-
随分以前に大阪の日本橋(にっぽんばし)のナニワネジで買ったパーツケースですがこうやって抵抗の足が伸びた状態で収容できまた、ケースの深さが浅いのが非常に具合が良い。ついでに紙の両面に抵抗値を書いて入れておきます。で、本棚にこのまま立てて入れてあります。当然5~6箱は要るのですが、ちょっとずつ増やしてきました。大きさは 300 x 206 x 28 mm 。300 x 206 x 39 mm のものもありますが浅い方で充分です。この前、...
-
タカチの様なケースにスピーカの音孔をあけるのに 蛇の目基板の一番安いのを買ってきて センター合わせをして 2.5mm のドリルで開けていきます。 穴開けガイドにする基板が、ずって行かないように 2点でビス止めしています。 縦横一個ずつおき、斜めに隣り合わせ同士に 開けていけば なかなかいい具合にスピーカの音孔が空いてくれました。 こんなケースに入るスピーカには スピーカ自身を止める細工がしてない...
-
電子工作の自作をする時には (株)タカチ電機工業のケースがかっこいいので よく使います。 今回、製作依頼があった機器は もともとの一号機と同じUC 型ケースを使用します。 信号レベルがマイクロホンの回路の-50dB 近辺を扱いますので ケースのアース(グラウンド)の取り回しには注意が必要です。 回路全体のアース(グラウンド)は ② のキャノンコネクタのケースに接続されている端子で この全体のケースに接続...
-
このアンプの電源表示灯いくつか買い溜めたLEDがあるので色を確認してみました。確認用電源は+15V に10kΩの電流制限抵抗を直列に挿入しています。これは3mmφの従来型のLED。なんか電流不足で頼りない明るさです。同じ緑のLEDでも最近の高輝度LEDは明るさが全然違います。背景の暗さを見てもらえればその明るさの違いが分かると思います。こちらは5mmφの赤の高輝度LED血の色に近い赤さピンクだと表示されてたのを物珍しさに買ってパ...
-
リアパネルはこんな感じにデザインしました。 これは最終の訂正をいれた図面です。20dB のPAD (というよりはGain 切替)も背面に付けてます。寸法線の数字がひっくり返ってるのは、CAD 上の図面表記の都合からです。ピンクの開口寸法は部品のサイズより0.5mm 程度大きくしてます。このうちのパネルカットに必要な部分だけを 再剥離可能な用紙にプリントアウトします。 AutoCAD ではレイアウトタブを利用すれば便利です。( レイア...
-
プリント基板を作るのに汎用CAD のAutoCAD でちまちまとパターンを作りました。(パターンの部分はポリラインとsolid ハッチングです。)専用のCAD の方が使い勝手も良く早いのでしょうが新しいものを覚えるのには結構精力がいるのです。 サンハヤトの専用フィルムに印刷。と、ここまでは時間はかかっても慣れた作業です。これからが初めてのおつかい、じゃなかった、感光基板への焼付とエッチング。 で、大失敗ですわ。現像してみ...
-
このアンプのケースに株式会社タカチ電機工業のUS-130H というのを見つけイーデンキでネット購入しました。 タカチ電機のサイトではケースのCAD データーがDL できます。そこで購入前にCAD で部品の納まりを検討してみてますが電源トランスも入るし、背面のコネクタもぴったりといった感じでこんな具合に巧く配置できます。 問題はこのケースのブロンズアルマイトの色です。パネルの文字色には白色が良さそうですが、いつもやって...
-
部品の調達は特殊な環境でない町に住む人間にとって結構面倒なことです。こんな電子部品を調達できる環境なんて東京の秋葉原と大阪の日本橋以外にあるんでしょうか。私の場合は、大阪の日本橋まで行くか、京都のマルツまで行くか。どちらにしろ交通費が千円とか二千円とかになるのです。ネットで取り寄せると送料はかかりますがせいぜい五百円ぐらいなので、やっぱネットのショッピングの方が便利ですわ。手にとっての確認は出来ま...
-
マイクアンプの電源部はAC100V 式とします。 電圧が高いと乾電池ではどうにもなりません。9Vなら006Pがあるのですが、めっちゃ高いし。 別エントリーのマイクアンプではこの006P乾電池を使ってました。移動式を意識してたので。 でも、ことさら電池でないといけないシチュエーションはありませんでした。 屋外で録音をするなら別ですが。 電池はほっておくと液漏れが心配です。 電源電圧は実はオペアンプの定格の+-15V ...
-
私のPC 、DELL のXPS8500 のマイク回路はステレオ仕様の2回路ですが、如何せん残留ノイズ(ホワイトノイズ)が多いのと、感度が低くて非常に使い勝手が悪い。(マイク音量のブースト設定をオンにしても) また、AGC (自動利得調整)が付いているのか、音量に応じて残留ノイズの音量が上下します。 近接用の接話マイクの使用を前提にしているような感じです。 XPS8500 のマイク入力の残留ノイズ X-Fi Surround 5...
-
やめてしまった仕事でも今使ってる道具と同じようなものを使ってましたが家では工具箱の収容に困ります。でかいのや上に開閉するのや積み重ねするのができない屋根型やそこでこんなA4書類が収容できる深型のケース 無理をすれば電動ドライバが入ってしまい本棚に入れてしまえるので大変重宝しています。100均で買った記憶があるのですが今はみつからなくてスーパーで¥200-で見つけました。他の電子部品もみんなこんな書類ホルダ...
-
オーディオや音響通信関係で必要な単位 VU とdB の一覧を メモとしてここに書いておくことに。 換算値を良く忘れるので。 単位記号 値の意味 基準値 基準値の電圧 基準値の電圧計算式 変換値 電圧(E)からの計算式 dBm 電力 1mW @600Ω 0.775V =(SQRT(0.001*600)) =10*LOG10(E/SQR(0.6)) dbu 電圧 0.775V 〃 〃 -2.22 dBV =20*LOG10(E/SQR(0....