっとのお家に引き取られてから約2ヵ月。 飼い…
誕生日に車が故障した話の続きです。 なんとか自宅に帰った頃にはすでに5時を過ぎ、 娘のジムナスティックの予定をキャンセル。 夫がそのまま車のディーラーに電話をして、 明日、家までレッカーに来てもらうことに。 ひとまず、今日は私の誕生日。 近くにオ…
43回目の誕生日をアメリカで迎えました。 Happy Birthday To Me 誕生日に、車が壊れました! 娘を迎えに行こうとしていたところ、 信号で止まったら、交差点でそのまま動かなくなりました。 途方にくれました。 片側一車線しかない道路で、後ろにはどんどん…
毎年、夏の終わりから秋にかけて、 お誕生日ラッシュで パーティーにかなり参加しています。 (娘がかなり社交的なもので…) この間参加した誕生日パーティーはアートスタジオで。子どもたちはキャンパスに絵を描いて楽しんでました。 娘が行っていたプリス…
娘が以前通っていたプリスクールで 何かしら仕事ができたら、と計画していたこの頃。 ひとまず、 ティーチャー専用の より厳しいバックグラウンドチェック(身元確認)の為に、 書類を提出し、最寄りの施設まで指紋を取りに行きました。 こういうマシーンで…
先週まで、暑くて暑くて 夏休み終わったのに、38度ってどういうことだよ! と思うくらいだったのですが、 今週になって一気に温度が下がり、 秋の涼しい風を感じ始めています。 そんな中、体調を崩した私。 先週木曜日の夜、何となく右の喉が痛くなり 金曜日…